2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡大学vs金沢大学

1 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 20:49:15.11 ID:rhajS33d.net
すでに埼玉には抜かされてる金沢
5s内で2番手の静岡と金沢だとどうだろう?
1年後は滋賀vs金沢
4年後は信州vs金沢
流石に新潟までは落ちないからね

2 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:22:08.32 ID:zL0V1cVO.net
サイタマンやけどそもそもカナザワンのほうが上やぞ

3 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:23:31.45 ID:rhajS33d.net
>>2
君は金沢より上だ

4 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:24:38.14 ID:zL0V1cVO.net
>>2
抜けてた
そもそもサイタマンよりカナザワンのほうが

5 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:28:16.30 ID:cMNZjDJa.net
低レベルな争いやな笑

6 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:32:10.92 ID:hKblMNWr.net
理系なら普通に考えて金沢>>>5sだけど文系は違うんか?

7 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:38:49.32 ID:3pprkw3t.net
埼玉?

8 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 21:45:57.99 ID:9NB/tSs4.net
新潟って、いつからこんなレベルになった?

9 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:24:45.32 ID:CZgAtizh.net
なんだかんだで金沢は国による扱いは高い。5Sは将来梯子を外されかねない。

【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、●大阪大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学

2018/10/23現在
https://i.imgur.com/yQHLeI5.png

10 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 22:27:48.47 ID:XhhfCqgD.net
5sトップってどこ?

11 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 23:21:04.60 ID:UnSiXsDD.net
俺埼玉だけどどう考えても金沢>埼玉だろ

12 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 00:32:49.93 ID:3IrBTHhl.net
5sはまず金沢に噛み付く前に熊本を倒してから行けよ

13 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 00:38:45.84 ID:SvutiiKO.net
5skmg(滋賀埼玉新潟静岡信州熊本三重岐阜)ってレベル同じくらいじゃないの?

14 :じゅさろ皇帝 :2019/09/03(火) 01:03:14.97 .net
金沢大学スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1567275379/

15 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:21:41.02 ID:VSLAs4Uu.net
新潟がこのまま弱ってくれれば金沢志向が強くなって金沢1強は変わらんよ北陸では

16 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:40:13.75 ID:DKhx35Y2.net
どうやったら静岡と金沢が争うことになるんや

17 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:42:10.77 ID:hhpkgJ5/.net
静岡県民が静大にするか、ワンランク上の金沢に挑戦するかとか

18 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:44:35.93 ID:DKhx35Y2.net
>>17
なるほどなぁ
この時期は悩むよな

19 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 19:03:50.55 ID:QxgWpuei.net
静岡大と金沢大
比べるなよ
しょせん地域貢献だろ静大

20 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:39:29.32 ID:fDGK9cy3.net
レスを見た限りまだ静岡は金沢にはやや劣るのかな
埼玉>金沢≧静岡=熊本≧滋賀>信州>>>新潟=山梨
現実は上に書いた序列なんだろうね

参考までに今までのイメージ
埼玉>静岡≧滋賀>金沢>>信州>>>>新潟

21 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 20:45:29.02 ID:plcFdM7+.net
>>17
埼玉は?

22 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:02:20.68 ID:tQODSfUr.net
週刊ダイヤモンドが選んだ国公立100大学
(国立86大学・公立93大学 計179大学中)

