2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青学と立教志望の名古屋民なんだが

1 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 01:30:43.46 ID:s/IkXK9r.net
法政受けたほうがいい?

2 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 01:31:17.20 ID:bXyKWBRa.net
南山行けよ

3 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 03:31:24.36 ID:1l75L+gR.net
愛知県民の法政だけど質問ある?

4 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 05:13:59.07 ID:suolvBJY.net
名古屋から出てくんな南山行け
名古屋人は嫌われてるからどこ行っても嫌がられるよ

5 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 05:19:26.52 ID:s/IkXK9r.net
>>2
やだよ、東京がいいよ

6 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 05:20:32.89 ID:fpzhA728.net
明ガイ治の生態

春4月〜6月
明ガイ治はこの時期は工作休みの期間に入る。
工作の通知表とも言える6月の予備校偏差値発表を固唾を飲んで見守っているのだ。

夏7月〜9月
オープンキャンパスなどに併せて明ガイ治が工作を開始する。
攻撃対象は阪大東北などの旧帝から千葉大首都大埼玉大学などの近隣国立、5Sなど地方国立と幅広く、全国公立大が対象と言って過言ではない。
なお、2ランク以上格上の千葉大や首都大などへ並びたいのか、明治が互角などとランキング工作を何年も続けているが相手にされない。

攻撃対象は当然ワタクにも及ぶ。
早稲田慶応への攻撃は定番で早慶明と世迷いごとを述べる明ガイ治の書き込みを見た住人は少なくない。
しかし、明ガイ治の攻撃の本命は、上智、理科大などの1〜2ランク上のワタクであり、風評被害ともとれかねない中傷、コピペ爆撃、明ガイ治お得意の自作自演が定番となっている。
尚、日大や法政と比較されると分かりやすい火病を起こし、明治駒沢と言っても同様である。

秋10月〜12月
明ガイ治による低脳工作がピークを迎える。併せて出願キャンペーンとも取れる明治自画自賛書き込みが大量に増える時期である。これは近畿や法政に奪われた志願者No.1の座を取り返そうとしているものと思われる。

冬1月〜3月
センター試験を境に受サロが現実に帰る時期。
あれだけ過激な工作をしていた明ガイ治達は板から姿を消してしまう。
現実が支配する受サロを前にしては明治=千葉も早慶明も相手にされないのを明ガイ治自身薄々気づいているからか、専ら志願者速報などで一喜一憂している模様。

尚、この頃には工作の甲斐なく、明治は受かっても行かないサッカーボール大学扱いは変わらず、精々5山から5Sくらいの国公立大の併願先、MARCH中位という評価のままで明ガイ治の1年は終わる。

7 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 08:42:13.84 ID:AUNPDC3/.net
>>1
青学と立教は定員少なくて、一般受験は狭き門
一段レベルの低い法政は絶対受けたほうがよい

8 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 08:47:59.91 ID:bXyKWBRa.net
>>5
お前の居場所なんかないよ

9 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 11:56:56.61 ID:WO1HYkcK.net
今の時代は
明治>法政=中央>立教、青山
明治と法政の企業評価が急上昇してる

10 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 12:17:08.61 ID:2Z/2g8XX.net
>>9
ガテン系企業の話?

11 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 12:35:46.47 ID:DNdbi2Cq.net
>>10国際性じゃね

12 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 12:40:05.49 ID:fHQF75yO.net
指定校か?

13 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 13:33:58.05 ID:s/IkXK9r.net
>>12
一般や

14 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:37:41.67 ID:atnXGHtz.net
愛知県民

15 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:55:37.04 ID:lm1BE5ma.net
俺なら立教選ぶけどな。青学は遊びたい内部生と早慶落ちの学生で青学で勉強したかったわけじゃない人か青学で遊びたかった人しかいないって聞いた。ソースは隣人。その点立教は賑やかながら品があるって勧めてきた。

16 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:26:48.83 ID:tPo+rQJA.net
とは言っても、普通は青山選ぶわな

