2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三浪以上集合 Part.2

1 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 20:34:40 ID:FGyoVBpE.net
※前スレ
三浪以上集合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1568637490/

2 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 20:36:20 ID:eKtU7ZKR.net
多浪してワタクに進学する奴wwwwww

3 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 20:41:00 ID:4R+sSwno.net
いちおつ

4 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:08:55 ID:mXvqwltN.net
https://todai-umeet.com/article/27291/

これ見て元気だせ

5 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:10:21 ID:SmBmSJUK.net
俺は発達障害の薬飲んで勉強してる

6 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:21:12 ID:T3jy6VgY.net
>>4
これほんまおもろいよな。でも結局は東大。成功者ですわ

7 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:33:19.39 ID:wANLnlLf.net
俺も発達障害で精神障害者保健福祉手帳持ってるけど大学も障がい者枠あればいいのにな
一応受験上の配慮が必要だから申請したけど上位校しか申請してないからまた浪人かなあ

8 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:36:51 ID:KT38Osft.net
part4じゃね?

9 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:37:11 ID:4R+sSwno.net
発達障害の人は葉酸が不足してるらしいから、それ摂取すればマシになるんじゃね

10 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:39:29.50 ID:PmwCJZsT.net
>>4
なんか盛ってそうな内容だなあ

11 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:41:00.76 ID:vNlGlpga.net
>>4
てか東大王の砂川って三浪だったのかよw

12 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:54:44 ID:bN4FbUCU.net
>>4
こんな順調に成績上がらねえよ
むしろ萎えるわ

http://todai-umeet.com/article/9175/
こっちの人の話の方がよほど生きる気になる

13 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:05:57.97 ID:T3jy6VgY.net
>>12
再受験失敗は草

14 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:07:07.57 ID:WR1IFyBI.net
自分も障害者です。
今は少しずつ勉強しています。

15 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:09:00 ID:T3jy6VgY.net
このスレガイジばっかで草

16 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:14:58 ID:eolyhxsB.net
駿台の冬季講習とってるやつおるかー?

17 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:22:39 ID:DS3Q/Cm7.net
失敗から何も学ばず本来払わなくてよかった金を無駄に支払ってるのに危機感なくネット上に居座るガイジ

18 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:31:17.70 ID:T3jy6VgY.net
>>17
うっせーんだよゲロガイジクソニートが

19 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:55:02 ID:mepHA3vW.net
いちおつー

20 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:57:19 ID:JIxxH8fO.net
ちなみにこのスレ今年1月のpart1から見てる人いる?

21 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:58:54 ID:JIxxH8fO.net
>>8
結構昔から見てそう

22 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 22:59:33 ID:JIxxH8fO.net
今年度中にpart5まで消化するのかな

23 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 01:10:13 ID:qL2xy9Mw.net
俺もガイジなのかもしれない
きっとそうだそうにちがいない

24 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 08:03:55 ID:eUoSaYx7.net
ヤバいやつしかいなくて草

25 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 08:23:49 ID:2trSRCIu.net
浪人して、というか
希望する大学行けなくてグレる奴もいるしな
よく知らんが

病むことはあってもグレるわけではないか
よくわからんなぁ
どうなんやろうかね

26 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 12:34:48 ID:tbk5kzeh.net
俺は希望する大学にいけなくて無気力になった
医学部だから他の大学行ってがんばるって選択肢はない
高校のレベルからすると私立医まで範囲広げたらどこかしら引っかかってもおかしくなかったんだけどな
実際は全然成績伸びなかったわ

27 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 15:01:51 ID:1r5dn+Qj.net
人生終わった

28 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 20:14:51 ID:aDhffyMM.net
受験会場行った時、高校の同期が試験監督してたら怖い
見つかったら終わりや

29 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 21:09:48 ID:8RYjvnuX.net
センターの受験票届いたわ
最後のセンターだからなんか焦るわ

30 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 21:11:34 ID:ISge7KTo.net
人生オワタスレ民だった

31 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 22:00:10.74 ID:5j0vk8Fm.net
センターの受験票届かないのだが異端か?wwwwwww

32 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 23:53:09 ID:PRTW0djf.net
>>28
学生が試験監督してるとこあるの?

33 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 00:10:42 ID:2grOZ/Dt.net
センターきたー
もうやだ

34 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 09:08:44 ID:7NU5Di1e.net
やったぁぁぁぁぁ!!!!
来年も浪人できるぞぉぉぉぉぉ!!!!

35 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 09:11:59 ID:32Knf9tF.net
来年も卒業証明書もらうとか辛すぎる…

36 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 10:03:24 ID:HKsA1P4+.net
みんな医学部志望なんか?

37 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 10:21:34.08 ID:kcsVDlS1.net
結局、共通テストどうなってるんだ
どうなっているかよくわからないんだが
国数で記述がないとはいえ、共通テストに変えるのだから、センターとは問題が変わるのだろうし

来年受けるには、流石に共通テストの模試受けないとダメなのかな
どの予備校が一番、予想を当てられるかで、模試で有利不利が決まりそう

38 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 10:21:34.29 ID:kcsVDlS1.net
結局、共通テストどうなってるんだ
どうなっているかよくわからないんだが
国数で記述がないとはいえ、共通テストに変えるのだから、センターとは問題が変わるのだろうし

来年受けるには、流石に共通テストの模試受けないとダメなのかな
どの予備校が一番、予想を当てられるかで、模試で有利不利が決まりそう

39 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 10:24:01.46 ID:kcsVDlS1.net
>>38
なんか誤爆した
すみません

何のために変えるのか、わからない
英語教養だのを身につけると言うなら、大学での学習を改めた方がいいのでは…?
実際、大学入ってから、英語力落ちたとかいう話も聞くし
本当のところはよくわからないが

40 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 10:27:38 ID:SMAju8oq.net
>>36
4浪ワイは医学部諦めたでニッコリ

41 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 11:30:44 ID:TBw3uAON.net
地方国立文系やぞ

ニートぐらししてたらこうなったんや
ゴミやでほんま

42 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 11:33:52 ID:INjGG0bl.net
希望する大学に入れず受サロにきた人いる?

43 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 12:11:31.31 ID:HKsA1P4+.net
三浪早稲田志望やけど入れたとしても就活で苦労するだろうなぁ現役一浪の頃真面目に勉強しとけば良かったわ生きる希望を見出せない

44 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 13:56:40 ID:IeYA6hBZ.net
来年浪人できるっていうけど課程変わったら参考書も買いたす量増えるし宅浪は不利になるからもう浪人したくないわ…

45 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 14:00:53 ID:RBzpHncY.net
>>17
トライしないから失敗もしない人ですか?

46 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 14:02:37 ID:RBzpHncY.net
>>43
隣のおっさん3浪上智法→プロパンガス屋の配達員

47 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 14:12:49 ID:kcsVDlS1.net
>>44
新課程って2022年度かららしいけど?
何がどうなっているのかわからないんだが
たしかに、共通テストになることで
一次試験の趣は変わるけど
英語の配点が、筆記100リスニング100になったりとか
正直、どうなってるんだかわからない

48 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 14:22:32.44 ID:7a7y+tqT.net
>>46
3浪で法行って資格取らなかったんか

49 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 15:06:47 ID:HKsA1P4+.net
>>46
やっぱり受かっても民間じゃなくて公務員試験受けた方がええよな

50 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 15:58:50 ID:p2GvGIPH.net
現役のときは大学の序列付けで躍起になり
浪人してもネット絶ちせず勉強に集中できない有様
結果出せてないのに自分には甘いんだよね
まぁ現実的な指摘すると理路整然と反論できず発狂するんだろうけど

51 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 16:35:53.88 ID:kcsVDlS1.net
>>50
おっしゃる通り、俺は自分に甘い無能だが
反論するのも筋違いな気がする
むしろ現役の頃から、発狂しすぎて今に至る気がするのだが
初めから、まともじゃなかったのかもしれない
でも学歴に頼る以外、社会に出る道がないからやらねばならない

52 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 16:46:24.66 ID:HKsA1P4+.net
>>50
多浪生は自分に甘いクズだって自覚はあるぞ

53 :名無しなのに合格:2019/12/12(木) 16:49:16.92 ID:Za0Sa9QX.net
クズを自覚して反省しても直らなくて開き直らざるを得なかった

54 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 22:10:11 ID:E1VQJHoU.net
上智は浪人差別あるぞ

55 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 01:24:00 ID:y84vkhRc.net
ここにいる人たちは受験終わったらサークル入るの?

56 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 15:02:21 ID:Jo7Nn+Ry.net
入りたい

57 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 15:31:06 ID:WkS/8Zbj.net
もう大学3年の年齢なのにサークルだけでなく
大学のことがなにもわからない
仮面浪人ってメリットあるよな
大学がどんな場所かわかるというのもメリット
大学ってどんな感じなのだろうか…?