https://diamond.jp/a...tphone&display=b


●国公立100大学
【国立66大学】 北海道大 小樽商科大 
帯広畜産大 旭川医科大 弘前大 東北大 
宮城教育大 秋田大 山形大 福島大
東京大 東京医科歯科大 東京外国語大 
東京学芸大 東京農工大 東京芸術大 
東京工業大 東京海洋大 お茶の水女子大 
電気通信大 一橋大 筑波大 群馬大 
埼玉大 千葉大 横浜国立大 新潟大 
富山大 金沢大 福井大 山梨大 信州大 
岐阜大 静岡大 浜松医科大 名古屋大 
愛知教育大 名古屋工業大 三重大 滋賀大 滋賀医科大 京都大 京都教育大 
京都工芸繊維大 大阪大 大阪教育大 
神戸大 奈良教育大 奈良女子大 和歌山大 鳥取大 島根大 岡山大 広島大 山口大 
徳島大 香川大 愛媛大 高知大 
福岡教育大 九州大 九州工業大 長崎大 
熊本大 宮崎大 鹿児島大
【公立34大学】 札幌医科大 国際教養大 
福島県立医科大 群馬県立女子大 
高崎経済大 首都大学東京 横浜市立大 
新潟県立大 福井県立大 都留文科大 
長野大 長野県立大 岐阜薬科大 
静岡県立大 静岡文化芸術大 愛知県立大 
名古屋市立大 三重県立看護大 滋賀県立大 京都府立大 京都府立医科大 大阪市立大 
大阪府立大 神戸市立外国語大 兵庫県立大 奈良県立医科大 和歌山県立医科大 
島根県立大 県立広島大 
山陽小野田市立山口東京理科大 
北九州市立大 九州歯科大 福岡女子大 
熊本県立大
●国公立100大学合格力
上記の国公立100大学に合格する力を指数化したもの。同数が並ぶ場合、今回の順位は小数点2位以下の差による。
2019年と2018年の全国順位も示した。

ダイヤモンド・セレクト編集部

23 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 00:52:50.11 ID:y7iz5JXC.net
>>13
そいつらもだいぶ格差があるよ正しくはこうだな解読してくれ

横筑≧千≧広岡首(名工)≧金玉横市≧滋熊奈女≧岐静(兵県)≧信三(留樽)≧長茨≧潟富≧宇群香和≧徳井梨≧媛鹿形岩(宮教)≧佐宮弘分福(北教)≧秋琉島島知≧室≧北見

24 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 22:58:27.00 ID:Ihkx48Ug.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

25 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 17:55:21.60 ID:l7+xTLHr.net
現状は千葉>>広島、岡山、埼玉>金沢≧静岡、滋賀>>信州>>>新潟
こんな感じ?

26 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 23:39:33.78 ID:ZxEvSpkm.net
>>13
ほとんど同じレベルだね

細かく分けると
埼玉熊本>三重岐阜>静岡滋賀>信州新潟

27 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 23:49:42.69 ID:TZojbk3t.net
静岡県民が静大よりワンランク上考えるにしてもなんで北陸なんかに?
他地域考えるにしても関東か東海で、あっても関西までだろ。

28 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 00:03:11.83 ID:sQmntEfM.net
>>26
埼玉>熊本静岡滋賀>三重岐阜≧信州>>新潟

29 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 09:44:00.58 ID:tgUpeJ6+.net
埼玉>熊本三重岐阜>静岡滋賀>信州>新潟

30 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:48:03.02 ID:rms2TYeC.net
流石に三重岐阜が静岡滋賀より上ってのは無理があると思うが

31 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:53:37.54 ID:X57AY/rf.net
金沢大学をあきらめた人は、富山大学に合格するという
黄金パティーーン。

32 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:09:33.20 ID:tgUpeJ6+.net
>>30
【駿台・ベネッセと河合塾のB判定得点率加重平均値の両者間の平均値】
B判定=合格可能性60%の値
( )内の数値はB判定得点率の両者平均(単位:%)

三重大学、岐阜大学(70.8)
静岡大学、滋賀大学(70.4)

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html

センター試験科目数は違うので参考程度に

33 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:10:29.32 ID:5Z85+1P1.net
岐阜三重は医学部獣医学部あるわりに低くね?
普通医学部って90%はいくよね

34 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:02:46.69 ID:T6+d7CME.net
>>26
埼玉≧熊≧岐阜滋賀≧三重静岡≧信州>>>新潟
かな

