2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人を決めてる高3なんだが

1 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:33:48.18 ID:zOU573/a.net
どうやって計画を立てようか迷ってる

2 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 17:54:33.54 ID:rHQlVRQl.net
共通テストなんてガイガイ試験受けるつもりかよ
やめろやめろ

3 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:12:25.60 ID:y5m1S9Qx.net
俺も浪人考えてる
共通テストは受けないで一般のみだが問題あるんか?

4 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:29:04.02 ID:TrRkIp0b.net
まぐれで高3のうちに受かるかもよ

5 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:37:57.58 ID:9dLht5A1.net
今から浪人覚悟の奴は結構な確率で二浪行くと思う

6 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:47:59.61 ID:RTAB0YAW.net
>>5
事情がある奴もいるんじゃない?

7 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:51:12.45 ID:RwEVykIL.net
共通テストの地獄に自ら進むのか

8 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 18:53:09.98 ID:y5m1S9Qx.net
共通テスト受けないで

9 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 19:23:21.57 ID:c994/c/N.net
なんでよりによってこんなクソみたいな年に生まれたんだろうな
一個下のやつが俺達は選ばれし世代とかなんちゃら言ってたけどクソムカつくわ 生まれるのがあと数年ずれてれば何とかなったはずなのになんでわざわざ2001年に生まれてしまったんだ

10 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:29:46.54 ID:AOj//HFk.net
共通テストってそんなにやばいん?

11 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:32:57.19 ID:TlRmycuu.net
>>10
英語とリスニングの比率4:1が1:1
英語の傾向変化
国語に基準不明の記述式の追加
数学も同様
理科は問題の作り方が変わる
地歴公民はわからんがおそらく物理化学と同様

12 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:33:58.62 ID:c1qmtvNi.net
ワイ東大落ち現一浪
2000年生まれでよかったと本当に思う
落ちた時は死にそうだったが

13 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:39:08.04 ID:AOj//HFk.net
>>11
リスニングの比率ヤバすぎで笑えん。
国語に記述とか採点する方もめんどくさいのによくやるわ

14 :名無しなのに合格:2019/09/03(火) 21:48:25.81 ID:KsDChGWx.net
リスニングとか半分運だろ
1:1とか笑えんわ

15 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 06:51:22.92 ID:hAf6tcjl.net
発音の仕方すらろくに教えない、そもそも教師が発音できてないくせにリスニングなんかできるわけない

16 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 10:10:02.43 ID:wDokIsGH.net
>>15
教わらなかったの?
可哀想

17 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 10:31:25.45 ID:/gOJH5uX.net
>>1
いままで真面目に、いや、まともに勉強したことないだろ。
浪人しても無駄だよ。どこでもいいから現役で受かったところへ行くのが賢明。

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:40:02.44 ID:j1SMOgks.net
共通テスト

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200