2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私大理系専願

1 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:01:15 ID:nAHKbkVU.net
私理専願って都会だとたくさんいるの?

2 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:01:29 ID:mjHvCY1l.net
0

3 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:06:19 ID:1EOH7/Mw.net
さすがに洗顔はあまりいない
ただ、早慶理工志望しつつワンチャン東工大足切り回避狙いの奴はそこそこいる

4 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:06:52 ID:nAHKbkVU.net
文系なら分かるが、理系だとやっぱり少ないか

5 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:12:01 ID:ZT16epje.net
マーチとか芝浦志望たくさんいる

6 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:14:39 ID:f8WiGBPt.net
私立理系専願も一定数いるのはいるし、そんなおかしいってわけではない

7 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:19:37 ID:GkTi+mkS.net
文系だろうが理系だろうが、7科目こなせる奴なんて全体から見れば上位層の奴だけ
理系でも多数派は私立専願層だ

8 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:25:47 ID:sycwdNWN.net
さすがにゲエジ

9 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:26:54 ID:sz2VXLqc.net
偏差値50以下はほぼ洗顔

10 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:31:02 ID:EWtB1oZr.net
愛知県の某アホ高校の私立理系クラス

・最初からセンターは受けない前提
・名城理工に合格すれば涙を流して万歳三唱
・後は愛工大、中部大、大同大、逃げて関東のFラン文系へ進学

11 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:42:12 ID:KloXDTSJ.net
都内でも珍しい
秋冬から切り替えるやつはいるけど、それでもとりあえず国公立どこかは受けるよ

12 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:50:57 ID:pdeoWwf2.net
早慶に届かない(もちろん国立科目負担に耐えられない)層は一定数いるだろ
この辺りは結局MARCH理系を目指す

13 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:55:42 ID:4bq+z2Qd.net
けっこういるよ
上智理工とか理科大とか洗顔するやつ
早慶理工洗顔はあまりにもコスパが悪すぎるから普通はやらない

14 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 17:58:37 ID:UrZebijc.net
そんな親不孝なやついるんだな

15 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:18:38 ID:1u6zmASP.net
ついに三年 受験生〜♪
センター捨てた子 ワタク行き〜♪
空いた時間でエロゲーだ〜 オナニーだ〜♪

いいないいな ワタクっていいな〜♪
教師にへつらい 推薦狙い〜♪
それがダメでも 2月に乱れ撃ち〜♪

僕も変えよ ワタクに変えよ〜♪
国立サヨナラ バイバイバイ〜♪

16 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:21:15 ID:A88NcBzM.net
早慶に届かない層でマーチ芝浦もおるしコスパ考えて四工大選ぶやつもおる

17 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:23:27.77 ID:tfEyyK0d.net
>>16
普通は理科大に届かない段階で文転を考える

18 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:25:44 ID:NUPq6Ke+.net
理科科目数

筑波 2次2科目
千葉 2次2科目
横国 2次2科目
農工 2次2科目
電通 2次2科目

慶應理工 2科目
慶應薬 1科目
早稲田理工 2科目
早稲田教育 1科目
上智 1科目
理科大 1科目
明治 1科目
中央 1科目

19 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:44:26 ID:o/ez7vDp.net
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

20 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:53:34 ID:iSGMT95z.net
カスみたいな研究力とクソみたいに高過ぎる学費
センターの国社なんて私文にとっての数学と比べたら圧倒的に簡単なのに

21 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:55:15.36 ID:KiglFmcZ.net
地底ぎり落ち理科大でも推薦、洗顔理科大でも同じなんですけどね

22 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:56:30.04 ID:KiglFmcZ.net
親の金があるのはある意味勝ち組

23 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:09:35 ID:gEW+mj5Q.net
高い学費のとこにわざわざ行きたい奴っているの?

24 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:12:53 ID:gEW+mj5Q.net
しかも研究レベルは同じランクの大学より基本的には下だろ?

25 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:13:26 ID:6TAQq52j.net
共産党支持の人もいるんだから私大理系専願の人がいてもいいんじゃないですかね
色んな考えがいるのがあるのが認められないのはだめよ

26 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:17:54 ID:ZYAoaDgL.net
>>4
ワイは文系私立専願だが
ワイのトッモが高一からずっと慶應理工志望で予備校行って勉強してる

27 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:19:41 ID:ztgUKBGk.net
>>23
学費うんぬんの前に、同世代の大多数は学力が伴わないから私立を目指すしか選択肢が残されていないんだよ

28 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:19:44 ID:zYktKzUL.net
>>26
だったら東工大目指せばいいじゃん

29 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:20:01 ID:qaxuATsz.net
名門私立の方が地方旧帝より全然知名度あるからじゃね?ブランド好きな人多いやろ

30 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:24:37 ID:AH64Oqm5.net
まあ、自宅通学で私立理系も、下宿・一人暮らしで国公立理系も、かかる金に大差ない気はするが

31 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:28:48 ID:ZYAoaDgL.net
>>30
私立文系下宿のワイは超親不孝

32 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:28:59 ID:D5O8O84s.net
夏の時点で4科目7割5分国社入れて6割5分とかだったから国立薬諦めたよ
一気に数3国社から解放されて3科目8割5分まで伸びた
あのまま国立型の勉強してたら私立にも落ちてただろうから戦略的撤退としては正解だった
親にはちょっと申し訳ないけど

33 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:29:42 ID:qaxuATsz.net
>>32下宿私立理系か?

34 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:31:25 ID:AH64Oqm5.net
>>31
下宿・一人暮らしで私立理系に比べりゃマシだぜ

35 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:31:34 ID:i9wHhlR3.net
どうでも良いけど
旧帝以外だと評価されるの
早慶理立東工筑波千葉くらい

サンデー毎日2019年人気284社就職実績
(SONY)

 1.早稲田 35
 2.慶應大 34
 3.東京大 28
 4.東工大 17
 5.東理大 15
 6.東北大 13
 7.立命館 12
 8.京都大 11
 9.上智大 10
10.電通大  9
11.筑波大  8
   千葉大  8
13.名古屋  7

36 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:37:28 ID:ZYAoaDgL.net
>>34
慶應経済A志望や〜
経済学学びたくて色々調べたら慶應経済が1番安くて470万だった笑

37 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:39:11 ID:lZKXULpw.net
>>35
理科大って院生合わせたら学生数2万人やで

38 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:39:29 ID:L3mml+Bk.net
今は国立の学費も上がってるし関東在住なら地方国立に下宿とって行くくらいならMARCH理系の方を選択するな。

39 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:46:06.60 ID:PVuYRhen.net
大学を比較するとき「下宿国立より実家私立の方が費用がかからない!」って主張する奴が多いけど普通比較する対象以外の条件をそろえるだろ
なんでわざわざ比較しにくい例をあげるの?

