2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼちぼちセンターの願書が届いたやつもいると思うが

1 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 10:25:50.64 ID:DKhx35Y2.net
成績請求するやつどれくらいおる?

2 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 10:26:46.45 ID:BBVnAM8R.net
普通するやろ

3 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 10:36:52.16 ID:DKhx35Y2.net
>>2
800円が高く感じてしまうや
成績届くの4月だし

4 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 10:37:11.07 ID:DKhx35Y2.net
悩むな〜

5 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 10:44:10.25 ID:BBVnAM8R.net
>>3
ラーメン1杯の値段やろ?

6 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 11:23:30.63 ID:DKhx35Y2.net
>>5
出そうかな

7 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 11:23:31.02 ID:DKhx35Y2.net
>>5
出そうかな

8 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 11:55:40.42 ID:UrDtQmS7.net
こいつ頭おかしいんか

9 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 11:58:20.37 ID:qqPd6vUU.net
請求しないやつなんて殆どおらん

10 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 12:20:06.79 ID:jVh3Yn5a.net
えっ、気にならない?
知り合いは母親に知られたくないから請求しなかったとか言ったけど

11 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 12:31:51.18 ID:d/s/T0ZY.net
どうせ届くの4月だしいらん

12 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 12:43:45.36 ID:2iG4p725.net
受サロ民は必須だぞ

13 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 13:14:38.58 ID:Cd/acWYG.net
大学入る時点で何十万・何百万とかかるのに800円に悩むって頭悪そう

14 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 14:34:48.95 ID:DKhx35Y2.net
>>13
それは大学行くのに必要な経費
センターの成績開示は趣味みたいなものだから

15 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 14:39:52.99 ID:BBVnAM8R.net
>>14
ラーメンと比べて同じくらいかそれ以上の価値があると思うなら払えばええねん
自己採点とどれくらいズレるか知る為の費用
ワイは全員留学大学医学部後期の足切りも活用した

16 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 14:43:07.73 ID:DKhx35Y2.net
>>15
その言い草だとワイと同じ大学かな
キャンパスの往復めんどいところ?

17 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:38:32.23 ID:BBVnAM8R.net
>>16
分からん
2つのキャンパス往復するのは第4学期くらいやろ
ワイは往復必要無かった

18 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:50:19.86 ID:DKhx35Y2.net
>>17
ワイはまだ1年やからかもな

19 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:55:09.09 ID:BBVnAM8R.net
>>18
1年が往復するなら違うところやろ
取り敢えず国立か私立かどっちや?

20 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:28:55.27 ID:vqzdvnlz.net
高田先生の手元にも、センター試験の願書が届いた。

21 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:38:45.92 ID:qwqRcgnH.net
浪人生は18800円払いましょう、比較的に良い試験会場へ当てられる。
社会2科目+理科Aを2科目受験する人は比較的に良い試験会場+その中で良い試験教室へ当てられる。
2科目以下の12000円の受験だと、酷い所へ当てられる。

22 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:43:57.52 ID:qwqRcgnH.net
センター試験の願書は近所の国公立大学の入試課で貰えます、入室して無造作に横に置かれてたりします。
私立でも貰えますが、私立では大抵手渡しです。一人一部のみという杓子定規なルールがあります。入試課はいつも忙しそうで、仮面浪人か?みたいな顔されて面倒臭い対応してきます。

23 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 15:53:47.59 ID:czLF6FuP.net
>>21
それは酷いところに割り当てられるというより全教科受ける人は周りは国立行く人多いからってのと
2、3教科しか受けないのは周りが底辺高校、工業商業高校、プラスでセンター利用狙いの私文ばっかになるからで
わざとダメな所に送ってるわけではないでしょ

24 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 16:18:04.07 ID:xDi4yXFX.net
まだ届かん
はよしろや

25 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:58:31.00 ID:j1SMOgks.net
成績

26 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 09:22:36.38 ID:Is+oJO6j.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200