2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1浪上智経済だが質問ある?

1 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:43:33.93 ID:Z3VFqpKX.net
浪人時代は受サロに救われたから恩返しがしたい
ちなみに現在大学1年生 河合塾 数学選択(社会は友達の情報しかなくてスマン)

2 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:45:30.88 ID:Z3VFqpKX.net
戦績
早稲田政経 ×
早稲田商 ×
早稲田社学 ×
早稲田人間科学 ○
上智経済 ○
上智経営 ○
明治政経 ○
青山社会情報 ○(センター利用)

3 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:47:38.06 ID:F74JTMNh.net
>>1
一浪したのになんでそんなところしか受からなかったのですか?
勉強しなかったのですか?

4 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:48:23.12 ID:Z3VFqpKX.net
>>3
9月からがんばった!
残念ながら早稲田は間に合わなかったよ。。。

5 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:53:28.21 ID:xwXHYw+O.net
彼女できた?

6 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:56:50.41 ID:Z3VFqpKX.net
>>5
入ってすぐできたけど1ヶ月で別れちゃった

7 :1 :2019/09/04(水) 12:57:26.66 .net
ちび犬か?

8 :1 :2019/09/04(水) 12:57:42.28 .net
>>6
おれのりょうふぐ貸してやるぞ!

9 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 12:59:42.54 ID:Z3VFqpKX.net
>>8
懐かし
1年前傍観してたわ

10 :1 :2019/09/04(水) 13:00:19.46 .net
冗談ですよ

11 :1 :2019/09/04(水) 13:00:33.58 .net
なおくんか君?

12 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:00:44.25 ID:Z3VFqpKX.net
>>10
なんだよ冗談かよ
本気にしちまったじゃねえか

13 :じゅさろ皇帝 :2019/09/04(水) 13:00:53.62 .net
割とマ

14 :じゅさろ皇帝 :2019/09/04(水) 13:01:29.26 .net
先日東京行って四ツ谷と上智行ってきたわ
小さいな改札

15 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:03:34.95 ID:Z3VFqpKX.net
勉強の質問してくれえええええ
感謝されたいんじゃああああ

16 :名無しだけど合格:2019/09/04(水) 13:06:31.10 ID:6hxl2w8U.net
>>13
薬害?あああどうなったん

17 :じゅさろ皇帝 :2019/09/04(水) 13:06:50.94 .net
>>16
明治受かった

18 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:06:58.98 ID:mbPfDA+X.net
現役の時の成績教えてーな

19 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:09:37.04 ID:EeoGt9RJ.net
IDなしのやつ邪魔だな

20 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:09:48.54 ID:Z3VFqpKX.net
>>18
偏差値50前後
マーチ全滅

21 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:14:26.55 ID:mbPfDA+X.net
>>20
やるやん!
英語何やってたか教えて!

22 :じゅさろ皇帝 :2019/09/04(水) 13:16:21.85 .net
金千広岡スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1567567120/

地方大学生雑談スレ

23 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:19:37.90 ID:xz4YOhof.net
センター利用のところに入学するメリットあんまなくね?

24 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:36:26.00 ID:Z3VFqpKX.net
>>23
センター利用なんざ保険でしかないわな

25 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:36:29.97 ID:NAe7goOy.net
明治政経の難易度ってどんくらい?

26 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:38:46.99 ID:KNNkWm0V.net
河合塾での思い出に残る講師、あるいはオススメ講師は誰?

27 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:38:49.94 ID:Z3VFqpKX.net
>>21
体感だが、意味あったものは
・単語王
・桐原文法
・解釈70 100
・ポレポレ
・長文レベル別問題集
・長文ハイパートレ

単語と解釈ゴリ押し暗記したらあとはとにかく音読音読音読

28 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:40:45.54 ID:Z3VFqpKX.net
>>25
基準がわからんが早稲田上智の過去問にさっぱり歯が立たなかった秋でも明治7割安定してたから、そこと比べるとかなり簡単だと思う

でも現役の時落ちてるからもちろん勉強しなきゃ受からんよ

29 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:42:20.44 ID:Z3VFqpKX.net
>>26
あんま授業受けてなかったから詳しくは書けないけど
とにかく早稲田行きたかったから英語の早川先生はモチベーションアップになった
あとは定番だが古文の村山先生、現文の亀山先生は圧倒的にわかりやすかったよ

30 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 13:51:01.75 ID:70z0G5+F.net
自演で伸ばしてて草

学生証うp

31 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:05:00.63 ID:tSU2qOtt.net
一郎上智経済でスレ立てて烏滸がましいと思わなかったん?

