2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

他人の大学学部/入学方法/科目数など心底どうでもいいんだが

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:18:14.77 ID:PzUYkSOj.net
なんで君たちそんなことで盛り上がることできるの?
まず先に気にすべきことは自分自身のことじゃないの?

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:23:11.06 ID:0wANgS0C.net
でも大学名は気になっちゃうんだ?

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:26:58.64 ID:PzUYkSOj.net
大学学部は大学および学部の意味
もちろん他人の大学名も気にならない

「東京大学です」→「へぇー」
「帝京大学です」→「へぇー」
という反応

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:29:42.89 ID:8b2tYYX/.net
じゅさろに居る時点で只の逆張りか、1自身が低学歴で、自分を正当化したいパターンやろ、これ

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:34:03.71 ID:PzUYkSOj.net
>>4
受サロって本来学歴にかかわらず受験にまつわる雑談をする板で学歴の話をしたいのなら学歴板という認識だけど違うの?
違うのならルールを知らないか、知っていながら守れない奴が多いんだね

あと低学歴な自分を正当化という発想すらなかったわ
志望校のレベルは高い方だと思うけど

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:37:42.71 ID:ZcYwRGvK.net
早慶と地底がうんぬんレベルはどうでもいいけど、>>3までは流石にならんわ

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:41:12.81 ID:PzUYkSOj.net
>>6
自分がどこに受かるかは自分の人生に関わることなので気になるけど
他人がどこ大で何かその人に対する印象変わるの?

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 16:47:39.13 ID:ZcYwRGvK.net
>>7
東大って聞いたら「へー勉強頑張ったんだな。すごいなあ。俺も頑張らないとなあ。」とか「どうやって勉強してるんだろうなあ。ちょっと聞いてみたいなあ。」くらいの感想は湧く

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:03:49.09 ID:dOS6PIj5.net
あほくさ

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:15:56.22 ID:3Our0aES.net
>>5
正論やな
ほんでこのスレ立ててどしたんや?

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 18:23:22.05 ID:XnUOcmi0.net
感情的な説教はいらない

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:23:13.47 ID:I4GXmFKN.net
人それぞれだろう

13 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:23:44.61 ID:PzUYkSOj.net
>>8
俺もどちらかというとほんの少しの関心はわくよ
へぇ 東大か 何勉強してるのかな?くらい

14 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:24:01.92 ID:PzUYkSOj.net
>>10
スレタイと>>1のとおり

15 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:25:26.96 ID:3Our0aES.net
>>14
スレ立てるほどのことか?

16 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:27:27.45 ID:PzUYkSOj.net
>>14
スレタイおよび>>1に対する答えを求めるのに他にいい方法があったのならばそちらにすればよかったかもね
思いつかなかったけれど

17 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:31:10.75 ID:3Our0aES.net
>>16
答知りたいなら2文目は余計やろ
そんな答知るくらいなら自分自身のこと気になるんとちゃうか?

18 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:32:35.72 ID:PzUYkSOj.net
>>17
余計だとは思わないよ
一行目と二行目は別の問いだからね
どう考えているのかそれぞれ教えていただければ良い

19 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:33:46.56 ID:E9d8GLH/.net
正直言いたい事が分かる
塾通ってない地方民だから模試の話とか有益で見てるけど、受験生以外による学歴の煽り合いやばいよな
学歴と人間性を結び付けることなんて出来ないのに

20 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:40:14.82 ID:PzUYkSOj.net
>>19
自分の学歴が素晴らしいと誇るのは理解できなくもない
個人的に不思議なのは自分とは無関係の学歴に関してバトっているところだね
そもそも学歴バトルする板ではない
もっと適切な場所はある

21 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:42:48.27 ID:E9d8GLH/.net
>>20
そうなんだよな、無関係の学歴ジャッジメントに侵食されている
受験生の板で受験の話が見たいのに

22 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:53:14.46 ID:3Our0aES.net
>>18
成程ね
多分ここでスレ立てて聞いたところで答は得られんやろなあ
理解でけへん言動する人の心理知りたい好奇心は分かるがワイは他の好奇心の方が強いからどうでもよくなるわ

23 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 19:57:25.27 ID:holvpCYj.net
ど正論で草
学歴論争とか勝手にしてればいいと思うけど、じゅさろのルールは守って欲しい

24 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:01:13.62 ID:uU0c9b7m.net
コンプ対象の大学の欠点を見つけるために血眼になって調べている模様
事実上の学歴コンプ板

25 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:05:12.55 ID:E9d8GLH/.net
もう逆に「学歴コンプ板」を作るべきでは

26 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:11:11.35 ID:uU0c9b7m.net
>>25
それが学歴板なんだろうけど
各自が一方的に思いを吐き出すだけ、主張するだけだから
コピペだらけでコミュニケーション皆無の板になる
誰も見てないことが分かると多少なりとも反応のあるここへ来る
そんなとこかと思われ

ここで同じことをすればここが学歴板の二の舞になるだけだけど
彼らにはそんなことは関係ないのだろう

27 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:23:24.70 ID:E9d8GLH/.net
>>26
そうなのか
相手の話を聞くことが苦手な人種はいるよね、たまたま拠り所が学歴なんだろうが…

28 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 20:31:26.55 ID:qr+TO+rz.net
正論は伸びないってやつだなあ
その通りなんだけど、その理論に納得できる奴はこんな板をわざわざ覗かない

29 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:00:54.81 ID:E9d8GLH/.net
このスレがあって自分はちょっと安心した
学歴しか見ていなくて受験終わったのに延々とバトルし続ける人があまりに多いように見えて

30 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:06:53.85 ID:tzRtQk0y.net
ラインで志望校を言うと使う科目を質問される
英語、数学、物理、化学、古文、漢文、現代文、倫理、政治・経済って答えると、だいたいの人は失神する

31 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 21:08:33.70 ID:E9d8GLH/.net
>>30
大変だな

32 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:35:51.73 ID:jIsHQOfm.net
現実社会ではこう
・人の学歴は滅多に聞けない
・入試方式とか聞いたら怪しい奴と思われる
・仕事の上では学歴は全く関係ない
じゃあ学歴は人生に影響しないかといったらそうではない。難関大なら普通に凄いと思われ
F欄だと軽く見られるのは確か。出身大学はイメージアップにもダウンにもなる。

33 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 03:37:18.23 ID:TS2ihAa/.net
大学名くらいは付き合っていくうちに分かるかもしれないけど、

「後期ですから」「一般ですから」「7科目受験しました」「旧帝なんで」

なんて、言わないよな。痛すぎる。

総レス数 33
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200