岐阜三重は大学群から漏れがちだけど
名古屋圏で小規模だから定員多い信州
新潟より偏差値上になりやすいよ

岐阜三重が難化傾向になると受験生が
信州静岡に流れるのでつかず離れずが
維持されるある意味win-win

最悪なのが県がオワコンの新潟さらに
隣の富山山形が僻地なのに定員増やし
すぎて只でさえ少ない東北北陸のパイ
を奪って新潟の足を引っ張ってくる

最近だと山形に建築学科つくったり
福島に工学類農学類つくったりもう
国のしたいことがわからん

35 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:23:18.33 ID:GGxGE8Gj.net
>>34
そうなのか
名古屋の進学校出身だけど周りの進学先から勝手に
埼玉≧熊本静岡滋賀>三重岐阜>信州>>>>>新潟だと思ってた
埼玉熊本は進学した奴あまりいなかったけど他はそこそこいた
新潟も少なかったな

36 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:33:07.44 ID:ZjHUv1kw.net
金沢だと就職は1県に1つある地方国立と大差無い

東洋経済「有名企業400社の実就職率」
【金岡千広】
千葉16.4 広島16.4 岡山15.2 ●金沢13.7

【5s】
静岡15.2 滋賀15.3 信州14.1 埼玉12.4 新潟10.6

【5山】
和歌山13.0 山形10.4 山梨8.8 富山7.7

【その他】
横市16.1 海洋15.9 熊本14.3 長崎13.1 岐阜12.9 群馬11.7 徳島11.6 三重10.6

37 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:34:54.94 ID:ZjHUv1kw.net
静岡15.2→15.5だな

38 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:38:51.44 ID:tFDWMUpS.net
>>36
静岡埼玉は医療系が無いし
滋賀は医療系と教員養成系が無い

金沢みたいに医療系と教員養成系があるところと比べるの禁止
比べるなら母数から医療系と教員養成系を引くこと

39 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:40:58.91 ID:tFDWMUpS.net
失礼
滋賀には教員養成系はあった

40 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:44:41.61 ID:tgUpeJ6+.net
金沢だと5Sと大差無い

最新大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html

信州大 501 万円 
三重大 493 万円 
金沢大 490 万円 
静岡大 483 万円
熊本大 480 万円
埼玉大 461 万円
新潟大 460 万円 

41 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:24:37.81 ID:tgBThmxn.net
まず埼玉>金沢となるソースは?
埼玉軽量入試のゴミやん

42 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:27:20.12 ID:T0ML9SI7.net
>>35
うちも愛知の進学校でそういう認識だけどな
岐阜三重で優秀なやつが受けるのは医学部だけじゃね?
工学部なら静岡のほうが有名だし就職もよさそうだけどな
とりあえず三重はないわ

43 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:20:20.66 ID:t14GBBum.net
今のところ埼玉=金沢金沢≧静岡滋賀>三重岐阜>>信州>>>>新潟長崎
という序列みたいだね
こっからは俺の予想だけど数年後には
岡千広>>>埼玉≧静岡滋賀金沢>三重岐阜>>>信州>(超えられない壁)>5山、長崎>>>>>>新潟≧STARS
こんな感じなってると思う

44 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 10:54:47.77 ID:5aRRb2y+.net
名古屋の進学校出身だけど
金沢>三重岐阜滋賀>静岡信州>>>新潟という認識

金沢や岐阜三重に少し届かないレベルの受験生が
信州静岡に流れていた
埼玉熊本は進学した奴あまりいなかったな

45 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 11:15:12.25 ID:tOdB1Fb9.net
河合の9月発表の偏差値見たら明らかに金沢>>埼玉なんだけど...

