2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッコマと地方国公立ってどっちが強いんや?

1 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:27:58 ID:5SnoYPEJ.net
(*´ω`*)

2 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:28:53 ID:DA8zOvgn.net
喧嘩のことか?

3 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:31:37 ID:ytehUc3j.net
難易度は地方国立の圧倒で就職はにっこまが少しよいくらいやろ

4 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:38:45 ID:PVgWCLH4.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

5 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:47:14.75 ID:GYwWX8w3.net
とても島根とか長崎とかの僻地にある地方国立が首都圏にあるニッコマに勝てると思えんのだが

6 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:50:31 ID:vN764fIT.net
首都圏ではどちらも強さってパラメータが無いな
ただ、大学出ただけの人

7 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 23:46:33 ID:SUZ2m41k.net
どんな田舎でも、地元国立までがエリート、ニッコマンはスカ

8 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 23:51:43.04 ID:Ce/UfTnY.net
>>3
私大有利な大手企業率で5sだか5山に完敗してたぞ

9 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 23:56:58.71 ID:4ivTpQXo.net
何がだよ

10 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 00:03:42.65 ID:ZUmfT9ew.net
ワタクは敗北者w

11 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 10:24:08 ID:ulqQmhk7.net
卒業生の有名人リスト見てみな

地方国立で全国的に有名な人はせいぜい1校あたり3人程度
ニッコマは数十から数百人単位でいる

12 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 19:26:35 ID:cNmUEWDp.net
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率41.7%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率45.1%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【関東学院】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。

13 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 19:29:27 ID:mfH2pFY7.net
30点

14 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 17:17:41 ID:CwKZuJqt.net
そう信じている

15 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 18:43:56 ID:arqI5gwx.net
10割

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200