2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大の推薦w

1 :名無しなのに合格:2019/08/30(金) 10:16:54.34 ID:xUMsu+Gs.net
流石に認められんわw

76 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 12:05:26.00 ID:YXW07TdT.net
>>75
ワイそいつと鉄緑クラス同じやった

77 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:35:51.73 ID:atnXGHtz.net
推薦条件

78 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:02:35.17 ID:PbZha8mz.net
推薦じゃなくても受かるレベルなら尚更一般受験したほうがいい
推薦で得する事なんか皆無
やはり将来塾開いたりする時一般じゃないと信頼度低いし

79 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:09:48.23 ID:/N7cBbOP.net
>>78
推薦取れたのに蹴って一般突っ込んで滑り止め行きになったらそれこそ最悪やろ
塾開くなんてマイナーな将来のためにそんなことやるわけない笑
塾講師はバイトならええけど進路としては最悪の部類やん

80 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:13:48.35 ID:6qrkBzTK.net
>>74
全然学力不足とかしてないんだよなぁ…この推薦受かるなら東大生に多いコミュ障とか皆無だろうし人生負けないわな。

81 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:16:44.12 ID:mxXE0m7C.net
俺なら絶対一般で受ける
東大大学院でも一般じゃないと良い研究室に入れないだろうな

82 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:18:34.86 ID:mxXE0m7C.net
就職時も東大一般、早慶一般、東大推薦、早慶推薦の順に採用されるはず

83 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:25:09.87 ID:6qrkBzTK.net
>>81
涙拭けよ…推薦入試は1年から専門の教授の全面バックアップでよりどりみどりだぞ。研究室ももちろん優先。推薦はメリットが大きすぎるの。

84 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:51:11.57 ID:mxXE0m7C.net
俺は認めない

85 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:54:41.29 ID:mxXE0m7C.net
ちなみにまろはAIの世界的な権威

86 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:57:52.43 ID:R8fBg679.net
理1の推薦合格者見てたら物理オリンピック金メダルで小6時に英検1級取得とかいう人生2周目いて凄いと思ったけど、こういう人は一般でも絶対受かるのにわざわざ推薦の枠を1つ潰す必要があったのだろうか

87 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 03:36:58.49 ID:8gTrbpU5.net
国立の推薦合格したら蹴れないだろ

88 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 03:49:38.78 ID:ZLDREn6Z.net
【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

4 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2016/02/11(木) 19:25:21.21 ID:RsxMTK+s0
なお一応課されていたセンター8割の基準すら守られなかった模様

http://www.news24.jp/articles/2016/02/10/07322087.html

>またセンター試験で「第一段階選抜」の基準に達していない合格者もいた。


センター8割未満で入れる東大は紛れもない低学歴なんだな・・・
(deleted an unsolicited ad)

89 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 08:43:29.56 ID:fKfqo3vR.net
>>86
進振りが無駄だから。
やっぱりこういう人はやりたいこと明確だし、1年から研究突き詰めたいからね。

90 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 09:05:25.43 ID:9oLuPcIN.net
>>86
逆に推薦で行ってもらわないと一般でしか行けない凡人の枠が潰れるから俺は賛成
上にもあったけど各学校男女一名ずつで選ばれたエリートたちだからな
前に東大側のインタビューで学力に秀でているだけでなく人格や明確にやりたいことが決まってるなどを加味して取りたいと言ってた
定員に満たない学部があったから学力全振りのやつは落としてるんだと思う

91 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 09:35:54.12 ID:LWXAnJma.net
>>72
まだ回数少ないからデータ的なものはないだろうが(東大もマイナスデータなんてあえて出さない?)
自分の学校から行った人間で語ってる
ちな共学なんで2人入るからね(1人の年も一回あったかな)

92 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 09:42:36.23 ID:z5qDKLu8.net
>>81
制度分かってへんドアホw
>>83
これ
推薦生は学科が予め決まってて研究に専念できる
>>84
お前のようなアホが認めなくても現にある制度やで

93 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:15:35.77 ID:bfEmb1T7.net
東大推薦はギフテッドみたいな奴しか無理 化け物

94 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:16:09.32 ID:bfEmb1T7.net
>>11
愛子はお茶の水に行くんではないかね

95 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:20:42.77 ID:1d4zOyMN.net
俺と接点のある推薦入学組は神と堕落した奴の2人
神の方はどんな節穴でも有能なのがわかるが後者は、、まんまと騙されたんだろうな
東大の審査も完璧じゃないと実感

