2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この成績でどこ狙える?(国立理系)

1 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:10:40.83 ID:EKDHfb/r.net
高3理系
全統マーク2回目の成績
地元は東北地方だが、全国どこでもいいから教えて欲しい
関係ないレスも歓迎です
https://imgur.com/a/IySMG7M

2 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:12:33.01 ID:EKDHfb/r.net
生物選択だから工学部は無理なんや

3 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:13:33.32 ID:VdET2D14.net
生物選択でこれってどこいくつもりなんや

4 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:15:38.62 ID:pwnCM+6I.net
農学部やな

5 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:16:46.56 ID:EKDHfb/r.net
>>3
いや、だから聞いてみたんや
ちなみに学校の教師は北大総理勧めてくる

6 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:19:50.67 ID:EKDHfb/r.net
模試の志望欄には東北大保健検査で書いてる
親が東北大行ってくれたらと懇願するので何となく狙えそうなとこを書いてみた
B判定やった

7 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:24:16.05 ID:ZKU5dtCG.net
数学生かして九大の共創学部かな

8 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:25:53.56 ID:EKDHfb/r.net
>>7
それは初耳
何勉強するとこ?

9 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:32:45.88 ID:ZKU5dtCG.net
>>8
知らない笑

10 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:34:18.17 ID:V6Rl3uqH.net
嫌な言い方だけど東北の看護枠行って親は嬉しいのかな
それなら北大の総理の方が自分のプライド的にはいいと思うけど

11 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:42:55.77 ID:XcRaCWAF.net
理科はこれから次第で伸ばせるけど英語弱いなあ

12 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:46:12.25 ID:EKDHfb/r.net
>>10
看護じゃなくて検査ね、検査技術科学専攻
あんまり変わらんかもしれないけど一応

親は地元の私大卒で、学生時代から東北大に憧れがあったらしい

13 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:49:04.66 ID:EKDHfb/r.net
>>11
英語はこの時は悪かったけど普段はまあまあ得意だよ
昼休みにトイレ行くの忘れてて事故った
言い訳だけど

14 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:49:09.82 ID:V6Rl3uqH.net
>>12
勝手な偏見だけど看護枠で入った人ってなんか劣等感というかコンプレックス強そうで自分がそれで納得できるなら受験したらいいと思うけど

15 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:53:41.63 ID:EKDHfb/r.net
>>14
さっきから書いてる看護枠って何?
うん、言わんとしてることは分かる
だからどうしようかなって
東北大農学部が一応C判定なんだが、農学部は正直興味持てないというか

16 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:54:52.70 ID:XcRaCWAF.net
入学後の選択肢を広く持ちたいなら難易度的に狙える上限は
確かに北大総合理系かも
高校が地域で何番手か、今までどれくらい勉強してたかにも左右されるけど

17 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:55:31.61 ID:EKDHfb/r.net
>>9
えーーーw

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:56:33.97 ID:dXaULSU+.net
ひでえ数字だな。これでも理系なのか。化学生物へ逃げているし。文転したら?琉球大学なら行けるかもな

19 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:59:01.96 ID:EKDHfb/r.net
>>16
地域ではトップかな
県では2〜3番目
部活はそこそこやってた
勉強も学校の定期テストとかはそれなりに

20 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 00:59:36.63 ID:juwbwMr7.net
親のための人生じゃないぞ

自分のやりたいことやれよ

21 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:00:25.99 ID:EKDHfb/r.net
>>18
生物選択は許してほしい、女子だから

22 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:01:06.21 ID:V6Rl3uqH.net
看護も検査も医学部以外からしたら同じに見えるよ
医学部非医学科は1番簡単だしね
フランス語専攻とドイツ語専攻なんて外国語学部以外の人は気にしないだろ?それと一緒

23 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:04:27.54 ID:1/221zZ+.net
>>21
おっぱいカモン

24 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:06:15.37 ID:XcRaCWAF.net
東北大という名前だけで医療系学科を受けるのはやめた方がいい
まず医者以外の医療職に就くかどうかを真剣に考えた上でそれでいいと思うなら
東北大を選択肢に入れればいい

