2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーク模試よりもセンター過去問の方が点数取れるんだが

1 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:34:38 ID:YBnTZze8.net
マーク模試はいつも600点台後半なんだけど、この前ある年度のセンター過去問を全科目解いてみたらなんか720点以上取れた
模試って本番よりも難しく作ってるの?

2 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:37:32 ID:/skGXHYF.net
本試は全統2回と3回の中間レベル

3 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:40:16 ID:YBnTZze8.net
>>2
どっちも660付近だったわ

4 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:41:29 ID:o+Xkh5AS.net
まぁ自分でダラダラ解いてる時は気が楽だし

5 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:42:06 ID:/skGXHYF.net
>>3
ずっと同じ水準なら本試で70点くらい上がる

6 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:45:53 ID:YBnTZze8.net
>>4
俺もそれが原因の1つだろうなって思った
別にミスったって構わない過去問を家でぬくぬくと解くのと、結果が求められる模試を学校や予備校で受けるのとではやっぱり精神状態が違いすぎるわな

7 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:51:01 ID:YBnTZze8.net
>>5
マジか

8 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:53:38 ID:zPlxLaUY.net
>>1
模試は本番より難しく作ってるのは確かにその通りだが、
センター過去問は科目によっては今より簡単だから点取りやすいと言う側面もある

国語の小説、倫理、英語は間違いなく平成末期より平成中期以前の方が簡単

9 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 22:54:01 ID:UJOZF7+n.net
駿台の模試は難しめに作られてるらしい

10 :名無しなのに合格:2019/11/21(木) 22:59:41.90 ID:YBnTZze8.net
>>8
解いたのは2018年
倫理とかここ数年難しくなったって聞くよね

11 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 23:39:18 ID:vT/yyMOp.net
んなもん平均点見りゃわかるだろ

12 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 23:50:57 ID:2pcDH5c4.net
駿台とZ会はムズい
あとマーク模試の現代文は悪問というのはよくある話

13 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 23:51:57 ID:4EWqBwoP.net
http://archive.is/RhruG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

14 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 00:18:58 ID:g41ZhGKz.net
ノープレッシャーでやるのと本番は別物

15 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 00:25:09 ID:nWtSVPvq.net
2014年の国語解いてみ
まあ2014は単純にむずいけど、国語だけは模試と比べてだいぶ問題の作り込みが違うから模試より高得点取りにくい

8割とるのでいいならどっちもかわらんが

16 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 18:56:49 ID:CtQaASPv.net
床オナニー

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200