2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東進生(元生徒)来てください

1 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:46:05 ID:Jaf5ZRPY.net
京大目指してる高1です。ストラテジーと宮崎尊先生の国立大講座(?)どっちがいいかな

2 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:50:22 ID:Jaf5ZRPY.net
以前に受けてたのは 安河内の基礎から偏差値アップと有名大突破講座です。体験授業はどっちもピンと来なくて、その2つ以外でもおすすめがあったりしたら聞きたいです。

3 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:51:23 ID:LyK5y9WN.net
東進生やったけどどっちもとってなかったから分からん

4 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:55:16 ID:0JRxOleq.net
渡辺勝彦おすすめ

5 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:56:22 ID:LyK5y9WN.net
今井先生の長文の授業とってたけどいたって普通の長文の授業やったし、あえて講座とるほどでもなかった
東進に限らず長文は対策講座とかじゃなければ特にとらなくていい気もする

6 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 00:57:10 ID:lN1ZWmb4.net
まだストラテジーでしょ

7 :Imperial Easter Egg :2019/11/26(火) 01:01:38 .net
動画英文法ってアプリいいよ

8 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 01:15:35 ID:6sYr/dVr.net
ストラテジー、良かったよ

9 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 01:21:32 ID:sG/Wwqkf.net
前もここで書いたことあるけど東進はハイレベル物理以外に受ける価値の講座はマジでない
あとは数学ぐんぐんくらいだわ
マジでハイレベル物理はいい
参考書で学べないもん

10 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 05:51:56 ID:NjKvvOJY.net
俺は河合塾行って悟ったよ

勉強はほとんど自分でやるもんだと。

某有名英語講師の名言

受験前の初冬ぐらいに
予備校の授業は時間効率が悪いって
わかった奴が合格する。

これは真実。

11 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 09:42:22 ID:kJW2aj0T.net
ストラテジーはテキストが良く万人向け
尊師は1が帰国子女とかならありだが余程英語が得意とかではない限り取るのはやめたほうがいい

12 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 23:48:38 ID:Jaf5ZRPY.net
とりあえずストラテジー受けようかなと思います
あざした

13 :名無しなのに合格:2019/11/26(火) 23:50:56 ID:Jaf5ZRPY.net
動画英文法興味でたから明日くらいに買ってみます
>>7

14 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 16:20:30 ID:4rWezcDJ.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

15 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 16:56:43 ID:e1Le/W2P.net
東進のカモがまた一人

16 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 17:00:55 ID:pm0Qx4r+.net
今井の講座は今年から全体的にレベルが上がって講習講座無くなるよ
ただあの人老害化してるから前みたいな面白さはないかも

17 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 17:01:49 ID:vfZ6gJn3.net
勉強はもちろん1人でやるもんなんだが、その1人でやる勉強の暗記量をどれだけ減らすかが予備校講師の腕の見せ所よ
そういう意味で代ゼミの富田一彦がピカイチ

18 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 14:32:48 ID:Wr0ReXBK.net
>>10
原因
みつけてね

19 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 21:44:43.92 ID:TSxNkd6o.net
高校1年なら、東進に通うよりまずはスタディサプリに入るのをオススメする

20 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 23:47:19 ID:kRBWvuMQ.net
>>17
代ゼミのおじさん、ステマはやめてね

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200