58 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 15:40:43.18 ID:sNic4Pjs.net
サークルに入らず勉強するわ文系は大学=遊べるみたいなイメージあるけど三年も遅れてたら遊ぶ気にもならないし遊んではいけない気がする

59 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 15:47:21.08 ID:cAKNfKyi.net
>>57
メリットなんかないよ
中途半端になる
ギリ落ちぐらいじゃないと基本大学を脱出できない

60 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 15:58:50 ID:WkS/8Zbj.net
>>59
そうなのか
たしかに、学費払うわけだしな
でも、本人の心理的余裕は得られるよな
仮初めの安心かもしれないが

仮面浪人の中には学費を自分で稼いだりする人もいるのかな
大学、バイト、受験って全部両立するの大変そうだ
そういう人は、大多数の宅浪にはない活力がありそうだな

61 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 16:55:39 ID:Zs27VMUg.net
多浪が普通の大学生活送ろうとすんな
痛いだけやぞ

バイトなりなんなり自分の居場所を見つけろ
そうしてこそ「同級生だけどあの人ちよっと違っててかっこいい」ってなる

62 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 20:16:40 ID:nFZwy9z2.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

63 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 20:50:07 ID:hpeKf5/4.net
日曜最後のセンタープレで気合入れてたのにインフルにかかってもた・・・最悪や

64 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 22:54:51 ID:y84vkhRc.net
>>58
わかる
俺も会計士とか資格ガチで目指さないと就職危うい気がする

65 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 22:57:51 ID:VDZUoMCm.net
>>64
3浪以上+会計士の勉強とか苦行かよ。
地方公務員にしとけって

66 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 22:59:44 ID:F9dkY3Q3.net
受験で3浪して会計士受けたら合計10浪くらいしそう

67 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 23:00:48 ID:y84vkhRc.net
確かにな
地頭悪いから時間かかりそうでやばそう

68 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 08:12:28 ID:dG6dGvfl.net
なんか普通にフリーターとして生活してると浪人生なの忘れる

69 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 08:21:11.59 ID:vcKYop+3.net
もう諦めろ

70 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 12:11:24.56 ID:MExMYugC.net
マジで何の才能も特技もないから死にたい
もちろん勉強もできない
俺は人間のゴミだ

20年以上生きてくれば何かしらできることあるだろ、普通
と思うが俺にはなにもできない

71 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 13:13:16.09 ID:nct4aula.net
>>70
ワイもやで

72 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 14:01:02.66 ID:MExMYugC.net
>>71
なんかわざわざすまない
小中高と公立育ちだからだろうか
学校合わないと、何も特技とか勉強が身につかなかった
よくみんな、部活とか勉強とかうまくいくなと思う
バカなのになんでも独学とかにこだわりすぎた節あるな
手遅れになってから塾とか行ってもどうしようもないよな。余計不安になるだけや
浪人してから予備校で勉強しだしても、授業わからなすぎたし
本当は卒業する実力もなかったと思っている
自称進学校卒やが

73 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 14:24:35.51 ID:nct4aula.net
>>72
三浪もしてるやつはみんな周りの人間に出来ることが何故自分には出来ないんだろうって思いはあると思うでお互い頑張って大学合格して大学で遅れた分を取り戻そうや

74 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 14:29:52.43 ID:MExMYugC.net
>>73
ありがとう(涙)
入れたら、大学でも頑張ろうと思う
何が大事なものなのか見失わないようにしなくては

75 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 17:13:34 ID:CLZi75b6.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

76 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 19:33:50.22 ID:vcKYop+3.net
勉強以外で出来ること探せよ
マジで

77 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 22:18:55 ID:pOXoW30X.net
>>76
冷たいようだがそういうことだ
やりたいこと
得意なこと
すべきこと
求められていること
どれを選ぶかだが、やりたいことが向いてないんだから他を選べよ

78 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 22:26:45 ID:UfoWfakm.net
出来ることがないからやりたいことやってるんだよ

79 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 23:54:18 ID:vcKYop+3.net
>>78
一生コンビニバイトしろよ

80 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 00:08:57 ID:JCUxFdw0.net
>>79
お前はやってれば?
人のやることに口出すのものすごく気持ち悪いよ
リアルでは気を付けな

81 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 00:26:04 ID:q7f1R29a.net
>>80
と人のやることに口を出すw
三浪くんはやっぱバカだなぁ

82 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 00:34:07 ID:sSW59I2k.net
>>81
こんなところには二度と来ないで勉強しててね

83 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 00:40:14.87 ID:gNbkRvpZ.net
自ら人に喧嘩売る人間とそれに対して注意をする人間を同列に語るやつまだ存在したんだな
少し考えればわかることだろうに

84 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 00:55:42 ID:pWLWdpmC.net
三浪て俺とタメだ。
俺も1年浪人してるから今2年生だけど。
1年でもクソしんどかったのに3浪とか素直に尊敬するわ。ただ自分の引き際は決めとくべきだと思うぞ。早くこっちに来い。
待ってるぞ

85 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 09:12:20 ID:Fb+rdJtx.net
>>82
お前は諦めて勉強やめろ
人生の敗北がもう決定w
敗者復活戦なんてないから一生底辺

86 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 14:02:39 ID:pHj3bRmx.net
貶したいだけの奴湧いてるな

87 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 15:22:39.76 ID:SNj7HWlw.net
貶されるような人生なんだから仕方ない
三浪のくせに未だにプライド持つ方がおかしい

88 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 16:16:48 ID:DZP3yQcu.net
五郎丸以上になると、公立高校の調査書保有年限過ぎるから、社会人枠除く医学部合格率は下がるらしいね。
闇深

89 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 19:34:06 ID:r+qhFO1a.net
受験票まだ来てないやつー?

90 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 13:59:30.77 ID:ZGQ7WJeH.net
顔がよくないから写真撮るの嫌だわ
太ったし
髭剃るのもだるいし

青学とか行ったやつのSNS見てると脱毛してるんかな???と思うくらいツルツルに顔の毛がなかったんやが
何もろくなことしないで10代終わったが
すげー老けたな。俺
若くて楽しい時期なんてなかったわ
いわゆる青春なんて何一つなかった

91 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 15:15:40 ID:JixP2KpE.net
おいおい、10代終わってもまだまだ若いぞ

92 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 16:06:19 ID:uV6UWRMf.net
大学出たら26になる年になってるってもうおっさんやん

93 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 16:10:27 ID:pdSjWkPo.net
>>92
26をおっさん扱いしたらおっさん期間大分長くなるぞ

94 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 16:23:46 ID:PwKyya2/.net
35までは人生やり直せるらしい

95 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 16:41:17 ID:uV6UWRMf.net
遅れた3年取り戻すのも大変だろうなぁ

96 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 16:44:19.10 ID:G9E11fZO.net
何ひとつ楽しいことがない

97 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 17:13:55 ID:zc5KNU7N.net
医学部目指してる人はモチベ高いだろうな

98 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 18:56:00 ID:uV6UWRMf.net
医学部目指すのって凄いよなぁ入ってからもきついって言うし

99 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 20:11:18.63 ID:ConizswG.net
3浪すると、頭がスッキリしなくて、ゴミが溜まったような感覚になるけど、わかる人いる?

100 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 22:51:42 ID:CVOeMEhF.net
脳機能はゴミカスになってる

101 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 07:41:43 ID:JvvMRZOl.net
脳が衰えてる感じはある

102 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 10:10:16 ID:Vd0QIy51.net
勉強してるのに脳が衰える感じがあるの?
俺はむしろ勉強して脳がまともになった気がする

103 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 11:24:37.65 ID:lliySRor.net
おまえらこんなとこで遊んでていいのか?

104 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 11:28:29.32 ID:boPRIwZv.net
やったね!記述式も延期だよ!

105 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 12:57:23.79 ID:vnVowSti.net
でもセンターじゃないんだろ?
過去問もないし今年よりしんどくなるのは間違いない

106 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 15:20:14 ID:lliySRor.net
>>105
条件はみないっしょ

107 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 18:37:23 ID:NfO8zoiu.net
お前が高三の時中三のやつと一緒に受験して条件は一緒とかポンコツすぎる

108 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 19:21:40 ID:Dqbu+l6M.net
>>107
キミは読解力に問題がある

109 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 01:24:06 ID:HJ/w72c0.net
三浪だが某地底文系オープン模試の結果が来た
これで4年連続のA判定 一度は成績優秀者で冊子に名前も載った

これが現役生との"差"ってやつなんだよなぁ...

110 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 09:29:33.03 ID:tiYcwb7m.net
なんでA判で落ちるんだ?

111 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 10:38:27 ID:e13Fw30B.net
>>110
二次力でしょう。
特に数弱、物弱は落ちる確率跳ね上がる

112 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 11:19:09 ID:TmJWbhp8.net
物弱ってただのキチガイやろ

113 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 11:30:34 ID:atju7uTP.net
オープン総志望1位やった
これで落ちたらもう意味わからん

114 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 13:17:10.65 ID:eh1Rj3qd.net
>>111
マークA判じゃなくてオープンA判なのに二次力がないってどういう思考回路?

115 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 13:39:53 ID:MMPWOYGs.net
>>114
まあ東大京大以外のオープンは現役が苦手な範囲でんし

116 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 13:52:35 ID:NUaM72w1.net
別に大学いかなくても生きていけるぜ?
世の中の高卒以下を軽く見過ぎてないか?

117 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 13:55:43.10 ID:UIaNqjsd.net
>>116
そら生きるだけならできるよ
人生楽しいかは別の話

118 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 13:58:24.45 ID:NUaM72w1.net
俺は浪人して留年して就職したときはもう28だった
最初の5年ぐらいはめっちゃ惨めだった
ずっと年下の奴より全然仕事できねえし
初対面の人には年齢相応のものを期待されるし・・・・
さっさと大学やめて働けばよかったと後悔したわ

119 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 15:17:08.95 ID:HJ/w72c0.net
>>110
この4年A判の地底を実は一度も受けていない
現役はセンターカスみたいな点数で(この時から既に無勉状態だったので当然の結果だが)地元のザコ駅弁に志望下げたが行く気なくして蹴り
1〜2浪時に「現役で行けたかもしれない地底に今更行くとかあり得ない」とか血迷って年間勉強時間ゼロで一橋出願のガイジ暴挙に出て2年ともセンター足切り

なお3浪現在もここまで一度も勉強していない

120 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 15:29:24 ID:b7F8YU8p.net
一気に嘘くさくなったな

121 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 15:47:33 ID:tz5dO5J4.net
地方よりも、東京がいいから一橋にしたってことかな
地方が嫌な人が宮廷行けても、早慶行くみたいな感じかな
未だに一橋にどういう人が行くのか分かってない

122 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 16:09:45 ID:elKVIkQv.net
>>119
地元の雑魚駅弁蹴り←人生最大のミス

123 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 16:27:55 ID:HJ/w72c0.net
>>120
マジで草生えるわ
https://i.imgur.com/jx2TzYW.jpg

124 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 16:30:39 ID:b7F8YU8p.net
>>123
嘘扱いしてすまんな
足きり可能性高いのに2年連続出願は信じられんかったわ

125 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 17:26:45 ID:fd2/rFf2.net
>>119
サンクコストを検索してみよー

126 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 23:55:51 ID:HJ/w72c0.net
>>121
いや地方どうこうっつか単に地底より上に行きたい人だろう

>>122
そこはもう入試受けに行った時点で行く気なくした
家から2時間近くかけて山登った先にようやく着いたのが公立高校みたいなショボい校舎で
二次試験英数8割オーバーのゴミみたいな難易度で試験中にもう帰りたくてヤバかった

127 :名無しなのに合格:2019/12/19(木) 01:11:44.60 ID:CIxmxuWu.net
さすがに今年は前期落ちたら諦めるんか?