40 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:47:28.91 ID:NPeZx5CW.net
>>37
電気工学科見てみ
80人の修士に対して5人ぐらいソニーいるから

41 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:49:43.71 ID:lZKXULpw.net
>>40
他の科や学部卒がカスって言ってるようなものじゃん

42 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:49:58.58 ID:D5O8O84s.net
>>39
それだけ関東関西住みが多いってことでは

43 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 20:00:47 ID:6TAQq52j.net
関東ってそもそも理系の地位がそんなに高くない
東工大ですら地底みたいに崇められる存在でなく
早慶や明治あたりの大学と同じ扱い

44 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 20:47:09 ID:lUXguWNk.net
普通に沢山居たぞ。ちなみに都内中高一貫

45 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 22:04:39 ID:7QCvrd+P.net
理科一科目でいいのはかなり楽
数物英だけでいいとか

46 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 22:09:44 ID:KFWNDr0t.net
センター国社やるのだるいんじゃなくて物理があまりにもできないから理科1科目で受けられる私立洗顔にした

47 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 22:37:56.60 ID:QO8+BvJy.net
3科目と7科目では負担が全然違う
下手に手を出すと私立すら落ちかねないから、7科目受験する層は必然的に限定される

48 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 00:57:23 .net
受験生用ライン作った

https://line.me/ti/g2/ZTD1EMMch-YaKfNwZvKsGA

49 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 01:02:17 ID:0El1zW4Z.net
早慶を盾にして私理専願を擁護するの笑う

50 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 08:12:11 ID:gHz95yo5.net
理科2科目で国立無理だから私立理系専願にするってことよ、要は馬鹿だから
でもさ国立志望してたら絶対間に合わなかったって人が3科目だけやって理科大受かったらわりとよくない?

51 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 08:23:11 ID:gHz95yo5.net
さすがにどんな馬鹿でも3教科に絞れば理科大受かるしな

52 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 08:23:59 ID:gHz95yo5.net
要は最終手段

53 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 08:29:50 ID:4I4cZNxZ.net
早稲田は地方旧帝レベルの入試だから逃げで選択はできないよな

54 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 08:40:35 ID:QMQDtM24.net
現文に苦手意識がなければセンターまでは国公立を視野に入れてる受験生が多いと思うが

55 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 09:43:40 ID:USjHYrNX.net
>>54
低学力層にとって負担になるのは、古文漢文社会理科の負担増だろ
主要科目の勉強時間を減らしてまでこれらの科目を勉強するのは、低学力層にとってはかなりのリスクだぞ

56 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 10:32:58 ID:gHz95yo5.net
バカならバカなりに科目絞らないとだめってことよ、バカだけど科目絞った私立志望≫中途半端な国立志望

57 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 10:39:50 ID:7H89cFeG.net
私立理系なんて早慶理工以外理科一科目だからな
センター国社の有無よりこれが遥かにデカいんじゃねぇか?

58 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 11:35:32.04 ID:iByIKekw.net
要は理科大マーチはそういう残念な学力層の行き先なんだよ。
こういう層がしたり顔で受かりもしない国公立大を語るからさらに馬鹿にされる。

59 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:06:57 ID:y15NVG1M.net
理系なら漢文古文倫政を1週間勉強するだけだしな。東工大なら無勉でいいし。

60 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:30:24 ID:9Cu5XjgY.net
>>58
理科大に洗顔は少ないんだが

61 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:51:00 ID:UrcFmKss.net
>>58
国公立大学とはどこの大学か?
東大か?旧帝か?それとも駅弁か?何とか県立大学か?
ひとまとめに語ることは何たることか。
ピンキリというものですぞ。

62 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:51:07 ID:Rw9TWrM2.net
埼玉なんて二次数学1科目だしな
理科大や明治に受かる奴なら普通に取れるだろ

63 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:56:10 ID:SKgxJlPw.net
>>62
センターボーダーが取れなくて死ぬ奴多い。
理科大明治は7科目7割取れなかった学生が山ほどいる。

64 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:56:34 ID:cXtZux7g.net
>>62
最近は埼玉工合格くらいだと併願明治理工はほとんど取れてない一方、
明治理工合格勢はほとんど埼玉工取れてる 

さらにW合格も理系でも明治が埼玉から奪ってる始末

65 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 12:58:53.07 ID:6KNatNOW.net
>>64
しかし全滅してる奴は少ない。
何回か受けた理科大明治のどこかに受かって蹴っ飛ばすのが主流

66 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 13:01:40.23 ID:cXtZux7g.net
>>65
明治に関しては全部の形式の入試の合計の数字でほとんど全滅だった>埼玉工合格者の併願明治理工

理科大は野田の理工も基礎工もあるから知らないけど

67 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 13:04:54.61 ID:5GUmXOrU.net
>>60
理科大は早慶と違って理科1科目だから、むしろ私立理系専願だらけだろ

68 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 13:07:25.30 ID:NtKMslmw.net
理科大は私立洗顔も国公立併願も滑り止めもトップクラスだろうな

69 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 13:07:47.35 ID:NtKMslmw.net
理科大は私立洗顔も国公立併願も滑り止めもトップクラスだろうな

70 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 18:18:00 ID:B+2M5jMa.net
じゅさろ受験生用ライン作ったよ
おれと上智JDで管理人してます
高校生のみんなも来てね!

https://line.me/ti/g2/ZTD1EMMch-YaKfNwZvKsGA

71 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 18:22:40 ID:naAVjrv0.net
千葉大文系≧早稲田下位学部≧上智大文系>壁>明治文系
色々と明治には超えられない壁がこの辺にはある。

明治駒沢時代からここいらが明治の限界
これがあるから明治は仮面浪人が学内で大量に出る
明治のバリューは5山レベルの国立大より下かもしれない。

上智に行くなら頑張って早稲田に行こう!

