2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「1.5流大学」でイメージした大学

1 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 00:51:18.41 ID:4jQl8UbN.net
筑波大学

2 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 00:51:49.82 ID:B6tg7XHS.net
北九筑横神

3 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:01:59.20 ID:5hbLi/CI.net
大阪大学

4 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:22:25.20 ID:UfN6n+cq.net
私立の上智理科大
国立大の筑波横国

5 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:26:18.77 ID:C34AXcMO.net
神戸

6 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:34:19.49 ID:Tw+GOZtl.net
明治

理系は東京理科大

7 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:55:00.80 ID:BbVIyab9.net
明治は二流だろ

8 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 01:57:36.37 ID:VE0IYEZS.net
筑波大の者やが1.5流に入れてくれるんか!?ありがてえ

9 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 02:48:21.67 ID:PYcZ/Ks9.net
上智

10 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 02:48:30.76 ID:DiklbiQj.net
横国だな。かなりぴったりくる。

11 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 02:49:58.81 ID:DiklbiQj.net
私立だと、早慶とMARCHの間かな?
上智・国際基督とか。

12 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 02:53:24.40 ID:jfr6a47V.net
横国・筑波・上智・マーチ・関関同立・千葉・広島・岡山あたりはだいたい1.5流ってイメージ

13 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 02:56:25.08 ID:EHPlw98l.net
慶應義塾大学
やってる事が1流になりきれない1.5流のイメージ

14 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:11:05.29 ID:aoNoVrzv.net
神戸

15 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:14:27.88 ID:fCywSfMl.net
これは神戸

16 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:14:38.48 ID:6dP/yoIY.net
神戸筑波同志社法政

17 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:16:19.28 ID:2o0VidC2.net
1.2流=北大九大
1.5流=神戸筑波横国
1.8流=千葉

18 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:30:00.33 ID:aoNoVrzv.net
東京一工早慶
地帝東外横国筑波上智ICU
その他

19 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:34:27.53 ID:FXw6t8Zt.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


20 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 07:56:57.18 ID:/YK/vM5l.net
既に書き込まれたみんなのイメージだとその上に一流と超一流があるということか
上にも階層があるからね

21 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 08:12:56.65 ID:pSPRwIvR.net
東大京大 一流
一橋東工 二流
地底 三流
早慶筑横神 四流
これが現実

22 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 09:14:37.81 ID:cllseMZf.net
神戸は二流
人事部が見た大学序列とかいう記事あっただろ
東京阪早慶までが一流、あとは二流以下

23 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 09:30:14.99 ID:mPE9vGv+.net
早慶

24 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 09:32:07.06 ID:11Py7h/n.net
東は上智、西は同志社

25 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 10:08:55.81 ID:nNecYZQ4.net
旧帝一工外除く旧官立

早慶は三流

26 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 10:30:30.41 ID:m31Pqtld.net
神戸やな

27 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 10:51:49.69 ID:Yapo0CI0.net
速攻で脳裏に浮かんだのは
神戸

28 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 10:58:31.21 ID:R68Vn2XP.net
二流以上、一流未満、正しく神戸のことやん

29 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 11:16:04.98 ID:djXmE4ep.net
神戸は紛れも無い二流だから違う
偏差値50-62.5だし

30 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 11:22:13.73 ID:UGyRRx3w.net
北大九大

31 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 11:24:28.48 ID:qXmrFpHk.net
金岡千広

32 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 11:36:34.68 ID:lzxagx8W.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

33 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 12:42:55.73 ID:v0GfxWxJ.net
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶
北大九州
↑1流  ↓1,5流 こんな感じかな
筑波横国お茶東外神戸上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科

34 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:08:28.91 ID:v0GfxWxJ.net
筑波横国お茶東外神戸上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科 ここらが1,5流だろうね

35 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:13:43.74 ID:4tp/OEXZ.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

36 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:20:04.67 ID:bBa3ZXUM.net
上智、青学、理科大あたりか

37 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:29:11.07 ID:uIqmaVPX.net
関関同立

38 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:30:38.14 ID:dXuu0p1n.net
上智理科大
マーチは二流だろ

39 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:43:38.48 ID:EHPlw98l.net
>>36
青学は三流

40 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:43:40.38 ID:oyck4waL.net
>>38
理科大の文系は明治より下だぞ

41 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:55:12.11 ID:kQetfVAH.net
青学はMARCHでもブランド高級感は別格だぞ
理科大よりも良い

42 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:57:16.77 ID:tYBKWVs+.net
地底

43 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:57:34.92 ID:nc+x2WJm.net
OIST

44 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:07:31.43 ID:LKirFtw3.net
>>41
青学に高級感なんてねえよアホかw
早慶上理以下だぞw

45 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:22:48.32 ID:G4efZ1PY.net
>>6
就職なら早慶と同格なんだが

46 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:25:43.63 ID:urfDdCNH.net
地底あたりでは?

