2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2浪だけどセンター化学解いたら何も変わってなかった

1 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:40:23.17 ID:yn/MCqOB.net
現役2018年度 本番80→今84 (偏差値60.7)
一浪2019年度 本番59→今58 (偏差値51.6)

つまり2年やっても苦手分野が依然として埋められてないわけだ

2 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:40:49 ID:yn/MCqOB.net
苦手なもんは苦手

3 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:44:36 ID:1zH208+N.net
やったことある問題で点数がほとんど変わってないっていうのは寧ろ学力は下がってるのでは?

4 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:47:55 ID:WCQzPXu2.net
20超えたら脳の老化で勉強の効率すげー下がるからな
そろそろ決めないと不味いぞ

5 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:54:00 ID:+uLkYZdS.net
>>3
復習してなかったとはいえ問題に全く見覚えなかったわ…

6 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:55:00 ID:hxHfb8mj.net
×2年やって → 〇2年やってなかった

やってないだろ本当はさ
やったとしても適当に流したとか、後回しにしたとか
表面をなでるように走り抜けたとか
その日はなんとなくわかっても復習して無くてサクサク忘れたとか

7 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 12:58:05 ID:+uLkYZdS.net
化学に対する理解とか問題集や過去問解いてるときの全体的な感覚としては良くなってる感じはする

8 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 13:03:02.09 ID:wtRT9rSi.net
去年一浪80→今年100だけど、ある程度計算方法・知識がついたらそっから上は注意力勝負
でも、今年いくら難しかったとはいえ6割ではまだ鍛錬が足りないね

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200