2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

成蹊大と関西大って偏差値変わらんのになんで成蹊大は低学歴扱いなのか?

1 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 13:40:33.32 ID:nLzkBYQv.net
おかしい

2 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 13:46:46.35 ID:UGej2gq+.net
関大に行く関西人と成蹊に行く関東人のカーストが違うから

3 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 13:49:51.61 ID:Ba1iSHjG.net
イメージ

4 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 14:49:04.11 ID:8OIcAb/0.net
蹊の字が読めない。

5 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 14:49:50.32 ID:lPOBMRfR.net
成蹊は低学歴ではないだろう。
お金持ち多いし、学歴必要ない人多そう。

6 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 14:52:40.25 ID:31z0Q6DJ.net
成蹊=甲南

7 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 14:55:34.17 ID:YXW07TdT.net
安倍晋三の母校

8 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:05:42.88 ID:jF9+T16r.net
関関同立以下は寝てても入れる

9 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:58:45.64 ID:tCQlchFV.net
ここにある「絶対にFランではない大学」以外は、行く価値なし。

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

現役でここにすら受からない人は、無理して大学に行く価値なしですよ

人生の夏休みを味わいたいバカは、Fラン大学生という立場を年間100数十万かけて買ってないで、勝手に家で寝てろや、と思います

大学なんて、同学年で上位10〜20%だけが行けばいいんですよ。どーせ高等教育されずに、遊んでるヤツばっかなんですから

「無理して」Fラン大学生になっている人は実はかなり多いのです。ブラックバイトなどをしないと大学生活できないにも関わらず、MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。

逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見

就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと

各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。

10 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 17:41:21.76 ID:Nxr7rIjI.net
>>1
関西地方がレベル低いだけ

11 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:33:38.54 ID:miP3LrGW.net
何か5ちゃんだとやたら下に見られがちだけど成蹊成城明学あたりは普通にいい大学だと思うよ

12 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 22:03:22.69 ID:E7H4PdaL.net
ボーダー偏差値に惑わされすぎ
成蹊はMarchに行けばいいものを受からなかった奴ら
関大は国公立か同志社関学に行けばいいものを受からなかった奴ら
学歴争いするなら上限がどこかも考えるんだな

13 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:08:05.80 ID:T2o9MCAb.net
入試項目

@明治1.2 (SMART)
A立教3.4 (SMART)
B青山3.8 (SMART)

C同志社4.2 (同CH)
D法政5.0 (同CH)
E中央5.6 (同CH)

F立命館5.8 (関関立)

成蹊

G関学7.8 (関関立)
H関西8.2 (関関立)

14 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:10:13.69 ID:1ZICh7OK.net
大阪成蹊大学というのが大阪市東淀川区にあるんだが
関西大からも歩いて行ける距離に

15 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:22:54.11 ID:JXFWt5h4.net
それが地域格差ってやつ
関東には成蹊より上の私大が沢山ある
関西だと関大の上は同志社関学立命館しかないから同レベルでも高く見えるだけ

16 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:59:52.46 ID:RyDVv3PP.net
安倍が「テロに屈しない」とか言っちゃうからでしょ
あ!この人考える力ないんだとみんな気付いた

17 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 02:10:20.96 ID:wB5OrVFG.net
早稲田だけど吉祥寺住み
夜になると駅前に成蹊のアホが溜まってる

馬場に溜まってる俺らも人のこと言えないけど笑

18 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 06:36:27.22 ID:o4aswTyg.net
アホな集団内での偏差値は実際より価値が低い

19 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 08:19:44.37 ID:ZQS06588.net
>>15
まあ大阪府で一番だからなぁ
アホ高校生には憧れの的

20 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 11:09:42.09 ID:s3EFzLAI.net
一浪成蹊でーす

21 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 11:20:53.44 ID:/3RDhk8M.net
関学は関大より下だと思うわ
関学は推薦入学割合がめちゃ高くて、しかも偏差値も関大より下だし

22 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 15:57:29.48 ID:WEkDLJPk.net
障害持ってそう

