2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2b青チャートわからなすぎてなきそう

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:04:45.18 ID:W4mSKYXJ.net
高1です。数1aで河合マーク7割ぐらいとれたので2bの青チャートやってるんですけどかなりきついです。時間もあるので教科書みたいなものを購入して地面を固めてからの方がいいのでしょうか?ちなみに1aは黄色チャートで進めてました

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:06:00.81 ID:ScOjUsLy.net
わざわざ買わんでも、近いうちに高校で2Bの教科書買うやろ

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:06:28.37 ID:tzRtQk0y.net
基本例題に絞ってやれば?

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:08:24.27 ID:8FXB01Zy.net
俺は青茶余裕だったがプラチカ始めたら意味わからなくて同じ状況になったわ
わかんないとこは先生に聞こう
わかるとこだけとりあえずやるべき

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:09:19.45 ID:K/V56JFj.net
2bも黄チャで

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:11:48.17 ID:+nVj5SES.net
それ解説読んでも分からない?

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:14:17.01 ID:FT4wR649.net
高校生なんだから教科書使ったらいいと思う(ガイドも買って)
傍用問題集も解答あるならむしろおすすめ

あと、かりに泣きそうなくらいわけわからんとしても
チャートの解法を、むりから覚える、どうやるのか考えなくていいから
即答えみて覚える

そのあとで同じジャンルの問題過去問だったり、別な問題集でやってみると
意外と解ける、なーんだ理解とかいらないじゃんってなるけど
そのうえでもう一回講義系の参考書見たり、講義の動画見たりすると
結構理解できると思う

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:19:03.18 ID:W4mSKYXJ.net
わかりました。まだ教科書は買わず青チャート頑張ってみます

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:26:37.48 ID:DDJ66k1F.net
先取りしてるってこと?
ならまず基本例題は分かるでしょ?先取りならまず基本例題を最優先にやること。重要例題はまだ分からなくていい
そして基本例題終えたら絶対に文系に行くって決めてる場合じゃなき限りさっさとIII入った方がいい。

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:39:12.58 ID:W4mSKYXJ.net
理系にいきたいと思ってます。学部はきめてない

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:43:56.41 ID:tzRtQk0y.net
傍用はもらってない?
まずは計算練習からやった方が良いと思うが

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:46:33.04 ID:W4mSKYXJ.net
先取りしてるのでもらってません

13 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:47:55.52 ID:tzRtQk0y.net
じゃあ理解できそうな問題だけやれば良いと思う

14 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:48:40.61 ID:+nVj5SES.net
解説読んでも理解できないの?

15 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:52:41.88 ID:fAth1I6k.net
まあ教科書は必須。その分野の考え方とかは教科書の方がていねいに書いてあるし

教科書を買うなら教科書ガイドもセットで買うべし
ちなみに東京なら新大久保駅付近に教科書売ってる店がある

16 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:01:39.27 ID:W4mSKYXJ.net
>>14
理解できないのは重要問題だからとばしてすすめることにしました

17 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:18:38.75 ID:ScOjUsLy.net
あんまり実力ない子の先取りは毒にしかならんで

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:22:18.99 ID:oLS8ABtB.net
解説動画とか売ってるよね青チャって確か?

19 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 09:33:03.68 ID:rNNnjbyg.net
チャートの例題とかわかるわからないじゃなくて作業だろ
解説読んでわからないなら諦めろ

20 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 09:33:59.33 ID:rNNnjbyg.net
チャートしか使ってないとかは無謀だから教科書読め

21 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 09:43:49.91 ID:sN5QSIPY.net
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に入ってから

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200