128 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 14:52:59 ID:ckDtNGOx.net
センターの会場が毎年変わってる気がする
四年間全部違ったはず
こんなもんか

129 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 15:13:11 ID:1ylAdxzi.net
現役の時以外は3年同じ場所だわ

130 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 15:13:21 ID:1ylAdxzi.net
遠いから面倒くさい

131 :名無しなのに合格:2019/12/19(木) 15:37:17.44 ID:ckDtNGOx.net
現役が多かったら嫌だなとは思う
現役は高校ごとに来てるから、騒ぎ放題だしな

132 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 16:32:09 ID:1ylAdxzi.net
周り制服着てるのに自分だけ私服の時は気まずかった

133 :名無しなのに合格:2019/12/19(木) 17:34:31.45 ID:5Rii2LQB.net
俺は高校受験の時に浪人したから私服で受けたけど全く気まずくなかったよ

134 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/19(木) 17:37:15.18 .net
おれも二浪一留だよー笑
頑張ろうな

135 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/19(Thu) 17:43:18 .net
大学入ってからも勉強しかしてないが、結構年取ったよ><

136 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 18:28:02 ID:TBLGVcjO.net
明星大学とか行きたくねー

137 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/19(木) 18:30:23.14 .net
いや、Fランってじゅさろ民は馬鹿にしてるけど、まあわいも馬鹿にしてくる奴いるけど、やっぱ大学行くのと行かないのじゃ違うからな
それに、私立なんかお金出してくれる親はありがたいもんだと思うよ

138 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 18:34:23 ID:XCCXwDJy.net
明星って立地が違ったらまだマシだよな
駅降りて右が中央 左が明星とか正直通いたくない人そこそこいるでしょ

139 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 19:28:32 ID:1ylAdxzi.net
駅で右に行くか左に行くかで明星か中央ってわかるから嫌だわ

140 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 10:05:40.70 ID:sd/WDBR6.net
センターの会場が明星

141 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 16:34:11 ID:6y6s+9Db.net
会場で周りを現役に囲まれたら最悪だわ
点数下がりそう
現役って若いから元気だよね
俺らも現役の頃は私服の浪人生をよそにセンター会場で騒ぎまくってたわ(白目)

142 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 16:43:38 ID:BzITxUQf.net
現役の時も私服で行ったわ

143 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:07:22.36 ID:/bMVEBfE.net
>>141
現役に囲まれるより一番前だと最悪
去年暇な試験監督がワイの前の椅子に座ってやたらガン見してきて集中できんかった

144 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:14:11 ID:6y6s+9Db.net
>>143
それ嫌がらせやん
あと挟まれるのは嫌だよなぁ。トイレ行きにくいし
消しゴム消す時の、振動が伝わりやすい机も嫌だわ
いい席であることを願いたいね

145 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:16:38 ID:/bMVEBfE.net
>>144
嫌がらせなんかなあ
今年の番号下一桁1でまた一番前にならんかめっちゃ不安や

146 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:28:59 ID:UV8ZRUzh.net
来年から国立大の授業料免除3浪以上はなくなるんやな
なんで世間はこんなにも辛く当たるんや

147 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:33:17 ID:SUVmbH4N.net
これが美しい国日本笑だから

148 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:36:32.31 ID:AITFgAk6.net
ヨーロッパの人らはドイツやフランス北欧みたいな学費が安いとこor無料なとこへ簡単に行けるの羨ましいわ

149 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:40:35 ID:AITFgAk6.net
日本もドイツやフランスみたいに国立の学費を抑えることってできないのかな

150 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 17:57:25.33 ID:FJ/pDjUY.net
>>146
すみません、これマジですか?

151 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 18:15:48.79 ID:6mcEg/Bz.net
>>146
何で日本だけこんな年齢にシビアなのか
本当世界と乖離してると思う、頭おかしい

152 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:08:58 ID:UV8ZRUzh.net
>>150
マジやで

153 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:25:13 ID:l/tMZ2e2.net
>>146
それって医学部もなん?

154 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:30:39 ID:I0rrqUNM.net
>>153
むしろなんで医学部だけ除外されると思ったんや

155 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:47:37 ID:l/tMZ2e2.net
>>154
貧乏な医浪生が可哀想すぎて信じたく無かったんや

156 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:50:18 ID:y6ic5s3e.net
多浪できる経済力で抜かすなよってことか

157 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 21:56:24 ID:FJ/pDjUY.net
>>156
なんで浪人が金かかるって風潮なの
予備校行かないでバイトしてる人だっているのに

158 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 22:17:48 ID:avNM8iV7.net
結局早慶と旧帝ってどっちが上なんや?多浪生多いのってどっち?

159 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 22:21:52 ID:AdmAiKTY.net
多浪が多そうなのは早慶
どっちが上とかはアホ

160 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 22:51:28 ID:avNM8iV7.net
受かってないのにこんな話すると怒られるかもしれないけどどっちも受かったとして早慶と旧帝ってどっち行ったらええんやろか早慶は就職いいって言うけど三浪してる時点でそんなの無意味だろうし

161 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 22:59:22 ID:r/uilCJs.net
三浪四浪なので就職苦労しましたって話そんなに聞く?
そもそも多浪が少なくてかつネットに体験記として載せる人がそんなに多くないのはわかるけど

162 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 23:00:00 ID:ogdXI8wo.net
東大京大以外の旧帝ならどっちでも良いんじゃね
俺なら早稲田入るけど

163 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 23:00:34 ID:svwH9qM1.net
>>161
成功しなきゃ教えてくれないからな
失敗例は調べてもでてこんからわからんねん

164 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 23:07:03.34 ID:avNM8iV7.net
+3は就職厳しいって嘘なんか?

165 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 23:07:31.74 ID:avNM8iV7.net
周りに三浪もしてる奴おらんから分からんわ

166 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 00:17:10 ID:Ek+Ygemb.net
来年から、今年まで支援されていた以下の層の授業料免除が突然消滅する。

●世帯収入380万〜400万台が全額(半額)免除→全額負担で負担急激増大
270万〜380万も基本全額免除だったのが数割負担になる

●21歳以上の年齢で入学した学生は家庭環境や事情に関わらず問答無用で申請資格すら消える


こんな感じらしい

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1409388.htm
Q66 病気等のやむを得ない事情によって高校等を卒業後2年以内の進学がかなわなかった場合についての特例は認められますか。
A66 短期大学や2年制の専門学校を卒業した者では20歳以上で就労し、一定の稼得能力がある者がいることを踏まえ、こうした者とのバランス等を考慮して、高校等卒業後2年以内との要件を設定しているものであり、この期間を延長する特例を設けることは予定していません。

167 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 00:33:40.53 ID:NDzUlrId.net
早稲田ですら入学者の浪人率2〜3割らしいな しかもほぼ1浪で3浪以上はほぼいないらしい

168 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 00:56:12 ID:gKhTDT1/.net
何で授業料免除やめるの?

169 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 01:49:08.81 ID:TaFsGvrM.net
>>168
そら税金だからだろう
老人票優先したら若者の方削られるしな

170 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 02:14:49 ID:kYquircP.net
授業料免除にかけて国公立専願だったのに詰んで草
そりゃ丸一年燃え尽きるほど勉強出来たこと無いけどさ...その辺の何やってるかわからんF欄私文にまでばらまく必要あんのかなぁ...

171 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 03:02:20.91 ID:KKMu8prg.net
>>166
えぇ…?

172 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 10:53:13.15 ID:sAe9gaSO.net
これ少子高齢化の影響な

173 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 11:05:07.55 ID:Ek+Ygemb.net
>>168
国立大で免除やってた予算を
私立大にまでばら撒くように変更するので
予算の都合上少数派を切り捨てることにした

就職氷河期世代もこんな感じで切り捨てられたのかな…

174 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 11:16:40.27 ID:gXKcuDmq.net
今の時代だからこそ夜学復活しないかなあ
俺は昼間よりむしろ早稲田の旧二文や旧夜間社学の方が入りたいわ
昼間より色々な人いそうで楽しそう

175 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 13:01:47 ID:KKMu8prg.net
>>170
自分もなんだけど英検取ったし就職しようかな
もう日本から出たいわ

176 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 13:04:30 ID:y7+zkXbo.net
>>175
英検なんか役に立たないぞ

177 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 13:13:31 ID:KKMu8prg.net
>>176
たちまくってるが
高卒が塾講師のバイトできてるのも英検のおかげやし

178 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 13:17:28 ID:i9YXEb8P.net
>>176
TOEICとか好きそう

179 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 13:30:43.78 ID:y7+zkXbo.net
>>177
あぁ役に立たない英語を教える人かw

180 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 14:05:26 ID:rwkDlxeT.net
>>175
IELTSやTOEFLなら分かるけど英検?

181 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 14:18:09.82 ID:f2hZHoBy.net
高卒塾講師なんかあるんだ

182 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 14:59:55 ID:vRv6+fmU.net
知り合いにガチでコネでAOで大学入った人知ってるからやるせないわ

183 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 15:26:08 ID:P4Fg4KFa.net
>>182
kwsk

184 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 15:31:07 ID:fVcx2d3v.net
私立のAOはレガシー入学みたいなのあるだろうな。寄付金積んで

185 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 15:43:45 ID:TLWDUwEM.net
多浪はとりあえず公務員って人が多そうだなぁ

186 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 17:32:23 ID:vRv6+fmU.net
>>183
そいつの親がとある企業の経営層に入ってるんだよね
しかも他の企業のお偉いさんとも人脈があってその人らの力を借りてね...
一般入試じゃないからセーフなのはもちろんだけど
なんかなあ

187 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 17:35:05 ID:vRv6+fmU.net
だから某医科大の話も別に驚かなかったな

188 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 19:18:22 ID:fQgXfmv8.net
>>186
その大学ってレベルはどんなもんなの?

189 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 19:43:41.54 ID:OZ4t78a9.net
佐野太じゃん

190 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 19:48:54.80 ID:/25KcA/O.net
>>186
ゴミやなそう言うのは将来ろくなことにならん
そいつって慶応?

