2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベネッセが業務受注を掲げ営業 共通テスト、文科相が抗議へ

1 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 00:53:07 ID:F+GXrWSh.net
https://this.kiji.is/569839200721896545
文科省「もっとこっそりやれよ!」 って意味でおk?

2 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 00:56:00 ID:3zohkIKG.net
いやまず文科省が一番悪いだろ死ねよゴミ官僚よくもお前らの天下りなんかにつき合わせやがって

3 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 01:15:14 ID:LtR9RGxF.net
延期もう無理なんかな

4 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 21:34:47 ID:AwxdVUpR.net
ベネッセの兼務解除なんか信用するわけない
住民票だのなんだの子どもだましはやめろや

5 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 21:35:02 ID:AwxdVUpR.net
ベネッセの兼務解除なんか信用するわけない
住民票だのなんだの子どもだましはやめろや

6 :名無しなのに合格:2019/11/24(日) 10:31:17.27 ID:37CjzMZ8p
共同通信社は2019年11月20日に、大学入学共通テストに導入される記述式問題を巡り、
岡山市に本社を置くベネッセ(benesse)コーポレーションと親会社のベネッセ ホールディングス
(Benesse Holdings, Inc.)が関連業務を受注している事実を示し、高校関係者向けに
自社サービスを紹介する会合を開いていたこと2019年11月20日に分かったと報告した。
衆議院文部科学委員会での城井崇氏(国民民主党)の質問に、萩生田光一文部科学相が
事実関係を認めた。
https://time-az.com/main/detail/70473
文科省は「営業を有利にしようという疑念を持たれても仕方がない」とみており、
萩生田光一文部科学相は委員会で「ベネッセに厳重に抗議し、是正を促す」と述べた。
2021年01月が本番の共通テストでは、ベネッセの関連会社「学力評価研究機構」が
国語と数学の記述式問題の採点を担うという。
英語の時も、暗に匂わす広告が急増した。
これでは民間委託は不可能である。
教育を商売にしようという考えは、公文公平などが盛んに行うなど、昔からあったが、
いい加減にしてほしい。
公文の関連組織、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)から
送られた、大学教授は信用できない。
中には、元ビニ本編集者までいる。教育とは程遠い。
日本経済新聞 電子版は2019年11月20日に、関係者から、高校向けのPR資料に受託の
事実を記載していたとし、資料はベネッセが2017年に高校を集めて自社サービスなどを
紹介する研究会で配布した。
日本経済新聞は2019年11月21日に、ベネッセの株価が続落してると報告した。

7 ::2019/11/25(月) 21:58:58.94 ID:67upO59HD
グレタさんみたいに、国会前で高校生でハンガーストやろう!
「共通テスト中止!」
「記述式中止!」
「ベネッセボイコット!」

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200