2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一浪で第2回全統マーク模試東北大C判定なんだが

1 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:52:03.86 ID:VcFtxnib.net
詰んでるよな????
ちな第1回記述BマークE

2 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:59:03.67 ID:P1nU7vuI.net
諦めて明治行け

3 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 20:59:48.23 ID:OUVKBpkz.net
余裕

4 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:04:04.24 ID:z9F+6UcB.net
ワイも一浪で神戸大E判定やったで!

5 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:05:51.80 ID:vuKSSr0o.net
君には不相応やったということや

6 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:11:35.54 ID:8N6hVlq3.net
何点伸びたかによるんじゃない?100点以上とか上がってんならまだまだ可能性あるが10点程度とかだったら諦めるべきやね

7 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:25:02.08 ID:VcFtxnib.net
>>2
私立理系はさすがに…

8 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:25:43.70 ID:VcFtxnib.net
>>6
第1回マーク 546
第2回マーク 690

9 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:30:06.24 ID:Q5yTzS0U.net
そんなキミに
全員留学千葉大学がお勧め

10 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:32:11.20 ID:8N6hVlq3.net
>>8
それなら全然いける

11 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:32:26.54 ID:Bx20Sqfc.net
俺708点で名大A判定だったんだが文系だが
文理でそんな違うかね

12 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:43:36.93 ID:mXiaVNIn.net
なんとかなるやろ

13 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 21:50:29.08 ID:BMpsVW/P.net
北大にしよう

14 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:02:52.49 ID:jYcZvSdH.net
>>11
文理で全然違うよね

15 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:04:36.07 ID:3Y5r0bkD.net
730で阪大文B

16 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:04:52.57 ID:3Y5r0bkD.net
理系は低く出るから大丈夫でしょ

17 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:29:34.71 ID:VcFtxnib.net
>>9現役千葉落ち
千葉の問題苦手だし、研究とか考えても東北大に行きたい。

18 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:30:10.63 ID:VcFtxnib.net
>>11
東北大文系も690ぐらいでA判定だったから文理で違うかも

19 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:31:01.18 ID:VcFtxnib.net
>>13
寒いからいや
東北大キツかったら筑波いきたい

20 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:35:03.92 ID:dWb6FIag.net
浪人で現役と比較して伸びてないなら無理かな
今からセンター伸びますと言えるのは現役でしょ

21 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:39:47.74 ID:XIaI1H9l.net
マーク模試なんて目安にならんわ

22 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 22:42:44.67 ID:79jd730R.net
地帝工学部とか記述が全てやで
ただセンター悪い場合前期落ちたら悲惨な大学しか選択肢がなくなる

23 :名無しなのに合格:2019/09/05(木) 23:43:10.95 ID:VcFtxnib.net
>>20
去年の第2回マークは370点だった。


オープンの結果次第なのかな…

24 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 06:41:51.73 ID:EEqpfUDW.net
東北くそさむいぞ

九州にしろ

25 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:51:55.81 ID:shSihaLQ.net
別に大丈夫じゃね
自分も1郎で去年の河合のセンタープレとセンター試験でどっちもD判だったけど東北受かったから(ただ冠模試では冊子掲載だったけど)

26 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:27:03.40 ID:KWhkhMhu.net
>>24
宮城は寒くないぞ

>>25
まぁ二次重視だから冠模試で冊子掲載すればそりゃ受かるんやな。

27 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:18:43.78 ID:8FXB01Zy.net
札幌あんまり寒くないよ
-10℃くらい

28 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:19:48.66 ID:oYfAi389.net
浪人生といえど逆さ科目の地歴や理科はこの時期なら低くても何ら問題ない

29 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:35:25.06 ID:j1SMOgks.net
マーク模試

30 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 20:03:40.23 ID:D8xR1VLf.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200