2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法曹志望&公認会計士志望向け大学学部まとめ

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:29:07.58 ID:ppSg3z4B.net
東大法
慶應法 京大法 一橋法
早稲田法 中央法
地底法
その他

平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 17:29:42.18 ID:ppSg3z4B.net
東大経済
京大経済 一橋商(経済) 慶應商(経済)
早稲田商
中央商(会計) 明治商(経営)
立教経営 立命館経営(経済) 関学商

2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應 144
A早稲田 115
B中央 77
B明治 77
D東京 43
E京都 39
E立命館 39
G一橋 37
H関西学院 34
I立教 32

3 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:04:36.22 ID:HW9kyefp.net
2018年公認会計士大学別合格率ランキング
京大経済 39/240=16%
東大経済43/340=12.6%
一橋(経済+商)37/500=7.4%

京大経済ダントツです(^^;

4 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:06:32.78 ID:WespE3fV.net
>>3
受験者数公表してないのにバカかこいつ

5 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:12:28.35 ID:OGuxgq1V.net
会計士は弁護士と比べたら数段格落ちの専門職だろ
合格者数ランキングでも得体の知れないワタクが沢山ランキング入りしてるし
高卒合格者もいる 誰でもなれるって感じ やっぱ司法試験→弁護士の方が良いわ

6 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:18:12.26 ID:Ughra83K.net
司法試験なんてどこでも良いだろ
慶応や中央が強いのは内部進学勢のおかげだろうな
早稲田は文系優秀層が政経に集まってるから弱い

7 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 12:18:59.59 ID:Ughra83K.net
公認会計士も同じ
これだけMARCHからいるとなるとどこでも良い
会計士は司法試験以上に内部勢の実績よ

8 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 01:11:54.26 ID:dx5iwjJg.net
地底はこれから衰退していくだろうな

9 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 04:03:47.20 ID:iO/NYXSC.net
一流大学もビックリ!
2018年 公認会計士試験(論文式) 立志社 高卒生対象専門課程 現役合格40名
本学専門学校の公認会計士試験合格者数は、高校卒業生対象の専門課程在学生の現役合格者数であることが、本学の最大の特色です。
なお、ダブルスクール対象の専門課程、社会人対象の専門課程の合格者及び卒業後の合格者、また、単なる講座受講者、通信教育の合格者は含んでおりません。
https://www.all-japan.ac.jp/license/public_accountant
公認会計士、税理士、高度情報処理試験や国家公務員総合職・一般職(大卒程度)等の公務員試験で、
大学生および社会人の合格者を専門課程の合格者として、高校名を表示している学校がありますが、
本学では高校卒業生対象の専門課程在学生が実際に現役合格しているのが、最大の特色です。
なお、本学では、ダブルスクール対象の専門課程および社会人対象の専門課程の学生も含んでいません。
高校卒業生対象の専門課程に大学生・社会人が入学し、合格した場合、本学では大学名を記しております。
本学が4年制大学に勝る名門学園といわれるのは、大学生対象の専門課程の学生ではなく、高校卒業生対象の専門課程の学生が実際に現役合格しているからです。

本学は、資格取得・民間企業就職・公務員試験合格など高く評価されている学校ですが、受験予備校ではありません。
ゼミ学習、クラブ活動、キャンパス行事などを通じて、多くの友人をつくり青春を楽しんでもらうことは、学生の人格形成上、有意義な事と考えています。

この実績を大学と比較して確かめて下さい。

2018年合格者の現役出身高校
宮城県宮城第一高校出身
山形県米沢商業高校出身
埼玉県狭山経済高校出身
神奈川県横須賀総合高校出身
埼玉県岩槻商業高校出身
東京都TCC日本語学校出身(中国出身)
東京都調布北高校出身
茨城県水海道第二高校出身
千葉県東邦大学付属東邦高校出身
神奈川県横浜商業高校出身
東京都墨田川高校出身
千葉県千葉商業高校出身
埼玉県浦和商業高校出身
東京都第一商業高校出身
千葉県八街高校出身
東京都昭和高校出身
神奈川県横須賀総合高校出身
三重県宇治山田商業高校出身
岐阜県 県立岐阜商業高校出身
愛知県緑丘高校出身
愛知県豊橋商業高校出身
福井県福井商業高校出身
愛知県豊橋商業高校出身
愛知県津島北高校出身
大阪府岸和田市立産業高校出身
愛知県一宮商業高校出身
滋賀県八幡商業高校出身
大阪府大阪ビジネスフロンティア高校出身
滋賀県八幡商業高校出身
大阪府大阪ビジネスフロンティア高校出身
大阪府大阪商業大学高校出身
滋賀県国際情報高校出身
大阪府大阪ビジネスフロンティア高校出身
奈良県高田商業高校
奈良県奈良情報商業高校出身
大阪府明星高校出身
大阪府岸和田市立産業高校出身
和歌山県星林高校出身
奈良県奈良情報商業高校出身
奈良県奈良育英高校出身

10 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 21:04:18.11 ID:BT9SO9M4.net
>>1
慶應義塾大学いけ

11 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 21:15:06.25 ID:1tUtOezq.net
>>5
東大が1割強しか受からない公認会計士を楽勝?
じゃあお前受けゃいいじゃん
MARCHでも受かる糞資格、しかし高収入一生安泰、女にはモテモテ
コスパ最強だぞzzz

12 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 00:42:46.72 ID:EbA1W/in.net
私立は慶応か早稲田しかない。
学閥ないと無意味。

13 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 00:58:05.50 ID:GICyRPSy.net
東大から雇われ専門職の会計士なんて落ちこぼれなんだよなあ
東大なら経営陣を目指すのがデフォ

14 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 01:03:38.02 ID:XvVmPYTW.net
何で東大の奴が高卒でもワタクでも受かる会計士なんか目指すんだよ
普通の奴は司法試験か国総の2択 
法曹と官僚は上級国民だが会計士はただ金持ってるだけ 
格付けでは
法曹、官僚≒医者
会計士≒歯医者

15 :名無しなのに合格:2019/09/13(金) 23:42:50.27 ID:960DEItz.net
会計士って弁護士資格取ればおまけについてくるんじゃなかったっけ?

16 :名無しなのに合格:2019/09/14(土) 02:28:34.20 ID:vPxIjn1r.net
慶応は経済学部1200人+商学部1000人
会計士の合格はこのバカでかい分母に注意

2018年
京大経済 39/240=16.2%
東大経済43/340=12.6%
早稲田(政経経済+商)=115/1300=8.8%
一橋(経済+商)37/500=7.4%

慶応(経済+商)144/2200=6.5%

17 :名無しなのに合格:2019/09/14(土) 03:05:56.43 ID:DNlqLpc+.net
慶応これで会計士合格自慢してるの笑える
自慢で出してくる数字必ずなにかカラクリあるんだよな

18 :名無しなのに合格:2019/09/15(日) 03:31:51.46 ID:ZIVsTrlg.net
慶応ローの数字は中央大法卒の傭兵戦士が出してあげてるんだよ

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200