72 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 18:55:50 ID:yyHyU3Jg.net
>>67
理科大きてから言えや。理科大志望だったやつなんか見たことねえよ

73 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 19:08:08 ID:1CiBQUqf.net
>>72
お前の狭い交友範囲なんて知らねえよ
理系のくせに理科1科目しか出来ない理科大生のほとんどが私立理系専願という事実は変えられない

74 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 19:23:29 ID:17gxIfoT.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

75 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 21:27:59 ID:oA+fuibz.net
>>72
あなたが正しい、というか常識

76 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 23:56:46.30 ID:yyHyU3Jg.net
>>73
馬鹿じゃねーのお前w理科大は滑り止めメインの大学なんだよ

77 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 00:36:27 ID:H0e4JX/Z.net
>>76
涙拭けよw
いくら言い訳しても理系のくせに理科1科目しか出来ない理科大生のほとんどが私立理系専願という事実は変えられないよwww

78 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 02:57:18 ID:QIGoRHHF.net
ワイ普通に理科大落ちたわ
科目数より問題の難易度のほうが負担でかい気するんやが

79 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 03:33:46 ID:BgabHIrT.net
>>1
都立トップ校出身なんだけど
東大東工大志望が抑えで受けるのが早慶理工
横国千葉農工首都大志望が抑えで受けるのが理科大
そんな感じだった
滑り止めと言えるのほど楽ではない念のため
それ未満のクラスの事情は分からない

80 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 05:57:40 ID:/Vfl+T/y.net
>>77
受験したことないのか?
理科大の理学部工学部は国立早慶志望の滑り止めだぞ
国立受験を最初から回避するようなレベルではなかなか合格できないよ

81 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 06:21:42 ID:bCIUVZ4w.net
理系にとって私立は滑り止め

82 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 06:28:43 ID:u7I2pGV2.net
>>80
>国立受験を最初から回避するようなレベルではなかなか合格できないよ

ギャグで言ってるのか?w
国立受験うんぬんいうのは最低でも理科2科目出来るようになってから言おうなwww
7科目どころか、理系のくせに理科1科目しか出来ないってwww

83 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 06:56:56 ID:y5t6jsdT.net
私立理系ほんとここじゃみないな。

84 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 07:55:10 ID:Iheak8Dy.net
国立の滑り止めが多いのも、洗顔レベルじゃ受からないのも「事実」じゃん、理科大のレベルはおいといて…

85 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 08:08:40 ID:y5t6jsdT.net
私立理系ほんとみないわ。

86 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 08:38:46.00 ID:/Vfl+T/y.net
>>82
この書き込みは文系だろうな

87 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 09:32:00 ID:pgmQ3HjO.net
うちの塾には結構いるぞ
国立受けない(無理)三科目戦士

88 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 09:44:38 ID:0R7kYPiR.net
>>79
俺も同じ進学指導重点校出身だけど同じ認識であってる

89 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 15:26:41 ID:uZFO2Uw4.net
>>82
ガチガイジ

90 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 15:28:08 ID:aqmxepK9.net
関東関西の理工系学生は国立より私立が多いらしい
そらそうだわな早慶上智マーチ日大全部理工系学部あるんだから

91 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 18:01:38 ID:MNcquzcH.net
高2 理科大とかいう大学が在るらしい
高3 滑り止めに理科大受けるかな
春  理科大入学

92 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 19:31:10 ID:DrNtzxoZ.net
>>91
本これwww

93 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 20:16:48 ID:Iheak8Dy.net
>>91
これ

94 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 20:17:36 ID:7VX/tmGy.net
理科大生ウキウキで草

95 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 20:17:58 ID:Iheak8Dy.net
早慶むずすぎてこうなる

96 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 09:12:12 ID:aj38dfBb.net
>>94
しゅき

97 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 09:44:02.38 ID:Q0x1jqDn.net
数学英語           今日は英語で明日は数字で余裕余裕
数学英語理科         理系受験の気分に浸る
数字英語理科理科       テンパる
数字英語理科理科国語社会   降参

98 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 09:52:15 ID:NqoAJf/a.net
>>78
理科大って問題難易度は大したことなくね? 数学は計算量多いから、出来たと思っても間違えてるパターンは多いけど 中央の方がよっぽどむずい
理科はやや難しいけど、物理だったらマーク式の利点がめっちゃ活かせるし意外と簡単
英語もマーチより簡単だし

99 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 09:52:52 ID:Q0x1jqDn.net
本気の東工大志望なら東工早慶のどれか一つは引っ掛かる
理科大は受けない
理科大受けるタイプは引っ掛かからない

100 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 10:14:13 ID:Fm515ysf.net
東工大はさすがに…

101 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 11:02:52 ID:HiVjQxL+.net
国立が絶対間に合わないよりは恥を捨ててく絞って理科大のほうがいい、難関国立落ちても最低限理科大までに入ればセーフ
マーチ以下だと微妙

102 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 11:10:57 ID:rQyZ6xGO.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117

103 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 15:49:20 ID:chuAZ1MZ.net
理科大はかなり志願者増、難化の傾向らしいな

104 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 19:57:16 ID:BmqENkdi.net
合格者の併願成功率は九大北大でようやく理科大とイーブン。
筑波あたりだと理科大に負けてるんだよね

105 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 11:19:10 ID:wb1AZPic.net
1回しか理科大受けなくても半数受かるって凄くないか?
普通は3回くらい受けるから要は完全に滑り止め。

106 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 11:28:02 ID:o0YY8p0u.net
>>1
偏差値50台でこれ、大阪工大は化け物

大阪工大就職実績2018年度
2018年3月卒

ジョンソンコントロールズ
ヤフー★
アクセンチュア★
株式会社資生堂★
株式会社 明治★
味の素株式会社
丸紅株式会社★
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★
大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★
関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★
株式会社NTTデータ ★
NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本
NTT西日本
KDDI ★
ソフトバンク ★
東京メトロ
阪急電鉄★
京阪電鉄
近畿旅客鉄道
JR東日本
JR東海
JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック株式会社★
株式会社日立製作所★
株式会社島津製作所★
村田製作所★
富士通株式会社★
日産自動車株式会社★
本田技研工業★
SUBARU★
三菱自動車
ダイハツ
SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★
竹中工務店★
大林組★
清水建設★
五洋建設★
佐藤工業★