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)

47 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:46:04.89 ID:R68Vn2XP.net
ネタなやつとガチっぽいやつと混じってるな

48 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:00:27.70 ID:5UMgAU3k.net
>>41
まんことちんこ臭の青学がなんだってwwwzzzzzz

49 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:13:33.80 ID:MF8RAyLN.net
人によるなあ

平均が中堅国立マーチ層の集団だと
筑波横国上智が1.5流でボリューム層の中堅国立マーチが2流

優秀層になると地方帝大神戸早慶あたりが1.5流かな
さすがに東大京大は1流で固定であってくれと思う

50 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:14:24.67 ID:jGNehs/s.net
県内高校フィルター

51 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:18:22.16 ID:v0GfxWxJ.net
国立 筑波横国千葉 私立 上智明治 このくらいだろう

52 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:21:10.74 ID:5lC/9n5c.net
上智は五流

53 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:22:39.16 ID:5lC/9n5c.net
上智はアホが推薦で行く学校

54 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:39:22.69 ID:bBa3ZXUM.net
>>51
明治は3.5流

55 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:43:59.98 ID:v0GfxWxJ.net
>>54
明治は1,5だろう。

56 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:45:42.34 ID:Hk1DuxMm.net
早慶だとおもう。

一流にもなりうるし、二流にもなりうる

マーチはさすがに二流やろ。
私立にしぼっても一流になれない

57 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:46:44.13 ID:BHLjhSBi.net
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
芋と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www

58 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:15:18.51 ID:F6ie6eCz.net
誰でも入れるほど簡単なゴミ大学‥
青学生はまじで身の程わきまえた方がええで
頭の悪いやつらに人権無いんで

59 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 10:31:43.30 ID:kIXdZNrv.net
ワタクの時点で三下
早慶がギリギリ三流

60 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 10:54:09.09 ID:yfKGsIoK.net
>>1
一橋

61 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 11:11:18.19 ID:TSG0Pjd8.net
筑波横浜は一流、千葉は1.5流
上智は一流、明治同志社は1.5流

62 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:00:19.65 ID:FKW7NuNQ.net
>>61
同意

63 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:01:31.89 ID:ph/jAMGn.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

64 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:09:50.40 ID:4nslE2gT.net
1.5流と言えば神戸 
運営費交付金・科研費は少なく国際ランキングも低い

65 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:18:28.79 ID:qBeonhSH.net
早慶

66 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 17:03:14.64 ID:EiJYABDe.net
>>61
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw

67 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 17:26:43.10 ID:gx9rxdjq.net
>>12
横国筑波とその他を一緒にすんなハゲ

68 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 18:41:23.93 ID:b3MbYHXB.net
>>61
明治同志社は3.5流
身の程をわきまえろ

69 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:30:39.15 ID:Cv0nZeUT.net
阪大
世間的には十分なんだろうけどイマイチ一流になりきれない感が

70 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:39:48.81 ID:jsnOKvp+.net
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位


これでも一流じゃないのか

71 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:54:23.94 ID:9/QKfXXS.net
大学をたたきたいだけのやつがワラワラやな

72 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:10:48.01 ID:lm1BE5ma.net
1.5は中央とか法政学習院あたりかな?
世間的にはSMARTは一流な気がする。
社会やジュサロでは別だけど。

73 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:20:19.55 ID:+haII2gk.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

74 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 09:12:13.44 ID:TOSc3nUH.net
「2019年 国内研究機関の総合分野上位20機関」
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/


国内順位 機関名 高被引用論文数

1 東京大学 1474 
2 京都大学 918  
3 理化学研究所 707 
4 大阪大学 584  
5 東北大学 528 
6 名古屋大学 464  
7 九州大学 362  
8 物質・材料研究機構 337  
9 東京工業大学 334 
10 筑波大学 294 
11 産業技術総合研究所 291  
12 北海道大学 268  
13 岡山大学 239  
14 神戸大学 219 
15 慶應義塾大学 203 
16 広島大学 201  
17 早稲田大学 193 
18 国立がん研究センター 190 
19 自然科学研究機構 184
20 高エネルギー加速器研究機構 179  

75 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:59:54.94 ID:c82gaQSz.net
ベネッセ駿台マーク模試の合格者平均点(2018年結果) 5教科900点

東京工業 前期1〜7
702 713 725 716 709 717 710

一橋 前期
法745 経済738 商734 社会730

大阪 前期
文723 法律726 国際728 経済732 人間737
化学725 数学697 物理711 生物708 生命711 自然718 応用理712 地球715 電子714 環境709
情報716 科学応用720 シス715 電子物理705 医813 看護693 検査689 放射696 歯698 薬765 薬科739

