2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

色覚異常で進路変えたやついる?

1 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:15:40.85 ID:SIdnI5hN.net
化学系辞めるとか

2 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:19:50.66 ID:YXW07TdT.net
化学系そんなに色覚要るか?
計器に任せればええやろ
防衛大学校諦めるのはありそう

3 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:23:37.73 ID:o0llysfQ.net
化学や生物や医者は諸辛いな
進学は出来るし何とか卒業出来ても
就職の幅が相当狭くなる事は間違いない
電気系でも現場で配線の色分かんねは
駄目だし建築運輸土木とか公安職も
制限ある
こんだけ世の中が障害ある人間に開かれた社会にって言ってるのに1番多い障害に対する隠れた差別はめっちゃ多い

4 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:26:35.88 ID:XkCv3UWz.net
男性の、4人に1人は色盲よ。

5 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:27:51.56 ID:DI/r9k55.net
それは差別じゃなくて区別というもんだろ
声が出せない奴が歌手になれないのと本質的には同じ

6 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:31:22.85 ID:o0llysfQ.net
>>2
赤から緑に変わる反応が目で見て分からないとかチョット辛い、会社もそう言う職種なら健康診断結果で取り消す可能性もあるだろうし就活する側がそんなリスクは避けたいと思うんじゃないか

7 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:31:55.80 ID:YXW07TdT.net
>>5
出たよ差別主義者
教科書の配色なんかは多様な色覚に配慮すべきやろ

8 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:32:50.12 ID:IAMPaczw.net
>>7
知るかよガイジ

9 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:33:00.83 ID:4kWQ0FAS.net
>>7
勝手に塗っとけw

10 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:34:03.46 ID:M1jq5cBr.net
僕文系色弱、勝ちを確信

11 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:35:07.09 ID:YXW07TdT.net
>>6
目視にそこまで頼るか?
吸光光度計使えばええやろ
呈色反応以外の分野もある

12 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:35:29.61 ID:SIdnI5hN.net
>>7
俺色弱だけど色弱の医者とか絶対嫌だな信用出来ないもん
顔色の変化すら分からないからね

13 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:35:44.29 ID:uBl0ur7b.net
色が見えないって大変なんだな
先天的な以上で片目が見えないんだけど割と問題なく生きてるから驚きだよ
免許取れないけど

14 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:36:38.42 ID:M1jq5cBr.net
>>13
それは大変だな
お互い頑張って生きよう

15 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:38:07.19 ID:uBl0ur7b.net
>>13
異常だ変換ミス
>>14
いやいや、進路変えなきゃいけないのは大変だね
是非とも頑張って欲しいよ

16 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:39:58.99 ID:YXW07TdT.net
>>8 >>9
無知は辛いなw
CUD知らんのか
>>10
色覚型は?

17 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:43:34.15 ID:YXW07TdT.net
>>12
それは勝手に思っとれ
「差別じゃなくて区別」は差別主義者の常套句というだけ

18 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:50:33.53 ID:zyiOuVue.net
差別ではなく、業務に当たって色の判別が必須なため、就労に当たって不利になる職業はある。

航空機パイロット、航海士、警察官、カメラマン、スタイリスト、美容師、商業デザイナー、歯科技工士、臨床検査技師、、看護師……

無自覚なまま就労してしまった場合、非常に困る状況になる

ちなみに医師は色判別が不要な分野に専門を選べば就労できるよ。

19 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 15:53:33.72 ID:M1jq5cBr.net
>>16
1

20 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:03:18.97 ID:YXW07TdT.net
>>19
protanope or protanomalous?