107 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 11:29:44 ID:7V3U9slT.net
ニッコマ四工あたりの専願はかなりいる

108 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 11:42:36.74 ID:16kMRRwB.net
>>104
理科大受験者層は東工旧帝〜中堅国立が中心で+東大併願+専願といったところだろう
合格枠は実質旧帝同士の争いに中堅国立や専願上位が割り込む形で
ザコク併願者では理科大合格は厳しいのが現状

109 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 01:30:14.41 ID:/c42Hppi.net
東の理科大、西の阪工大

110 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 11:21:33 ID:ptl2uuX5.net
理科大も工学部機械電気はok
理科大ならどこでも助かるわけじゃ無い。まあそれ言ったら地底文学部とかも同じだけどな。

111 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 12:55:57.56 ID:fS1gVych.net
>>108
普通に厳しいと思う

112 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 12:58:44.26 ID:fS1gVych.net
3教科60〜とかでC判定(合否半分ずつ)だし意外とむずいよね、洗顔も上位層は強いし

113 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 12:59:10.07 ID:fS1gVych.net
河合塾の偏差値ね

114 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 13:26:16 ID:Yl3vIFkY.net
国立脂肪で抑えに理科大うけるのと私立洗願で理科大受けるのじゃハンデでかいな

115 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 15:16:43 ID:keU3EeDA.net
国立理系は受かったときのアドバンテージがおおきい
ハイリスクハイリターン

116 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 15:44:54 ID:Mkl6WO8V.net
>>114
早慶志望以外の私立専願で理科大に合格するのはハードルが高いだろ
経営とか理工は知らんけど

117 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 17:21:22 ID:U0cMW9as.net
>>115
偏差値45のザコクなんてノーリスクだろw

118 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 19:53:51 ID:/c42Hppi.net
理系はやっぱり私立スタンフォード大が無双

119 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 20:00:52 ID:cN69HZl/.net
東京の60くらいの高校だけどむしろ国立受けるやつは1割くらいだわ

120 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 20:37:08 ID:XkRAoz7O.net
東の理科大、西の阪工大で専願でOKじゃん

121 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 21:47:32 ID:Yl3vIFkY.net
>>119
地方の60だと高校によっちゃ現役で旧帝15人くらい受かるからな

花巻北(岩手) 偏差値58
平成28年だけど東北大15人 毎年国公立で160人前後出てるし
http://www2.iwate-ed.jp/hkn-h/page1_5.html

こんなん埼玉なら偏差値68くらいの私立の実績

122 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:11:04.24 ID:dby1S9j5.net
今年の志願者予測では理科大、芝浦、電大、工学院が増加予想
特に芝浦が人気を集めてるらしい

123 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 09:48:10 ID:J72n0Psp.net
東京は私立でもバカにされないからいいよな
名古屋だとバカの象徴だよ特に理系は

124 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 16:14:33 ID:2W6b9PVa.net
>>123
知ってるよ。私大をディスってるのは例外なく田舎者。

125 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 21:02:42 ID:UO1lOAqs.net
名古屋だと最低でも岐阜三重静岡行かないと相手にされないからな

ゴミみたいなMARCH理系や柴犬乱れ撃ちして適当なところ収まりゃでかいツラできるトンキンが羨ましい
柴犬なんて実質名城理工と同レベルじゃねーかよ

126 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 09:42:35 ID:7YEbNjNh.net
>>1
名城理工の河合塾偏差値の高さは異常。
社会的実績とリンクしていない。
(有名400社就職率は10%もない、芝浦は30%以上)
なぜなら河合塾創設者の河合逸治が名城大との
繋がりが強いから。絶対に低い偏差値は名城大への
特別待遇にため、ないだろうね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/河合逸治

127 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 13:34:10 ID:JfKsYx5k.net
数か月前の他のスレから転載

上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。

(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)

そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。

128 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 13:34:53 ID:JfKsYx5k.net
数か月前の他のスレから転載

自分の卒業した高校は中高一貫の男子校で、
上智大理工学部に数年前に入学しました。

理科2科目で受験するTEAP利用型の上智大学理工学部入試の受験者は、上智大学理工学部の全受験者中のわずか1割程度です。
しかし合格者でみるとTEAP利用と学科別の合格者の比率は1:4くらいで、もう少し高い比率になります。
合格者の割合だと全受験者の2割以上になるのではないでしょうか。
TEAP利用の合格者のほうが辞退率が低いと書かれていましたがそれは事実だと思料します。

大学に入学すると、誰がどの入試で入学してきたのかはお互い尋ねない限りわかりません。
だから入試形態と入学後の学力については自分は答えられるような知識は持ち合わせていません。
ただ食事に一緒にした時などに話題になって、そのときに入試の話題になったときにどんな入試を利用したのか、併願校はどうだったのかわかるときもあります。

自分もそうだったからなのかもしれませんが、意外と自分の親しい知人にはTEAP利用で入学してきた人が多くなっています。
それでも両手の数に届かない人数にすぎませんが。

上智大は入学直後、どの学生も英語の実力テスト(TEAPと同等問題)を受けその成績で英語のクラス分けが行われます。
TEAP利用で入学した多くが、同じような英語の成績のためかそこで同じクラスになるのことが多いのです。
そんなこともあって知り合うことが多かったのです。
CEFRのレベルでいうとB1の下位〜A2の上位の英語の成績にTEAP利用型の入学者が固まっているように思います。

