2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

設立10年以内で東大を超える大学を作りたい

1 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 07:01:59.39 ID:+0UX6UXZ.net
まずは文科省の職員でも買収しとけばいい?

2 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 07:10:50.10 ID:UvlrPd/h.net
大和大学やぞ

3 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 07:24:27 ID:RYqXSIw0.net
>>2
もうすでにあるんだよな

4 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 08:39:55 ID:uw3ef0Hi.net
すでにOISTがある

5 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 14:17:34.49 ID:ZMLvWO05.net
ノーベル賞学者揃えて卒業後の進路も超一流企業約束できるなら

6 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 15:34:31 ID:uw3ef0Hi.net
それがOIST

7 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 15:57:00 ID:Q5qS8hYV.net
牡蠣??

8 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 17:02:24 ID:1EDByH2v.net
定員を50名に絞って、奨学金を毎年1000万円給付する。

9 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 17:06:08 ID:FvhIHEkz.net
日本三大ビッグマウス大学

近畿大学
大和大学
京都先端科学大学

10 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 17:06:39 ID:VkNB3xk3.net
通常の5教科7科目入試に加えて二次にディベートとか推論テストとか混ぜて地頭の良やつしか入れないようにしないと無理やろな

11 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 17:53:29 ID:noZ9dsIC.net
国際教養大は就職先の良さなら東大などと良い勝負するんちゃうの?

12 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 17:59:01 ID:pywOS92X.net
>>11
宣伝がうまかっただけで、もうメッキが剥がれた。
そのため、志願者が減ってる状況。

13 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 18:13:49 ID:9FBkdTTr.net
>>4
OISTって影薄いけど良い学校だよな

14 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 18:17:26 ID:9FBkdTTr.net
因みに質の高い論文の割合が多い研究機関(自然科学の分野で)世界10位

15 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 19:27:34 ID:noZ9dsIC.net
>>12
ほんまか?倍率は把握してないけど、偏差値や得点率は創立2,3年目の時より今さらに上がってたぞ

16 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 19:37:31.90 ID:uw3ef0Hi.net
OISTの設立は8年前。今、急成長を遂げており、アカデミアの世界では脚光を浴びている私立大学だ。
2019年6月にはイギリスのシュプリンガー・ネイチャー社が発表した質の高い論文の割合が高い研究機関ランキングで東京大学の40位を上回る日本トップの9位にも選出された。

17 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 20:05:00 ID:ypsKYPM/.net
新しく設立した大学以外の大学を、10年間で破壊する

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200