2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター6割しか届かンゴゴゴwww

1 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:23:52 ID:v7lAAZyo.net
ちな詩文
どうやったら8割いくんや…

2 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:25:18 ID:WNz7ok3/.net
もう一年がんがれー

3 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:30:28 ID:d5ARfqey.net
>>1
ザコクイライラで草

4 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:33:15 ID:d5ARfqey.net
>>1
ザコクだんまりで草

5 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:38:19 ID:v7lAAZyo.net
>>4
ワイのおつむじゃ国立なんて受けれんで

6 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:39:15 ID:d5ARfqey.net
>>5
ザコクだんまりで草

7 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:40:48 ID:v7lAAZyo.net
>>6
えぇ…
なんやお前

8 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:44:11 ID:d5ARfqey.net
>>7
詩文のフリしてあたかも詩文が、センター6割しか取れないようにしてるの見え見え

9 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:47:56 ID:v7lAAZyo.net
>>8
なるほど、それはすまんかった
ワイはガチ詩文や
日本史の勉強法を聞きたくてスレ立てしたんや…

10 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:51:21.15 ID:d5ARfqey.net
>>9
何で詩文って書くの?
そこ書かなくてもいいよね?

11 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:11:59 ID:zdJJDL59.net
なんかワタク沸いてて草

12 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:13:14 ID:Ony/cldi.net
>>10
精神病院に帰りなさい

13 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:18:41 ID:uVz6k4Ue.net
なんでこうすぐ噛みつくようになっちゃったんだろうな

14 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:32:17 ID:v7lAAZyo.net
ワイの書き方が悪かったのかもしれん…
日本史と英語を8割に届くには何をするべきか教えてほしい

15 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:42:14 ID:WNz7ok3/.net
>>14
8割の前に7割届くようにしろよw
そんな一朝一夕で点数上がるもんじゃないかは

16 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:47:54.68 ID:3E9pOw7A.net
>>10 コンプきめぇwwwwwww

17 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:50:53.98 ID:XU2kO+5y.net
まず何を間違えているのかどこが出来ないのかを分析する事よね

18 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:51:33.40 ID:d5ARfqey.net
>>16
ザコクだんまりで草

19 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:55:41 ID:3E9pOw7A.net
>>18
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワタクワタク
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

20 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:57:29.58 ID:vw37oKDq.net
sibunnde6warihasitureinagaranamaketemasennka?
だって教科数少ないんでしょ?
一教科あたりにかけられる時間計算してみ?
まず

6割しかとれないなら
基本が全くできていない。

21 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 19:59:36.46 ID:v7lAAZyo.net
>>17
英語は長文が読めない
日本史は人物史ができないんや

22 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 20:12:20 ID:rplna545.net
>>1
横国でも行っとき

23 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 20:29:38.93 ID:fLlcXEjf.net
英語の長文はとりあえず根拠は絶対文中にあるからそれを見つける練習じゃないかな?
理想は全文読み通すのがミス減っていいと個人的に思うけど、時間なさそうならとりあえず大問456練習じゃないかな、3は個人的にクセ強くてスグには上げれないと思う

24 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 20:47:00 ID:2KMqMxbK.net
まーたワタ劇か

25 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 20:55:18 ID:v7lAAZyo.net
>>23
ありがとう!
そこ重点的にやるわ!

26 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 21:14:17.60 ID:eiuyeqk0.net
日本史は教科書読み込めば9割はいくやろ

27 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 22:48:33 ID:ftSpe31u.net
まあ、とりあえず煽り抜きで詩文6割はきちぃなあ

28 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:56:36 ID:PVgWCLH4.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

29 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 18:37:27 ID:mfH2pFY7.net
詩文

30 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 18:48:51 ID:9J7b8nqN.net
>>1日大レベル乙

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200