自分の周りのわずかな学生の例に過ぎないのですが、上智大理工学部でTEAP利用型で入ってきている学生には下記のような特徴があるのではないかと思っています。
●上智大理工学部にTEAP利用型(数学と理科2科目)で入ってきている学生の多くは理系科目は得意だが、上智大の学生としては英語が苦手という者が多い。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、東工大、地方の国立基幹大学(旧帝大)、横浜国大、神戸大のどれかを受験して不合格になっている。
 農工大や電通大、首都大東京の受験者は自分の知っているTEAP利用型で入ってきている人にはいませんでした。
 TEAP利用型合格者のうち、それらの大学の受験者は皆、合格して上智大には入学してこなかったからなのかもしれませんが。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、早慶理工学部のうちどれか、または両方を受験して全員、不合格になっている。
 自分の周囲には早慶理工学部の合格者はいませんでした。
●TEAP利用型で入ってきている学生のうち半数以上は早慶の理工学部以外の学部(環境情報、総政、人間科学、教育など)を受験し、さらに早慶の理工以外の学部の合格者も何人かいる。
 受験するときは上智に合格できるかもわからないし、だからとにかくいろいろ出願して受けてみようという人が多いように感じました。
 わざわざTEAPを受験するくらいなので、受験も正攻法以外の方法も使う受験生が多いのだと思います。
 上智大の理工学部は1・2 年次は幅広くいろんなことを学んで、そこから徐々に自分の専門分野を決めていくやり方なので、入学当初から「この研究をしたい」と決めている学生には向いていないように思います。
 幅広く基本を学んでいくうちに自分のやりたい研究を探していって、専門を決めていくやり方です。
 だから、早慶の理工学部以外の学部の受験者も多いような印象です。
●TEAP利用型で入ってきている学生のほとんどは東京理科大を受験している。自分の周囲の学生については工学部か理学部は、ほとんど受験していました。
 結果は合格していたり、理科大はすべて不合格だったりいろいろです。
●TEAP利用型で入ってきている学生の半数近くは上智大理工学部学科別も受験している。

あくまで自分の知っている範囲にすぎないので全体でみると、また様相も変わるのかもしれませんが。
自分の経験でいうと上智大理工学部のTEAP利用型入試は、理系科目に強みがあるけど、英語に弱点がある受験生には向いていると思います。

それから上智大学理工学部の指定校推薦入学者の学力の成績はよくないと各掲示板で言われているようですが、何人かの指定校推薦入学者も知っていますが、学力優秀者も多い印象を受けています。
指定校推薦入学者の特徴は体育会やサークルなど課外活動にも積極的な学生が多いように思います。
カトリック推薦で入学してきた学生については、知り合いがいないことから詳しいことはわかりません。

129 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 13:35:24 ID:JfKsYx5k.net
担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年〜高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。

130 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 04:47:09 ID:zCGRaPoY.net
127 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
128 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
129 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

131 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 21:01:08 ID:guKReW2L.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■

大阪工大>関関同立理系

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
関学理系卒では理系大企業の社長は皆無
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

これが現実。偏差値や大学名だけに踊らされてはいけない

132 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 11:47:20 ID:4QdZ1VNp.net
通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
大阪工大>関関同立理系は自明

133 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 22:58:29 ID:4QdZ1VNp.net
阪工大
※大阪工大の学会表記名
学会で3文字表記される理系私立は東理大と阪工大のみ
その他の理系私立は4文字(〇〇工大)か五文字表記(〇〇工業大)
無論旧帝大は2文字が3文字

いかに大阪工大が理系学会で格が違うことがわかる
逆に言えば、世間ではこの事実があまり知られていない

134 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 00:18:03 ID:nMCqDX2H.net
>>1
通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
大阪工大>関関同立理系は自明

135 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 18:58:04 ID:AuOWYmr7.net
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

136 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 21:47:34 ID:wcciidiH.net
四工大志願者増、駿台予測
2020年度入試、受験生の動向
https://edu.career-tasu.jp/sp/contents/exam/interview/index.html
理科系の人気は復活しつつあり、特に首都圏の私立大学理科系は志願者が増えそうです。
なかでも東京理科大学、芝浦工業大学、東京電機大学、工学院大学、千葉工業大学あたり
が増えると見ています。

都市部で理工系学生の就職が好調ですから、医薬系志望だった受験生が理工系に流れている
と思います。

137 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 10:02:14 ID:dOXvImWA.net
https://www.nanonet.go.jp/magazine/archive/?page=1104.html
東大、東工大、阪大、★阪工大、
東北大,北大,慶応大などの大学

米国国立科学財団が3年前に開始したプログラムにPIRE(Partnerships for International Research and Education)
と呼ばれるものがあります.これは国際共同研究と国際教育に的を絞った大型プログラムで,支給金額のうちのかなりの割合が教育に充てられます.私は,フロリダ大学とテキサスA&M大学の物理学者二人およびタルサ大学の国際教育専門家とチームを組み,
■東工大と★阪工大の半導体研究者をパートナーとして初年度に応募し合格。

138 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 23:25:20 ID:gBH75LZ/.net
■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

139 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 21:16:22 ID:rAOAw9el.net
■■関西私立理系の社会評価■■

大阪工大>関関同立理系

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
関学理系卒では理系大企業の社長は皆無
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

これが現実。偏差値や大学名だけに踊らされてはいけない

140 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 09:40:41 ID:Fmbtyjw0.net
>>1
■■阪工大■■
※大阪工大の学会表記名

学会で3文字表記される理系私立は東理大と阪工大のみ
その他の理系私立は4文字(〇〇工大)か五文字表記(〇〇工業大)
無論旧帝大は2文字が3文字

いかに大阪工大が理系学会で格が違うことがわかる
逆に言えば、世間ではこの事実があまり知られていない

141 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 09:44:23 ID:4CMeW1T/.net
地帝だけど、早慶理工とかどうやったら落ちるのか想像付かない。あの簡単な試験で落とすってリアルに知恵遅れじゃね??

142 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 10:46:20 ID:nrSWmmE2.net
>141
コンプ乙w

143 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 10:57:29 ID:4CMeW1T/.net
>>142
どうした低学歴??知恵遅れなのか??

