2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の二次対策ってさ

1 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:14:45.34 ID:mBSiFU7d.net
問題集やるより、入試問題をまとめてくれてるサイトやる方が良くね?

2 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:17:41.28 ID:mBSiFU7d.net
医学部志望だが、過去問と市販の教材を見比べたときに、勉強すべき問題があまり載ってないことに気づいた

3 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:19:51.16 ID:mBSiFU7d.net
予備校に通ってる人は講師から問題貰えるだろうけど、自宅学習マンは市販教材だけやるのは危険な気がする

4 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:23:33.12 ID:mBSiFU7d.net
英語は所詮語学だから、志望校以外の◯◯ヶ年や大学別の実践問題集でも十分な対策はできる
が、数学は問題集で基礎固めしたら、あとは入試問題をまとめてくれてるサイトで勉強すべきだと思う
特に医学部は他学部の共通問題で過去問があまりないしな

5 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:45:13.04 ID:e+JttB6k.net
初見の問題を如何に的確に方針立てるかだけなんだから
寝る前にパラパラと見るだけでいいだろう

解法やアプローチが複数とおりあって、計算してみないと
どっちがいいか見極めが大変だとちょっとあれだが

6 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:50:34.09 ID:cf3rVyn/.net
過去問は神
傾向を完璧に捉えてるからな~

7 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:55:54.80 ID:mBSiFU7d.net
多分だけど、ほとんどの出版社は二次試験の問題をあまり見ていない
ただ問題が多いだけの問題集が多い

8 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 14:59:27.38 ID:mBSiFU7d.net
ちゃんと過去問と市販教材を見比べたことがある人は分かると思う

9 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 15:30:16.77 ID:9u38L5vH.net
パターン暗記は努力の問題で才能は関係ないが
初見の問題を崩すのは才能にかかってると思う
ここで大きな差が出る

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200