2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35のおっさんが再受験しようと想うんだが

1 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:20:29.33 ID:HU5nhS8F.net
医学科志望じゃないよ
現在の実力センター2019年度総合6割弱
得意科目なし
志望大の入試科目
センター英語数学1a2b国語物理倫理
二次英語と面接
センターボーダー7割
目標点75%
今から間に合うかな?

2 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:22:27.87 ID:gQ+5kKs1.net
35にもなって相談する方法を間違えてるぞ
by35のおっさん

3 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:23:51.25 ID:DDJ66k1F.net
医学科以外再受験の意味ないですよ

4 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:27:30.00 ID:HU5nhS8F.net
>>2
どう間違ってる?

5 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:28:37.70 ID:HU5nhS8F.net
>>3
今の仕事に納得がいかなくて、またとあるきっかけで医療系に進みたくなった

6 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:33:26.33 ID:QejPKmdJ.net
再受験しても医学部以外就職ない定期

7 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:33:30.07 ID:/D/hPTTJ.net
医学科以外の医療系って、看護?
医学科とは違う意味で無理だと思うが

8 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:34:52.12 ID:PzUYkSOj.net
>>4
今の時点と目指すべき到達点、そしてそれを埋めるためのアプローチを具体的に示して
「間にあわせるために自ら考えた手法へのアドバイス」を求めるのが相談でしょう

18くらいのお子様ならまだしも社会に少なくとも10年くらいいる人が「間に合うかな?」という聞き方はいかがなものかと

9 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:35:11.99 ID:tzRtQk0y.net
ボーダー7割なら薬学部、歯学部じゃなくて医学部の保健だろ?

10 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:37:10.62 ID:tzRtQk0y.net
二次が英語ってことは看護か?

11 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:42:55.20 ID:/D/hPTTJ.net
面接あるところは受からないだろ

12 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:44:08.63 ID:1eM0qNit.net
得点の内訳くらい書いてもらわないとわかるわけないだろ、

13 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:48:28.18 ID:HU5nhS8F.net
>>8
今はまず基礎的なことやってる。現役時代には無かった数学のデータの分析とか。英語も技術70からやってる。国語は田村や望月の古文教室、ヤマのヤマ。物理はエッセンス。倫理は面白いほど。

14 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:49:10.01 ID:HU5nhS8F.net
>>11
面接は点数化されてる。

15 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:50:39.58 ID:HU5nhS8F.net
>>7
看護は30過ぎのおっさんいっぱいいるよ

16 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:51:09.24 ID:1eM0qNit.net
>>15
いやいないよ
どこの話?

17 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:51:31.65 ID:tzRtQk0y.net
いっぱいはいねーよ
おっぱいばかり

18 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:51:38.01 ID:e8iI0JSY.net
>>1
理科一科目とかw

19 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:52:19.10 ID:HU5nhS8F.net
>>12
倫理54
国語114
英語130
数1a73
2b64
物理44

20 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:53:04.31 ID:MshBLy/X.net
面接あるとこは落とされるやろ…
せめて地元にしとけ

21 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:55:20.12 ID:HU5nhS8F.net
>>20
地元には無い専攻なんだよね

22 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:55:29.22 ID:/D/hPTTJ.net
>>15
おっさんがいるのは専門でしょ?
国立大で面接あるところにおっさんはいないよ

23 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:59:40.63 ID:FReuN8cv.net
おまえ今まで何してたんだ一体

24 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 22:59:59.65 ID:1eM0qNit.net
>>19
まんべんなくダメだな
いまはどういうテキストつかってんの?

25 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:00:56.48 ID:HU5nhS8F.net
>>22
いっぱいいるってのは言いすぎたかな
ても何人かはいると思う
専門も大学も目指す資格は一緒
なら多くを学べる大学に行きたい

26 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:02:27.40 ID:O7W5aAyM.net
>>1
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    今まで何してたんだ?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

27 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:05:26.25 ID:HU5nhS8F.net
>>24
数学は基礎問題精講と特にできない分野の黄色本
英語はDuoとネクステと技術70
国語は田村のやさしくと、古文教室と、古文単語315、ヤマのヤマ
物理はエッセンス
倫理は黄色本

28 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:05:30.67 ID:PWC1PyOG.net
40手前の新人看護師(オッサン)ってパワーワードすぎるだろ

29 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:06:07.84 ID:HU5nhS8F.net
>>23
会社員

30 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:06:54.11 ID:/D/hPTTJ.net
>>25
悪いこと言わないから、受けるなら面接のないところにした方がいい
点数化してても低い点なら学科の点数に関係なく落とされる

31 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:12:21.14 ID:HU5nhS8F.net
>>30
そうなったら素直に専門行くよ
ただ俺は大学で色んな勉強したい
今のうちから面接のこと心配して受験勉強やめる気はない

32 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:30:21.41 ID:g3//UdGI.net
35で日本の大学で放送大学以外なら
医学部一択だろ
企業から大学院行けって言われてる以外

33 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:30:40.94 ID:/D/hPTTJ.net
>>31
いやいや、一番心配するところだよ
おっさんどころか男子を合格させない医科歯科みたいな大学もあるから
面接のないところを受けるに越したことはないが、面接があってもおっさんが受かってるかどうかの実績は確認した方がいい
努力を無駄にしないためにも

てか、看護で面接課される大学を受ける子は入念に面接練習してるよ

34 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:34:09.69 ID:HU5nhS8F.net
脱線してるけどセンター75%は今の勉強法で可能?

