2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合商社・外銀・戦コン・キー局・大手出版 ←ここら辺に就職したいんだがどの大学に行けばいい?

1 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:20:07.05 ID:TPX7X4Bn.net
東大じゃないと厳しい?

2 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:25:06.08 ID:saDVTtgi.net
アメリカの適当な州立大学

どうせ大半の日本人はアメリカの大学ランクなんてよくわからない

3 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:49:37.08 ID:Hk1DuxMm.net
大学より体育会部活とコネとルックスかな

東大でもダメなやつはそこにはいけない。官僚にならなれるけど。

4 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:54:11.92 ID:tYBKWVs+.net
絶対無理な大学
国立 
金岡千広以下
私立
マーチ以下
公立
全て

5 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:56:12.78 ID:+/wpbM6r.net
私立やとまあ早慶は絶対条件やろな

6 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:09:35.42 ID:G4efZ1PY.net
国立だったら宮廷+東工一橋、私立だったら早慶は最低ライン
ただ最近は九大北大でもきつくなってる

7 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:18:47.74 ID:xsRqlb46.net
その全部に当てはめるなら東京一工、早慶
外銀は東京以外の宮廷はほぼいない
キー局はコネあれば意外と何処でも入れる
ただコネの強さは半端では論外

8 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:25:03.39 ID:IQKqoavh.net
キー局・大手出版はオワコンやろ

テレビは年寄りしか見ない
出版は本売れず不況

9 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:48:12.22 ID:lzxagx8W.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

10 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:53:33.72 ID:e1BI08ic.net
外婚でも戦略に就けないならダメ

11 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:54:31.18 ID:EHPlw98l.net
今時どこが正解とかないよ
どこでも均等に危うい

12 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:05:31.05 ID:grlZnQz9.net
東大京大一橋早慶上位じゃないとフィルターで弾かれるよ

13 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:13:13.37 ID:EsKgJZoe.net
■就職偏差値ランキング最新版!!転職者が選ぶ文系・理系人気企業ランキング!!
http://career-information.com/3787

これが真理

14 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:16:50.07 ID:kK/OyWbA.net
とりわけ難しい外銀と戦コンに関していえば、早慶以上じゃないとフィルター通らないよ
逆にいえば早慶あればコミュ力とか論理的思考力、ウェブテストの点数とかが見られるからあんま学歴は関係ない

15 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:19:47.53 ID:N5SM5933.net
【74】マッキンゼー・アンド・カンパニー ゴールドマン・サックス(GS)
【73】ボストン・コンサルティング(BCG) モルガン・スタンレー
【72】ベイン・アンド・カンパニー ドイツ銀行
【71】ブーズ・アンド・カンパニー A.T.カーニー UBS メリルリンチ
【70】日本銀行 バークレイズ BNPパリバ クレディスイス RBS ローランド・ベルガー(RB) アーサー・D・リトル(ADL)
====国を揺るがすスーパーエリート====
【69】国際協力銀行(JBIC) 東京海上日動(SPEC) 三菱総合研究所(MRI) アクセンチュア(戦略)
【68】日本政策投資銀行(DBJ) フジテレビ 三井不動産 三菱地所 LVMH ドリームインキュベータ(DI)
【67】三菱商事 日本テレビ 三大出版(小学館/集英社/講談社) 日本取引所 HSBC みずほFG(GCF) 野村証券(コース別採用)
【66】三井物産 日本郵船 NHK TBS テレビ朝日 電通 三菱東京UFJ銀行(戦財) 日本財団 JICA
【65】伊藤忠商事 住友商事 JR東海 博報堂 トヨタ自動車 商船三井 テレビ東京 野村総合研究所(コンサル) デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC)
====学歴不問で大勝(超一流最大手企業)====
【64】丸紅 国際石油帝石 共同通信 日本経済新聞社 読売新聞 朝日新聞 準キー局(読売テレビ/朝日放送/毎日放送/テレビ大阪/関西テレビ) JXTGエネルギー 任天堂 日本製鉄(新日鐵住金) 農林中央金庫 コーポレイト・ディレクション(CDI) 日本経営システム(JMS) 日本証券金融 三菱UFJリサーチ&コンサルティング PwC IBM(コンサル)
【63】JR東日本 小田急電鉄 京王電鉄 阪急電鉄 東急電鉄 東京ガス 中部電力 出光興産 昭和シェル石油 NTTドコモ 東急不動産 本田技研工業 サントリー 三菱重工業 味の素 旭硝子 JFE 信越化学工業 NTTデータ経営研究所 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
【62】東京海上日動火災保険 東京電力 JRA日本中央競馬会 住友不動産 東京建物 日産自動車 キリンHD 三菱化学 日本総合研究所(コンサル) みずほ総合研究所(コンサル)
【61】JR西日本 大阪ガス 関西電力 中日新聞 毎日新聞 時事通信社 東燃ゼネラル石油 資生堂 花王 日清製粉 アサヒビール 三菱UFJ信託銀行 川崎汽船 富士フイルム 住友化学 大和総研(リサーチ) みずほ情報総研(リサーチ) IBM(IT)
【60】日本郵便 首都高速道路 KDDI 日本たばこ産業(JT) 豊田通商 双日 住友電気工業 デンソー 日揮 日立製作所 三菱電機
====東大京大一橋微勝ち地底早慶勝ち====




うん、ここまでには入りたいな〜

16 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:21:25.63 ID:j4i69Dwz.net
国を揺るがすスーパーエリートは常時クビの危険性がつきまとうから良いかは分からんぞ

17 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:24:43.50 ID:N5SM5933.net
クビになってもこのクラスの職歴があれば転職で引く手あまたでしょ

18 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:26:40.18 ID:PbZha8mz.net
揺るがすじゃ潰すじゃんか
あたまわりいな
国を支配する、だろw

19 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:28:19.53 ID:PbZha8mz.net
ゴールドマンはアメリカ議会の上に位置するからな
別格

20 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:38:53.69 ID:j4i69Dwz.net
>>17
そこでクビになるような奴はどこに行っても上には行けないしクビになる奴だぞ

21 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 00:47:16.82 ID:QWA/4EtR.net
知り合いに、>15の70代の企業に勤めてる奴いるけど、マジで日大卒だぞ!
日本国籍の純日本人の奴で、マジでなんで入れたのか不思議だ

22 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 01:17:39.82 ID:PbZha8mz.net
早稲田スポカ卒WEBコンサルタントの株本は年収一億
年収チャンネルでゴールドマンで働く人と対談
https://m.youtube.com/watch?v=2LGH_UIGZfI

23 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 08:54:45.81 ID:s5fQoupK.net
上場企業社長の出身大学1位は「慶應義塾大学」(264人)。以降、
トップ10に「早稲田大学」(187人)、「東京大学」(175人)、
「京都大学」(80人)、「日本大学」(77人)、
「中央大学」「明治大学」(同66人)、「同志社大学」(60人)、
「一橋大学」(48人)、「大阪大学」(46人)が入る。

※日本大学と京都大学が4位の座を巡って
はげしく争っています。
まぁ 毎年のことだけどね

24 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:28:18.63 ID:atnXGHtz.net
州立大学

総レス数 24
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200