21 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 16:18:46.60 ID:M1jq5cBr.net
protanope

22 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 17:23:29.31 ID:jdR7FYsM.net
俺 パイロットなれなかったー

23 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 17:35:09.68 ID:kqJ4zewA.net
俺色弱でタクシーの運転手はできないわ

24 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 18:37:40.85 ID:UzJjVzzT.net
色わかんなくても普通に化学系で仕事してるから大丈夫やろ
染色とか顔料関係は致命的やが

25 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:31:23.66 ID:o0llysfQ.net
>>23
色弱でも信号が分かればok
全色盲でも明度違うら
いけるんじゃないか

26 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:49:33.73 ID:wP11EAO+.net
色盲は高確率で隔世遺伝するから子供作るなよ

27 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:50:50.38 ID:gxsa+xe0.net
>>26 重度ワキガもな
軽度は許すが

28 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:52:19.42 ID:BbQZFo1c.net
>>17
被害妄想乙

29 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:59:50.38 ID:qoKka5aR.net
画家にはなれんと思ったが、ゴッホは色弱らしいな

30 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:48:51.11 ID:YXW07TdT.net
>>26
何億人敵に回すつもりなんや差別主義者
>>29
絵具の選び方が所謂正常3色覚と違ってもセンスあればええということ

31 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:52:40.68 ID:XkCv3UWz.net
色盲のやつには、世界はこう見えている。

http://karapaia.com/archives/52232964.html

32 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 22:46:30.00 ID:g2nfLfS9.net
>>26
子供が色弱は可愛そうだから作りたくないって彼女に言われたの、辛すぎたわ
仕方ないことなのかな

33 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:08:59.65 ID:TbQFEXHO.net
>>32
お前のブサイクの遺伝の方がかわいそうやでと言ってやれ

34 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 15:44:55.81 ID:hmJbF5j7.net
>>10
と思うじゃん

35 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 18:03:04.72 ID:ghUPIfIf.net
いないよ

36 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 03:15:21.96 ID:6vOPUY22.net
>>29
それは俗説な
色盲の画家なんて現代にならないと出てこないわ 斜視の画家はいるが

37 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 06:39:38.89 ID:joOy7Bpd.net
>>7
何十年前に卒業したの?今はしてますよ?w

38 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 06:45:42.05 ID:joOy7Bpd.net
>>31
カラパイアとか貼るなよ
アフェは帰れ

39 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:46:23.86 ID:6B3TietE.net
わい、色盲でステーキが焼けたかどうか区別つかない。

40 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:00:23.97 ID:DxuEd05q.net
>>37
せやな
日本の小中高の教科書で言えば今はしとる
Cellの配色は配慮が足りん

41 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:26:06.85 ID:bYQRLLSQ.net
色覚異常にもいろいろ。程度もいろいろ。
気になるなら調べてみよう。
ひとくくりにして決めつけるのは無理。

42 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:35:54.05 ID:/SsBdSN7.net
俺も色覚異常だけど
色覚補正メガネつくったよ
https://www.meganesuper.co.jp/content/shikikaku3/

43 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 02:06:09.65 ID:Jr17ING6.net
>>4
日本人男性の5%だから、20人に1人になる。女性は0.2%。

44 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:34:23.97 ID:XEu3xyyY.net
ワイや
旅客機パイロット諦めた

45 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:35:51.20 ID:XEu3xyyY.net
>>42
これ試しにやりに行ったけど全く見えんというか何色に見える?って聞かれても分からんかった

46 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 20:34:40.67 ID:lbzL6e8a.net
>>45
個人差あるんやな
因みに色覚型は?

47 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 20:44:52.13 ID:VkWsKzP8.net
医者やらんでSEやっとる。
色わかんねー。
エクセルの色は場所で覚えたり、最悪はRGBみてる。

48 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 21:13:35.99 ID:JcnkaXVK.net
>>47
スポイト君使ってるけど
もっと使いやすいのない?

49 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 23:09:43.12 ID:nsC1bbJ3.net
東京藝大美術学部絵画科 → 東京藝大音楽学部声楽科

進路変えたわw

50 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 23:10:48.06 ID:qz7P4m17.net
医者なんて色分からんでもやれる分野いっぱいあんのにもったいねえ

51 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 23:13:50.96 ID:1Y9r444t.net
>>49
転学部したん?

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200