2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶を私立から国立にして欲しい

1 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:39:33.54 ID:C8zYtnUy.net
関東圏には地帝レベルの国立大がないっておかしいやろ。東大一橋東工大はキツイけど横国筑波千葉あたりだとなんか微妙

2 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:40:26.02 ID:GYna/RQq.net
さすがワタク思考

3 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:43:55.19 ID:7ctiT0yy.net
>>1
偉大な創立者を持ち、崇高な建学の精神があるから今の早慶の個性際立つ校風があり、卒業生の社会での活躍なんだよ。バカなことを言うな。

4 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:50:03.23 ID:snRQJSaK.net
>>2
ザコクだんまりで草

5 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 07:53:24.66 ID:QtvWhOc7.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


6 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 08:33:42.19 ID:BUV0E5yh.net
ん?
国立はすねかじりじゃなかったの?(笑)

7 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 09:03:14.37 ID:yVc426WD.net
意味わからん

8 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 09:07:28.95 ID:IJrPdpbl.net
いい意味でワタク化していく千葉大

9 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 09:49:23.97 ID:oU6auOiv.net
「早慶は関東の地帝、マーチは関東の駅弁大」だよ。事実上の。
だから関東の進学校の人間は東大一橋東工大が無理っぽそうなら速攻で早慶狙いに切り替えるし、そこから早慶→上智→マーチ流しに移行するのが極普通になっている。

10 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:04:08.43 ID:O6VlcztE.net
>>9
文系の話だろ
理系で早慶第一志望とか聞いたことない

11 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:24:46.10 ID:TxOzlckp.net
数学も理科も勉強しないのに地帝気取りw

12 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:26:00.65 ID:uvTND7uF.net
そんなの税金の無駄

13 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:27:45.38 ID:9531vHCw.net
>>12
駅弁の方が無駄じゃね?

14 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:28:49.43 ID:m26uvEWi.net
理系も一般評価は文系に準じるだろ
田舎の工場でしか通用しない評価とかは、もう考えてもあんまり意味ないよ

15 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:39:35.84 ID:oU6auOiv.net
理系の場合だと、関東人は、意外と選択肢が狭くなる。
東工大無理組は、早慶理工に向かう人はいるが、そもそも早慶理工の一般合格難度は東工大に近接しているため「東工大無理なら早慶理工も無理」となりがち。
そこで東北大理系や北大理系への遠征組が出てくる。

関東を離れられない受験生でかつ国公立志望だと、東工大無理組は、筑波理系・横国工あたりまで一気に”飛ぶ”ことになる。
東工大→筑波理系・横国工では、合格難易度でも、ステータスでも、数段落ちることになるので、受験生は非常に悩む。

16 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:46:00.35 ID:m26uvEWi.net
田舎の工場以外は、地底の評価はマーチと変わらん
あとは個人の趣味としか言いようがないな

17 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 10:47:31.56 ID:atV2eNo4.net
何言ってんだワタク

18 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 11:31:04.62 ID:HuoInktz.net
>>1
少子化で偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政

19 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 11:37:18.28 ID:m26uvEWi.net
よく言われる理系の評価というのは田舎の工場の評価ってことだからね
そう考えれば理系詐欺に引っかからなくて済むよ

20 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 11:45:14.08 ID:vYd9dex+.net
と、ワタク

21 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 11:56:20.09 ID:DGqCTfob.net
国立にする価値ある理系大学なら早慶よりまず千葉工大とか理科大あたりじゃないか?

22 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:03:37.63 ID:n2TffwLD.net
早慶:ワタクはいやだあああああああ

23 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:22:47.67 ID:6ZuucmCj.net
雑魚すぎる
税金泥棒

24 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:23:50.38 ID:ry7xXvev.net
早慶マーチ日東駒専大東亜帝国全部国立で良いよ
大東亜でもザコクより格上だし

25 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:27:14.23 ID:vYd9dex+.net
>>24
さすがにマーチ以下はちょっとバカすぎる
甘く見積って早慶上理までかな

26 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:28:16.25 ID:x7ptVG5n.net
>>25
いや評価は大東亜の方が地方国公立より上でしょ
地方国公立行くくらいなら大東亜いくよ普通

27 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:32:17.15 ID:4KHGAUx8.net
>>26
これ
大東亜は東京では高学歴
ザコクは東京ではFラン
所詮地方でしかイキることのできないゴミ屑

