2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外資系が勝ち組みたいな風潮あるけど

1 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:16:23 ID:1td4IZt8.net
給料高いとは言えあんな過酷な環境で働きたいか?日本の最大手企業の方が入りたくない?

2 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:18:51 ID:a0J1ccQa.net
と全く縁のない横国神戸未満のザコク

3 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:19:12 ID:1Cv1LgYX.net
外資コンサル直近5年採用人数
http://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/misc/brochure/
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=24

マッキンゼー 京大10名 一橋1名 
ATカーニー 京大4名 一橋1名
ローランドベルガー 京大4名 一橋0名
ボストンコンサルティング 京大19名 一橋0名
ベインアンドカンパニー 京大2名 一橋0名

京大合計39名、一橋合計2名

負け組一橋は入りたくても入れない

4 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:19:55 ID:1td4IZt8.net
>>2
いや受験生だけど

5 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:21:32.84 ID:a7TEwxJT.net
>>2
横国神戸ってザコクじゃないの?

6 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:24:31.44 ID:1Cv1LgYX.net
国立なら東大京大まで、私立なら早慶までがエリート
一橋阪大は奴隷側に回る

7 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 22:25:33.25 ID:19aLauAw.net
>>1
泊がつくらしい
マッキンゼーやゴールドマンとかの出身とかだとな
転職にも有利だし

8 :名無しなのに合格:2019/11/27(水) 23:00:10 ID:yAK1zs28.net
働きやすい外資系企業ランキング(Volkers調べ)
1位:イケアジャパン、キャセイパシフィック航空
3位:ブッキングドットコムジャパン
4位:ブルームバーグ
5位:エミレーツ航空

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_66
(残業が月20時間以上の企業は、働きやすいとは言えないため対象外)

9 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 01:52:29 ID:GgA4yBSy.net
・ボストンコンサルティンググループ日本代表
杉田浩章 東京工業工卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・ローランド・ベルガー日本法人社長
長島聡 早稲田理工卒

・SAPジャパン会長
内田士郎 早稲田政経卒

・デロイトトーマツコンサルティング元社長
近藤聡 早稲田商卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
佐瀬真人 慶應環境情報卒

・KPMGコンサルティング社長
宮原正弘 早稲田政経卒

・PwC Japanグループ代表
木村浩一郎 早稲田政経卒

10 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 04:40:55 ID:Tqvno0Rr.net
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK早慶JMARCH

11 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 05:37:59.30 ID:IJy5oiIb.net
外資は正社員は名ばかりで非正規だもんな。一流が行くところではない。その証拠に東大おらんでしょ。

12 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 10:48:33.89 ID:dzhIi6BU.net
>>7
なるほど。定年まで働くような所では無いってことか

13 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 11:05:11.85 ID:sh1HkXcf.net
>>11
投資銀行、戦略コンサルは東大めっちゃ多いぞ。東大、京大、慶應で8割くらい

14 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 11:18:04.80 ID:MmxrqhJ4.net
結局自分が働きたい仕事に就くのが一番

15 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 11:37:42 ID:6TR7ROSn.net
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学


 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある

16 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 12:04:43 ID:AR+k+Ltm.net
本屋行くとよく「ゴールドマン出身が教える〜」とか「マッキンゼー出身の著者による〜」とか書いてある帯を見かけるわ

そんだけ凄いんだろう
大前研一もドヤ顔で、私がマッキンゼーにいた頃は〜、とかぬかしてやがるからな

17 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:57:02 ID:E8GWvTlA.net
16のような馬鹿騙すのに使えるから

総レス数 17
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200