北海道
総合文系677 総合理系(673 678 691 691 702)

東北
文684 法694 経済683 教育664
理(707 689 718 717 701) 工(708 693 703 698 702) 医(780 646 646 649)
歯691 薬715 農699

名古屋
文708 法690 経済694 教育688 情報(694 703 719)
理694 工(690 682 688 687 708 720) 医(800 649 649 654 614 653) 農(699 674 714)

九州
文680 法687 経済(670 663) 教育670 共創641
理(673 671 677 676 676) 工(666 672 673 676 667 701) 芸術(704 660 664 655 680)
医(774 634 659 673 700) 歯706 薬(737 716) 農677


東北は三流相当

76 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 12:28:09.76 ID:WC6I0lYb.net
東京一工を一流とするなら
地底総計辺りは1.5流かそれ以下

77 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 19:50:13.18 ID:g1h3NPnY.net
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶
北大九州
↑1流  ↓1,5流 こんな感じかな
筑波横国お茶東外神戸上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科

78 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 19:54:41.08 ID:Pau/sWsi.net
>>75
データが古い
ソースも沿えろ
やり直せ

79 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:38:20.16 ID:g1h3NPnY.net
筑波横国上智→一流の最下限
千葉明治→1,5流   このくらい

80 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:39:56.93 ID:/YcJYlv8.net
中央大学法学部東京理科大学広島大学→一流

81 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:41:21.78 ID:/YcJYlv8.net
明治大学同志社大学立教大学青山学院大学→一流→三流

82 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:43:20.42 ID:gRF1eoue.net
これは我が首都大
筑波と横国は平均したら早慶クラスだし1流や

83 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:59:07.29 ID:TgdaFej1.net
県内高校フィルター

84 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 23:08:35.35 ID:EZ/xJOeg.net
東京大学
*前期理工系平均、90.5%、67.5
京都大学
*前期理工系平均、86.6%、64.6
東京工業大学
*前期理工系平均、83.7%、65.4
東北大学
*前期理工系平均、81.5%、59.5
大阪大学
*前期理工系平均、81.3%、60.5
名古屋大学
*前期理工系平均、81.1%、59.7
北海道大学
*前期理工系平均、80.0%、57.5
横浜国立大学
*前期理工系平均、79.2%、57.7
筑波大学
*前期理工系平均、78.8%、58.1
神戸大学
*前期理工系平均、78.6%、57.5
九州大学
*前期理工系平均、78.2%、56.6
お茶の水女子大学
*前期理工系平均、78.0%、57.0
東京農工大学
*前期理工系平均、76.7%、52.9
大阪市立大学
*前期理工系平均、76.3%、54.8
千葉大学
*前期理工系平均、75.3%、57.0
東京都立大学
*前期理工系平均、75.3%、56.3
名古屋工業大学
*前期理工系平均、74.3%、56.7
電気通信大学
*前期理工系平均、74.0%、55.0
金沢大学
*前期理工系平均、71.8%、51.5
広島大学
*前期理工系平均、71.7%、52.0
岡山大学
*前期理工系平均、70.5%、50.8

センターボーダー順
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html

85 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 02:35:11.11 ID:t0hCS/Uv.net
>>84
二次偏差値でソートすると
東大*
東工大
京大*
阪大
名大
東北大
筑波大
横国
北大
神戸
お茶**
千葉
名工**
九州
都立**
電通
阪市
農工
広島
金沢**
岡山

*二次5科目
**二次3科目以下(含む)

こうしてみると九大の凋落がひどすぎるな
科目数に差があるとはいえ名工大に負けるとは

86 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 09:00:18.07 ID:wag2B2vl.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


87 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 13:48:51.51 ID:uo/K4GBa.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

88 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 14:28:01.20 ID:hi50uZIp.net
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(25位):●東京大学
2位(32位):●京都大学
3位(90位):●名古屋大学
4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学
6-7位(151-200位):●北海道大学、●大阪大学
8-9位(201-300位):●九州大学、●筑波大学
10位(301-400位):○慶應義塾大学
11-14位(401-500位):●千葉大学★、●神戸大学、●岡山大学★、○東京理科大学
15-17位(501-600位):●広島大学★、●徳島大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_8.html
http://www.shanghairanking.com/ARWU2019.html

89 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 15:37:23.20 ID:uphAq/ua.net
これは阪大
いや、1.8流くらいか

90 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 16:20:01.83 ID:slZW6fVH.net
大学・各研究機関の本当の研究力はこれ

