2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どっちがいいかな?

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:10:40.41 ID:blaRKSWM.net
志望校の化学の難易度は重問Aレベルで、重問Aレベルの問題集(スタンダード230)終わらせたけど、時間あるからもうワンランク上の参考書した方がいいかな?(重問B、標準精講etc)それとも同じレベルの参考書追加した方がいいかな?

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:13:08.13 ID:18l7Hn29.net
過去問解いてみて様子見たら?

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:49:29.55 ID:oP9pgWkr.net
何をやっても落ちるからご自由に

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 11:51:52.75 ID:X57AY/rf.net
頭良さそう。

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 12:44:03.92 ID:blaRKSWM.net
>>2
中堅国医志望でさ、
過去問2年分解いてみたところ満点だったけど傾向変わる場合もあるから上乗せした方がいいかなと思ってて。だけどオーバーワークになって基礎と標準が疎かになってしまったらいけないなとも思っていてさ。実際百選やってて僕の志望校に落ちた先輩いるの知っているし。
この場合もう一冊同レベルの参考書追加した方がいいよね?
>>3
すまん。医学部に無縁のうんこには何も聞いてへんで。

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 12:57:13.47 ID:eFm5j5cZ.net
満点とかもう余裕だな

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:22:06.17 ID:blaRKSWM.net
大丈夫だよね。友達にも聞いてみて考えたけどやっぱ過去問何年分もすることにするわ。

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 13:27:10.72 ID:RErDj/2r.net
>>7
ええと思う
ワイもびびってた志望校の英語は結構読みやすいことや化学は見た目の割に計算面倒なことを知ったしこの時期に志望校のレベルをしるのは有意義やで

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:41:47.10 ID:GGxGE8Gj.net
すげえ馬鹿っぽい

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:47:13.62 ID:3Our0aES.net
他の教科に時間回せ

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:03:11.80 ID:CM8gCXV3.net
>>8
アドバイスさんきゅ。過去問だよな。
>>9
常識面とかに関しては確かに馬鹿であるな。偏差値はお前みたいなゴミより100パー上だけどw
>>10
他の科目はもう基礎〜標準なら完成しつつある。化学だけ河合、東進(記述模試)で7割〜9割と波がすごい。

12 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:29:30.74 ID:t14GBBum.net
偏差値には自信があるみたいだけど証拠は?
いづれにせよそれ以外何もないゴキブリなんだろうけど

13 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:18:25.07 ID:95yW0OnB.net
>>12
ここにいる時点でみんなゴキブリだよ。だけどお前はそれすらないゴキブリ以下のガイジだけど

14 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:46:58.36 ID:95yW0OnB.net
>>13
あと相談スレ立てた訳であって別にマウント取りに来た訳じゃないから。他のスレで医学部志望の馬鹿野郎と引用するくらい悔しいのは分かるけど。
まあ池沼のために時間費やしたくないというそもそも論ではあるけど。あとお前、静岡大vs金沢大のスレで気色悪い学歴格付けしていて草。さすが粗大ゴミ。

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200