32 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:06:18.16 ID:zQBabLDQ.net
早稲田狙って全滅だけど上智全勝か〜結構難易度差感じた?英語と国語

33 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:07:04.83 ID:6mlVQ0kI.net
あすまん人科受かってるな

34 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:41:03.59 ID:Z3VFqpKX.net
>>30
写真のあげかたわからんのだすまん

信じる人だけいろいろ聞いてくれ

35 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:41:42.63 ID:Z3VFqpKX.net
>>31
上智、マーチ行きたい人の参考になれば嬉しいなと思って
あと失敗経験も結構参考になるよ

36 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:44:02.12 ID:Z3VFqpKX.net
>>32
英語
問題難易度は早稲田>上智だけど、問題数が早稲田<上智で、むしろ上智のほうがおれは苦手だったな
国語は早稲田の方が差がつきやすいいい問題だと思う
上智はむずいってか答え読んでも納得できないときがある

37 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 14:45:50.93 ID:xz4YOhof.net
>>24
正直受ける意味なくね?
浪人できる環境ならセン利のところなんか絶対行かないよな

38 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 15:29:25.63 ID:fDW9g6RN.net
>>37
受験シーズンのメンタルを考えるとありえる

39 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 15:49:14.85 ID:Z3VFqpKX.net
>>37
2浪はなかったから保険

>>38
メンタル的にほんと助かった

40 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 15:56:01.09 ID:xwXHYw+O.net
早稲田蹴った理由

41 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:02:47.34 ID:Z3VFqpKX.net
>>40
所沢遠い

42 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:46:47.26 ID:Qtq+QMnI.net
TEAP利用午後って気になってるけどどうなん?周りにいる?
受験科目:TEAPの点数+数III
とかいう意味分からん組み合わせだけど、来年度以降の理系には良い併願先になりそうに見えるが

43 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 16:54:40.24 ID:lbzL6e8a.net
>>34
脳死でChMateインスコすればええやん

44 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 17:08:39.30 ID:Z3VFqpKX.net
>>42
いる
理系一本だったけど制度使って受けてみたら受かっちゃったらしい
TEAPは相当に抜け穴みたいだね

45 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 17:16:18.65 ID:deXooOL5.net
経済だと数学必須だったはずだが一橋とか受ける気ははなかったの?

46 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:02:06.51 ID:pciz0rer.net
>>44
ちなみにその人ってどこ落ちなの?
併願に必要なレベルの目安を知りたい

47 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:15:55.71 ID:pciz0rer.net
抜け穴というか、経済学部の理系優遇はよく聞くけどね
後期一橋の数III選択は簡単だっていうし

48 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:19:02.38 ID:CsQq37rJ.net
>>45
数学好きだったから数学選択にしただけで私文志望だった
ここじゃ馬鹿にされてるみたいだけど、ずっと早稲田に憧れてたんだ

49 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:20:34.29 ID:CsQq37rJ.net
>>46
マーチも半分くらい落ちてるっぽい
第一志望は上智理工

50 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:21:32.96 ID:CsQq37rJ.net
>>47
文系の数学優遇は感じてた
けどコスパって意味ではやっぱ政経のほうが良さそうだね

51 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:25:00.66 ID:eWPIYTJp.net
早大所沢蹴って上智経済って稀有かも。
上智経済は私大では現時点で私大唯一の数学必須こうだが、講義では数学を他の私大以上にバンバン使う特殊な内容なのか?ミクロマクロだって数弱の私文がたくさん経済学部に行ってるが…

