2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東洋の国際行きたい

1 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 09:07:08 ID:7SrUPIjB.net
3回マーク
英語144
リス28
現70
古44
政経82

2 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 09:09:01 ID:7SrUPIjB.net
行けそう?
今までC判定だったんやが

3 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 09:37:25 ID:Rq4XFu4B.net
一般入試ならいけるで
https://jukenbbs.com/toyo/

4 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 09:38:24 ID:gsKiLiYl.net
交換留学人数で日本第4位の東洋大学
当然、合格すればの話

5 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 10:21:31 ID:eMpDHgxk.net
レベルでいえばスターズだよね
ワイ滑り止めの一校である

6 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 10:40:00 ID:aZtQyI1W.net
明治はボーダー偏差値が青山学院より低く、入学辞退率も80%と非常に高い。そのため入学者レベルはFランクラスと言っても過言ではない
学生のほとんどはバカなので企業や明治の近隣の迷惑は相当なものだ


週刊現代2018年3月号
企業の採用担当者は明治には騙されたと嘆く。最初から頭は期待してなかったが、これほどバカだとは・・・
苫小牧が読めない、釧路が北海道にあることも知らない
頭だけでなく、メンタルも身体も弱い・・・

7 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 12:50:29 ID:Ss5LISoW.net
イブニングと併願すれば

8 :名無しなのに合格:2019/11/21(木) 22:18:21.48 ID:FhWRkSnr.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

9 :名無しなのに合格:2019/11/21(木) 22:29:20.96 ID:9QTTYTYu.net
偏差値操作で難しく見えるけど、ニッコマ最底辺の就職

10 :名無しなのに合格:2019/11/21(木) 22:29:51.82 ID:CwdeFzEg.net
C判定はキツイだろ
どれも底上げせな

11 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:10:59 ID:9F/MILWt.net
国際はとにかく語学好きじゃなきゃ
どこの大学でも続かないと思われる

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200