青学-偏差値2位、有名企業就職率2位、ブランド力関東1位、平均年収3位、合格者入学非辞退率1位、知名度関東1位、人気関東1位

同志社-偏差値4位、有名企業就職率1位、ブランド力関西1位、平均年収2位、知名度関西2位

明治-偏差値1位、有名企業就職率3位、ブランド力関東2位、平均年収4位、合格者入学非辞退率ビリ、知名度関東2位、人気関東2位

立教-偏差値3位、有名企業就職率5位、ブランド力関東4位、平均年収6位、知名度関東4位、人気関東3位

17 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:36:27.28 ID:tCgWdvO4.net
青山が立教抜いてたのは、国際政経が話題となった80年代半ばから10年弱しか無いだろう。
立教は経営学部人気で、明治に迫る勢いがある。

18 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:52:58.67 ID:tPo+rQJA.net
どうかな

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6

19 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:54:09.72 ID:tPo+rQJA.net
池袋の豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られw
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名


東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られw
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られw
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

20 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:56:12.68 ID:tPo+rQJA.net
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
東洋大学 54.37  56.30 55.75 56.52 56.09
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


経済=「経済・経営・商学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks04.pdf

法学=「法律・政治学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks03.pdf

文学=「文・人文学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks01.pdf

国際=「社会・国際学系」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks02.pdf

21 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:12:38.63 ID:zDe5WpYI.net
淵野辺・新座も含めて考えてるんなら法政なくても平気ちゃう?

22 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:12:32.77 ID:fCfA3SWL.net
青学か立教あるいは法政に通ってるけど質問あれば

23 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:12:32.95 ID:fCfA3SWL.net
青学か立教あるいは法政に通ってるけど質問あれば

24 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:14:28.13 ID:PFCz3yI6.net
珍しいな
早慶志望が落ちて青学立教なら分かるが

25 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:15:29.30 ID:L1kxapQE.net
どうしても東京行きたいならニッコマも受けとけ

26 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:16:53.63 ID:/YcJYlv8.net
女?

27 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:58:58.21 ID:huVk+ogY.net
>>21
青学は渋谷、立教は池袋しか考えてない

28 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:59:49.17 ID:huVk+ogY.net
>>24
早慶なんて無理無理

29 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:00:25.83 ID:huVk+ogY.net
>>25
南山とニッコマならさすがに南山やろ

30 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:00:36.92 ID:huVk+ogY.net
>>26


31 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:24:13.76 ID:XkA7xeHe.net
青学・立教みたいな中規模以下でキャンパスライフを送りたいなら学習院とかいいかもね。都心だし

32 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 10:42:44.09 ID:YrvSqG8w.net
学習院は格が落ちるからなあ

33 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 05:09:08.01 ID:CvBCjXJD.net
さすがに南山よりは上だぞ

34 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:11:09.90 ID:ICHzi8aM.net
>>16
おっすアホ学
立教蹴って青学行くやつなんてめったにおらんわ
国際整形だって定員少なくて偏差値高く出てただけで、ころころ変わる偏差値なんか関係なく常に立教が上位だった歴史を捏造すんなよ

35 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:24:50.97 ID:+ywAOcUC.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

36 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:57:47.09 ID:bmFK+9R8b
普通、早慶あたりを第一志望にして
青学とか立教は滑り止めに受けるんだが

37 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:26:52.54 ID:j1SMOgks.net
法政

38 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:57:52.34 ID:SzRMTAiW.net
立教の学部別のキャンパスは確認しとけよ
埼玉になるぞ

39 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 17:46:02.87 ID:Is+oJO6j.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

40 :名無しなのに合格:2019/09/15(日) 15:30:14.40 ID:vFaZuNPT.net
受サロに毒されず自分の行きたい大学を志望できるような人間には青学・立教は向いているな

41 :名無しなのに合格:2019/09/16(月) 11:28:36.20 ID:NprvWBtY.net
ニッコマ行け

42 :名無しなのに合格:2019/09/16(月) 11:40:16.86 ID:P5VLn4X6.net
名古屋はそこそこ稼げて住居費安いが子供を東京の大学行かせるのに金かかるんだよな。
やはり千葉がコスパ最強。

総レス数 42
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200