2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JASRACを叩いてる奴の頭の悪さwww

1 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 22:32:28.80 ID:tQwVkZZr.net
頭の悪いアンチがひろゆきに木っ端みじんに論破されててワロタwww
しまいにはJASRACいらないとか言い出すwww
JASRACはお前らのためにあるんじゃないんだよwww
権利者のために存在しているんだよwww
権利者にとっての需要に基づいて存在しているのに、その部外者がいらないとかwww
違法に音楽などを聴くために邪魔な存在をいらないとか言って犯罪者だらけの国だなwww
泥棒が警察いらないとかいうレベルの頭の悪さだなwww

2 :名無しなのに合格:2019/09/04(水) 22:46:21.44 ID:5TIRmQgE.net
それ受サロで言うことか?

3 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 19:07:29.45 ID:5j/IWmlg.net
潜在的な犯罪者が大量にいるのは間違いない

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:34:06.20 ID:IhAUX3S/.net
泥棒が警察をいらないっていうのも彼らは容認するんでしょ?w

5 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:37:11.92 ID:4i/4MPNG.net
みんなグレーゾーンの視聴したくて、それを邪魔されるのが嫌なんでしょ
犯罪者予備軍が日本には大量にいるということかな?

6 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:20:29.04 ID:j1SMOgks.net
理科2.0

7 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 19:13:11.81 ID:Bu2GcsbR.net
昔はJASRACしかなかったから、なくなったら困る重要な団体だったけど、
「黒い霧事件」や「古賀財団融資事件」でJASRACの怪しい金の動きが発覚した。
それでJASRACが独占していることが問題視され法律を変えることに、
2001年に「著作権ニ関スル仲介業務ニ関スル法律」に替わって、
 「著作権等管理事業法」が施行され新しい著作権団体が作れるようになった。
出来た団体が「イーライセンス」「ジャパン・ライツ・クリアランス」「ダイキサウンド」など。
エイベックスがイーライセンスに著作権管理を移管したのはかなり大きな話題になった。
「ダイキサウンド」はインディーズ系の著作権管理をやっていたが2012年に終了。
2015年「イーライセンス」と「ジャパン・ライツ・クリアランス」が合併「NexTone」に。
 
というわけで、
JASRACが叩かれるのはそれなりの理由がある、
少なくともJASRAC独占は法律を変えるぐらい大問題になった。
今は独占団体じゃなくなったのでJASRAC解体するのも不可能ではない。
 
あと、JASRACが勝手に回収したけれど著作権者に分配する必要が無かった金を分配保留金というんだけど、
分配保留金は10年たつとJASRACが勝手に使えるようになる、
それが今 約16億円余っているので2020年から新事業立ち上げるらしい。

8 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 01:31:03.28 ID:darIXFPT.net
>>7
少なくとも、今JASRACをたたいてる奴はそれが理由ではないだろ
しかも、「怪しい金の動き」とか、アバウトなことしか言えねえんだな
そもそもホームページから決算書すら見ないでもうけすぎとか批判してるレベルなんだから
「調べる」という概念がないんだよ日本人の大半は

9 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 08:04:04.10 ID:xkKI0I1A.net
団体設立時から、任命された誰が理事やってきたか知ってる?
歌い手さんだけだとJASRACの方が利益率高いの知ってる?
団体ピンハネ商売は官僚退職後の追加年金基金の受け取り場所なの知ってる?
働く人は責任取らないザコク出身者が多いの知ってる?

10 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 08:44:10.10 ID:SmV2IwKL.net
諸君、役員の給与を見直すという概念がない時点でダメな団体。

11 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 08:45:35.59 ID:SmV2IwKL.net
還元とか身内に対する引き締めを行おうとしない時点ですでにまともではない。

12 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 10:26:40.39 ID:Vm+pzsHM.net
>>11
今年度から支分権の大きなものについては手数料率を下げてきたよ
今後自動化を進めて3年計画でさらに下げるみたいだ

13 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 10:31:32.15 ID:FPpalZwI.net
小室哲哉が言ってた、日本は権利への収入が少ない、それが派生してプロデュース側の未来は先細りするという懸念。

14 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 10:44:40.36 ID:sIjb098u.net
>>1
別の板でやれ

15 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 10:45:07.18 ID:sIjb098u.net
ここは受験サロン

16 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 15:58:57.39 ID:SmV2IwKL.net
>>12
へ〜やるじゃん。

17 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 16:35:16.41 ID:CWyS6o7I.net
JASRACって新しい大学群か?

