2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター現代文で吟味は大敵という件

1 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 19:23:58 ID:kqe4/tMN.net
吟味なんかしても時間の無駄
なんとなくこれっぽい、で正解することが多くね?
特に文系とか、まともな日本語力あるやつはこれで行けると思う

2 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 19:28:05.37 ID:WFZ8YnkT.net
てかパッと断定出来ず吟味にハマる時点で負けでしょう

3 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 19:45:49.26 ID:kqe4/tMN.net
>>2
吟味してる奴が多いんだよなあ、特に理系で国語苦手な奴

4 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:46:07 ID:aZX2gys4.net
そうか?吟味で解けるようにできてるぞ

5 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:46:37 ID:aZX2gys4.net
ちな理系
模試で現代文2ミス以上したことない

6 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:47:21 ID:QMXELbkJ.net
>>4
時間が足りなくなるってことじゃない?

7 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:47:43 ID:QMXELbkJ.net
そりゃ吟味したほうが正答率は良くなるんだろうけど

8 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:50:26 ID:ByIPfQDz.net
小説は主観が入るとアウトだから早くやれと言われた

9 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:59:39 ID:nRGgaisR.net
本文から適切な根拠が取れてないんだろ
選択肢とにらめっこするのを吟味って言ってるならそりゃ解けないわ

10 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 21:43:10 ID:/6kM7hfC.net
一周目は20秒ぐらい考えて絞れなかったら感覚でマークして次に進め
見直しのときにゆっくり考えるのがいい

11 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 23:00:56 ID:LOZbtzmJ.net
選択肢の吟味は必要だろ
上、中、下の順で見比べて違うやつは✕マーク
2択に絞れてからさらに揚げ足取りする作業

12 :名無しなのに合格:2019/11/24(日) 00:43:59 ID:HCiyCHin.net
本文から根拠拾った上で選択肢見れば悩まないだろ
というか、私立入試の悪問じゃないんだからキチンと読解できてる人が悩むようには作ってない

13 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 02:03:00 ID:Mx3Q2RKJ.net
消去法「だけ」に頼って解く人は満点取れないようになってるよね
よくできてると思うわ

逆に、質問の答えになってる本文の箇所を1〜2箇所ぐらい見つけて、それを基に大体の答えを頭の中で考えてから選択肢を見れば、すんなり正答が選べるようになってる

消去法はあくまで、その「ついで」に使うぐらいの気持ち

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200