191 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 19:51:15.83 ID:eT+0HlbO.net
多浪は公務員ってよく聞くけど民間と変わらずめちゃくちゃ不利だと思うんだが

192 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 19:53:46 ID:Whu4Zs0R.net
>>188
>>190
大学名は言えないがかなり努力しないと入れない難関私大

193 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 20:00:58 ID:Whu4Zs0R.net
そういうの見てからどうしてもAOや推薦はそういう人らの抜け道として用意してるとしか思えなくなってきたわ
もちろんキチンと自分で頑張った人らの方が多いんだろうけどさ

194 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 20:10:30.66 ID:BH2k03NK.net
甘いよ
真剣勝負は総力戦
持ってるカードを全部使うのは当たり前
自分がカードを持ってないだけなんだから勉強するしかないんだよ
不公平だと言うのは無駄だぞ

195 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 20:25:38.79 ID:MXEm+oc2.net
多分ICUだな

196 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 21:10:25 ID:VAXfSZqO.net
もう有馬記念かあー

197 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 21:53:41 ID:gKhTDT1/.net
三浪してるゴミが言うのも何だけど日本ってマジで終わってるよな何でもかんでも今の老人が得するようになってる若者のことなんかひとつも考えてない

198 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 21:56:47 ID:gKhTDT1/.net
AOはよく分からんけど指定校推薦に関しては凄いと思うわ高校で優等生であり続けるのって難しいだろ

199 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 21:57:46 ID:gKhTDT1/.net
まあその後普通に受けるより指定校推薦で行った方が楽だって気付くんだけどなあいつらはそれに早い段階で気付いてた辺りかなり賢い

200 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 22:07:23 ID:dZdymNI0.net
>>199
いやお前がアホ
進学校では普通に受験する方が楽

201 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 22:30:43 ID:gKhTDT1/.net
>>200
進学校でもアホな奴は受験勉強するより期末試験がんばった方が楽じゃないか?

202 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 23:10:58 ID:MXEm+oc2.net
大学生になって海外志向にするのがいいと思う

203 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 23:35:13.98 ID:BH2k03NK.net
>>201
キミは進学校じゃないでしょ

204 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 23:59:12.97 ID:gKhTDT1/.net
>>203
いや進学校だった

205 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 00:02:32 ID:qcwbVwcf.net
>>204
全国レベルか?

206 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 00:46:09.20 ID:8OcR3N+x.net
広島学院広島では一番だけど東京の進学校に比べるとしょぼいだろうから全国レベルかどうかは知らん

207 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 07:15:00 ID:fPOTst5D.net
間抜けな会話してるなあ
卒業した時点で高校がどうだったとかもはや関係ないでしょ
そこしかすがるところがないなら同情するが

208 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 07:57:23.54 ID:o8quUPOX.net
ここを読むと入学してからのことがほとんど書かれていない
大学は利害関係のない同世代同士が切磋琢磨する最後の機会になる
三浪だと周囲との年齢差があるので、人間関係で苦労することになる

就職は採用する側からすれば、要は役に立つ人材が欲しいのだから、基本的に卒業した大学は関係ない
就職での重要度は、健康体力 > コミュニケーション能力(人柄) >>>>>> 出身大学
企業は有名大学卒業者だから採用するのではなく、優秀な人材だから採用してる
偏差値の高い大学の学生は勤勉な人が多いので、結果的に優良企業への就職者が多くなっている

209 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 08:15:21.11 ID:28kTIkoH.net
>>207
お前的外れだな

210 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 08:38:11 ID:qcwbVwcf.net
三浪の理由がよくわかるな
お前らは今年も落ちる

211 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 14:17:31.85 ID:ftc4+gC0.net
なんか変なの増えたな
スレタイ読めないのか?

212 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 14:32:03.72 ID:3fY7a798.net
>>155
国立医学部の場合は授業料免除受けられなくても
べっこで奨学金があるとこが多いから
そっち使えばなんとかなるかもしれん
日本学生支援機構の奨学金(借金)使っても医師になれば数年で完済できるだろうし
そこまで悲観的ならんでもいいのかも?

213 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 15:05:37.27 ID:+3ICzzBA.net
>スレタイ読めないのか?

↑これがお前が受からない原因だよ
言いなりクン

214 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 15:36:24.59 ID:JaCIC52J.net
怖い

215 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 15:54:28.80 ID:yrwYWVK2.net
>>213
詳しく説明して

216 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 17:09:39.59 ID:4c9X6k3f.net
OBの子女に加点して叩かれた金沢医科開き直ってOBOGの子女しか受けれない入試方式導入して草
英語数一A理科基礎二科目面接とかこれが日本のレガシー制度か

217 :名無しなのに合格:2019/12/22(日) 17:51:07.95 ID:Nj6mIx6I.net
>>213
スレタイに沿う人が集まることを言いなりって…
荒らしやってるとこうなるのか

218 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 10:50:36 ID:SJwHMvS/.net
仮面してるとこでセンター受けるけど講義を担当してる教授に会わないか心配

219 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 13:19:54 ID:6OEB+yRP.net
バイトって事にすりゃええやん

220 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 17:27:50.57 ID:1jW+H70I.net
今からでも変えられるのでは?
むしろ最後のチャンスな気もする
年明けたら、さらに変更が厳しくなりそう

221 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 18:09:39.13 ID:2ZrjfoSn.net
みんな調査書の発行は済んでるのかな?

222 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:02:52 ID:W7yCAHo0.net
>>221
そんなものとうに発行してもらえなくなった

223 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:26:40 ID:EkNIDPgD.net
調査書って既卒だったら何年も前のでも使っていいんでしょ早稲田はセーフだった他のところは知らんけど

224 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:28:49 ID:3ZSTcQa3.net
もし来年浪人したら発行してもらえんから10枚ぐらい作っておくか

225 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:31:10 ID:EkNIDPgD.net
四浪目って発行してくれないの?

226 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:32:46 ID:W7yCAHo0.net
>>225
成績の保存期間が5年だったから5浪までは大丈夫じゃないかな

227 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 22:33:58 ID:EkNIDPgD.net
>>226
知らなかったわありがとう

228 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 23:22:39 ID:jKedK3oI.net
調査書は既卒は何年前のものでも良いらしく高校が発行してくれるのが5年までなのでいざとなったら最後の5年目に大量発行してもらおうと思う

229 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 23:31:19.45 ID:G/LtwRKF.net
俺みたいな評定悪いやつでも調査書ないよりはあったほうがええんかな?

230 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 23:31:48.81 ID:EkNIDPgD.net
5浪するつもりなのか?医学部?

231 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 23:36:13.00 ID:a3SljGNU.net
>>230
医学部
5浪ってか6浪や
去年初めてセンター取れてギリ落ちした
面接点はたぶんもらえてないから評定悪いならなしのがましなんかなあと思って
今年からどっちでもいけるし

232 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 23:58:44.66 ID:EkNIDPgD.net
>>231
医学部だったら別に多浪しても普通だろうから羨ましいわ

233 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 00:21:46 ID:G0EfSNVx.net
>>232
私立行けんし
受からんかったら薬学部行きだから全然そんなことない
勉強頑張るのが遅かった
若い方がええで

234 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 01:20:17.08 ID:6zh61mU3.net
>>233
医者になればいくらでも挽回可能やから羨ましいわ薬剤師でもまあまあ貰えるんじゃないのか?

235 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 01:55:56.97 ID:2gVJA5PM.net
>>233
6浪するほどの拘りがあったのに受からなかったら薬学部行きなん?

236 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 02:07:37.15 ID:MWTr/QH2.net
既卒なら調査書の期限ないとかうそやろ
要項に調査書何ヶ月以内とか書いてあるやん
問い合わせしたらいけるんかいな
なんやったか忘れたが代替の書類用意したで
代替書類は調査書1つ分を2つで補うから費用2倍やったわほんま

1件、私立の要項は発行されん奴のことについてなんも書いとらんから
問い合わせした方がええんかそれとも受けないであげた方がええんか

237 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 02:12:50.63 ID:LhHB+YoU.net
大学個別の扱いは調べたことなかったけど調査書本体に3ヶ月間有効って書いてあったからてっきりそうだと思ってたわ
大量発行しておくべきだった

238 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 02:14:44.56 ID:cayAwZH7.net
私立はほとんどが3ヶ月だと思う
自分のところは「期限はありませんが、卒業見込みと既卒は違うので気をつけてください」みたいな注意書きあった

239 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 09:23:15 ID:pk7Vse5q.net
今年私立医補欠こなかったトラウマが時々蘇ってメンタルにくる

240 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 09:26:38.85 ID:VPwPlPWR.net
ここ2ヶ月くらいノー勉だったから全然頭回らん
センター数学も理科も時間ギリギリになってしまう

241 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 14:31:10 ID:QJJ6jZBd.net
ここの医学部志望の人たちは私立の医もガンガン受けまくるのかな

242 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 21:30:39 ID:mVt3cmhR.net
このスレstduy速報にまとめられてて草

243 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 21:32:07 ID:mVt3cmhR.net
studyって打とうとしたら何故かstduyって変換が出てきて草
こんなスペル間違えるとか小学生かよってレス来るやん

244 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 21:42:44 ID:dnTN6Vn8.net
うわパートスレもまとめるんかよ
油断してたわ
もう個人的なこと書き込むのやめとこ

245 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 22:25:59 ID:1d8hltS1.net
なんでこんなスレstudy速報載せたんだ…(困惑)

246 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 22:27:51 ID:JMF+Uf41.net
このスレまとめるとか誰が得するんや?