46 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:33:27.56 ID:26NeDpWG.net
ふーん新潟に辛辣な割に静岡ageしてるがこれみるとそうとうやばいぞ神戸とかも
https://imgur.com/eniIcqk
静大は首都圏の比率が低いので信州より危険な香りがすっぞ 埼玉滋賀>信州≧静岡≧新潟と予想する

47 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 00:43:01.68 ID:9RFrQSqu.net
岐阜三重は名古屋から通学圏内だが静岡は名古屋からも関東からも通学圏外だからな。

48 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 09:47:40.43 ID:Y7pz2duC.net
静岡は味噌と東京にサンドされて凋落する気しかしないわw
私大定員抑制影響を都合よく解釈しすぎ金沢文系だっておなじく上がってるからね
この前2次2科目で偏差値45だったのを忘れてしまったのかな

49 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 09:51:39.47 ID:rbKUqwsK.net
後期静岡理学部に出したが、受験しなくても結果の通知くれるのな。

50 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 09:58:14.41 ID:Q3wmDoYo.net
>>35>>42
愛知東海民は埼玉大学の評価低いやろ
逆方向の滋賀大学は静岡大学以上に評価するけれど
埼玉大学の評価は東北民によって支えられている

>>41
地元の埼玉県民ですら誰も金沢より上だと思っていないから安心しろ

51 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 10:29:47.30 ID:XmilRYE0.net
>>15
金沢も新潟も変わらんちゃ
同じ旧六だし

52 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 10:44:36.37 ID:Q3wmDoYo.net
旧六の中でも千葉岡山金沢長崎熊本は違う歴史的側面を合わせもっている
新潟だけ仲間はずれなんだわ
他にも旧六としては熊本が一番の新参ってのもある
1行目で述べた歴史的側面でも医学部としての格が熊本にはない
旧六の格だけで見た場合は長崎が熊本新潟を上回る

53 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 10:48:45.95 ID:Q3wmDoYo.net
千葉「長崎、お前はクビだ」
長崎「は?」
新潟「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思っているのか」
長崎「おいおい、待ってくれよ…」
金沢「悪いですね、そういうことです」
長崎「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
岡山「彼に入ってもらうことになった」
京府医「よろしく、京府医です。趣味は日本舞踊です」
長崎「そ、そんな…」
熊本「今日から俺たちは“真正旧六”として生まれ変わる」
長崎「ふざけるなよ、お前らより俺の方が格は上だろうが!」
新潟「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
長崎「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

54 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 10:55:26.54 ID:WplmRFNK.net
金沢大は、四高の後継

55 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:05:01.26 ID:ypvC8PYx.net
埼玉「新潟、お前はクビだ」
新潟「は?」
滋賀「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思っているのか」
新潟「おいおい、待ってくれよ…」
信州「悪いですね、そういうことです」
新潟「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
静岡「彼に入ってもらうことになった」
長崎「よろしく、長崎です。趣味はオランダ語です」
新潟「そ、そんな…」
埼玉「今日から俺たちは新5Sとして生まれ変わる」
新潟「ふざけるなよ、それじゃ4S1Nじゃないか」
静岡「いまもそうだろ!」
新潟「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

56 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:09:08.32 ID:Q3wmDoYo.net
新潟は腐っても旧六なので5Sの筆頭だと思うけれどな
どこかの予備校にも別格として認められていたはず
偏差値は一番低いからお買い得だ

57 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:12:47.88 ID:G4/xNHki.net
別に無理して下宿してまでいくような大学はここまでで一つもないよ
下宿にしても実家から4時間も5時間もかかるようなとこ不便なだけ
旧帝以外は近いとこでよし

58 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:24:10.14 ID:ypvC8PYx.net
>>56
そうなの?偏差値はボーダーだから大きな差あるとはおもえないが、年収、就職データとかで新潟が最下位じゃないものを見たことがないから勝手に5sのケツだと思ってたよ

59 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 11:38:29.09 ID:HIXvcKal.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


60 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 21:10:12.76 ID:D8xR1VLf.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

61 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 21:27:18.89 ID:PZac6lsg.net
千葉大が阪大と同レベルって言ってるぐらい無茶がある

62 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 13:30:44.44 .net
金沢大学スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1567275379/

総レス数 62
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200