2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田一般比率、政経、分光、法、商、理工低いw

1 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 02:09:14.64 ID:Lz5jpFOd.net
早稲田大学 入学者の一般入試比率
(一般にはセンター利用も含む)

2018年度
政経 37%(339/913)
法学 51%(376/742)
商学 54%(376/742)
社学 63%(402/635)
教育 80%(762/952)
文学 67%(440/660)
文構 55%(475/858)
国教 36%(218/601)
先進 52%(283/547)
基幹 36%(213/596)
創造 45%(269/599)
スポ 54%(220/404)
人科 61%(332/547)

2 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 02:50:48.04 ID:6g2IW8eT.net
>>1
法学 51%(376/742)
商学 54%(376/742)

馬鹿みたくコピペするんじゃなく、ちゃんと数字に疑問を持とうよ。
どっちか間違ってんだろ、どこかが。

3 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 02:58:39.37 ID:Lz5jpFOd.net
そんな差は問題じゃねーだろカスw

4 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 03:04:13.98 ID:6g2IW8eT.net
コピペバカ、知能、計算力、低いw

5 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 03:25:22.68 ID:qvCCey4O.net
実は中身は教育>政経説かな?
やったれやったれ!

6 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 05:36:12.79 ID:GWKPL/Ul.net
推薦多過ぎだろww
まじでこんなんが高学歴面してんのかww

7 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 05:44:15.03 ID:aHMDIp2r.net
人科は凄いよな
所沢で本キャンと河合偏差値並んだししかも一般比率が61パーと高い
人科第一志望の奴が本キャン戸山を蹴って人科に入り、そいつらが相当優秀なんだな
つまり人科のトップ層は早稲田トップ層

8 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 05:46:37.90 ID:Lz5jpFOd.net
分光が如何に無理やり文学部より偏差値上がるよう工作しているか解るね

9 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 05:54:34.13 ID:aHMDIp2r.net
人科は本キャンの学部より一般率が高い
人科は本キャンの学部と偏差値が並んだ
∴人科は優秀な奴の比率が高い

10 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 06:49:55.61 ID:rru/rucm.net
>>9合格者の偏差値が上がっただけで蹴られまくってるから人科入学者のレベルはたかが知れてるだろ

11 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 07:22:12.72 ID:51Vko4C6.net
>>6
これな。
ほぼ推薦疑ったほうがいい。

12 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 13:56:10.78 ID:t5Zzzf8K.net
>>1
少子化で偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政

13 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 14:50:45.35 ID:51az9UVJ.net
「早稲田政経法商文構国教理工です」
明治僕「あー推薦ね」

14 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:05:48.60 ID:E5Yn5AiI.net
今日も明治工作員やってるよ

15 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:11:12.50 ID:9zYsgID6.net
最近早稲田工作員の方が多くない?

16 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:26:25.22 ID:iiZP1CSi.net
>>15
と、明治工作員が

17 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:31:29.27 ID:9zYsgID6.net
>>16
と、早稲田工作員が

18 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:44:17.09 ID:iiZP1CSi.net
メェジ醜すぎないか?

19 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 15:55:26.55 ID:nHDSVCeZ.net
小保方事件で全く懲りてないなこいつらw

20 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 16:04:31.39 ID:wWpldGx5.net
三科目の男の人ってちょっと・・・・

21 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 16:14:58.46 ID:x1MbiIWf.net
こんなんで難易度がとか言われても一般入試受けてるやつのほうがマイノリティのところもあるじゃん

22 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 20:06:06.00 ID:i+QsXsLE.net
>>20
男女関係無くね?

23 :名無しなのに合格:2019/06/20(木) 20:28:27.62 ID:AAOu2w6e.net
付属上がり率と相反?

24 :名無しなのに合格:2019/06/23(日) 20:29:57.90 ID:AnhCvF9b.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200