2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大慶應早稲田とかの高学歴って実社会では使えない無能集団だよな

1 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 10:26:57 ID:c8zNTHvO.net
異論なし

2 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 10:47:58 ID:ZwLHrtIW.net
つまり日本人は使えない人間のために膨大な時間と公費を投じて、さらに社会の中で高い地位も与えるというバカ民族w

3 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 11:07:01 ID:oKZMQcqC.net
>>1
政界 財界の最大勢力が東大 早稲田 慶應
いやなら他国に移住すればどうよ?

お前の考えしか書かれていないのに異論なしもクソもないw

4 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 11:32:51.86 ID:eNdoFfVM.net
無能しか来ない職場ならそうなんだろうな

5 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:11:53 ID:XIBkaO+w.net
そりゃあお前が関わり持てる程度の高学歴はかなりの無能だろう

6 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:16:25 ID:Q+SfAySn.net
確かにそういうこと言うやつにとっての社会は一生有能な高学歴と関われない底辺の環境なので正しい

7 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:36:39 ID:7qz8KCZ2.net
>>1
それなどこから得た情報かな?
実体験かな?親からの受け売りかな? 
東大卒や早慶卒がいる企業ならそれはかなりの大手だが。
まあ、東大卒早慶卒にも色々いる。あれでもトーダイ卒?と言うのも確かにいる。
しかしそうしたハズレは他の大学よりは、まあ、少ない。

8 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:40:57 ID:T5NZArNA.net
>>7
5ちゃんねる(大学受験サロン)情報だぞ
言わせるな恥ずかしい

9 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 12:42:41 ID:r48ZXA7H.net
>>1
使える使えないは職種にもよる。
普通のオフィスワークなら使える。
ホストならまず使えない。
単純にあるものを売るのでなくITシステムの提案とかなら使える。
魚屋八百屋スーパーのレジや裏方だと大概使えない。

10 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 12:49:17.82 ID:t++UwrH0.net
その使えない奴らより無能なお前

11 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 13:32:52 ID:P5Oxx6jv.net
俺明治だけど、バイト先の飲食店で使えない奴扱いされてて悔しい
自分でも仕事出来ないの分かってるし、学歴=仕事出来るではないんだよなぁ

12 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 13:37:08 ID:/ToB4Oc2.net
>>11
明治だからじゃないの?

13 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 13:46:49 ID:7qz8KCZ2.net
>>8
だからどうだというのかな?
受験サロンでも入学後卒業後どうなるかは知っておくべき。
偏差値しか判断基準を持たない視野狭窄受験生に
社会の現実を知らせることは重要。
>>11
飲食業で客あしらいの上手下手は学歴とは関係ない。

14 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 13:47:33 ID:5B1PiQo0.net
早慶の校風、民度の違いが一目で分かる画像をご覧ください

https://i.imgur.com/EyCm63f.jpg

15 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 13:51:39 ID:2nVrJzou.net
こういうやつがいる三流の企業に入ってくる東大早慶→高学歴なのに何か欠陥があって三流の進路を選んだ人

つまり目に入ってくるサンプルが既に偏ってる
バカだからそれも理解できないんだろうけど

16 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 15:58:26 ID:yrEfDgEc.net
実社会ってどこだよ
コンビニ店員とか?

17 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 16:05:29 ID:JVSD/ql2.net
コンプ丸出しで草

18 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 16:47:42 ID:gcn72t7b.net
そもそも慶應早稲田は全然高学歴じゃないんだが
世間はただのお金持ちのボンボンとしか思わないよ

19 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 17:04:44.39 ID:rbZgo4Q4.net
それなー
特に慶応に頭いいイメージなんて全くない

20 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 17:55:41 ID:jH3vGY1G.net
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

21 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 18:57:14 ID:STghT+aw.net
上場企業へ就職した東早慶のうち、有能な社員だけが定年まで会社に残れて、また一部が出世するんだよ

22 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 19:28:20.83 ID:ia4/JxZT.net
慶應のイメージはもう>>14しかない。

23 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 21:41:31 ID:17gxIfoT.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

24 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 11:39:40 ID:B8yc0pUb.net
ジェネラルがソルジャーになれるわけないじゃーん。
ま、役回りの違いだよね。

25 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 13:04:03 ID:/EMBu4ec.net
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。

旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある

26 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 16:35:50 ID:Fp+mKtOw.net
>>11
飲食バイトで苦戦するタイプは就活でも苦戦する奴多いから頑張れ

27 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 02:10:30 ID:HMy3aszk.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

28 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 10:43:18 ID:gadpNrSO.net
逆じゃね?!
早慶とかめちゃ優秀で仕事できる。人間総合力が高い。
むしろ東大以外の国立勢とか、勉強やってきただけで仕事がマジできない率高すぎ!

総レス数 28
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200