28 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:33:44.33 ID:KaoVOHtg.net
ありえんわw
国立大公立大マーチまでが大学生。
ニッコマンから下って全国どこにも人権がないw

29 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:36:11.91 ID:rjCBsHZ2.net
ザコクってマジで東京でも日東駒専より上って思っちゃってる障害者なんだ…ここまで身の程知らずとは知らんかったわ…
親もどうせザコクで負け犬の手帳持ちでしょ?そりゃ子も失敗作になるわな

30 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:38:49.66 ID:KaoVOHtg.net
生まれも育ちも23区内の感想だ。
ニッコマンから下って人権ないよ。
国立大公立大マーチまでが大学生。

31 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:39:42.64 ID:KxX5UAgU.net
>>30
23区の証拠うpして
まあ無理なんだろうけどw
お前は地方民のカッペだもんな

32 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:40:13.52 ID:y+UQ8mpq.net
日東駒専はまだ人権あるやろ
大東亜はマジでやばい。ザコクとどうれへる

33 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:41:06.98 ID:vXqqK9UF.net
常識じゃんか
ニッコマや大東亜て全国的な低学歴のシンボルだ

34 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:41:36.59 ID:tCRFthOO.net
>>30
ちなみに俺も港区民だけど、(最寄り田町)同意見です。

35 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:42:24.92 ID:Nr47z4D9.net
>>34
港区の証拠は?
どうせお前はくっさいカッペ県民だろうけど

36 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:42:42.55 ID:Q6W1y1/f.net
国立は誰でも入れないけどニッコマは誰でも入れる

37 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:43:38.27 ID:yDLbA5lC.net
東京一工>>早慶≧旧帝>上位国立=上理>マーチ>日東駒専>>大東亜帝国=地方国立=地方公立=地方私立≧他Fラン私大


ちな一橋

38 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:43:59.89 ID:vDKBGHww.net
ザコクのニッコマコンプやべーな

39 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:44:40.83 ID:vDKBGHww.net
ザコクは一生大東亜と仲良くやってろやカスが
ニッコマに突っかかるとか100年はえんだよさっさと死ね

40 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:44:50.70 ID:4b+hMl25.net
ほらよ、都内での学歴の価値がよーくわかるぞ?

https://youtu.be/5N7o9pMFN0k

41 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:46:13.15 ID:yFUX5bx2.net
ニッコマは大手に入れるけどザコクはクソみてえな所でしか働けねーだろ
負の側面しかないから東大の官僚にも見捨てられるんだよ

42 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:47:05.63 ID:VW+70IpF.net
ザコクが都民に成りすましてまで日東駒専下げw
先ず大東亜帝国に勝ちなよ

43 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:48:25.64 ID:TmRi7eFC.net
流石に地方国立は日東駒専に勝てないだろ…都内では地方私立と同格って見なされてるよ

44 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:51:44.74 ID:4b+hMl25.net
★★大学格付けランキング決定版★★

Sランク大学
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大・東京医科歯科大学

Aランク大学
〔AT〕大阪大・東北大・名古屋大 ・慶応大(上位)・早稲田大(上位)
〔AU〕九州大・北海道大・慶応大(下位) ・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・東京外国語大・国際教養大
〔AV〕早稲田大(下位) ・千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・上智大・ICU・中央(法)

Bランク大学
〔BT〕名古屋工業大・名古屋市立大・熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・学習院大・青山学院大

Cランク大学
〔CT〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大・法政大・津田塾大
〔CU〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・関西学院大
〔CV〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・関西大・豊田工業大

Dランク大学
〔DT〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・日本女子大・東京女子大
〔DU〕成蹊大・芝浦工業大・明治学院大・武蔵大・成城大・東京農業大・東京都市大・南山大・西南学院大

Eランク大学
〔ET〕國學院大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女・名古屋外国語大
〔EU〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大・玉川大

Fランク大学
ここに記載が無い大学(「EランクとFランクどっち?」と話題になる大学でいうと、東海大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・名古屋学院大など )

45 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:55:47.92 ID:37yQDCsN.net
>>15
ほんとこれ
自分もこれで北大行った

46 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 12:57:50.48 ID:vYd9dex+.net
>>26
さすがに偏差値測定不能の大東亜よりは上だよ
ニッコマン程度だと普通に駅弁受からんからな

47 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 16:53:58.88 ID:lZFw7mja.net
最寄りの近くにFランあるから駅が頭悪そうなやつばっかで溢れかえってる
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない

Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる

成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい

一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない
                   人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。

マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。

そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。

早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
マーチ未満のFランは普通に足切り食らって終わりだから
マーチ未満の学生証なんて
BBQの焚付くらいしか価値ないから
どうでもええわ

48 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 17:50:53.45 ID:PgSOTSeM.net
理科大は国立にしてやってもいいと思う

49 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 17:55:20.18 ID:XbW/Koia.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

50 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 18:48:49.18 ID:+AUFVaXf.net
国立にする意味がわからん
金がないやつでも行けるようにするなら補助金増やして学費押し下げればいいだけじゃん
むしろこれからは弱い国立を民営化して行った方がいいよ

51 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 18:53:17.63 ID:4b+hMl25.net
ワタクである事で、マーチニッコマエフランに連なる肥溜めが常に付きまとうんだからそりゃ嫌だw
国立大は下はマーチで止まってるだけマシ

52 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 19:19:24.58 ID:ftHZrl+f.net
>>30
安倍晋三首相が泣いてる

53 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 19:29:07.91 ID:z9PbOxHt.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

54 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 19:48:15.67 ID:8HdONKvR.net
公立大学の分類

@ 設立団体が都道府県(首都大学東京、大阪府立大学等) 
A 設立団体が政令指定都市(名古屋市立大学、大阪市立大学等)
B 設立団体が中核市(高崎経済大学、下関市立大学等)
C 設立団体が一般市(都留文科大学、福知山公立大学等)
D 設立団体が事務組合又は広域連合(はこだて未来大学、名桜大学等)

Dはワタクと何が違うんだかって感じ

55 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 19:49:44.23 ID:lCL1lCNy.net
総計って東京一工の完全に下位互換

56 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 20:08:42.19 ID:tHGzMGIL.net
早慶が国立になったらワタクが今以上に追いやられるな

57 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 21:21:21.41 ID:bNSXtdC2.net
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
5位「東北大学」

58 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 21:33:50.25 ID:BgYzBT7C.net
QS世界大学ランキング2020

●:国立大学、▲:公立大学、◯:私立大学
22 ●東京大学
33 ●京都大学
58 ●東京工業大学
71 ●大阪大学
82 ●東北大学
115 ●名古屋大学
132 ●北海道大学
132 ●九州大学
199 ◯慶應義塾大学
202 ◯早稲田大学
270 ●筑波大学
334 ●広島大学
359 ●東京医科歯科大学
395 ●神戸大学
442 ●千葉大学
448 ●一橋大学
468 ▲横浜市立大学
531-540 ●熊本大学、●長崎大学
551-560 ▲大阪市立大学
561-570 ●岡山大学
581-590 ●金沢大学
601-650 ●岐阜大学、●新潟大学、▲東京都立大学、●東京農工大学
651-700 ●鹿児島大学、▲大阪府立大学
701-750 ●山口大学
751-800 ●群馬大学、●信州大学、●横浜国立大学
801-1000 ●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、◯立教大学、◯立命館大学、●埼玉大学、◯上智大学、◯東海大学、◯東京理科大学

59 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 21:49:53.51 ID:SblWp2CU.net
名誉国立早慶
他のワタクとは一線を画す

60 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 21:52:57.76 ID:n519YU9g.net
>>48
田舎に分校作っては地方自治体に経営押し付けてるじゃん

61 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 22:18:10.68 ID:PvgLKMXv.net
>>1
早慶、古事記の仲間入りとか、ふざけんな

62 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 22:20:46.77 ID:jOak3Pg7.net
>>27

は? 大東亜が高学歴? 東京の大学で大東亜より上の学校の数を数えてみたら? 東京の全ての国公立・早慶上理・ICU・GMARCH・ニッコマだけで、何人になると思う?

63 :名無しなのに合格:2019/06/19(水) 22:29:59.51 ID:n519YU9g.net
>>62
そこにニッコマが入ってるのに違和感感じるんだがw
大東亜と変わらないでしょ?実際は
底辺私立高校から推薦でガバガバ入れるよな

64 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 00:20:00.13 ID:AxQjs1H/.net
最寄りの近くにFランあるから駅が頭悪そうなやつばっかで溢れかえってる
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない               人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。
早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
マーチ未満のFランは普通に足切り食らって終わりだから
マーチ未満の学生証なんて
BBQの焚付くらいしか価値ないから
どうでもええわ

65 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 19:53:59.96 ID:jwnpNm5A.net
ちゃんと5教科7科目にするならね

総レス数 65
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200