35 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:41:08.46 ID:HU5nhS8F.net
>>33
看護学科は看護学科なんだけど理学療法士志望なんだ
後出しで申し訳ない

36 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:42:26.09 ID:huTqLl9v.net
独身?

37 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:43:21.27 ID:HU5nhS8F.net
>>36
独身だよ

38 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:44:59.92 ID:TsgBd79+.net
仕事しながら勉強はキツイ
有休は年に何回取らなければならないか、何日まで取れるか

39 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:45:44.80 ID:HU5nhS8F.net
>>38
仕事はやめたよ

40 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:46:31.11 ID:/D/hPTTJ.net
>>35
看護学科で理学療法士??
保健学科の理学療法士専攻ってことか?

勉強のことに関してだが、物理1科目のところが気になるな
センター理科1科目で受けられるとこって理科基礎2科目でも受けられるはずだから基礎2科目にした方がいい
そっちの方が絶対得点率が上がる

41 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:50:53.17 ID:HU5nhS8F.net
>>40
そうなのか?でも化学苦手なんだよね、むしろ嫌い

42 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:51:09.63 ID:eu8VnD/3.net
おっさん、現実逃避してないで真面目に働け。
恥じろ。

43 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:54:06.73 ID:/D/hPTTJ.net
>>41
じゃあ地学基礎だな(生物基礎は覚えることが多いのでオススメしない)
ちなみに物理基礎はホント簡単でオススメ
発展の物理と比べてみれば簡単さが分かると思うよ

44 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:54:50.65 ID:HU5nhS8F.net
>>42
働くために理学療法士の資格取るんだが

45 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:55:51.68 ID:HU5nhS8F.net
>>43
今からやって間に合う?

46 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:55:59.76 ID:TrhlTXBX.net
来年は受けないの?
センター変わるし英語外部要るだろうけど

47 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:57:03.90 ID:/D/hPTTJ.net
>>45
余裕
地学基礎は1ヶ月でいける
全統マーク模試3回目までに仕上がる

48 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:58:32.99 ID:TsgBd79+.net
>>39
>>5で今の仕事って言ってなかった?
有休の最低取得日数は?

49 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:58:40.76 ID:/D/hPTTJ.net
YouTubeで武田塾 地学基礎とでも入れて検索すればルート動画出てくる、ご覧あれ

50 :名無しなのに合格:2019/09/07(土) 23:59:32.32 ID:HU5nhS8F.net
>>46
今回きりの受験にするよ

51 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:01:01.55 ID:bWjEfVir.net
化学基礎って、理論のかなり基本的なところしか範囲になってないでしょ
ほとんど暗記事項がなくて、計算も小学生レベルの四則演算しか登場しないし、理科基礎科目の中では一番簡単なのに

52 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:01:22.28 ID:vGEidGY6.net
>>48
今までやってきた、だな
誤解させてすまん

53 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:03:29.05 ID:EKDHfb/r.net
>>51
文系生はmolから無理になるって聞いた
酸化数とかも意味分からんってさ

54 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:03:35.99 ID:vGEidGY6.net
>>51
そうなの?ちょっと過去問見てみる

55 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:04:56.90 ID:lf3xCfce.net
地学基礎がコスパいいって
騙されたと思ってルート動画見てくれ

56 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:06:47.70 ID:UgIeJ+2o.net
何年も鳥取大医学部落ちて、諦めて鳥大の看護にいったおっさんコテいたな

57 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:07:02.61 ID:bWjEfVir.net
>>53
らしいね
molなんて、1ダースとか2ダースみたいな単なる単位なのに

58 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 09:49:41.93 ID:6YM3YL/D.net
理学療法士とか医療系の中でも1番薄給やんけ
今の仕事捨ててまでやる仕事か?

59 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 10:24:57.81 ID:vYJfdLeA.net
>>1
俺も36歳で医療系入ったけど周りは18歳が9割でキツかった
もう一度入りなおすなら夜間の専門か大学入るわ
それなら大多数がアラサー以上だし友達もできやすい

見栄で昼の大学入ってキツい学生生活送るか
見栄捨てて夜間で楽しい学生生活送るか
よく考えたほうがいいよ
俺のお勧めは絶対に夜間!人生で一番楽しい時期だったよ。

60 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:46:37.57 ID:Aw+pfBDy.net
cmもmolも大して変わらないように、
中小リーマンも医者も本質は同じだろ
起業でもしないと変わらんわ

61 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:47:33.60 ID:IeFa2F+k.net
>>60
きょくろんがいじ

62 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 22:00:36.96 ID:Aw+pfBDy.net
20歳そこらの子が憧れて再受験するのは否定しないよ
35だと部下もいるだろうし、今更部下に成り下がるようなことして意味あるかな

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200