247 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 23:18:19.57 ID:LBsoD3tr.net
問題ないやろ

248 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 23:18:44.34 ID:LBsoD3tr.net
>>244
ネタ無いんだろな

249 :名無しなのに合格:2019/12/25(水) 23:46:06.25 ID:7aH8UxrT.net
他のまとめがやってるようになんj辺りで自演スレ立ててまとめたら良いのに

250 :名無しなのに合格:2019/12/26(木) 00:32:35.18 ID:T5xZGyoH.net
だから最近荒らしが来てたのね

251 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/26(Thu) 04:47:11 .net
じゅさろのノリを真に受けてるやついないよねぇ
あれは間違ってるからな君たち
偏差値で大学の真価は分からないよ
ましてや大学受験の数学や物理ができるかどうかなんか人間の価値とは無縁や

252 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/26(Thu) 04:47:35 .net
学歴ってのは言わばブランド品と同じ
ブランド品を買う人には二種類いる
一つは、品質がいいから買う人
二つ目は自分に自信が欲しいから買う人

後者はよくないよ

253 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/26(Thu) 04:53:53 .net
>>235
薬学部入ってから言おうよ

254 :名無しなのに合格:2019/12/26(Thu) 05:10:08 ID:o7KIfwBm.net
ここにいるワイらに言ってももう遅いんやで三浪以上してる奴は後戻り出来ないんや

255 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/26(Thu) 05:13:48 .net
おれは遅くないと思うよ
考え方を変えても今までの浪人生活は無駄にはならない
人生万事塞翁が馬よ

256 :乱世の奸雄 治世の能臣 :2019/12/26(Thu) 05:22:20 .net
三浪して21でしょ?まだ若いさ
というか、おれも20半ばに近づき自分の考え方にようやく迷いがなくなってきた気がするよ
だから自分が信じてるものも変わるのさ

257 :譲歩と寛容  :2019/12/26(Thu) 06:09:18 .net
〜大学に入らなきゃなんて、周りからの評価で生きてるのと同じや。そんなん君たちにとって何の得にもならんよ。

258 :名無しなのに合格:2019/12/26(Thu) 07:00:21 ID:eBVYLwqe.net
センター試験に対して緊張し始めてるやついる?

259 :名無しなのに合格:2019/12/26(木) 07:09:29.24 ID:TE1j9ca8.net
レス飛んでて草、こっちにまで薬ガイジ湧いたんか

260 :名無しなのに合格:2019/12/26(Thu) 09:00:02 ID:5eO/fCMS.net
俺は勉強ができないことをどうしても認めたくない
レベルの低い大学には行きたくない
だから浪人している

261 :名無しなのに合格:2019/12/26(木) 12:10:05.63 ID:nAEwE797.net
>>260
全く同じだわ

262 :名無しなのに合格:2019/12/26(Thu) 13:23:17 ID:a+cIAfCH.net
潔い
人生を賭けて見栄を張れ

263 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 13:48:24.18 ID:1yOoRKqK.net
もう受験が人生そのものになりつつある

264 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 14:12:07 ID:ZTkUWkeR.net
じゃぁこんなとこで遊んでないで勉強しろよ

265 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 15:20:47 ID:j/s1T2L9.net
センター試験会場の下見した?
大学が会場だから簡単に入れるから助かったわ

266 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 20:01:49.65 ID:lGqnJK6a.net
毎年会場が変わるから謎

267 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 23:38:08 ID:Qum/Mnn6.net
>>266
大学教員「こいつまた来てるよ」クスクス



こうならないためや

268 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 09:35:26.98 ID:Qsd+SzyK.net
>>267
自意識過剰

269 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 09:36:55.28 ID:zJ1ZlaJl.net
いちいち受験生の顔なんて覚えてるわけないだろ

270 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 15:08:10 ID:7vfdlhUs.net
発達障害で毎回配慮申請をしている俺はワンちゃん覚えられてるかもと思ってる

271 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 17:17:03.13 ID:XBuM/7Jj.net
そんな申請出したら面接あるとこは絶対受からんやん

272 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 00:12:07 ID:6p/hyU5m.net
>>271
障がい者差別は禁止されてるよ
まあ面接ないところ志望なので関係ないけど

273 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 06:24:23.19 ID:4kZOHsNd.net
年齢差別 男女差別してる時点で信用できんわ

274 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 07:34:28 ID:XxZzbajX.net
センター3週間切ってるのに対策なんもおわらん

275 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 09:03:35 ID:D5m6NJpj.net
>>272
禁止されていることは誰もやらないと思うなよw
家畜かよ

276 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 18:28:35 ID:0tgrz4f8.net
私文でいいやもう めんどいわ

277 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 19:40:50 ID:NK+jdoTK.net
>>276
三浪私文w
地方公務員試験がんばれ

278 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 20:43:05 ID:3KuCq3gU.net
その考え多分、詩文もやらかすパターン
下手したらマーチも落ちるぞ

279 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 21:50:13.50 ID:+M4mLGhY.net
自分は一浪だけど初めての受験です
高校中退してニートだったけど半年前から勉強始めて国立目指してます
センター今年の目標は7割だけどとれない可能性が高いから二浪三浪するかもしれない
宜しくお願いします

280 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 21:55:42.09 ID:8kzXlspL.net
三浪してからこいよ

281 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 22:01:51.79 ID:kCkp/G1C.net
>>279
昔の知り合いに君みたいな人いたけど今三浪してるよ
今年で決めな

282 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 22:17:49.45 ID:+M4mLGhY.net
>>281
そうですか
自分も今年でキメたいと思うんですが勉強開始が遅くて後悔してます
勉強はできる自信があったんですがこの前模試受けたらボロボロでショックでした
やはり2年半のブランクは大きい

283 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 23:11:03 ID:3KuCq3gU.net
出来るだけ、浪人は意識しないで、全力でやったほうがいいよ
でないと、だらだら無限浪人コースになっちゃって抜け出せなくなる

284 :名無しなのに合格:2019/12/30(月) 00:08:08 ID:VPdqLWTc.net
一浪がこんなところにくるな
君がこのスレを二度と開かないことを願ってるよ

285 :名無しなのに合格:2019/12/30(月) 03:46:27 ID:0GOC97Sv.net
>>277
煽られても何も思わんなったわ
ゴミすぎやろ俺

286 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 08:55:09.83 ID:P3BFaecS.net
みんなセンター目標点はどんくらい?

287 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 11:27:35.26 ID:9CqdIp9y.net
750以上かな

288 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 11:28:14.01 ID:9CqdIp9y.net
みんなセンターのパックとか本試追試どれくらいやった?

289 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 21:25:43.09 ID:shqmtcLe.net
とうとう令和に入ってここまで一度も勉強せず
なにしてたんだ俺はもうどこも受かんねぇ終わった終わった終わった終わった

290 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 21:32:07.74 ID:KWtxqWXh.net
三浪四浪ならまだ1年2年あるやろ
俺なんて五浪だからなあ

291 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 22:31:59.42 ID:d65wwlWi.net
>>290
お前なんか基準にならん

292 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 22:34:21.28 ID:/Pcg4BlE.net
俺も全く一緒で学校行かず引きこもって今1浪だわ。
センター全く取れない上に医学部なんて狙っちゃって、成績そんな上がってないし鬱になってる。
自分には才能が無いんだろうなとか心のどこかで思ってるから伸びるはずないのは分かってるんだけど
それを言い訳にしたくないのも事実

293 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 23:51:55 ID:FerhEREb.net
>>291
お前は何浪や

294 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 00:05:48 ID:YlQYQMiE.net
>>290
俺も五浪やぞ
今日11時まで自習室こもってきたわ

295 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 00:21:59 ID:ZKNhL7oN.net
2020年か
年が明けてしまった…
3浪だし不安感が倍増なう

296 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 00:26:26 ID:485g3kCY.net
>>294
凄いな
頑張ってほしい
やっぱり医学部志望なの?

297 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 00:26:51 ID:17Vk3qDm.net
オリンピックを浪人ですごしたくないからがんばる

298 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 03:48:50.62 ID:a1t7KHsk.net
三浪早稲田志望のワイは二浪までニートやったけど三浪目は勉強したから受かる気がするで

299 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 07:43:43 ID:EWdLs0I/.net
お前らあけおめ

300 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 09:37:18 ID:vKCrly+L.net
あけおめ
思考が逃げに寄ってしまって今年もダメそうだわ

301 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 11:26:24 ID:0R49Ps/i.net
>>294
再受験?

302 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 17:48:07 ID:TGrY8ate.net
あけおめ
俺もなんかすごいダメそうな気がしてきた
ネガティブ思考で受験するのはよくないけど失敗体験が続くとそうなってまうわ

303 :名無しなのに合格:2020/01/01(水) 17:57:58 ID:ZKNhL7oN.net
2019年の駿台センターパックの倫理政経むずくね?

304 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 12:00:50 ID:1TJ17tg+.net
多浪とか再受験とかしてると
性欲なくなってくることね?

ワイなんて1ヶ月くらいセクシー女優の動画見てないわ

305 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 12:25:01 ID:zcDDjBkj.net
普通にあるぞ

306 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 12:34:26 ID:DLFzML9C.net
あるわぼけ

307 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 15:47:49 ID:+FMEBD/z.net
オナ猿すぎて悩んでるわ...

308 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 15:50:30 ID:/ejAD3Fg.net
俺も無くなってきてる
てかもう、おなにーしない方が、精神的に安定する

309 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 16:04:21 ID:HpVMDq+c.net
この時期にこんなところでそんな話してるようじゃお前ら今年もあれだな

310 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 16:34:10 ID:1TJ17tg+.net
みんなもちろん童貞だよね?!