144 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 10:58:32 ID:nrSWmmE2.net
>>143

慶應は知らんが早稲田は入試難易度としては地底より高いぞ。。
マジレスしてすまんが、w

145 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 11:15:05 ID:4CMeW1T/.net
>>144
あの簡単な問題かつ科目数の少なさ、合格者数の多さから考えて、それは誤り

146 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 11:16:35 ID:4CMeW1T/.net
早慶理工なんて7割が辞退する分、合格者めちゃめちゃ多いからね
誰でも受かる
あれで落ちるのはガチ底辺のみ

147 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 11:20:27 ID:tX1OvMU0.net
専願早慶理工合格者の大半が地底受からんと思うよ
早慶は所詮国立落ち上位が賢いだけ

148 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 13:09:19 ID:U6zJp810.net
>>145
過去問研究、合格者最低点とかちゃんと確認したか...?半分取るのもむずいぞあれ。。。

149 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 13:39:51.11 ID:RK/UoV3U.net
阪大の合格者平均は偏差値64くらい、早慶理工のボーダー(合否が半々に分かれるの偏差値)は大半が65
各大学の合格者平均は河合塾の「栄冠を目指して」(有名だし、学校とかで配られない?)にのってるし、早慶理工の合格者分布は早大塾(河合塾運営の早慶志望向けサイト)にのってる
もちろん早慶理工はセンターないし、阪大志望は早慶対策あまりしないから不利だと思う
でも事実として阪大の合格者平均とれるレベルの人でやっと合格率5割ってことだよ

150 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 13:46:41.12 ID:RK/UoV3U.net
強調しとくけど、問題解いて簡単だったとしても、周りの地方国立志望の友達が全員早慶うかってたとしても、阪大合格者平均の人が半分しか受からないのは事実だからね、
栄冠を目指してという冊子はかなり有名だし、早大塾だってくぐれば出てくる

151 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 13:48:53.89 ID:RK/UoV3U.net
ただおれも信じがたい、筑波の友達蹴ってたし

152 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 13:51:06 ID:VotlDOCs.net
>>1
■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

153 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 15:00:32 ID:xHlp9Hze.net
つまり早慶理工はみんな優秀ってことだ

154 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 15:26:06.52 ID:Zp4i3LRI.net
>>149
ボーダー65は65.0〜67.4の間で半分受かるということ
慶應理工偏差値65.0〜67.4の合格率52.6%
阪大合格者平均64なら62.5〜64.9の合格率139/511 27.2%を使い30%くらいだろう

155 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 18:48:32 ID:O6B6s0eG.net
関東は難易度順に東工大→早慶理工→横国理工(上智理工)理科大工→千葉工首都理系明治理工理科大理工農工電通→中央理工→…

って感じで、かつ横国理工とか農工工とかが必ずしも同水準の私大理系より就職上いいかというとそうでもないので、

さっさと私大理系専願にしてしまう層が結構いるのは確か

156 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 19:09:28 ID:fkR6jfPK.net
ヒョーェ

157 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 20:20:07.54 ID:hrppmDwO.net
河合塾(2019/11/22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

158 :名無しなのに合格:2019/12/26(Thu) 17:51:42 ID:0JxhuKuo.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
 
■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

159 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 22:20:35 ID:uFzXj2c9.net
>>1
■ 応用化学分野■
★★世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
https://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article
■生命工学分野■
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
■電子情報工学分野■
★★世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科(2019年に電子情報システムに改組)が コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。 この革新的ニオイ電子検出技術に対し、海外からの反響が大きい。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html

160 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 07:05:36.07 ID:WldPSGi7.net
東の理科大、西の阪工大

161 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 13:15:55 ID:3zpZrVp1.net
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし

162 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 13:57:07.66 ID:uY8iz0bh.net
都内なら埼玉大、都立大、海洋大、電通大に何とか滑り込めよ!
私立は学費高い、キャンパスはビルみたいな所ばかりだし、隔離キャンパスで女っ気ないし、個人用ロッカーが無い所がしばしば、学食が混雑で座れない、教授との距離遠い。
国立の大学院へ行く時に国立側「私立がわざわざ、、、。」 古巣の私立側「裏切り者!」となり、立場が無くなる。

163 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 09:33:29.56 ID:t+xbVAoB.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
 
■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

164 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 12:49:31.56 ID:wkV2Yoax.net
>>155
同程度のレベルだと、まず国立と私立じゃ院進学率が雲泥の差w
「私立は就職が良い?」何言ってんのか不明
「現業」につきたきゃ私立でいいんじゃない

味噌糞一緒にしないこと

165 :名無しなのに合格:2019/12/30(月) 18:31:05 ID:Sl3Z2aKB.net
関西私大理系は関工同立の時代。 何の実績もない関学理系を選ぶ者はいない。
http://www.kankandouritsu.net/archives/23086727.html

166 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 22:44:00 ID:pdgtRLig.net
大阪工大ってこれまで知らんかったが、なかなか味がある大学っぽい

167 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 22:55:32 ID:ouoWLJPQ.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

168 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 22:59:55.88 ID:Nj/U2FFr.net
>>1
■■理工系私大の情報科学での実力トップは阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

169 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 21:29:32 ID:Xbw9+DDp.net
関関同立理系なんてのは所詮、大学名だけで
保っているにすぎんよ
実力実績主義が重視される今の世の中、
いずれ淘汰されるよ

170 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 21:01:04 ID:U3teppz8.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

171 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 10:20:13.82 ID:8YIKECrS.net
>>1

大阪工大文系の知的財産学部でも
既に関関同立法学部の実績を超えている現実。
大学名だけで選ぶ時代は終わっている

【難関 弁理士試験 - 法学部】   
■■3年連続(2017, 2018,2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
令和元年度 弁理士(法学系)試験
筆記試験合格者数トップ15 <大学別>

1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

172 :名無しなのに合格:2020/01/05(日) 04:16:38 ID:zXQJQ3wh.net
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/dg1-2018/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★) ■一級建築士合格数 西日本私大2位
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★) ■技術士(土木・建設)合格数 西日本私大1位
2位 東京理科
3位 慶應大学

173 :名無しなのに合格:2020/01/06(月) 00:45:34.24 ID:gaAsOvOB.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

174 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 00:12:25.13 ID:YyKmWt6k.net
>>1
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.*mazon.co.jp/dp/4532692075(*はa)

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位★大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学

175 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 00:22:59 ID:Vh9HtC7c.net
阪大工の滑り留めが阪工大

176 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 23:24:21.01 ID:w8+uM91B.net
って気付けよ

177 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 22:15:17.56 ID:mdKQEcyC.net
世間は知らないからな 大阪工大の凄さを
楽勝で関関同立理系の上なのにさ

178 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 21:33:19 ID:FTiynAlB.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

