2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業や公務員って"浅い"よな

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 04:29:08.80 ID:krF4Vukf.net
"安定"と"世間体"はあるけど"挑戦"と"やりがい"はないよな

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 04:29:42.86 ID:/yfbNy9D.net
わかる
ママの言うこと聞いて生きてそう

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 05:20:08.48 ID:sQs7rLNw.net
町工場勤務30歳独身「大企業や公務員って浅いよな。挑戦とやりがいがないよな」

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 05:26:30.34 ID:/oqFp65M.net
それな
"自分の意思"とかなさそう

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 06:31:12.41 ID:DqBjrHp9.net
(* ̄m ̄)プッ

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 08:12:42.15 ID:hpsWjxAl.net
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554729557/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/
公務員でも人手不足が深刻 市役所の土木職に人が集まらない [331464139]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541849482/
【悲報】売り手市場で地方公務員の待遇がクソ化、公務員になるやつはバカ [226456927]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536052117/
【社会】国家公務員、志望者11%減 3年連続のマイナス、民間人気で「人材が奪われている」 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557906933/
【小学校教職】「多忙な教職」学生敬遠、公立小の採用倍率低迷…教委「質の低下」に危機感 受験者争奪戦
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558501128/
【教育】公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564953300/

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 08:27:33.07 ID:WbWUpk9q.net
じゃあ何なら挑戦とやりがいがあるんだよ?
風俗店員か?

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 08:35:04.66 ID:zMbxC8tu.net
平均年収800万未満勤務のサラリーマンは負け組w

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 08:36:30.77 ID:qd020b+e.net
>>1
中小企業しか受からなかったのか?おっさん

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 08:39:50.97 ID:RvJZeK3X.net
>>9
自宅警備員だよ

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:03:31.15 ID:l5fN6dN3.net
>>2
かわいい

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:28:12.41 ID:1J8IeH8D.net
官僚とかむしろ挑戦とやりがいしかない
激務薄給なのにわざわざなるのはやりがいがあるからだよ

13 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:32:57.69 ID:4mOtYnix.net
公務員はわかるけど大企業は挑戦し続けて競争に勝たないと出世できないぞ

14 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:33:25.63 ID:N/DesOsX.net
>>1
挑戦だのやりがいだのを求める経営者は奴隷が欲しいだけ
こんな戯言に騙されてブラックに入る奴こそアホ
報酬も福利厚生も年休もちゃんとしてる公務員、優良大企業に就職するのが正解です
世間知らずの学生はやりがい詐欺に遭わないように。。

15 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:39:12.13 ID:N/DesOsX.net
>>14
言い忘れた
中小零細に入ってイヤな上司や先輩に当たるとほぼ変わらないから地獄
社長もそんな雲の上の存在じゃないからw

大企業なら数年で部署や支店が変わるから精神的にも楽

16 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 14:18:27.48 ID:fAECn6kH.net
中小零細企業ってのは9割がたブラック企業だぞ

17 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:10:46.02 ID:cvYIIdsU.net
キャリア官僚「プッ」

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:25:53.63 ID:4+3v40gG.net
>>4
自分の意思を持って何かと突っかかってくる部下は上司に嫌われ退職に追いやられるが
イエスマンですぐに上司の思想に染まってしまう部下は可愛がられ出世していくからな

19 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 07:09:08.78 ID:cf6vX3MG.net
そもそも仕事にやりがいなんかない。
働く事も「金が無いからやってる」だけ。
金があっても「世間体」という形の無いものに拘泥してなんとなく働いてるだけ。

働くことは「浅い」ってこと。
文句が出ない程度にやればいい。

20 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:30:27.65 ID:bZkyMBER.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

21 :名無しなのに合格:2019/09/15(日) 19:24:31.50 ID:AYnk7iOA1
>> 6 公務員は国の場合国会 地方自治体の場合は議会 で可決されなければ
   合否が出ない。議会等の関係で12月とか遅くなる。それならば,民間の方が
   早めに内定出るのでそちらに流れる。

総レス数 21
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200