2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学科でおすすめな大学どこ?

1 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:15:42 ID:wVSZKmgz.net
教えて

2 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:16:33 ID:Wl9KM3q0.net
京大

3 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:22:57 ID:d/R/FTeu.net
東大

4 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:24:28 ID:E2J6Y+lC.net
京大

5 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:24:52 ID:Wl9KM3q0.net
地底早慶未満なら哲学科はやめとけ
真面目に法律でも勉強しろ

6 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 10:32:02 ID:LCCdc+Tc.net
東洋

7 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:22:41 ID:6gwF41oI.net
哲学をオススメできない。
行くならいっそ海外や。

8 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:37:00 ID:V00Z3Dng.net
白山の哲学
東洋や

9 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:38:20 ID:C+iaRTRX.net
東洋の哲学を知らんのか

10 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:45:24.66 ID:yRSY1TMB.net
西田幾多郎の京都でしょ

11 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:46:15.87 ID:wVSZKmgz.net
東大京大はもちろんわかるけど東洋ってそんなに良いの?
早慶はダメ?

12 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:47:47.15 ID:wVSZKmgz.net
今高2でずっと早慶の法学部とか行きたいと思って勉強してたんだけど最近哲学に目覚めてきた
やっぱ数学はいる?

13 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:47:54.39 ID:J8Fqcb9v.net
東洋→哲学館→井上円了

14 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:48:45.96 ID:dMb/3cQR.net
俺も哲学行こうと思ってる
東洋は哲学だけ偏差値60くらいあるんだよな

15 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:51:20.14 ID:CjKOeWCL.net
てつがくww

16 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 11:56:54.37 ID:+9QFuUj1.net
法哲学でもやっとけよ

17 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:08:39 ID:8eFOMTQt.net
東大京大早稲田

18 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:21:48.79 ID:5nSj+xb3.net
マジレスだが何の哲学をやりたいかによるぞ

19 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:32:28 ID:cnJcSfUE.net
御茶ノ水でしょ

20 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:02:47.38 ID:jbwH4Svi.net
東大と早稲田じゃねえの?

21 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:06:57.86 ID:5nSj+xb3.net
東大は一時論理実証主義をベースとする観念論の印象が強かったけど今はどうなってんの?

22 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:13:22 ID:bNiKjbpQ.net
ドゥルーズでも詠んでろw

23 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 20:34:48 ID:CV1Mhe+E.net
東大の宗教関係と京大の西田系

24 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 21:49:51 ID:SwfG6bvb.net
ふつうに東大か京都
哲学てガチ天才じゃないと学問としては意味ないぞ。

なんちゃってでやるなら早稲田でも東洋でもいいだろうけど。就職おわってるし、世捨て人になるぞ

25 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:23:39 ID:b55Bur11.net
ただ哲学ったって範囲が広すぎる
少しは哲学書かじったんだろうから自分の興味ある分野の教員がいるとこにしないと後悔するぞ
例えば同じ京大でも文学部と総人でそれぞれ哲学やってる人がいる

26 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:26:13 ID:b55Bur11.net
ちなみに分析哲学なら慶應がお勧め

27 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:27:51 ID:C0ke3eLc.net
俺も哲学やりたいんだがどこがいい
ちなみに認識論

28 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:28:51 ID:9Cl8JhOv.net
日本の大学でやるなら東洋哲学。
西洋哲学をやりたいなら、オックスフォードかケンブリッジに行け。
原書が読めて、少なくとも英語で議論ができなきゃ、西洋哲学の研究などできない。

29 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:30:22 ID:9Cl8JhOv.net
さらに、西洋哲学を理解するにはキリスト教の理解が不可欠。

30 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:31:49 ID:C0ke3eLc.net
>>28
>>29
ハードル高いなおい

31 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 03:25:51 ID:k24G9NuC.net
>>25
認識論やりたい
というかまだそれしか読んでない

32 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 05:37:52 ID:0JjRhmCi.net
現象学入門って本読んだ後、フッサールの現象学って本読め

33 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 06:02:02 ID:x7GwnzDr.net
男で文学部は人生終わり
商学部か経済学部行ったほうがいいよ

34 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 07:03:59 ID:vscpPDzC.net
人生終わりではないww

35 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 09:33:51 ID:kVIvlX1U.net
>>29
なら、先端研究のスタッフがいる、明治大学だろう。

36 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 11:10:46 ID:XauiZiqK.net
>>31
同士よ
認識論やりたい奴が俺の他にいるとは!

37 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 11:55:10 ID:ezMPCI/e.net
哲学の歴史は自然科学に敗北し続ける歴史

38 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:13:16 ID:EqmH1Mb0.net
>>36
認識論といってもどの時代のとかどの学派のとかあるの?
自分的には哲学のジャンルに固執しないで認知科学関係のものも読んでみることお勧めするよ

39 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:16:23.09 ID:ulqQmhk7.net
相対性理論とか量子力学はまさに認識論
カントとかを読み込んだ科学者が作った

40 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:22:58 ID:XauiZiqK.net
>>38
ありがとう
純粋な認識論がいいなとは思ってる(前提に依拠しない思索) それがどこにあるのかは知らないが

41 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:27:03 ID:rUz7lXFB.net
まずはカントの純粋理性批判とその解説書読めば
良くも悪くも近代認識論の起点だから

42 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 13:13:45 ID:XauiZiqK.net
>>41
やっぱ純理か
ありがと

43 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 13:14:23 ID:EqmH1Mb0.net
>>39
そうなんだよ
日本では哲学と自然科学は水と油みたいに思ってる人が多いけど向こうでは哲学はある意味教養の一部だから両方ともやるってことに抵抗が無いんだよ

44 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 15:23:24 ID:ulqQmhk7.net
エルンスト ・マッハの認識論をアインシュタイン流に再解釈したのが相対性理論と言われている

45 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 15:27:07 ID:Wr0ReXBK.net
少なくとも、どっかの国立大学

46 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 15:27:50 ID:XauiZiqK.net
>>45
東洋大学でもダメなのか?

47 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 16:37:35 ID:dusgOBnN.net
上智やろ

48 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 19:39:13 ID:cU88nnrT.net
東洋哲学だと東大→早稲田→東洋ぐらいしか選択肢が無い

49 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 03:31:39 ID:QwP29fxi.net
男で文学部は人生終わりだよ
やめとけ

50 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 03:53:12.13 ID:oYDbMVcy.net
おすすめの定義は?

総レス数 50
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200