2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鹿児島大学生ですが質問ありますか?

1 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 05:55:08 ID:AzMtkwQu.net
センター後に志望する人増えると思うので質問ありますか?

2 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 06:07:13 ID:+uoZnib6.net
ザコクw

3 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 06:17:16 ID:zalbYmtW.net
ない。

4 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 06:34:48 ID:y6wiaPLc.net
就職弱そう。インターンとか大変そう。

5 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 06:48:50 ID:oRYH+NUr.net
知らんがな

6 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 06:48:53 ID:AzMtkwQu.net
>>4
僕は水産学部なのですが、偏差値の割には就職は強いですね。
それ以外の学部のことはよく分かりません。
インターンはお金かかりますね…

7 :名無し募集中。。:2019/11/22(金) 07:14:35 ID:5Ltlxekj.net
推薦率高そうなザコク

8 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 07:48:20 ID:vMk7nrNp.net
稲盛和夫しか知らん

9 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 08:14:30 ID:ZM5la88A.net
どこいな

10 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:07:41 ID:xFzIyigP.net
>>7
水産学部は水産高校の推薦枠大きいよ
全学部で見たら普通やと思う

11 :名無し募集中。。:2019/11/22(金) 09:12:25 ID:GZEqg50Y.net
水産高校のド底辺が来るとか終わってるな

12 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:24:06 ID:xFzIyigP.net
>>8
僕も名前しか知らないですね。

13 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:25:45 ID:xFzIyigP.net
>>11
普通高校の僕からしたら魚の事とかよく知っててすごいと思いますね。
水産高校でやってない科目になると結構単位落としているみたいですが…

14 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:26:21 ID:xFzIyigP.net
>>9
鹿児島のかなり中心街の近くにありますね。

15 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:28:13 ID:xFzIyigP.net
>>2
センター5割前半とかでも受かるんで国立の中でもかなり底辺ですね。

16 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:28:26 ID:CDM8zb3/.net
サイコーですか?

17 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 09:29:41 ID:xFzIyigP.net
>>16
ゴミですね。
地元の私大に行けば良かったです。

18 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 21:58:04 ID:OufYN7AU.net
鹿児島大なら京セラ入社すればOKだろ
水産学では無理だろうから他探す必要あるけど

19 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 22:00:03 ID:YhB2oyoU.net
年齢
交際人数
経験人数
彼女いる?

20 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 22:44:06 ID:lBXgV33O.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

21 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:53:13 ID:5wBe0BZL.net
あげ

22 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 23:22:34 ID:ZhTDeuyT.net
鹿児島と埼玉ならどっちがええんやろ

23 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 01:19:44 ID:DKC15vgm.net
鹿児島大学工学部センター得点率62.8とかいうゴミ

24 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 08:00:30.56 ID:JKiAuU5T.net
鹿大ゴミじゃない( `д´)

25 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:11:53.33 ID:MmxrqhJ4.net
>>18
京セラに就職する人はほとんどいないと思います。
僕は水質検査などをしているところに就職したいですね。

26 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:12:22.86 ID:MmxrqhJ4.net
>>19
19
1
0
今はいないです。

27 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:13:14.93 ID:MmxrqhJ4.net
>>22
確実に埼玉大です。
僕は埼玉大の理学部に行きたかったです。

28 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:14:00.72 ID:MmxrqhJ4.net
>>23
地方の国立大学なんて所詮そんなものですよ。
それでも就職はかなり強いです。

29 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:16:19.72 ID:MmxrqhJ4.net
>>24
すいません。
僕があまり積極的な性格では無いので、大学生活が楽しくなく感じていますが、大学自体はすごくいい大学だと思います。

30 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 23:47:08 ID:4rWezcDJ.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

31 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 18:27:43 ID:mfH2pFY7.net
センター後

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200