2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸大と千葉大と北大と九大の中で英語の問題が一番簡単なのはどれ?

1 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:11:30.09 ID:eX/K7ZRC.net
高2の生徒に冠模試を受けさせたいんだが。
(以前、広島についても同じ趣旨の質問をした)

2 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:14:23.79 ID:JlRUQTPD.net
千葉だろ
受験者のレベルは一番低そう

3 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:15:55.64 ID:eX/K7ZRC.net
簡単というか、高2が受けても厄介ではない意味で。
文系数学や国語についても知っている人は教えてほしい

4 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:17:12.69 ID:eX/K7ZRC.net
>>2
どの辺が厄介ではなさそう?
広島は英作文がエグかった

5 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 15:44:18.26 ID:zHHfRqHu.net
あげ

6 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:18:48.67 ID:sVAHJi5J.net
チ〜バwww

7 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:28:57.61 ID:A4mIYbvu.net
>>6
呼んだ?

8 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:37:56.80 ID:A4mIYbvu.net
>>6
ぶち転すぞ

9 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:41:11.71 ID:Kbsfd75p.net
北大じゃね?

10 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:43:26.65 ID:Jqdloi3l.net
>>9
理由を教えてください

11 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:43:45.72 ID:YZCLyKZC.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

12 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:47:21.34 ID:A4mIYbvu.net
>>6
金たま握り潰すぞ

13 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 16:48:13.33 ID:Kbsfd75p.net
>>10
英文の意味を取りやすく感じた

14 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:25:01.14 ID:/r/UtUHZ.net
>>13
ありがとう

15 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:01:42.58 ID:bZkyMBER.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

16 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:14:14.34 ID:aLXfRU2M.net
マジレスすると神戸
センターに毛が生えたレベル

17 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:21:44.37 ID:e5/uOYki.net
>>16
そーなの?!(東急リバブル風)

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:52:18.12 ID:A4mIYbvu.net
>>6
子宮握り粒すぞ

19 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:09:09.21 ID:1Y/uci5d.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

20 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:54:25.35 ID:qwqODHMB.net
神戸

理由:語彙力の差で点数が変わるから。

21 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:23:48.49 ID:kMBSuyH/.net
>>20
私立入試に一番近いってこと?

22 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 20:35:43.83 ID:A4mIYbvu.net
>>19
抱いてやるから錦糸町に来い

23 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:13:34.06 ID:iMIi/tqG.net
県内高校フィルター

24 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:22:18.71 ID:mxEewXev.net
うんこうべ
うんちば
ほっかいどうんこ
きゅうしゅうんこ

25 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 00:46:30.58 ID:wuP/MbOO.net
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App

26 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 02:24:52.18 ID:UgMZidIH.net
九大英語が一番厄介説

27 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 10:08:31.26 ID:NcNOCTmk.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


28 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 14:41:52.65 ID:UgMZidIH.net

■千葉大模試は新宿、北千住、柏、船橋、大宮でしか開催されない 


29 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 16:32:04.48 ID:XTqKhY6B.net
あげ

30 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 16:47:33.27 ID:TAVI3D4p.net
0516 大学への名無しさん 2019/09/09 15:17:18

■横国大模試は新宿、蒲田、川崎、横浜、大宮でしか開催されない 


31 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 17:41:47.13 ID:N8dLBFZz.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

32 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 20:14:59.94 ID:D8xR1VLf.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 32
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200