23 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 16:25:25.22 ID:yaKr27Ur.net
イメージ的には成蹊の方がいいよ。
関西大なんてミヤネ屋とか吉本芸人がOBの下品なローカル私大というイメージが拭えない。

24 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:33:22.00 ID:a56VoSE9.net
>>21
リッツさん必死で草
関西学院 58.86
関西大学 58.48
成蹊大学 58.05
立命館大 57.88

25 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:16:39.14 ID:oEJ++cKN.net
>>1
国語の入試問題に古典がないからだよ
いわゆる軽量入試ってやつ
他に成城、明学もそうだがこういうのって実質日大や東洋より下だと思うわ

26 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:19:00.68 ID:oEJ++cKN.net
しかし科目減らしてまで偏差値上げたいのかね?
やってる事が卒業生の安倍晋三みたいで本当に胸糞悪いわ

27 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:21:21.58 ID:K3DdbcBC.net
安倍晋三じゃなくて田中角栄が卒業生なら評価違ったんじゃね

28 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:25:04.46 ID:JMSCFU1O.net
>>10
灘・東大寺・甲陽・大阪星光・西大和・洛南・洛星・北野といるのに?

29 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:26:46.89 ID:4VEXStvF.net
そんなどんぐりの背比べしてどうしたいの
人事部はそんなわずかな偏差値の差なんて見ないだろう

30 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:27:44.79 ID:JMSCFU1O.net
>>15
確かに関西の私学は薄いけど、京大阪大神戸大と人口の割に国立総合大学が充実していますからね。

31 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:42:12.42 ID:oEJ++cKN.net
たった三つで何が充実しているだよ

32 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:45:33.77 ID:cBZLzaES.net
入試項目

@明治1.2 (SMART)
A立教3.4 (SMART)
B青山3.8 (SMART)

C同志社4.2 (同CH)
D法政5.0 (同CH)
E中央5.6 (同CH)

F立命館5.8 (関関立)
G関学7.8 (関関立)
H関西8.2 (関関立)


資格就職

@明治1.8
A中央3.1
B同志社4.1
C立命館4.4
D法政5.1
E青山5.2
E立教5.2
G関学5.7
H関西7.5

33 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 01:47:20.62 ID:458gbTe0.net
成蹊大学はみんなも言ってるように軽量入試や偏差値操作してるのもあるけど、優秀な出身者がいないのも大きい ブランド力がないから学歴としては役に立たない
安倍晋三の母校ってのでさらに株下げるよな
そもそもマイナー大学が高学歴と言われるわけがないよ

34 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 01:56:06.71 ID:OiXma/31.net
受験者の層が違うから
成蹊は私文専、関大は国立落ち

35 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 02:23:44.14 ID:VCmOJt3T.net
ここにある「絶対にFランではない大学」以外は、行く価値なし。

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

現役でここにすら受からない人は、無理して大学に行く価値なしですよ

人生の夏休みを味わいたいバカは、Fラン大学生という立場を年間100数十万かけて買ってないで、勝手に家で寝てろや、と思います

大学なんて、同学年で上位10〜20%だけが行けばいいんですよ。どーせ高等教育されずに、遊んでるヤツばっかなんですから

「無理して」Fラン大学生になっている人は実はかなり多いのです。ブラックバイトなどをしないと大学生活できないにも関わらず、MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。

逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見

就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと

各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。
これずっと日本国内の常識だから

36 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 22:04:27.64 ID:ewPsSNu/.net
国立落ちや難関落ちが多いとか言うけど
落ちることなら誰でもできる
立命、関大、関学が成蹊と偏差値同じくらいになるってことは所詮その程度ってこと
マーカンとか言ってるやつは関関立のバカだと思った方が良い
関東人にしたら地方の私大くらいにしか見てない

37 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 22:50:36.02 ID:P0XmpHNh.net
偏差値なんて参考程度に過ぎない
大事なのは将来伸びる学生が入ってきて大学にもそのための環境が整っているということ

38 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 23:04:47.42 ID:qWv0ReYu.net
>>33
現総理大臣を輩出してるのに、「優秀な出身者がいない」は厳し過ぎるw