311 :名無しなのに合格:2020/01/02(木) 16:55:15.87 ID:/ejAD3Fg.net
当然
てか前も話したけど6年間男子校だから10年近く会話してない

312 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 17:16:33 ID:k61Mtt97.net
自分も中高男子校で三浪だから約10年女と会話すらもしてないもう大学いっても会話ちゃんとできなさそう

313 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 17:17:22 ID:zn6TtatF.net
>>312
それな

314 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 17:36:08 ID:rXE7Sp6K.net
>>312
お、仲間やん!
なんか女嫌いっていうか、女性恐怖だわ

315 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 17:48:24 ID:DYqKl4rA.net
高校時代は吹奏楽部の彼女と付き合ってた。
毎日一緒に帰ってたし休日はデートして本当に楽しかったわ。

とか書き込んでみたい人生だった

316 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 19:10:10 ID:k61Mtt97.net
電車とか乗ってる時近くにJKいると緊張して居心地悪い近くに男がいる方が安心するもうホモになりかけてるかもしれん

317 :名無しなのに合格:2020/01/02(木) 19:20:42.94 ID:1TJ17tg+.net
ワイ塾講師のバイトやってるから毎週かわいいJKたち見てるけど慣れすぎてなんも思わなくなってきた

あいつらよく質問に来るから嫌われてるわけじゃないだろうけど

318 :名無しなのに合格:2020/01/02(木) 20:15:57.58 ID:rXE7Sp6K.net
>>316
なんかわかる
ホモではないけど、気が楽になる
理系に行けば良かった

319 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 20:33:20 ID:rXE7Sp6K.net
このまま男だけの世界で生きていきたいというのもある

320 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 21:41:16 ID:508MGsYL.net
俺は人間恐怖症
女より男が怖い

321 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 00:22:57 ID:FXbv/KkH.net
男だけの空間の方が居心地いいわ

322 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 00:23:11 ID:FXbv/KkH.net
高校の頃に戻った感じがする

323 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 03:27:55.77 ID:+XMxTKwE.net
このスレ謎の安心感

やべぇw

324 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 13:45:18 ID:SVRTgK3o.net
俺は高校3年間男子校だが、男子校に行きたくなった
年頃に全く女子と話してないから、
女子の接し方とか全くわからない

もう女は諦めたほうがいいかもしれないと思い始めた
というか人生自体諦め始めてきた

325 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 13:47:15 ID:iYuEkpvU.net
おまえ舐めたマネすんじゃねえぞ コラ

326 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 16:06:31 ID:gRQneDOM.net
東大に来い

327 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 16:27:28.06 ID:MMyivFvX.net
理系に行けばいい
そうすれば、女とほぼ関わる機会ないから

328 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 18:13:25 ID:SVRTgK3o.net
異性との出会いがほとんどないまま10代が終わった。辛い
こんな人生嫌だ。つまらなすぎる
男子校なんて行かなきゃよかったと思った
でも俺は空気読めなすぎるし、常識がなさすぎるから共学行ったら、いじめられたかもしれないし…

329 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 19:42:20.42 ID:FXbv/KkH.net
自分は男子校行って良かったと思ってる共学行ってもどうせろくに女と関われてないだろうしあのわちゃわちゃした感じが楽しかったあの頃に戻りたい

330 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 19:52:57.41 ID:SVRTgK3o.net
>>329
やっぱそう思う人もいるか
共学のノリなんてもう忘れ去られたし
一生体験することはないのだろうと思う
共学行ったら、今以上に嫉妬に狂ったりしてたのかな
たしかに異性との関わりに個人差が出るしな
どっちにしろ俺は、負け組なのかな

331 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 20:35:51 ID:L9f/CqtO.net
>>329
俺もだな
男子だけの友情というか男子校ならではの楽しさはあったから、もう一度6年間の男子校を送りたい
一生男子だけとしか関わりたくない
共学だと精神的に疲れる気がする

332 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 20:36:17 ID:L9f/CqtO.net
てか、男子校出身多くね?
気のせい?

333 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 20:47:54 ID:jUFHsglH.net
成人式の季節か
いかなかったわ

334 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 21:47:35.05 ID:gRQneDOM.net
お前ら来年もがんばれよ

335 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 22:04:21 ID:bxoYTE/7.net
>>334
いや草

336 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 11:22:59 ID:LDiM13GL.net
今年で終わらせようと思ってる奴はこの中にいるのだろうか

337 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 12:08:39 ID:zKddAH4T.net
どうせ入試改革行われないらしいからやる気なくなった
もう一年ニート続ける

338 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 12:14:17 ID:tJOBDfhB.net
三浪で疲れたから今年行けるところ行くわ来年からリスニングの配点100点になるのもきつい

339 :末シ無しなのに合滑i:2020/01/04(土) 12:27:07.32 ID:wd++GaIK.net
俺は今年で終わらせる
お前らよく親に浪人許してもらえるな

340 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 12:53:40.57 ID:kMTFHKiK.net
支援もされないけど束縛もされてないというか、放置されてるかな
来年からは流石に家に金入れないとダメって言われたから落ちたら宅浪アルバイターになるけど

341 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 13:33:28 ID:/U/ArQNS.net
俺も落ちたら諦めたいけど最後の模試偏差値70こえたからこれで中途半端大学行きになったらプライド的に浪人するやろうなあ…

342 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 13:47:58 ID:tJOBDfhB.net
みんな何浪目なんだ?

343 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 15:09:50 ID:863nTpAL.net
3浪

344 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 17:03:24 ID:TYbYjrzA.net
来年もがんばれよ

345 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 18:22:31.54 ID:dNn2q+jp.net
こんなに無意味に過ごしていたら
なんのために生きてるのかわからなくなる
人生の楽しみも特にない

346 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 18:38:39 ID:qje4vsFB.net
>>341
15年後 「あの時(3浪)駅弁で手を打っておけば…」

347 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 19:04:38.46 ID:dNn2q+jp.net
話戻るけど、男子高卒で女と関わる機会が全くなかったのだが
なんか期待しまくってたのに出会いがなかったりして軽く価値観変わってしまった
女を好きになれる気がしなくなってきた
人間嫌いもあるけど
もう俺は、幸せになれない気がする

348 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 19:18:02 ID:ZexhG37N.net
>>347
わかりみが深い
そもそも人間嫌いだし、自分で言うのもあれだが、hsp気質だから、結婚したくない

349 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 19:20:00 ID:ZexhG37N.net
なんか現役で大学生になった友達から、大学の人間関係の愚痴聞かされるから、モチベ一時期上がらなくて、病んでた
俺の中高一貫男子校が平和で、いい人多かったというのもあるけど

350 :名無しなのに合格:2020/01/04(土) 19:35:06.45 ID:dNn2q+jp.net
>>348
hspってハイリーセンシティブパーソンだっけ?
自分は空気読めなくて、鈍いところあるが、hspかもしれない
俺は、なんか人間関係で苦労しやすいんだよなぁ
俺は、なるべく、人と関わるのを避けて生きてきた感じがする
傷つくのが怖いからかな?
まあみんなの前ではピエロみたいなんだけどね
アッパー系コミュ障ってやつだ

351 :名無しなのに合格:2020/01/05(日) 23:41:45.57 ID:ZUUCN+mP.net
センターの点数ってここから勉強しても上がるのかな

352 :名無しなのに合格:2020/01/06(月) 08:33:46 ID:A2PVLwy8.net
>>351
上がるから信じて最後の1秒まであがけ

353 :名無しなのに合格:2020/01/06(月) 15:41:58.33 ID:F4Y6k89d.net
5教科7科目とかアホなこと言わんかったら普通に上がるやろ

354 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 05:59:09.94 ID:S22IXnsk.net
仮面浪人ワイ三年生の今まで受験続けていたため仮面失敗したら何も残らない

355 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 10:20:08 ID:x22z0Tys.net
単位とれてるなら卒業すれば無傷やん

356 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 11:12:14 ID:4xm2JfaM.net
浪人する(した)時の親反応
https://jukenbbs.com/rounin/108/

357 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 18:12:16.82 ID:/pJUN+Ew.net
調査書発行した?

358 :名無しなのに合格:2020/01/07(火) 19:20:59 ID:3aOrtzPI.net
センター利用受けるの?
今年のセンター利用はどうなるのだろうか
合格最低点が上がるのかな

359 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 00:49:20 ID:JPmWPqsi.net
執行猶予6年残り10日、実刑確定
6年時間あってもなんも成果上がらんかったからしゃーないか
いろいろなことがあったけど、しゃーないわ

360 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 01:44:55 ID:MwgC+bjK.net
6年ってどこから数えて六年なんだよ

361 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 01:53:58 ID:lnOMV9XU.net
>>359
執行猶予の意味わかってなさそう

362 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 09:40:44 ID:0O5qpHyV.net
既に実刑判決出てるやろwww

363 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 11:24:09 ID:zl/Qob7S.net
>>359
さすがにこの知識で政経選択ちゃうよな?

364 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 11:50:29 ID:BUSXq9++.net
多浪は浪人の刑に処されているのかもしれない
懲役三年か
ふざけてるな
ごめんなさい
浪人できるのは幸せらしいから、贅沢言ってられないかもしれない

365 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 11:50:30 ID:BUSXq9++.net
多浪は浪人の刑に処されているのかもしれない
懲役三年か
ふざけてるな
ごめんなさい
浪人できるのは幸せらしいから、贅沢言ってられないかもしれない

366 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 13:38:28 ID:df7WHpD2.net
>>365
違うだろ
バカのくせに肉体労働に従事するのを執行猶予の温情を受けてるんだよ

367 :名無しなのに合格:2020/01/08(水) 17:20:14 ID:BUSXq9++.net
そうだな
体力落ちまくって肉体労働も勤まらないけど
このスレ見てると発達障害の人が多いみたいだから
受験は成功したいと昔から思っていた人が多いと思う
俺も中途半端な勉強くらいしか取り柄がなかったから受かりたい

368 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 03:58:42.47 ID:z8aagJNg.net
今年も無理な気がしてきたもう安楽死したい

369 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 06:16:50.26 ID:545L3u/7.net
>>368
わかる
受かる気が全くしない

370 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 07:32:07 ID:NzkzVFV4.net
この時期にこんなところで遊んでて受かるわけないだろ
諦めて働け

371 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 07:48:00.84 ID:z8aagJNg.net
>>370
またお前かよ

372 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 08:01:09 ID:545L3u/7.net
多浪でセンター700前後のやついる?
どこ目指してる?

373 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 14:14:39 ID:XFfccU9x.net
去年センター8割ちょいで東大理1受かる点数だったから今年もセンターはノー勉でいく

理三受かって多浪や再受験も全然アリということを証明したい

374 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 14:17:52 ID:eNBmEYdx.net
みんなどこに住んでるの?

