2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理系の二次国語力って文系でいうどのくらい?

1 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 11:51:25 ID:h7ZI2hgJ.net
阪大経済とか行けるかな?
センター理社の選択科目が自由+二次が国数英だから受験科目は足りている

2 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 17:09:24.72 ID:eQqV3pg8.net
合格者25-60まで幅広いからなんともいえないけど
平均40のくらいだとほとんどの文系入試に対応できそう

3 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 17:28:16 ID:Enu0Imcn.net
早稲田政経くらいだったぞ

4 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 20:15:10 ID:EmLWV3rf.net
ちょっと解いたけど東大理系の国語って大した難易度じゃなくね?文系のやつといたことないからわからんけど阪大経済は行き過ぎだと思う

5 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 23:05:44 ID:w9Dsyh/k.net
東大の国語の難しさは採点の厳しさにある
ちょっと解いてみて簡単とか部外者がほざくな
実際に受けて得点開示を受け高得点取ってから言えよ

6 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 14:55:43.90 ID:17gxIfoT.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

7 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 15:21:03 ID:YzwNxmmO.net
センター国語の点数及び合格者の模試の偏差値は京大文系並みだった
一番リソース割いてない教科でこれ やは東大は強い

8 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 00:20:17 ID:RvueyMa2.net
>>7
1番リソース割いてないのは社会だろ
東大って現代文は理系でも受験するし

9 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 01:45:18 ID:U8x62+pL.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

10 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:07:00.72 ID:Wjgt+gHS.net
まあそうだけど
2次にある科目で一番手を抜いてたのは国語だな

11 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 18:49:39.53 ID:arqI5gwx.net
慶應卒

総レス数 11
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200