2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大、暴れ出したな

1 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 06:39:32.30 ID:63LGJjDx.net
一工早慶>たこ焼き
を、皆で再確認しておくべき

2 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 06:56:36.37 ID:Hig8XC/Z.net
やっぱでも宮廷の中なら3番目なん?

3 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:03:36.65 ID:Tt0gv5VI.net
>>2
旧帝3位に異議はないが全国的にみると東京一工早慶>>阪大
7番目だなw

4 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:20:59.51 ID:EFeS/E+D.net
>>1
ワタコw

5 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:21:11.53 ID:EFeS/E+D.net
>>1
ワタコw

6 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:24:11.72 ID:Tt0gv5VI.net
>>4
たこ焼きw

7 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 07:46:41.82 ID:caB6hAfD.net
ただし早慶は私立専願と推薦除外ね。こいつらまじレベル低いから。

8 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:13:50.47 ID:KgtpYucJ.net
なわけね〜だろたこ焼き

9 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:26:49.52 ID:LTGDCfdT.net
早慶が旧帝に喧嘩売るとか調子のんな
そんなんだからワタクしか入れないんだよ

10 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:29:39.69 ID:Tt0gv5VI.net
>>9
早慶より2ランクも3ランクも格下の阪大が調子に乗んな!

阪大の夜郎自大はお笑い、自称早慶よりはるかに格上という大ウソがばれるw

次の15の役職のうち15全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で15全部ゼロ、京大はさすがに15までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか

内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下 登 海部 俊樹 小渕 恵三 森 喜朗 福田 康夫 野田 佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀 健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木 幹夫  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

11 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:30:00.91 ID:Tt0gv5VI.net
夜郎自大

自分の力量を知らずに、いばっている者のたとえ。▽「夜郎」は中国漢の時代の西南の地にあった
未開部族の国の名。「自大」は自らいばり、尊大な態度をとること。

12 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 08:44:24.00 ID:nM2r67dg.net
阪大法>早慶は自明の理やなw

13 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 10:35:58.74 ID:MSbtt8Mv.net
阪大法ガイジ何回負ければ気が済むの?w
毎回毎回ボロ負け敗走してんじゃんwww

14 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 10:48:48.83 ID:caB6hAfD.net
バンカラジオやwakatteの山火みたいな低IQが阪大文系受かるわけない。出身高校は聞いたことが無いようなところばかり。3教科に専念すれば早慶なんぞ誰でも受かるわ。

15 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:09:19.80 ID:EFeS/E+D.net
ワタク=韓国

16 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:11:16.63 ID:mGk04yLV.net
ワタク大暴れで草

17 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:12:18.48 ID:gxD4uhTy.net
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年8月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科T類)
82●東京(文科U類)
81●東京(文科V類)
80★京都(法)
79★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)
77
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
75◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
74
73
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化、日本語日本)、△横浜国立(経営)

18 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 11:22:25.08 ID:6ozyxv1T.net
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

19 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 13:27:17.63 ID:4pC+Q5KQ.net
阪大とか馬鹿しかいないよw
みんこうみれば偏差値低い高校が上位にきてる。
早慶は附属偏差値75だけで2000名超えるw
そもそも大阪とか学力低い地域だからなw

20 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 13:33:16.10 ID:arNNepnl.net
「偏差値」という言葉がバカっぽいね?

21 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 14:17:49.58 ID:Pqe9TYd+.net
おっ?
データ糖質ガイジか?

22 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 15:55:01.35 ID:LTGDCfdT.net
>>19
高校の偏差値でマウント取るアホ
三年間勉強しなかったから推薦で早慶行くしか無かったんだろ

23 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 18:48:44.88 ID:KgtpYucJ.net
早慶>>上智=阪大>神戸
こんなとこだよ
関西人はうぬぼれすぎ自分らが思っているより評価はかなり低い

24 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 18:57:29.65 ID:PfWaxKce.net
早慶キムチ大暴れw

25 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 18:57:44.71 ID:eLFrPwoj.net
早慶=全員留学千葉大

26 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 20:40:17.30 ID:caB6hAfD.net
>>23
ワタクよりまし。
ワタク低評価。
誰もワタクが賢いなんて思わん。

27 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 21:16:14.79 ID:z/K47uUi.net
関西人は笑けるわ

28 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 21:18:02.59 ID:z/K47uUi.net
関西人ってアホの坂田みたいのしかいないし 目先の利益しか考えん間抜けだらけ

29 :名無しなのに合格:2019/09/06(金) 21:37:51.86 ID:S8weQfJ8.net
大阪とか馬鹿の巣窟だからなw

30 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 00:13:26.10 ID:5q1HNnW1.net
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

31 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 00:14:21.25 ID:6XKspNI+.net
河合塾最新偏差値 工学部前期
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

最底辺ボーダーは、東北大>名大、阪大

62.5 名大(工-機械・航空宇宙工) 阪大(基礎工-情報科学)、(基礎工-システム科学)

60.0 東北(工-材料科学総合)、(工-建築・社会環境工)、(工-機械知能・航空工)、(工-電気情報物理工)、(工-化学・バイオ工)
   名大(工-電気電子情報工)、(工-化学生命工)、(工-物理工)、(工-マテリアル工)、(工-環境土木・建築)
   阪大(工-電子情報工)、(基礎工-電子物理科学)、(基礎工-化学応用科学)、(工-応用理工)、(工-環境・エネルギー工)、(工-地球総合工)

57.5 名大(工-エネルギー理工)、阪大(工-応用自然科学) ←←← 東北大は偏差値60割れ学科なし

32 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 13:38:59.51 ID:EE05KnDc.net
>>29
と、ワタクw

33 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:35:34.52 ID:2IDGORq3.net
神戸大落ちでも救ってもらえるのは60%だけなのが阪府大工学域
広島落ちや岡山大落ちだと30%しか拾ってくれないのが阪府大工学域
前期の徳島大学落ちが入学すると大変珍しがられるのが阪府大工学域
前期の福井大落ちや滋賀大落ちの入学者は皆無なのが阪府大工学域
日駒理工蹴りの入学生がさほど珍しくもないのが阪府大工学域

34 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:57:42.97 ID:bZkyMBER.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

35 :名無しなのに合格:2019/09/10(火) 11:02:02.84 ID:splVKous.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

36 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 22:40:07.30 ID:wcWYEwqD.net
>>35
うわ、阪大って東北名大はもちろん
北大いかのザコクだったのかw

37 :名無しなのに合格:2019/09/11(水) 23:13:11.87 ID:m/J/szgA.net
>>35
神戸と変わんねえな、オイw

38 :名無しなのに合格:2019/09/15(日) 10:02:03.36 ID:k004jbHx.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

総レス数 38
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200