375 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 14:37:41.31 ID:545L3u/7.net
>>374
都会か田舎って言ったら田舎

376 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 17:07:00 ID:BXGbyie5.net
自分が馬鹿すぎて、大学受験受かった人はどうして受かったのかと不思議に思うほど勉強ができない
進学校行っても、落ちこぼれたらこうなるのか

浪人してでもいいとこ行けって言われてたけど一部は自分のように、多浪してもちょっと出来のいい現役以下の受験産廃が製造されるわけであって
男子校卒で、大学も受からないとか悲惨だな
人生を諦め始めてきた

377 :名無しなのに合格:2020/01/09(Thu) 19:55:18 ID:NzkzVFV4.net
>>376
諦める必要はないぞ
路線変更すればいい
頭が全てではない

378 :名無しなのに合格:2020/01/09(木) 23:32:27.60 ID:bc4aZae+.net
>>376
ちょっと出来のいい現役生レベルって表現めっちゃ身に覚えある

379 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 02:34:31 ID:KU4EXNv/.net
偏見だけど多浪の大多数が勉強量少なすぎな気がする
4浪以上はもうほとんど勉強してないんだろうなぁって思う
自分がそうだから

380 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 04:17:11 ID:eewk+x8Q.net
そもそも勉強してたら基本的には多浪してないしな
中には本気で医学部やら東大やら目指す人がいるんだろうが俺は大して勉強もせず夢見てズルズル

381 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 04:20:17 ID:EJNmY7AR.net
こいつはもうレスしない というかレスする根性もないバカです
無縁仏となって死ぬひとです
1人孤独に死んでいくのです
合掌。
371名無しなのに合格2020/01/10(金) 04:00:44.65ID:fUOeDXC+
一人でこいつ何やってんのこんな時間に

382 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 04:52:11 ID:pnzoAre7.net
二浪目まではゲームやってアニメばっか見てたけど飽きたから三浪目は勉強してた大学受かったら勉強もやらなくなるだろうしもう生きる意味がなくなる

383 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 04:54:17 ID:pnzoAre7.net
世の中の人たちは生きる意味や目的がちゃんとあるんだろうかって最近ずっと考えてる

384 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 04:58:14 ID:UdXlbPa9.net
仮面浪人してるせいか毎日なんだかんだやることあったけどふと一般の学生は毎日何やってるんだろうなって思う

385 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 05:00:11 ID:EJNmY7AR.net
単発クン
豚走クンなのでこのIDでもうレスしません レスする根性もないバカです
無縁仏となって死ぬひとです
1人孤独に死んでいくのです
うじむしです
合掌。
371名無しなのに合格2020/01/10(金) 04:00:44.65ID:fUOeDXC+
一人でこいつ何やってんのこんな時間に

386 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 06:46:55 ID:dOSGnz1T.net
私立理系は学費が高いよなぁ
文系にすればよかったかもしれない

387 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 06:50:25 ID:dOSGnz1T.net
>>383
本当それよく考える
昔から考えてたけど
死んだら、全てが無に帰すのに、なぜ辛い思いをしてまで懸命に生きるのかがわからない
人生ってなんのためにあるのだろうか
生きる意味を感じている人は、その時々が楽しいんだろうな
幸せな間は、虚しさを忘れられるかもしれないけど

388 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 07:48:24 ID:W6zTUnoK.net
ニートの防衛機制で草
黙って勉強してろよ

389 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 07:50:54 ID:EJNmY7AR.net
単発クン
豚走クンなのでこのIDでもうレスしません レスする根性もないバカです
無縁仏となって死ぬひとです
1人孤独に死んでいくのです
うじむしです
合掌。
371名無しなのに合格2020/01/10(金) 04:00:44.65ID:fUOeDXC+
一人でこいつ何やってんのこんな時間に

377名無しなのに合格2020/01/10(金) 06:17:14.85ID:Uc4Z3qmw

390 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 10:37:01 ID:xRB0ULeE.net
>>379
9浪だけどほんとそう
年間で1時間くらいしか勉強してない

391 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 10:53:43 ID:j9Tu8kmX.net
>>390
9浪ww ギャグかな?

392 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:09:13.37 ID:6DS840fF.net
>>390
もうすぐ30やん

393 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:27:51 ID:xRB0ULeE.net
>>391
割とマジで4浪から9浪は秒で来るぞ

394 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:33:24 ID:dOSGnz1T.net
二十歳過ぎたらあっという間と聞くし
あながち嘘じゃないのかもしれん
人生って怖いな
人生の時間感覚は怖い

395 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:37:49 ID:UdXlbPa9.net
>>393
予備校通ってる?それとも宅浪?
今まで一番合格が近づいたのは何浪?

396 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:38:06 ID:Wkrjk2PF.net
 
 
 
  薬学部
 
  歯学部
 
  獣医学部
 
  医学部
 
  看護
 
 

397 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:48:50 ID:xRB0ULeE.net
>>394
時間感覚で0〜20歳で一生の半分なんだそうな
ほんとに早いから気をつけて
去年の話してると思ったら2年前の話してたから

>>395
予備校通ってないよ宅浪
合格に一番近かったのは1浪かな
ワンランク下の大学にうかったし
最初は私文希望だったのが今は医学部希望になったからどうなることやら
なお2浪目から勉強してない

398 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 12:53:52 ID:6DS840fF.net
>>397
志望校を大幅に上げたのに勉強はしてないのね

399 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 13:01:57 ID:UdXlbPa9.net
>>397
仮面は考えなかったの?

400 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 13:43:38 ID:z8KV99+b.net
5浪マンワイ、昨年私立医補欠来ずで勉強に明け暮れてたのにお前ら余裕なんか?

401 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 14:33:17 ID:pnzoAre7.net
20歳からの1年があっという間なのは分かる

402 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 14:33:54 ID:pnzoAre7.net
>>397
親にはなんて言われてるの?

403 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 18:32:07 ID:+T4FtRvT.net
1日くっそ短いwwww
勉強してるわけでもないのにwwww

脳狂ったかも

404 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 18:44:08.79 ID:dOSGnz1T.net
俺もボケてきた。こんなにも何もせずに何日も過ごせるのは狂っていると思う
人生が何のためにあるのかわからない
どうせ死ぬのにとも思う。何も楽しめないし、意義を見出せない
大学では本気で勉強したいと思ってるけど、高校でかなり落ちこぼれたから、それが叶わない

405 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 19:06:31.83 ID:2ArleaDC.net
ここの人みんな医学部志望だから、3浪文系志望の俺からすれば、何浪でも凄い

406 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 19:18:51 ID:2M3RVXjX.net
起きたらもう日が暮れてたお
今日も一日なにもしないで終わったお
結局この一年で一度も参考書開いてないお
なにもやる気が出ないお もう終わりだお

407 :名無しなのに合格:2020/01/10(金) 19:56:23 ID:/uESdw1d.net
志望するだけなら誰でもできる
合格に見合った努力や成績の多浪なんてほとんどいない

408 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 00:47:55 ID:Dt/qUH5z.net
>>405
安心しろ俺もや

409 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 01:45:54 ID:3UM4Z54T.net
医学部って面接あるんでしょ

410 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 02:33:38 ID:qoWKVxFu.net
>>405
三浪早稲田志望のゴミもおるぞ

411 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 13:52:18 ID:JN7mT/Du.net
お前ら諦めて一緒に来年に回そうぜ

412 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 15:21:12 ID:505dzP1N.net
俺は浪人だからというだけでなく、昔から生きる意味を感じられないから、人生を辞めたいのだが、死ぬ勇気もないしな
俺には勉強以外できることがなかったはずなのに馬鹿すぎて、国立に受かりそうにない
簡単な首吊りも試してるけど、うまくいかない
喉がおかしくなって、余計生きづらくなるのは怖いからやめたけど

413 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 15:24:26 ID:eFX8TZrj.net
人生で良かったことなんて一つもないなぁ

414 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 17:52:01 ID:N+OzVZRh.net
多浪してる人達って20代の最高の若さをドブに捨ててどんな気持ち?
周りの人達は大学に通ったり専門通ったり仕事したりしつつ色んな事をしたり色んな所へ旅行行ったりして謳歌してるけど

俺は正直死にたくなった
ぶっちゃけこの年齢で大学通ってももう現役一浪で入った人と年齢差があり過ぎるからこんな事はできないな

415 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 18:21:55.56 ID:OH2AaLpq.net
元々のスペック的にそんな理想の20代どっちみち送れてないから気にしてないよ

416 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 18:37:03.82 ID:tIxHGhtv.net
2019年の3浪の夏は、まじで思い出したくないくらい地獄だった、
頭にゴミが溜まった感じで、認知症レベルでヤバかった

417 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 18:50:33.47 ID:8FQeqUb3.net
1浪だけど友達できるか心配や

418 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 18:53:08.93 ID:505dzP1N.net
>>414
俺も死にたいけど、それは元々かな。中学の頃から病んでたし
なんというか楽しいことしても、結局死ぬわけだし虚しいだけっていう気持ちがある
死んで全て無に帰すのに、なんのために生きるのかがわからなかったりする
虚無主義(ニヒリズム)のような考えに至った
馬鹿だからそんな哲学の域に達していないが

419 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:04:48 ID:OOLQJ1zi.net
仮に現役で大学いっても学校と家を往復する毎日で旅行だの青春だのなかっただったろうしそこについて後悔はないかもしれん
だけど高校時代にもっと大学進学に意識を向けてたらなと後悔するときはある

420 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:27:16 ID:sCh0S7NW.net
ワイは浪人生じゃなくて現役高校生(今年受験ではない)やけど諸君ら青春もののアニメとか観れる?
ワイは観てて鬱になるから見れないんやけど

421 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:29:34 ID:Dt/qUH5z.net
現役がこんなとこ来んな
煽りに来てるなら良いが興味本位で来てるならはよ消えろ

二度とくんじゃねーぞ

422 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:30:37 ID:sCh0S7NW.net
>>421
(半精神病の現役でも)いかんのか?