39 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 23:34:01.02 ID:gVNok/+E.net
>>38
いやバリバリのコネですからね…

40 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 00:22:56.01 ID:MKJhx7K2.net
中山泰秀議員がおるで
あと小渕優子

41 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 01:13:29.36 ID:+tHcy/ZG.net
古屋圭司

42 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 02:05:07.96 ID:x+iHAt9N.net
>>36
関東人にしたらとかどうでもよくね?
関西人からしたらMARCHとか成蹊とか関わりないし

43 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 03:02:02.66 ID:+AIS3PBk.net
>>38
ピュアやなあw

44 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 06:28:43.91 ID:Jb0PgIHJ.net
関西人「成蹊なんて読むの?」

45 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 07:21:15.64 ID:fV3haXMM.net
>>36
国立受験すらできない奴が行くのが成蹊

46 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:02:06.29 ID:+tHcy/ZG.net
>>44
大阪成蹊があるやろがい

47 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:03:08.88 ID:jYFXDhCT.net
サヨ「安倍が出てるからイメージ下がる」
ウヨ「そんなことない」

48 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:00:57.51 ID:DNr+SJcR.net
適当に学力グラフ作ると
大学|馬鹿⇒⇒⇒⇒⇒賢
関西| ■■■■■■■■

成蹊| ■■■■
みたいなもん

49 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:03:25.96 ID:xkUivftH.net
関大はばか
南山未満
ごみ

50 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 22:29:25.77 ID:0Hzsc8vT.net
関大はMARCH未満
成蹊といい勝負
関西でMARCHレベルのまともな私大は同志社のみ

51 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 17:01:56.90 ID:EzRDns8a.net
>>46
大阪成蹊みたいなFラン大阪でも知ってる奴少ないぞ!マシで!

52 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 17:04:06.91 ID:EzRDns8a.net
成蹊大学なんか関西では95%位知らないと思う。関東の人間が摂南大学を知らないのと同じくらい。

53 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 17:11:57.56 ID:N7+PZ3DG.net
性茎

54 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 17:27:11.20 ID:NQFNLXOm.net
>>38
総理=優秀ではないやろw
七光り+普通の人間でなれるやん

森喜郎なんて親のコネで早稲田二部
あんなアホでも総理になったわけだし
コネと運の要素は大きい

55 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 17:28:31.74 ID:Oaszxtq8.net
次期総理はFラン卒かもしてんな

56 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 19:06:49.01 ID:7t2++LNd.net
成蹊のあとは法政夜間とか関東学院が控えているんだぜw

もう嫌だわこの国

57 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:01:42.57 ID:/AHdCWEL.net
>>36
関西人にしたら、マーチって国立も早慶も落ちた中堅私大くらいにしか見てない

58 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:06:02.83 ID:/AHdCWEL.net
成蹊に至っては摂神追桃よりも無名の大学でしかない

59 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:08:31.97 ID:N7+PZ3DG.net
ワイ、関東ウンコ製造所(バ関東学院)の総理だけはイヤや

60 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:17:57.08 ID:Dn85Bu+Q.net
成蹊って関西では無名だけど大手には就職できるの?関学や関大よりも。よくしらないから教えて。法政なんか関学よりも就職いいのかな?だったら関西からでもマーチ最下位の法政受けに行くけど。多分近大以下やけどW

61 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:21:40.11 ID:7t2++LNd.net
>>60
三菱系列の会社には強いみたいだぞ

62 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:24:13.42 ID:Dn85Bu+Q.net
>>61
三菱以外は?

