2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バカ「指定校でも高校の成績取るために頑張ったんだ!」←これwwwwww

1 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 00:05:28 ID:xETUwmFq.net
Twitterでこういう奴めちゃくちゃ湧いてるけど、その努力が一般の足元にも及ばないことを理解してるのかな?

2 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 00:26:23 ID:eSnI3Ya8.net
別にええんちゃう?そういう奴は大学の授業でついていけなくなるだけだから。
そういうアホを馬鹿にすればええだけ。

3 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 00:38:25 ID:cJ+vmftU.net
Twitterでそういうこと言ってる奴らは推薦でいけてMARCHなんだよなぁ

4 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 01:11:10 ID:Ng1imKbJ.net
指定校余りまくってるW

5 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 04:39:06 ID:zHCgx6KQ.net
ワイ指定校で早稲田政経やけど実際高校で努力してたで
一般でも受かるくらいのレベルじゃないと推薦もらえんかったし
入ってからも評価A以上ばかりだし就活も第一志望第二志望どっちも受かった
まともなやつ行かさんと推薦枠なくされるし高校側も必死や

6 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 07:48:36 ID:D3z8S+13.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

7 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 08:26:11 ID:rRupub/3.net
指定校推薦だけど、センター模試数英理2なら8割超えてるよ
英検準一持ってるわ
県内トップの高校でも早慶の指定校は埋まるんだよ。トップ高だとマーチはあまる
偏差値65以下の高校に基本早慶の指定校推薦は無い。たまに、昔高偏差値だったけど、今は下がってる高校に昔からの名残で残ってるとこある。
偏差値55の高校の友達に聞いたら、一番良い指定校は法政っていってた。当然そこはその学校で3位以内の奴が取る。
田舎者は指定校推薦のしくみ知らんやろ。
一般の国立組より優秀とは言わんけど、遊んでばっかで、高3だけ勉強してた一般私文よりはマシやろ

8 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 09:07:28 ID:k42sFEe8.net
なんで推薦が受サロにいるんだよ

9 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 09:14:18 ID:vvW2sEd1.net
推薦が推薦であることを自慢するな
恥ずかしいぞ

10 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 09:28:21 ID:q+lIYkSx.net
>>8
暇だからに決まってる

11 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:46:51 ID:KjYbv1x4.net
推薦とか恥ずかしくないの?

12 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 23:34:59 ID:sRQR22Cf.net
>>7
>>5のワイは田舎の県立高校やで

13 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 01:38:24 ID:v5OFb1b+.net
>>5
ほんとに一般でも受かるレベルだったら一般受けてるよね笑 なんで嘘つくの?

14 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 01:41:28 ID:v5OFb1b+.net
>>7
センター英数理2 8割を誇ってるの草

15 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 01:53:05 ID:kS4DF6fj.net
>>13
推薦入試で受かったらそのぶん早く受験から解放されるからだろ
なんでそんなことも分からんの?

16 :関連スレ:2019/12/06(金) 01:56:41 ID:kS4DF6fj.net
京都の高校から指定校推薦で首都圏の大学目指す
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1565432298/

17 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 02:44:20 ID:AEgZG6df.net
一般でも受かるなら一般で受けるはずと本気で信じてるのが恐ろしい
そりゃ推薦で受かるなら99%の人は推薦受けるよ第一志望なんだから
受サロに毒されて普通の人の脳味噌とは別の味噌が脳に詰まっちゃってるんだろうな

18 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:23:43 ID:v5OFb1b+.net
>>15
高校にとって指定校は実力ない生徒を受からせて実績をよく見せるためのものだから、一般で受かる実力あったら取らせてもらえねーよエアプ

19 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:29:20.71 ID:ePu8BGJw.net
指定校とは言え五教科どころか体育や音楽などの成績も重視されるのが推薦入試だろうが

20 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:37:28.12 ID:pF8ZWXuM.net
早慶上位はまだしもマーチの推薦なんてゴミしかいないだろ
早慶の挑戦権を放棄してんだからなw

21 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:38:14.16 ID:ePu8BGJw.net
推薦をバカにしてるヤツらは評定平均値っていう言葉知らんのか
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1575571055/

22 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:47:51.93 ID:HVA4z5in.net
まあ指定校推薦をゲットする人間の方が一般より有能であることは間違いない

23 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 04:05:48 ID:ACOU0Xt1.net
>>18
いやいや指定校枠貴重だから馬鹿行かせてなくすような危ない橋渡らんから

24 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 04:08:24 ID:v5OFb1b+.net
https://t.co/Wq48D0tESx?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

25 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 05:24:46 ID:AEgZG6df.net
それよく言われるけどそんな高校ごく一部だぞ
第一志望なら普通に成績順に推薦してくれる学校がほとんど

26 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 14:19:50 ID:SDlF01AU.net
田舎の県立高校だと国立至上主義強くて私大第一志望はめちゃ少ない
早慶美大音大くらい
マーチは滑り止め扱いでなかなか指定校受けさせてくれない
おそらく推薦でマーチの合格実績増やすくらいなら底辺国立の合格実績欲しいと思ってる

首都圏だと最初から私大狙って行かせまくるような公立高校もあってすごいよね

27 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 14:24:09 ID:SDlF01AU.net
なんならうちの高校は指定校合格者にもセンター受けてもらってた
校内平均点上げるために

28 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 14:24:46 ID:46j+PUFp.net
知り合いの話をあたかも自分のやうに語る奴はジュサロ向きではない

29 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 01:05:05 ID:OwsDAEW7.net
知り合いですらないネットの噂を「うちの高校では」とか書くやつばかり

30 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 01:13:52 ID:vjgTpEAD.net
ワイ 某国立大やけど、
偏差値40の工業高校出身のやつが
推薦で来たんやが、そいつだけついてこれてないわ。ていうかその工業高校にもワイの行ってる大学の推薦枠あったのに驚きだったが

31 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 01:58:06 ID:93wHoC7a.net
>>30
地元高校枠だろ?
あるある

>>29
それむしろ>>18みたいなやつやん

32 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 01:59:49 ID:TcyONnUg.net
ザコクだろ

33 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 19:13:33 ID:arqI5gwx.net
高2(文系)

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200