96 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:51:37.91 ID:u4FLh/kY.net
 全国高校BEST26

◎灘80.0%  △筑波大付駒場73.8%  ◎甲陽学院64.6%  ◎東大寺学園63.4%  ◎久留米大付設57.1%  ◎開成54.5%  

◎ラ・サール50.0%  ◎広島学院49.7%  ◎栄光学園49.2%  ◎聖光学院43.8%  ◎大阪星光学院43.0%  ◎麻布42.5%  

◎洛星42.3%  ◎東海42.0%  ◎白陵42.0%  ◎桜蔭41.5%  ◎愛光38.5%  ◎北嶺36.1%  旭丘36.0%  ◎西大和

97 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:58:23.56 ID:z5qDKLu8.net
>>93
ワイと同じ学科の推薦生はギフテッドやないと思う
ギフテッドやない秀才は幾らでもおる

98 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 11:28:58.44 ID:mxXE0m7C.net
だから有力者の子息を囲む為の推薦だろ

99 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 13:45:42.26 ID:z5qDKLu8.net
>>98
お前制度分かってへんかったアホやろ?
それとも自演か?
「有力者の子息を囲む為の推薦」なのに「良い研究室に入れない」のか
81名無しなのに合格2019/09/02(月) 01:16:44.12ID:mxXE0m7C>>83>>92
俺なら絶対一般で受ける
東大大学院でも一般じゃないと良い研究室に入れないだろうな

100 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:11:25.39 ID:2nt0UmW6.net
>>73
個人的な話になるけど推薦で入った人と接した感触

>>91
ワイのところは1人推薦出して落ちてたわ 推薦は地方有利すぎてな…(まあそれが狙いだと思うけど)

101 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:17:40.29 ID:hP+VaxIM.net
>>100
地方有利か?

102 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:24:53.85 ID:BBVnAM8R.net
>>100
n=1で結論出すな

103 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:26:42.36 ID:c1qmtvNi.net
うちの学校から去年推薦で受かったやつ
数オリ金メダリスト

正直推薦なくてもうかってるから
いるかと言われれば?

104 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:31:07.28 ID:xncxYOnW.net
某国立高校の留学生は一定の成績あれば東大に指定校推薦してもらえる。

105 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:37:22.16 ID:2nt0UmW6.net
>>101
有利だろ 地方なら推薦余裕だろうなみたいな功績を持っている灘や開成の奴いるけど推薦1人しか通らんから一般で入るしかないし

106 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:38:01.29 ID:2nt0UmW6.net
>>102
結論は出してないわ

107 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:38:37.83 ID:2nt0UmW6.net
>>103
文系は学力だと割と微妙な奴いるよ

108 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:59:48.43 ID:gEUk5TQA.net
>>101
地方の、できれば女子を取りたい制度だろ

109 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:41:46.89 ID:tSU2qOtt.net
東大に行く奴は負けず嫌い←これ

だったらMIT行けよ
世界ランク22位の雑魚大学なんて行くなよ

110 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:45:15.17 ID:lbzL6e8a.net
>>109
で、でたーw世界ランク提示奴www

111 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:02:08.90 ID:tSU2qOtt.net
井の中の蛙猿山の大将おるんやな(笑)

112 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:16:38.67 ID:lbzL6e8a.net
>>111
君の大学は世界ランク何位なの?
てか世界ランクの仕組み分かってる?

113 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:00:38.77 ID:lbzL6e8a.net
こういう有能の為にあるんやろ
https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20190904/CK2019090402000028.html

114 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:47:58.72 ID:j1SMOgks.net
同級生

115 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 20:46:09.29 ID:OnTSIh+l.net
ワイは東大推薦嫌いや
同クラの推薦生はずっと進振り関係ないから楽勝ってずっと遊んでる
学校で一人とかいう不公平な規制さえなければ俺だって

116 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 03:34:56.89 ID:KIfNFTz+.net
理学部工学部なら学部時代の目標はけっこう明確だけど、それ以外ってあんまりそういうのないしな
実例としては、物オリメダリストの友達はなんか異次元のスピードで物理やっててビビったけど、教育や医学科の人とかめっちゃ遊んでたってのが身近にはある

117 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 16:55:36.03 ID:splVKous.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 117
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200