18 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 12:18:41.10 ID:eKgGs82A.net
貧困女子高生に向かって、「貧困」の定義を調べようともしないバカがこぞって「これは貧困じゃない!」とか言っていたが、あれと似ているなw

バカは調べるという概念を持っていないんだよ

19 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 17:56:36.33 ID:xjI0u9TK.net
>>17
あて嵌めてみてよ

20 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 00:51:14.85 ID:k4j+pq8P.net
こんなんだからひろゆきに論破されちゃうんだけどねwww

21 :名無しなのに合格:2019/09/15(日) 20:05:51.73 ID:84UMIFvQ.net
日本人のバカがばれるからもうやめてくれ

22 :名無しなのに合格:2019/09/16(月) 12:31:27.06 ID:LSt6O4IW.net
日本人は都合の悪いものを悪者にする卑怯者

23 :名無しなのに合格:2019/09/17(火) 11:16:09.74 ID:tAQP4qtL.net
普通に馬鹿にされれたなw

24 :名無しなのに合格:2019/09/18(水) 18:53:44.66 ID:WY+rl+Ur.net
?「日本人ってきちんと事実を調べて発言をするってことができないんですか?」

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しなのに合格:2019/09/19(木) 12:42:44.79 ID:G4RFpjY9.net
でも、これって氷山の一角だと思うよ

貧困の定義すら調べられない人間が世の中には大量にいたという事実が判明しちゃったからな

26 :名無しなのに合格:2019/09/20(金) 15:02:01.63 ID:ZVhDGeeD.net
ジャスラックの風評被害は福島の風評被害と同じ。
早くなくなることを祈る。

27 :名無しなのに合格:2019/09/21(土) 00:38:00.24 ID:wqwZXCE/.net
JASRACを通さずに直接本人に著作権料を支払う場合と同額なの?

28 :名無しなのに合格:2019/09/21(土) 06:01:42.36 ID:RAg1QL+M.net
JASRACはなくてもいいけどJASRACはユーチューブとかと契約してたかな
日本人が使えるからユーチューブやアマゾンプライム、海外音楽サイトを使ったことない人だけがJASRACを叩ける
JASRACが気に入らないならJASRACや日本特許庁、海外のアメリカとか約180か国やユーチューブ関係者や世界の軍隊と包丁一本持って何十億人なり滅ぼせばいいんじゃない?
全米滅ぼせば特許、JASRACがない君らが望む世界になるよ

29 :名無しなのに合格:2019/09/21(土) 12:09:19.16 ID:2E+zIzup.net
JASRACはなくてもいいけど←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :名無しなのに合格:2019/09/22(日) 12:06:02.84 ID:ZY+DpC43.net
バカは死んでも治らないは本当だったんやな

31 :名無しなのに合格:2019/09/22(日) 12:08:00.43 ID:rSOxRk3z.net
速単上級編のknockoffの話読んでから出直して来いや

32 :名無しなのに合格:2019/09/23(月) 12:28:02.33 ID:MOv3VfGU.net
日本人の下等生物ぶりがまたバレてしまったか・・・

33 :名無しなのに合格:2019/09/23(月) 12:47:23.38 ID:uEo6WI6o.net
大学何にも関係なかった

34 :名無しなのに合格:2019/09/24(火) 11:15:07.51 ID:cdfIs2cG.net
下等生物らしいよなw

35 :名無しなのに合格:2019/09/24(火) 20:21:39.62 ID:cdfIs2cG.net
JASRACは権利者のためにあるのだから、必要かどうかは彼らが判断すべきだよな
にもかかわらず、部外者が「JASRACはいらない」とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジで泥棒が警察いらないってのと同じレベルのとんでもない発言だよなwwwwwwwマジで常軌を逸した発想だよねwww

36 :名無しなのに合格:2019/09/24(火) 20:23:08.04 ID:lBc7XaKu.net
板違いですよ

37 :名無しなのに合格:2019/09/25(水) 21:35:30.65 ID:jyQRIF+o.net
>>27
著作権者が自分で管理してて直接徴収する場合は言い値だから料金は違うだろうね

38 :名無しなのに合格:2019/09/27(金) 11:08:17.49 ID:ADndaVDN.net
日本人の頭がヤバいですよ本当に

39 :名無しなのに合格:2019/09/28(土) 00:15:59.87 ID:y1u43IqX.net
>>27
ジャスラックに信託されていても、大勢の権利者が自分で決めたいって主張した結果
「指し値」になってる部分がある

広告関連は全部指値になってる
あと洋楽は映像にあわせるシンクロ権ってのがあるので、映画に使うときは洋楽だけ指値になってる
自主映画をつくってる人のブログによると、洋楽について出版社に問い合わせたら
ものすごい額をふっかけられたことがあるらしい

40 :名無しなのに合格:2019/09/29(日) 11:55:31.39 ID:z+BnCEYy.net
日本人がいかに頭が悪いかがバレた出来事の1つよね

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200