2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島大工学部ニキおる??

1 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:20:40.17 ID:quiZmvS3.net
ワイ今阪大工志望で後期広大工第一類受けようかと思ってるんやが後期ってどうなん??

倍率高いしなんか面接あるし不安なんや
センターは普通にとれるはず、英検準一もあるし

2 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:28:04.45 ID:V6Rl3uqH.net
阪大工だけど出願のとき広島工とガチで迷ってたわ
広島の後期はセンター80%あれば安心していい感じ
でも親は広島の人はよそ者に厳しいから下宿するなら住みにくいかもしれないって言ってた

3 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:31:33.25 ID:2IDGORq3.net
神戸大落ちでも救ってもらえるのは60%だけなのが阪府大工学域
広島落ちや岡山大落ちだと30%しか拾ってくれないのが阪府大工学域
前期の徳島大学落ちが入学すると大変珍しがられるのが阪府大工学域
前期の福井大落ちや滋賀大落ちの入学者は皆無なのが阪府大工学域
日駒理工蹴りの入学生がさほど珍しくもないのが阪府大工学域

4 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:39:13.37 ID:b6zol4nd.net
広島大学って時点でダサい
千葉に受からない雑魚だし

5 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:42:23.66 ID:quiZmvS3.net
>>2
おぉ…阪大生…ありがとう憧れるわ

センター8割ならまぁいけるはずなんやが定員の少なさが怖い

6 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:43:36.86 ID:06TJB2gQ.net
前期阪大なら後期は筑横神だろ

7 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:45:16.33 ID:quiZmvS3.net
>>6
西日本住みだからそのなかだと神戸なんだが後期神戸とか神か何か?
東大京大落ちの化け物だらけやろ
騙されんぞ

8 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 17:47:05.19 ID:b6zol4nd.net
>>7
筑横千神以上なら勝ち
金岡広以下は負け
シンプルだろ?

9 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:03:05.84 ID:bZkyMBER.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

10 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:08:30.88 ID:06TJB2gQ.net
>>8
そういうこと

11 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:22:12.51 ID:oBG7XHiO.net
マジレスするなら千葉受けるくらいなら広島でいいよ
首都圏まで行くのに就職負けてる大学に行く価値なし

12 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:24:34.66 ID:b6zol4nd.net
>>11
名誉の差があるよ名誉の差
広島なんて一生の恥

13 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:31:58.56 ID:oBG7XHiO.net
>>12
しょせん金岡千広なんだから広島が恥なら千葉も恥だぞw

14 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:41:33.51 ID:b6zol4nd.net
>>13
ないないw
千葉と広島が一流と二流の差だよ

15 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:50:52.46 ID:oBG7XHiO.net
普通の人は千葉のこと一流なんて思わないはずなんだが君は千葉大生か、なんか?

16 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:51:37.35 ID:quiZmvS3.net
うーん
広大ニキおらんのかね
受サロのボリューム層やと思ってたんやが

17 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 18:59:50.03 ID:HonenR/S.net
広島と千葉の差なんてほぼなくない?

18 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:00:56.34 ID:HonenR/S.net
>>15
だよね。まぁいいよねってぐらいだと思うわ。

19 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:03:14.19 ID:6gCoABvV.net
>>6
阪大を過信しすぎ
そんな頭よくない

20 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:11:17.42 ID:ofua1YI7.net
今は差がある
一昔前はむしろ広島のほうが少し上くらいだったけど

21 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:13:42.85 ID:LVSz6Rsl.net
>>18
甘いなぁ。受験での千葉と広島は小さいようでしっかりとした差があるのを胸に刻まないと二流行きだぞ

22 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:35:44.50 ID:/PqHUqsw.net
難易度は千葉のほうが上
ただ千葉も神戸九州より下
神戸≒九州>千葉>広島≧岡山≧金沢

河合塾より機電情報
千葉大学
工|情報工学 前期77% 57.5(英数理2)
工|機械工学 前期76% 57.5(英数理2)
工|電気電子工学 前期75% 57.5(英数理2)

金沢大学
理工|機械工・フロンティア工・電子情報通信 前期70% 52.5(英数理1)

神戸
工|機械工 前期80% 57.5(英数理2)
工|情報知能工 前期80% 57.5(英数理2)
工|電気電子工 前期79% 60.0(英数理2)

岡山大学
工|電気通信系 前期72% 50.0(英数理2)
工|情報系 前期72% 52.5(英数理2)
工|機械システム系 前期71% 50.0(英数理2)

広島大学
工|第一類(機械・輸送・材料・エネルギー系) 前期 72% 52.5(英数理2)
工|第二類(電気電子・システム情報系) 前期 74% 52.5(英数理2)

九州大学
工|電気情報工 前期 80% 57.5(英数理2)
工|機械航空工 前期 80% 57.5(英数理2)

23 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:36:20.84 ID:+yvyYZp+.net
>>22
北九筑横千神と呼ばれるわけだな

24 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:36:54.89 ID:ZbylyBjy.net
明らかに広島のほうが国から優遇されてるな。

25 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:38:52.67 ID:TUaH4HSE.net
千葉ってセンターボーダーそんな低いのな
神戸九州に完敗やん

26 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 19:59:24.64 ID:aLXfRU2M.net
河合塾(19/9/6更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=都立大>九大>阪市

27 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:35:31.25 ID:flpARSjC.net
>>25
さらに千葉よりセンター5%、二次偏差値5も低い広島は一体…

28 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:42:35.08 ID:aLXfRU2M.net
千葉は地底以上の極端な二次重視のうえ、傾斜を掛けていない素点だから、センターが低めなのは当たり前

29 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:50:52.38 ID:mvz9R5cP.net
>>28
工学部における二次配点率
名大:68%
阪大:65%
東北大:64%
九大:61%
北大:60%

千葉大:67%

こんなもんだな

30 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:51:36.02 ID:mvz9R5cP.net
>>28
お前が貼ってんのは理学部だし
お前はコピペガイジだけどな

31 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:52:47.75 ID:C4WQJ8w3.net
河合塾(19/9/6更新)センター得点率
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   76   81   76   79   77   77   78   73   76
物理   76   81   78   80   78   78   75   74   76
化学   77   81   78   80   78   78   77   71   78
生物   76   82   77   80   79   78   80   75   77

平均   76.3  81.3   77.3  79.8   78.0  77.8   77.5  73.3   76.8  


東北>北大>筑波>神戸>横国>九大>阪市>千葉>都立

32 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 21:53:59.23 ID:oBG7XHiO.net
>>29
全然極端な二次傾斜じゃなくて草

33 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 22:27:55.78 ID:aLXfRU2M.net
河合塾(19/9/6更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=都立大>九大>阪市

34 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 22:28:49.78 ID:Co3Rb5tM.net
>>31
千葉ってそんなに低いのか
埼玉の俺でも入れそうだな笑笑

35 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 22:29:40.07 ID:H4GwGc2h.net
>>34
千葉の者だが勝ちを確信した

36 :名無しなのに合格:2019/09/08(日) 22:30:24.62 ID:Qd6FjpzN.net
河合塾(19/9/6更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  筑波  神戸  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  60.0  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  55.0
地学   55.0  57.5  55.0  55.0  55.0  52.5

平均   58.5  59.0  55.5  57.5  56.5  54.5


東北大>千葉>筑波>神戸>九大>阪市

37 :名無しなのに合格:2019/09/09(月) 22:39:15.27 ID:D8xR1VLf.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

総レス数 37
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200