2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝大理学部に55.0で入れる大学があるってマジ?

1 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:36:31 ID:e07KZNUk.net
旧帝大の恥やん

2 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:37:17 ID:X/d3/Wte.net
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:38:29 ID:Ab5cG3ak.net

ちな北

4 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:39:16 ID:VfWTtxtY.net
>>3
お前のことだぞww

5 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:39:47 ID:DHBUS/OE.net
九医にいじめられたワタクが立てたスレ

6 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:42:17 ID:AjpQPuoT.net
金岡千広ワイ57.5...w

7 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 22:54:14.98 ID:72yutbTz.net
九州大学理学部(前期) 55
兵庫県立大学理学部(中期) 52.5

併願先として極めて妥当な選択

8 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 23:24:01 ID:cJ0Czsp/.net
wakatteルール定期

9 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 07:25:53 ID:H0nU2Hf5.net
九大二次偏差値

67.5
医学部 医学科

60.0
薬学部 臨床薬学科
57.5
薬学部 創薬科学科
歯学部 歯学科
医学部 生命科学科
工学部 機械航空工学科
工学部 エネルギー科学科
工学部 地球環境工学科
工学部 物質科学工学科
工学部 電気情報工学科
工学部 建築学科
理学部 物理学科


55.0
医学部 保健学科
経済学部 経済工学科
農学部 生物資源環境学科
理学部 生物学科
理学部 数学科
理学部 地球惑星科学科
理学部 化学科

10 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 07:46:44 ID:uATzbZKR.net
>>4
北は総合理系低くても57.5だぞ確か

11 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 08:31:30 ID:wTYjOAzq.net
>>10
上位学部含めて57.5はむしろ低いだろ

12 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 08:47:10 ID:nmjDQ+By.net
>>10
水産とかは52.5くらいしかなかろう

13 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:01:50 ID:uATzbZKR.net
>>12
理学部って書いてるんだけど…

14 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:03:09 ID:r0t+9ho2.net
>>11
北大は地獄の進振りが待ってるからなぁ
入るのは簡単でも北大トラップはきつい

15 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:04:13 ID:uATzbZKR.net
>>11
下位もあるんだから妥当よ
薬学農学だけでそこまで影響は出ないよ

16 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:12:03 ID:L8/aopX8.net
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム

17 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:16:26 ID:nmjDQ+By.net
>>13
総合理系って書いてるんだけど…

18 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 09:42:28 ID:JDkL0XSp.net
wakatteルールを適用しても65か

19 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 10:41:04 ID:xKEP0M2L.net
北大だと総合理系からしたら理学部は生物系以外は最下層よ
数学科や化学科は定員割れが起きてるレベル
その割にGPAトップのやつが数学科行ったりしてるからカオス

20 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 10:48:44 ID:wh59CpNo.net
>>10
総合で57.5なら、下位は下手したら50くらいのやつもおるやろ

21 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 10:59:53 ID:XOKguJEi.net
>>1
入試合格大学入学は人生のゴールではない。単なる通過点だよ。
入学後どうなるか? 就活がどうなるか?
少しはそこまで視野に入れて考えよう。

22 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 11:09:38.93 ID:jr3TvzgW.net
>>16
エッセンス使ってるやつみんなアホやったわそういや

23 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 11:29:53 ID:xKEP0M2L.net
>>20
いや、総合理系で入学してる時点で偏差値57.5は保証されてるよ
上位下位とか言い出したらどの大学のどの学部にだってボーダー偏差値より高い人や低い人はいると思うが

24 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 11:32:44 ID:gS3VAY4z.net
>>7
理学は立地最悪やろ

25 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 12:16:00.65 ID:wh59CpNo.net
>>24
立地どーこうより学力の問題

26 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 18:26:38 ID:x05GiQn1.net
九大は2次配点が高いから2次偏差値が高くなりやすいけどそれで55だからな
他の旧帝大もそれで57.5〜60.0だからう〜んって感じだけど

27 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 18:36:18 ID:aW071+Gp.net
偏差値の出し方知ってるならいいけど、一般絞って偏差値あげてる私立と比べたらアカンで。

28 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 18:38:13 ID:a3WRSv7w.net
2次偏差値だけで言えば電通とか農工レベル
センターボーダーは流石に違うけど

29 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 20:12:16 ID:UYdkGYcu.net
九州大学理学部 55
兵庫県立大学理学部 52.5

併願先として極めて妥当な選択

30 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 20:28:12 ID:vx4YrdmQ.net
てか北大九大て理系でさえ神戸より下か同レベルじゃないの?
どうしてこうなった

31 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:22:01 ID:xod5CVKz.net
>>30
それはさすがにない

32 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 23:43:38 ID:wTYjOAzq.net
>>15
水産や保健は学部別やってるし、実質理と工の不人気が下位だろ
理と工の不人気は学部別入試なら55.0付いてるで

まあ、薬や農が60とか62.5になるより理や工が55.0にならない方が全体としてはいいわな
あと重点入試で科目特化系の受験生を集める
北大の入試戦略は賢いわ

33 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 06:56:59 ID:+FO6IgX2.net
>>31
現実見ろよ
神戸や大阪府大より下

34 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 20:37:45 ID:pjJMshl5.net
九州大学理学部 55
兵庫県立大学理学部 52.5
大阪府立大学工学域 60〜62.5

実力差があり過ぎてじわじわくる

35 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 01:06:28 ID:sZn+QeVt.net
昔北大工学部は河合偏差値50割ってる学科があったで

36 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 20:11:46 ID:Dm75yKpe.net
>>35
50割るって47.5とかか?

37 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 22:23:33 ID:CmF2OjuF.net
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

38 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 20:47:42 ID:CLZi75b6.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 38
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200