179 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 05:55:18 ID:/2P9XpIh.net
数か月前の他のスレから転載
***********************************************
主な各私立大学理工系の大学院進学率
慶應義塾 理工学部 7割
慶應義塾 環境情報 3割
早稲田大学 基幹理工学部 6割
早稲田大学創造理工学部 7割
早稲田大学先進理工学部 8割
早稲田大学教育学部(理系) 4割
早稲田大学人間科学部 1割
東京理科大学 基礎工学部 7割
東京理科大学 工学部 6割
東京理科大学 理工学部 5割
東京理科大学 理学部 6割
上智大学 理工学部 6割
明治大学 理工学部 3割
明治大学 総合数理学部 4割
中央大学 理工学部 3割
青山学院大 理工学部 3割
立教大学 理学部 4割
学習院大学 理学部 6割
法政大学 理工学部 3割
法政大学 生命科学部 3割
法政大学 情報科学部 2割
芝浦工大 工学部 3割
芝浦工大 システム理工学部 2割
同志社大学 理工学部 5割
同志社大学 生命医科学部 6割
立命館大学 理工学部 5割
立命館大学 情報理工学部 4割
関西学院大学 理工学部 4割
関西大学 システム理工学部 3割
関西大学 環境都市工学部 2割
関西大学 化学生命工学部 4割


上智大学理工学部の卒業生の2015年度進路

卒業生の合計432名
大学院進学 59%(253名)
就職 37%(164名)

180 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 05:56:09 ID:/2P9XpIh.net
数か月前の他のスレから転載

上智理工の場合
一般では駄目でもTEAP利用なら合格しやすいらしい。

ある受験生の体験記だけど上智理工は東工大合格者でも不合格になることがある。
でもTEAP利用型だと国公立併願組とは相性がいいらしい。

https://www.takanawa.ed.jp/education/voice/

181 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 13:03:29 ID:H4nqiTIh.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

182 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 14:13:05 ID:0dtfZm9e.net
>>1
■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

183 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 15:11:55 ID:gU9BxC0y.net
>>14
自宅から通えるなら、田舎から下宿して東大行くよりも安く済むんじゃないか?
年間の学費の差よりも年間の仕送り額の方が大きいでしょ?

184 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 16:06:58 ID:vD08HOOO.net
数か月前の他のスレから転載

上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。

早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。

慶應義塾大学理工学部 3942人 
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人

私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。

さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?

現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。

上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986
上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。

20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。

また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。

(参考)
電気通信大学の専任教員一人当たり学生数=13.08名
上智大学理工学部の専任教員一人当たり学生数=15.9名
東京理科大学工学部の専任教員一人当たり学生数=23.15名

185 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 12:17:00 ID:D2aHOjJf.net
>>184
それ。
福岡から東工大に行ってる俺よりも、地元の福岡大工学部に進学してる弟の方が
親にかける金銭的負担は小さいみたい。

186 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 12:38:17.21 ID:8HesTuqc.net
明治をセンター利用で余裕あって押さえられるのは東大中位以上や東工大上位合格層くらいなのが現実

理系でも全学部入試かできれば一般入試を受けておいた方がいい

187 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 12:59:16.78 ID:dol8C14i.net
あ?  メエジ

188 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 13:10:53 ID:NdZH3kqA.net
;      ____
     / 明治 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((\)) ((/))゚o \  ほんとは真正面から青学を叩きたいニダ…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     / 明治 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも明治勝利のデータが殆どなくて青学には敵わないニダ…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( \)  (/)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だからもうマイナー東進W合格をゴリ押すニダ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

189 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 20:06:34 ID:cBT0PeUx.net
>>1

https://harubou-room.com/hensachi1972/
1972年の偏差値
東京理科 58
立命理工 53
芝浦工業 53
大阪工業 50
東京電機 48
近大理工 43
名城理工 37

190 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 21:48:47 ID:2Ph1Ph1W.net
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

191 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 00:52:35.94 ID:F1nYkOgo.net
>>1
■■工学系の歴史伝統■■
大阪工大 1922年 建築/土木工(★西日本私大で最初)
********1925年 電気工/1931年 機械工を開始(★関西私大で最初)
********1958年 応用化学工, 1959年電子工(*情報系の源流:★関西私大で最初)を開始
立命館大 1938年 電気/機械/化学/土木工を開始
********1987年 情報工, 2004年 建築工を開始
同志社大 1944年 電気/機械/化学工を開始
********1963年 電子工を開始
関西大学 1944年 機械工を開始
********1958年 化学/電気工, 1967年 建築/土木/電子工を開始
近畿大学 1949年 機械/化学/土木工, 1955年 電気工, 1963年 建築工, 1964年 電子工を開始

192 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 01:06:44 ID:WTQlcYJB.net
>>1
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

193 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 10:03:31 ID:72sFNwB+.net
阪大/阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_131/_pdf

194 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 01:37:39.56 ID:DtU8dbQB.net
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.*mazon.co.jp/dp/4532692075(*はa)

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位★大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学

195 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 23:41:29 ID:DtU8dbQB.net
阪大工の滑り留めが阪工大

196 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:06:32 ID:AffmGdgm.net
>>1
■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

197 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 21:30:11 ID:ANW+XDh9.net
■■建築デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/dg1-2018/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大 (★) ■一級建築士合格数 西日本私大2位
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大 (★) ■技術士(土木・建設)合格数 西日本私大1位
2位 東京理科
3位 慶應大学

198 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 22:04:04 ID:mcw3dKAP.net
遊んで箔を付けたいなら早慶
学んで実力を付けたいなら理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々

199 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 23:01:32 ID:1WX2870I.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

200 :日大ブランド:2020/01/18(土) 23:09:23 ID:c7Au1u9Z.net
日本大学理工学部が順調に
志願者を伸ばしています。

ステラタワーの完成とともに
お茶の水の名門学部
久々に復活か。

201 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 23:10:10 ID:E7J8Ithv.net
ワタクに理系もクソもない
同列や

202 :日大理工学部人気です。:2020/01/18(土) 23:13:28.43 ID:c7Au1u9Z.net
快調に滑り出す 日大入試

日大理工学部人気復活の兆し

2020年度01月16日時点志願者数(1部2部計) 35、435人
2019年度01月16日時点志願者数(1部2部計) 30、742人
前年同日比                 115.3%

http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20200117103941.pdf

203 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:10:34 ID:vJvhSX+q.net
>>1
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.*mazon.co.jp/dp/4532692075(*はa)