52 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:28:01.76 ID:Z3VFqpKX.net
>>51
そうか?
住んでるのが実家が神奈川で所沢まで片道2時間半かかったからさすがにキツイなと思ってやめた
変に劣等感感じるのも嫌だったしね
他の経済学部がわからんが変わらないと思う
ただ必修は、数IIBまでは全員できる前提だった

53 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 18:44:15.96 ID:NEJL8K5q.net
>>4
あの、人家には受かって。。

54 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:09:29.73 ID:eWPIYTJp.net
>>52
なぜ下宿を考えなかったのか、知りたい。
何で何時間もかけて通学とか思考硬直するの?

55 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:19:50.72 ID:Z3VFqpKX.net
>>54
家族と仲良いから一人暮らしに抵抗があった
ただ、政経が所沢にあったら確実に行ってたから今思うと学部ヒエラルキーにとらわれてたのかもとも思う
そういうのくだらないと思ってたから、上智を選ぶ自分への言い訳だったのかもしれない
上智楽しいから後悔は全くしてないけどね

56 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:21:10.01 ID:nKQx0azd.net
体感推薦率

57 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 19:22:33.21 ID:jLIWJMCq.net
交際人数
経験人数

58 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 20:06:43.87 ID:5L00qMqS.net
上智は早稲田落ちがおおいの?
慶應落ちがおおい?

それとも第一志望がおおいのか

59 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 20:08:26.45 ID:A/bxqdPV.net
割合で見るなら指定校推薦が1番多そうだが

60 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 22:49:44.96 ID:JlIRYq84.net
自分は早稲田は法、商落ちて慶應は法と経済と商落ちて上智経済行ったな。慶應のsfcは受かったけど行かなかった。

61 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 23:19:18.08 ID:aBzVYAnh.net
浪人時代だれたりした?

62 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 01:34:41.59 ID:TjMBoQEe.net
いや早稲田行けよもったいない…

63 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 01:36:17.77 ID:RBHat4ea.net
早稲田社学だけど質問あるかい | ログ速
現役かい?まだ来年があるじゃない。浪人にとって社学は一番過ごしやすい学部だと思う。 現浪比率もイーブンに近いしね >>18 俺はむしろ他の学部の過去問結構やって ...: 1
2010/02/25(木) 04:40:26 ID:p3oX6bBd0 [1/1] AAS
当方の一浪社学の現一年。四月から二年。

浪人時に他に受かったのは明治(全学部入試)と駅弁。まぁこんなスペックです。
適当に答えていきたいと思います。反省はしてない。
コメント29件

64 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 11:52:58.47 ID:80T3lz/J.net
何故経済学部は女子が少ない?
商学部や経営は結構いるのに。

65 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 11:57:19.06 ID:CeqLG2De.net
数学必須だから

66 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 12:05:54.17 ID:80T3lz/J.net
>>65
数学必須でない他私大でも同傾向だから不思議。

67 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 13:40:34.40 ID:WEddIwM2.net
>>56
半分くらい
キリスト教推薦が多い

68 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 13:41:01.54 ID:WEddIwM2.net
>>57
3
6

69 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 13:41:53.45 ID:WEddIwM2.net
>>58
慶応と一橋が多いイメージ
第一志望は外英以外はほぼいないね笑

70 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 16:15:48.38 ID:u49PoQ5/.net
>>2
なんだ詩文洗顔か

71 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 01:17:47.52 ID:+ywAOcUC.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

72 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:04:22.08 ID:j1SMOgks.net
MARCH

73 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 10:18:31.11 ID:Is+oJO6j.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

74 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 11:18:30.32 ID:qp7zE96H.net
なんで一郎しておいて上智なんていうFランク大学しか受からなかったのに生きているのですか?
池沼は社会のお荷物なので早く自〇した方がいいと思います

75 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 13:45:39.31 ID:pzJ0AiuA.net
>>1
早稲田行きたいっす
この時期してたこととやっておくべきことある?

総レス数 75
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200