2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今からやってセンターで9割を一番とりやすい社会って何?

1 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 15:55:15.58 ID:TlDxX3MD.net
誰かタスケテー

2 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:00:39 ID:KkAAAmQA.net
倫理

3 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:01:52 ID:TlDxX3MD.net
>>2
倫理は死ぬほど苦手…学校の定期テストも興味なさすぎて赤点だった

4 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:05:13 ID:lT/7fB4u.net
地理: 8割まではすぐ取れるが、そこから先が難しい。地帝レベルまでの理系におすすめ。
日本史: 最短で9割安定を目指すならコレ。量はそこそこ多いが問われる箇所は決まっており、小中で培った予備知識もあるので比較的楽。
世界史: 予備知識が少ない上に分量も多いハードモード。悪いこと言わんからやめとけ。

5 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:07:18 ID:KkAAAmQA.net
>>3
まあなら4でも書かれてるけど日本史だな
山川の教科書を読んでおけば9割取れる

6 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:08:41 ID:0MWuXcEc.net
>>3
裏表問答倫理っていうアプリやっとけよ

7 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:16:11 ID:hs9jn5Qs.net
今からとか言ってる進捗の遅い奴に日本史は無理。
センターまでに奈良時代くらいまでしか終わらんぞ。

8 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:29:11 ID:yb9cYiRP.net
政治経済

9 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 16:32:41.03 ID:qLpjkUf9.net
9割狙いやすいのは歴史科目、ただし間に合えばの話

10 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 17:50:10.55 ID:EHSvrNxp.net
英語やろ

11 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 17:53:02.31 ID:DkBLa4wg.net
問題の難易度的に一番簡単なのはセンターだと世界史だけどな
マジで定期テストレベルの基本問題しか出ない

12 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 18:03:29.16 ID:htBQju/C.net
どう考えても現代社会だろ

13 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 18:17:05 ID:RuwxWRVi.net
>>10
日本語のお勉強しよう

14 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 18:35:39 ID:P33zghJW.net
現社と政経は8割→9割が難しい。てか今からやって9割とか普通に厳しいだろ。

15 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 18:36:40 ID:GAhQv9QX.net
高田先生の地理

16 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 20:20:13.93 ID:57sbB6iB.net
世界史だな
世界史が一番満点を取りやすい

17 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 21:04:53 ID:TlDxX3MD.net
世界史はないとして現社と倫政は何が違うん?あと好みで言ったら地理が好きかも

18 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 21:13:00 ID:eIGQzzux.net
公民は8割は固いが9割はマジできつい

19 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 08:32:30 ID:gUEWURif.net
チョットマッテテ

20 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 08:44:05 ID:oM5Ek8+e.net
倫理が無理なら日本史かな
小中の知識で3割は取れるし

総レス数 20
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200