「2019年 国内研究機関の総合分野上位20機関」
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/


国内順位 機関名 高被引用論文数

1 東京大学 1474 
2 京都大学 918  
3 理化学研究所 707 
4 大阪大学 584  
5 東北大学 528 
6 名古屋大学 464  
7 九州大学 362  
8 物質・材料研究機構 337  
9 東京工業大学 334 
10 筑波大学 294 
11 産業技術総合研究所 291  
12 北海道大学 268  
13 岡山大学 239  
14 神戸大学 219 
15 慶應義塾大学 203 
16 広島大学 201   
17 早稲田大学 193 
18 国立がん研究センター 190 
19 自然科学研究機構 184
20 高エネルギー加速器研究機構 179  

91 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 19:38:07.31 ID:c4eWbw15.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

92 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 19:49:31.21 ID:JuNMrWfu.net
筑波横国上智→一流の最下限
千葉明治→1,5流   これ

93 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:28:24.22 ID:oh6iY7cB.net
1.5流と言ったらまさに我々同志社やろw

94 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:40:02.96 ID:tQODSfUr.net
週刊ダイヤモンドが選んだ国公立100大学
(国立86大学・公立93大学 計179大学中)

https://diamond.jp/a...tphone&display=b


●国公立100大学
【国立66大学】 北海道大 小樽商科大 
帯広畜産大 旭川医科大 弘前大 東北大 
宮城教育大 秋田大 山形大 福島大
東京大 東京医科歯科大 東京外国語大 
東京学芸大 東京農工大 東京芸術大 
東京工業大 東京海洋大 お茶の水女子大 
電気通信大 一橋大 筑波大 群馬大 
埼玉大 千葉大 横浜国立大 新潟大 
富山大 金沢大 福井大 山梨大 信州大 
岐阜大 静岡大 浜松医科大 名古屋大 
愛知教育大 名古屋工業大 三重大 滋賀大 滋賀医科大 京都大 京都教育大 
京都工芸繊維大 大阪大 大阪教育大 
神戸大 奈良教育大 奈良女子大 和歌山大 鳥取大 島根大 岡山大 広島大 山口大 
徳島大 香川大 愛媛大 高知大 
福岡教育大 九州大 九州工業大 長崎大 
熊本大 宮崎大 鹿児島大
【公立34大学】 札幌医科大 国際教養大 
福島県立医科大 群馬県立女子大 
高崎経済大 首都大学東京 横浜市立大 
新潟県立大 福井県立大 都留文科大 
長野大 長野県立大 岐阜薬科大 
静岡県立大 静岡文化芸術大 愛知県立大 
名古屋市立大 三重県立看護大 滋賀県立大 京都府立大 京都府立医科大 大阪市立大 
大阪府立大 神戸市立外国語大 兵庫県立大 奈良県立医科大 和歌山県立医科大 
島根県立大 県立広島大 
山陽小野田市立山口東京理科大 
北九州市立大 九州歯科大 福岡女子大 
熊本県立大
●国公立100大学合格力
上記の国公立100大学に合格する力を指数化したもの。同数が並ぶ場合、今回の順位は小数点2位以下の差による。
2019年と2018年の全国順位も示した。

ダイヤモンド・セレクト編集部

95 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:45:18.10 ID:fDGK9cy3.net
超1流 5S、金沢、同志社、上智
1流 5山、明治、立教、理科大
1.5流 STARS 中央、法政、関関

金沢除く金岡千広と早慶以上は雲の上の存在

96 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:55:04.57 ID:JuNMrWfu.net
筑波横国お茶東外神戸上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科
1,5は上の大学

97 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:50:03.65 ID:soNHqA8x.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

98 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 01:50:47.46 ID:jTSU7PGa.net
>>85
名古屋大学の理学部は二次が五科目だから
もうワンランク上げてエエで♪個人的には
九州大学はアノ立地の割には良く持ち鍛え
とる方やと思うで。頑張っとるがね。

99 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 06:04:16.98 ID:+7l+tl77.net
『1.5流大学』でイ明治した大学


このタイトルは意図的なのでは?
と疑ってしまうのは
受サロ民特有の病気かも

100 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:23:26.67 .net
金千広岡スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1567567120/

地方大学生の雑談スレ…

101 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:37:53.63 ID:zDBUaUUc.net
>>61全部1.5流以下だが

102 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:52:13.07 ID:deXooOL5.net
マジレスすると
東京一工早慶まで1流
地帝東外横国筑波神戸上智ICUまで1,5流
その他2流

103 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 21:02:54.10 ID:ov+tM0nV.net
筑波横国お茶東外神戸上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科
1,5は上の大学

104 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 02:28:27.11 ID:HhX70Eyn.net
>>82
教官が昔から東大の座敷牢言われるぐらい主流派の居ない忠(狂)犬だからな

105 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:06:44.62 ID:oAx66PQE.net
>>103
そのくらいだね

106 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 09:54:34.60 ID:sYhTRaD0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


107 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:28:26.64 ID:j1SMOgks.net
理化学研究

108 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 20:15:34.65 ID:D8xR1VLf.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 108
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200