63 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:32:12.76 ID:H80rg7HS.net
成蹊は定員絞って偏差値上げてるだけだからな。規模も小さいし微妙だよね。

64 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:50:35.34 ID:7t2++LNd.net
>>62
知らん
成蹊は三菱と関係のある学校らしいよ

65 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:58:52.22 ID:Dn85Bu+Q.net
>>64
三菱就職できんの親のコネのあるボンボンだけでしょ。普通マーカン以外はフィルターに引っかかるで。

66 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 23:56:23.00 ID:vgCRxLut.net
関西では無名でも関東では普通に知られてる大学だよ
有名企業400社実就職率でも法政と大して変わらないし就職は悪くないはず

67 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 23:52:03.33 ID:+2YXv/Fv.net
>>1 
各大学の就職比較

        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   4 110 118 0 121
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     13 342 448 2 213
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
(東大・慶・早)と成蹊生の違い
 
【成蹊生の特徴】
マーチ行けず逆恨みで通行人に罵声を言うかわいそうな学生多し
また、歩道を譲らない学生が多いのもマーチと違って区別できる。
吉祥寺周辺で通行人に罵声を言って道を譲らない若者は殆どが成蹊生。
早慶生と違い、大学受験に失敗して自分に自信がないから他人と比較する。
劣等感が如実にあらわれていて滑稽である。
【早・慶・東大生の特徴】
自信を持って堂々と通学路を闊歩。ダブルスクール多い

68 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:09:02.86 ID:dBLePE1b.net
>>67
なるほどよく理解できた。関西で言えば立命に近いな。変わり者のリッツと一緒に仲良くやってくれ。

69 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:23:35.85 ID:j1SMOgks.net
成蹊

70 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:50:09.46 ID:ex38VHQ9.net
成蹊って中●泰●とか安●晋三といったアホボンがいく大学というイメージしかない

71 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 10:45:28.51 ID:Is+oJO6j.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

72 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 11:03:37.41 ID:5nRIzKRK.net
>>12
関大は国公立落ちが神大あたりから居る

>>54
森はラグビーか何かだろ
労力を勉強に投資してればそこそこ利口になったはず
完全無能のコネとは違う

73 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 11:05:16.74 ID:ANXNKNWU.net
安倍がね…

74 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 16:44:06.98 ID:VnfAGNGW.net
今度の改造内閣すごいな

首相が成蹊で
財務相が学習院で
官房長官が法政二部
他に成城とか目玉に関東学院がおるんやでw

75 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 16:13:16.07 ID:tQ/lPRdO.net
>>72
関大は同志社、関学落ちとゆうより、大阪南部府民で神大、市立落ちがまあまあいてるで。

76 :名無しなのに合格:2019/09/14(土) 21:37:50.15 ID:6W7PaVpQ.net
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。

March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった

March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
ドFラン卒だと高卒以下の就職先とかよくあるらしいしなぁ まぁ妥当だけど

まぁまともな勉強する気もないのにFラン行くよりは専門でちゃんと勉強したほうが有意義なのは事実

結構な数の企業も気づいてるしそれは

これからの世界、Fランみたいな偏差値低い大学なんていらねーんだよ!!
関関同立March以下はfランやろ
高校生クイズの途中でどさくさに紛れて「MARCH以下の大学は?」とか聞いたら「Fラン」って即答されそう
MARCH以下のFラン私大の俺に明るい未来なんてないのかwww 学歴社会とかクソだなホントにwww
MARCH以下の大学は、潰れろや
低学歴(MARCH以下)は人間関係として付き合いたくない
関わるだけゴミだから損

私立文系生まれFラン育ち 頭悪そな奴はだいたい友達

勉強は嫌いだけど働きたくもないし
ずっとFラン文系大学生でいたい

Fラン文系私大の新入生死ぬほど民度低くて笑ってしまうな

マーチ以下の大学、大学という名称名乗らないで欲しいガチで

77 :名無しなのに合格:2019/09/17(火) 02:08:10.44 ID:KP0zY7cX.net
>>60
三菱の一般職文系でとる大学は、早慶上智と成蹊と津田塾と東京女子だけ
マーチは取らないしもちろん関関同立も取らない

78 :名無しなのに合格:2019/09/19(木) 20:20:25.52 ID:Ccn0q1tXU
成蹊ってほぼ関東民しか知らんローカル大学だから

79 :名無しなのに合格:2019/09/19(木) 20:24:44.61 ID:Ccn0q1tXU
万一関大と成蹊が同じ難易度なら、成蹊行かずに関大行けば?
関関同立とそれ以下の大学郡は偏差値以上の壁がある。

総レス数 79
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200