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位★大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学

204 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:25:27.56 ID:238d/R/j.net
数か月前の他のスレから転載
担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年〜高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。

205 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:26:16.77 ID:238d/R/j.net
数か月前の他のスレから転載

自分の卒業した高校は中高一貫の男子校で、
上智大理工学部に数年前に入学しました。

理科2科目で受験するTEAP利用型の上智大学理工学部入試の受験者は、上智大学理工学部の全受験者中のわずか1割程度です。
しかし合格者でみるとTEAP利用と学科別の合格者の比率は1:4くらいで、もう少し高い比率になります。
合格者の割合だと全受験者の2割以上になるのではないでしょうか。
TEAP利用の合格者のほうが辞退率が低いと書かれていましたがそれは事実だと思料します。

大学に入学すると、誰がどの入試で入学してきたのかはお互い尋ねない限りわかりません。
だから入試形態と入学後の学力については自分は答えられるような知識は持ち合わせていません。
ただ食事に一緒にした時などに話題になって、そのときに入試の話題になったときにどんな入試を利用したのか、併願校はどうだったのかわかるときもあります。

自分もそうだったからなのかもしれませんが、意外と自分の親しい知人にはTEAP利用で入学してきた人が多くなっています。
それでも両手の数に届かない人数にすぎませんが。

上智大は入学直後、どの学生も英語の実力テスト(TEAPと同等問題)を受けその成績で英語のクラス分けが行われます。
TEAP利用で入学した多くが、同じような英語の成績のためかそこで同じクラスになるのことが多いのです。
そんなこともあって知り合うことが多かったのです。
CEFRのレベルでいうとB1の下位〜A2の上位の英語の成績にTEAP利用型の入学者が固まっているように思います。

自分の周りのわずかな学生の例に過ぎないのですが、上智大理工学部でTEAP利用型で入ってきている学生には下記のような特徴があるのではないかと思っています。
●上智大理工学部にTEAP利用型(数学と理科2科目)で入ってきている学生の多くは理系科目は得意だが、上智大の学生としては英語が苦手という者が多い。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、東工大、地方の国立基幹大学(旧帝大)、横浜国大、神戸大のどれかを受験して不合格になっている。
 農工大や電通大、首都大東京の受験者は自分の知っているTEAP利用型で入ってきている人にはいませんでした。
 TEAP利用型合格者のうち、それらの大学の受験者は皆、合格して上智大には入学してこなかったからなのかもしれませんが。
●TEAP利用型で入ってきている学生は、ほぼ全員、早慶理工学部のうちどれか、または両方を受験して全員、不合格になっている。
 自分の周囲には早慶理工学部の合格者はいませんでした。
●TEAP利用型で入ってきている学生のうち半数以上は早慶の理工学部以外の学部(環境情報、総政、人間科学、教育など)を受験し、さらに早慶の理工以外の学部の合格者も何人かいる。
 受験するときは上智に合格できるかもわからないし、だからとにかくいろいろ出願して受けてみようという人が多いように感じました。
 わざわざTEAPを受験するくらいなので、受験も正攻法以外の方法も使う受験生が多いのだと思います。
 上智大の理工学部は1・2 年次は幅広くいろんなことを学んで、そこから徐々に自分の専門分野を決めていくやり方なので、入学当初から「この研究をしたい」と決めている学生には向いていないように思います。
 幅広く基本を学んでいくうちに自分のやりたい研究を探していって、専門を決めていくやり方です。
 だから、早慶の理工学部以外の学部の受験者も多いような印象です。
●TEAP利用型で入ってきている学生のほとんどは東京理科大を受験している。自分の周囲の学生については工学部か理学部は、ほとんど受験していました。
 結果は合格していたり、理科大はすべて不合格だったりいろいろです。
●TEAP利用型で入ってきている学生の半数近くは上智大理工学部学科別も受験している。

あくまで自分の知っている範囲にすぎないので全体でみると、また様相も変わるのかもしれませんが。
自分の経験でいうと上智大理工学部のTEAP利用型入試は、理系科目に強みがあるけど、英語に弱点がある受験生には向いていると思います。

それから上智大学理工学部の指定校推薦入学者の学力の成績はよくないと各掲示板で言われているようですが、何人かの指定校推薦入学者も知っていますが、学力優秀者も多い印象を受けています。
指定校推薦入学者の特徴は体育会やサークルなど課外活動にも積極的な学生が多いように思います。
カトリック推薦で入学してきた学生については、知り合いがいないことから詳しいことはわかりません。

206 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:27:21.99 ID:238d/R/j.net
数か月前の他のスレから転載

上智理工の場合
一般では駄目でもTEAP利用なら合格しやすいらしい。

ある受験生の体験記だけど上智理工は東工大合格者でも不合格になることがある。
でもTEAP利用型だと国公立併願組とは相性がいいらしい。

https://www.takanawa.ed.jp/education/voice/

207 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:28:01.78 ID:238d/R/j.net
数か月前の他のスレから転載

上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。

(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)

そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。

208 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 19:47:53 ID:FbGuFSfR.net
>>1
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
■大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

令和元年【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系大学で3位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

209 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 01:23:06 ID:ALqxnVov.net
東京都市大学

210 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 04:21:20 ID:Se6AMnaA.net
>>43
ワイ神奈川の自称進から早稲田理系やけど、東工行った2人はほぼ神みたいな扱いやったで
早慶文系は計20人くらいで明治はその倍くらいおったけど、早稲田理系のワイですらその辺のやつらからは秀才扱いされてた
東工の地位が低いなんてありえない

211 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 04:40:53 ID:lKcMCl4I.net
7科目とかで粋ってるやつは社会科と国語の軽さもわからないザコ
6割なら一ヶ月でもっていけるし2次科目で平均引き上げれば旧帝のちょい下くらいまでは余裕
理科もう1科目はなかなか重いがそれも早慶理系になると解決しちゃうからザコクは身の程を弁えるべき

212 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 08:58:44 ID:ynaihson.net
Oha

213 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 12:37:59 ID:dt9uHmlc.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 213
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200