2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語や国語の長文解く時、論理で解く派?フィーリングで解く派?

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 14:07:05.96 ID:dYEarmgg.net
フィーリングで解けるならそれでもいいと思うんだけど、フィーリングだと限界あるよな?
最後は論理派が勝つと思う人おる?

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:06:14.76 ID:RErDj/2r.net
>>1
論理で大体いける

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:10:05.26 ID:HwDGuphT.net
難しそうなら論理を細かく追う戦法に切り替える

4 :ポジハメ:2019/09/07(土) 15:13:44.09 ID:j+Qv8I2N.net
論理一択に決まってますやん

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:15:33.95 ID:cteeLJs1.net
英語は論理でいいよ
国語は出題者の意図も読み取らないといけないから案外フィーリングの方がいけたりする

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:16:07.93 ID:FT4wR649.net
読めるやつのフィーリングは意識せずに論理で解いてるだけ
読めないやつのフィーリングは希望で選んでるだけ 
鉛筆に数字書いて転がすのと変わらない

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 15:23:03.70 ID:ap2k4VQZ.net
英語は論理が必要な問題は殆どでないだろ
書いてあることまんま

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:22:43.19 ID:aJ2eNujg.net
段落の最初を縦読みする

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:24:37.31 ID:tzRtQk0y.net
理論的なフィーリング

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:43:53.73 ID:RErDj/2r.net
>>7
論理じゃん

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:53:22.65 ID:3Our0aES.net
>>6
至言

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:56:46.11 ID:GjNGkH+Z.net
>>7
論理とフィーリングの違いわかってなくて草

13 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:57:26.86 ID:E9d8GLH/.net
フィーリングで解いてるから人に教えてって言われた時困る
論理を身につければよかった

14 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:51:05.48 ID:7LYYjD70.net
論理的に解ける=解法過程を言語化して他者に示すことができる
だからな

15 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:03:57.39 ID:l2e1VDAW.net
全体像を大雑把にフィーリングで把握した後、設問の前後の細かい文脈は論理的に分析するって感じ

あと4択の文法問題も、原則としてフィーリング(というか経験)とかパターンで解くけど、初見の問題の場合はフィーリング(というか経験)と理屈の両方を使って解く感じ

16 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:43:15.65 ID:FT4wR649.net
4択の文法問題はモグラたたき
黄色のモグラは木のハンマー、茶色のモグラ大きいハンマーみたいに
モグラとハンマーに何種類も組み合わせがあって、素早く反応して正しいハンマーで叩かないといけない
たまに組み合わせで使っちゃいけないハンマーとか、別なの使わなきゃいけない場合がある
(赤いけどヘルメットを忘れたモグラは赤モグラ用で叩いちゃいけないとかなる)
ぱっと見、青に見えるけどじつは緑モグラとかもいる

どーしてもどのハンマーかわからん時は、その英文をつぶやいてみて言いやすいやつを選ぶ
(↑多分これが、みんなが言ってるフィーリングで解く)

17 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:30:24.05 ID:j1SMOgks.net
フィーリング

18 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 09:37:09.00 ID:sxglEiyd.net
読めないときは読める文から推測して選択肢を見れば大体わかる

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200