2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベネッセとかいう日本の教育を私物化する企業wwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 19:13:31.30 ID:w3CTWQyE.net
潰れろ

2 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 19:54:50.98 ID:iktZETKB.net
どっかで俺の個人情報売っ払ったらしく契約したときには告知されてない企業から住所氏名書かれた手紙で500円の図書券が送られてきた
うん、潰れたほうが良いよ(´・ω・`)

3 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:00:16.38 ID:6U8QZaHX.net
>>2
教育とは別問題とはいえ良くないことだな

4 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:03:29.63 ID:zG7b6ZDP.net
子会社の情報管理会社の派遣社員が情報売ってた事件か
あれで子会社は潰れてベネッセもリストラやってたからな

多摩なんかにデータセンターを設置するからやわ

5 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:15:15.76 ID:QLvyEtdL.net
そんな漏洩してた企業が共通入試の採点とか英語の民間試験とか担当することになるとか信じられんな

6 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:33:23.88 ID:zG7b6ZDP.net
有名私大や大学入試センターなんかも
人間が情報を管理している限り漏洩が発生する可能性はあるわな

某私立医科大なんかはトップからのゴリ押しで
入試の得点改ざんなんてやりたい放題のシステムだし

7 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:35:22.84 ID:OBVNuL86.net
早く福祉事業だけに特化してくれればいいのに

8 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:02:22.50 ID:96aeDeeZ.net
最近の教育改革は、おかしい。
入試改革に関心のある人の75%がこの入試改革に反対している。
民主的に考えてこの入試改革は中止するべき。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票

9 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:00:34.31 ID:oEJ++cKN.net
上級国民に有利な採点とかするんじゃないかな?
安倍や進次郎やドリル優子みたいなのを出さないために

10 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:39:34.28 ID:zpXY0Swv.net
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799

11 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 23:06:53.36 ID:AvKp9O7D.net
柴山文科相に批判の嵐 英語民間試験に異議の学生を即排除
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260896
2019/08/28 日刊ゲンダイ

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:50:29.97 ID:tjL1t0vB.net
>>11
酷い話や、文科相は腐っている。
ここで騒いでも聞く耳持たないから勇者が立ち上がったというのに・・・

13 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:31:46.51 ID:j1SMOgks.net
東京理科大学

14 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 22:37:59.32 ID:dluqNxiW.net
入試改革に関して記載されたネット記事のヤフコメでも悪者扱いされているもんなw

15 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 23:28:32.54 ID:MJsz/FCO.net
べねっせとか言う巨大癒着企業
解体しろ
GTEC、英検なんて受験料高すぎだろ関連団体儲かりすぎ

16 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 23:30:58.79 ID:VrVaZsxZ.net
リクルートとかいう日本の就活を私物化する巨悪企業も忘れるな。

17 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 15:37:49.48 ID:splVKous.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

18 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 15:51:18.17 ID:LkWIJm+7.net
次の文科相もヤバイぞ
民間英語入試、記述採点民間請負、どれもわけわからんうちに強行する可能性大
全国高校長会も実施延期を申し入れたのに

イデオロギー関係なく現高2以降、特に大都市住み以外は某B社のために何十年か被害を受ける
共通IDも年金と同じで名前重複対策もできてるのかわからんし
3000円で返金不可の英検予約も始まるしな 高校側にも全体把握できない惨状

国立私立や早慶MARCHじゃなくて、民間英語スコア要る/不要での大学分けが大事になってくるぞマジで

19 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 19:53:14.84 ID:QTXqksse.net
英検はベネッセじゃなくて旺分社グループの英語検定協会が実施してんじゃないの?
神楽坂の本社敷地内に英検ビルあるし

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200