25 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:07:04.60 ID:dXaULSU+.net
>>21
生物だと一年生の力学と電磁気学で単位取れんぞ?まあ留年すればいいだけの話だが。北大だと確実に合格とまではいかん。浪人覚悟ならいいけど。ちょっと先生無責任過ぎないか?
東北なら地元で良くないか?一浪して東北大行った方がいいと思うぞ。もう1年かければ楽に通る成績だろ。女だと高学歴は貰い手減るぞ?これはガチ。情けない男ばかりだからな

26 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:11:47.83 ID:EKDHfb/r.net
>>22
そうかなあ、そうかもね
>>24
東北大出て現場の看護師とか技師になるの?
研究方面をイメージしてるんだけど、医学系のラボで働く人とかそういうの

27 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:13:41.16 ID:V6Rl3uqH.net
>>26
看護系進むなら進路調べたりよく考えた方がいいよ
その点北大総理なら進路についてはまったくノープランでいいし

28 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:15:44.58 ID:EKDHfb/r.net
>>25
留年とか正直心配してないですね、学校のことは要領よくやれるタイプなんで

29 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:20:12.94 ID:EKDHfb/r.net
>>27
北大総理って入ってからの成績で割り振られるんですよね
面白そうだけど、変なとこに回されないか心配です

30 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:20:37.41 ID:XcRaCWAF.net
化学生物って東大京大レベルじゃないと志望校や学部選択がめんどくさいんだね

31 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:23:52.69 ID:1/221zZ+.net
なあ、女である証明は?

32 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:25:13.28 ID:dNJczgH6.net
保健検査いいと思う
女の子こそ資格と技術を身につけておくのは将来の為に賢い選択だと思うよ

33 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:33:35.87 ID:EKDHfb/r.net
>>32
ですかね?
大学院行って研究とか自分には無理かなってなった時も資格があると保険になるのかな

34 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:37:56.26 ID:EKDHfb/r.net
あ、関東の国立とか詳しい人いたら教えてください

35 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:41:19.42 ID:dXaULSU+.net
>>28
この数字でどうしてそんな自信があるのか謎だけど。言い方悪いけど田舎者だなぁ。あとさ、こんなクズばかり集まっている場所で真面目な助言が得られるわけもないので、学校の先生を信じたらいい。
老婆心で言うとこの国は一極集中で玉砕するまで行くみたいなので都内出た方がいい。まあ女なんて逃げている程度だから勉強なんかしても無駄なのは自覚しているだろうからさ。

36 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:49:11.20 ID:XcRaCWAF.net
農工大の化学系とか受けられるんじゃない?

37 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 01:52:56.95 ID:EKDHfb/r.net
>>36
受けられるみたいですね
農工大か、調べてみよう

38 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:06:10.54 ID:obbXOLd7.net
頑張れ!
ちなみに俺は北大と東北大で迷ってる間、間をとって名古屋大の過去問解いてた。愚かなことしてたなぁ。

39 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:07:52.33 ID:EKDHfb/r.net
>>35
ご自身が留年されたんですかね?頑張ってください

40 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:09:24.04 ID:EKDHfb/r.net
>>38
そうなんですかw
で、どちらの大学に?

41 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:18:08.16 ID:mK+yRlGV.net
>>17
九大共創は理科基礎が使える
生物基礎、化学+化学基礎で理科二科目がクリアできる
社会は日本史一科目だけでいい
穴場だよ

42 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:30:33.45 ID:obbXOLd7.net
>>40
北大にしました。本当に良い大学だなと常々感じてます。

43 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:33:32.03 ID:EKDHfb/r.net
>>42
そうなんですね
選んだ決め手は何でしたか?

44 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:33:57.27 ID:obbXOLd7.net
>>42
もし知りたいことあれば遠慮なく聞いて欲しい。北大生の立場から教えれるから。

45 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:36:11.39 ID:oBG7XHiO.net
全員旅行千葉大学に興味はありませんか?

46 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:41:38.65 ID:EKDHfb/r.net
>>45
ありますあります
ほんとに全員行くんですか?

47 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 02:45:07.93 ID:EKDHfb/r.net
>>41
穴場なんですか?
確かに生物で足を引っ張られそうなので基礎が選べるのは大きいです

48 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:14:31.08 ID:NzHC7iL2.net
興味がどこにあるかだが、生物選択なら入学後も考えて東北大農学部目指したら。

49 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 08:25:46.79 ID:V5T0azGO.net
名古屋工業大学二部

総レス数 140
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200