423 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:43:53 ID:V6PcEV1x.net
>>420
多浪だけど高校時代はそれなりに楽しかったから高校時代までのアニメなら楽しく見れてる
でも途中で受験の描写やら就活の描写があると無理だな

424 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:49:45.50 ID:tIxHGhtv.net
天気の子とかクソ虚しくなった
ちょうど夏が一番勉強手付かず状態だったし

425 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:52:31 ID:sCh0S7NW.net
>>424
メチャクソ分かります。ワイ男子校やから一般に言われる青春(女性とお付き合いをしたり等)が一切ないから辛すぎる
何度でも上塗りできる学歴よりもう二度と戻らない高校時代なんやなって

426 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 23:56:28 ID:V6PcEV1x.net
>>424
俺も天気の子は最後で死んだ
ついでに名前忘れたけどエッチなお姉さんの就活シーンで死んだ

427 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 00:00:47 ID:sGF8bUEg.net
オタク活動したり海外放浪したり飲み歩いたり県外の友達に会いに行ったりサークル仲間の家でダラダラして徹夜したり友達とナンパして失敗したり楽しそうだなあ

早慶やらマーチ生すごい楽しそうだなあ
成成明学でもニッコマでも良い

428 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 00:19:35 ID:Kb0X6Kqn.net
夏どん兵衛で検索するなよ

429 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 00:30:10.57 ID:y/C4xfmQ.net
>>428
嫉妬で狂いそう(´;ω;`)

430 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 04:56:08 ID:eBXFt3kX.net
>>417
ここ三浪以上だぞ

431 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 05:05:02 ID:eBXFt3kX.net
食品企業の受験のcm嫌い咄嗟にチャンネル変えてしまう

432 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 05:06:32 ID:52cFR+LG.net
同級生は卒業する歳やぞwなんしとんねん・・

433 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 11:45:24 ID:hjvbFQXb.net
センターまで1週間か
>>428
俺はなんとも思わんなあ
なんというかそもそも自分は無理だと諦めてるんだよな

434 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 13:09:31 ID:uGd6pL3S.net
去年辺りから実際に高卒で働きたいかは別として、受験失敗しようが第一志望に受かろうがろくな人生にはならないしなぁ...ってどうでもよくなりつつある
自分の人生なのに他人事みたいに思えてしまうんだわ

435 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 13:47:20 ID:V3Ca2Gpf.net
>>434
でも、第一志望に受かったほうが
マシでしょ?
マシというか、人生に有利に働くから、受験してるわけだし

人生自体に意義を見出せないってことなら同感だが
俺には、もはや生きる意味と気力がない

436 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 16:49:56 ID:Iip46GvF.net
二浪だけど宅浪で病んで4月以降なんもしてない三科目でセンター6割しかとれない
三浪する

437 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 16:57:21 ID:hlHWp/w3.net
先輩方
成人式と同窓会は行きましたか?

438 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 17:27:26 ID:zldUM4vF.net
行くわけがない

439 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 17:30:39 ID:AypW457S.net
スタサプ使ってるけど目が疲れるわ

440 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 17:31:22.75 ID:qPqECk+2.net
同窓会なんて誘われたことすらない

441 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 17:55:30.66 ID:m6s02juT.net
4浪だけどもう少し楽しいニート生活にしたい

442 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 18:00:57 ID:bOMzt6cs.net
>>441
フッカーチャンネル乙

443 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 18:02:54 ID:RvKAHHNv.net
このスレ一番多いって何浪なんだろう?
見た感じ三浪が一番多い気がする

444 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 18:12:56 ID:m6s02juT.net
2浪の時は毎日病んでたけどい今なっては全てがどうでもよくなった
ただ、童貞コンプレックスがあって卒業したい

445 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 19:37:27.61 ID:AypW457S.net
2浪3浪でメンタル壊れるで
あとは現役のときかな

446 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 20:20:54 ID:eBXFt3kX.net
三浪以上なんだから三浪が多いんじゃない?そこくらいで医学部以外は諦めてどっかいくでしょ

447 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 21:32:53 ID:mHuTZcho.net
>>443
そら3浪が多いだろ
浪数増えるごとに減ってくんだから

448 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 21:41:46.60 ID:qPqECk+2.net
ワイは2浪と3浪のときの仮面浪人が一番辛かった ガチで死のうと思った

大学辞めてからはどんどん毎日が楽しくなっていってるんやけど

おんなじようなヤツおらんか?

449 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 01:28:10.88 ID:yv502TQ2.net
仮面の時点でおいとは恪が違う

450 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 09:00:33 ID:A1s/KO8q.net
お前ら調子は?

451 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 09:53:37 ID:V475eNVw.net
ゴミカス

452 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 12:51:31 ID:eFuVW7RI.net
まだ1年以上あるから大丈夫
ガンガレ

453 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 15:10:28.05 ID:yGSWEKEx.net
なんか人物評価とかよくわからんの考慮されるからないぞ

454 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 15:30:21.71 ID:4mYKoP9I.net
え?人物評価って本気でやるつもりなの?
これって現役しか受からないようにするための陰謀では…?
有意義な学生生活を送っていれば、いい大学に入れるってことでしょ?
男子校で、つまらなくて無価値な学生生活を送った俺なんてもう大学行けないじゃん
もう今年受かったところに行くしかない気がしてきた。コネ入試が蔓延るようになった不透明な入試制度に多浪で受かっても評価されないだろうし。これからは、AOで受かるような要領のいい、小賢しい生徒がいい大学に受かるようになるのかな

455 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 16:30:35 ID:iXrvWDDT.net
寒くなると、数学の成績下がる人いる?
俺そうなんだが

456 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 16:54:01.88 ID:E2Jy8gWg.net
記述がなくなるだけでセンターとそんなに変わらないと思ってたけど結構変わるんだね

457 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 17:27:17 ID:VtA/5a/Z.net
AOはコツコツ真面目選手権だからあれはあれであってもいいけど人物評価ってどうやんの?
せめて面接官があらかじめ調査書の成績を見ることはないようにしないと先入観まみれでろくなことにならないと思うが

458 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 17:34:06 ID:bBLUZP80.net
普通に何百人の調査書とか人物評価とかむりだとおもうが

459 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 22:21:12 ID:NV6ay+31.net
無理でも形式的にやるんだろ
だから多浪とか見た目陰キャ資格なしとかだと明確にビハインドになるのは間違いない

460 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 22:51:53.81 ID:eFuVW7RI.net
そりゃ現に何度も失敗してんだから差をつけられて当然

461 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 23:27:39 ID:dN3M0m7j.net
失敗から這い上ってきたやつを減点すんのか
すげえ神経だな

462 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 23:29:08 ID:yv502TQ2.net
厳しいなあ

463 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 23:57:27.63 ID:CPqzoDGm.net
いくら失敗しても最後に勝てば勝ちやで

464 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 00:37:36 ID:XGpikz53.net
そんなことよりもセンターのことだけ考えろ
国語、iiBゲーだからな

465 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 07:03:16 ID:FepE8QZc.net
>>461
何回も試技ある方が負けに決まってるだろ
勝手に失敗しといて美談にすんなよ

466 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 09:48:58 ID:A/LtrNwf.net
スポーツでは何度も負けたけど努力して上がってきたやつは評価されるのに勉強では減点しろってやつが出てくるのは不思議な話だなあ

467 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 10:21:15 ID:HFWq30n4.net
小中高大とストレートに繋がるのが何故か当たり前だと思われてるからな

468 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 13:22:32 ID:57ZQFuCR.net
>>466
スポーツでも試技が少ない方が勝ち
走り高跳びとか見てみろ
最終的に残った人のタイブレーカーは試技数だ

柔道の敗者復活は決勝には行けない

浪人とはそういうことだ

469 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 14:59:00 ID:/Kr3IEqF.net
>>468
例えおかしいだろ
初めての世界陸上でボロ負けだったが数年かけて金メダル狙えるレベルになった人間に他のやつよりたくさん時間かけてるから秒数のハンデつけろとか言い始めるのか?

470 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 15:42:27 ID:57ZQFuCR.net
>>469
タイブレーカーの意味を調べろ

471 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 16:01:30.53 ID:scpvFQKV.net
ところで、駿台の国語の青本、河合のマーク模試の国語と、本番の国語の系統ってなんか違くね?

472 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 17:42:49 ID:JwiiMnqI.net
あーもうむりだwwwww

473 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 20:20:23 ID:jcR7S/RX.net
>>164
金融や古い体質の企業以外では大丈夫

474 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 23:07:22 ID:FepE8QZc.net
>>469
お前は今年もあれだな
諦めて就職しろ
自分がバカと受け入れろ

475 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 23:38:53 ID:M5zqwQvy.net
>>474
模試うpして

476 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 07:39:23 ID:0NehpYb+.net
お前ら来年もよろしくな!

477 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 10:15:02 ID:XPAYfZun.net
一浪だけど殆ど勉強しなかったわ
高校の時が一番楽しかった

478 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 10:42:08 ID:9rAncPHL.net
仮面二浪失敗からの宅浪三浪の者だが去年合格圏だった大学すら怪しいかも
二浪目は絶対に仮面先脱出したいが故に勉強も頑張れたけど三浪目はバイトばかりで勉強に手がつかなかった
今年国立落ちたら元いた大学に再入学するつもり

479 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 10:46:00 ID:vaJC3z6w.net
多浪生なんて医学部目指してる奴以外一応浪人生っていう肩書きあるニートだからな三浪目の今年も勉強せんかったわ諦めてどっか受かったところ行くわ

480 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 14:08:11.16 ID:DT6zmXuU.net
いや私立ですら落ちそうんですが

481 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 14:54:16 ID:AEJEanaj.net
私立危ないのは草

俺もやったわ

482 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 15:54:57 ID:w1zzxqXB.net
人より遅れてるとはいえ合格したらどれだけ嬉しいかと考えるだけでお勉強が楽しくなる

483 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 16:11:00.53 ID:F67BCHKy.net
三浪でマーチ受けるものだけど俺何やってるんだろうな
現役で受かったとこに何で三浪で受けるんだ

484 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 16:30:37 ID:DT6zmXuU.net
ていうか今日も午後一起きやからセンタ起きれるか不安
眠れなくて徹夜で行ったこともあるが
ま、私立落ちそうな時点でセンタなんて関係ないんですけどね

485 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 16:56:26 ID:8TV7NLUF.net
>>483
早稲田志望?

486 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 17:08:10 ID:WIP3CP1S.net
早稲田は国語が鬼門だよなあ

487 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 17:27:43 ID:F67BCHKy.net
>>485
そう
受かる気がしない

488 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 20:31:50 ID:vBBHVNDF.net
どうせセンターなんてほとんど取れないだろうけど
今日は久しぶり?にオールで勉強しようかな
多分寝ちゃうけど
最近眠りすぎてる
もう身長も伸びないのに

489 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 20:40:17 ID:WIP3CP1S.net
国語さえ上手くいけば、センターなんとかなる

490 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 21:21:59 ID:tbVVcYyN.net
試験直前にして思ったんだけど、浪人生活がヌルゲーすぎてやっぱりやめたくない
大学になっても講義やレポートや試験が面倒くさそう
だからセンターも私立もバックれることにした
みんな来年も宜しくね

491 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 21:40:37 ID:7Am5GU4Z.net
>>490
センターって申し込んだら休めなくね?

492 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 21:40:45 ID:7Am5GU4Z.net
>>490
センターって申し込んだら休めなくね?

493 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 21:42:57 ID:6FF2izh4.net
行かなきゃ休めるだろ

494 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 22:09:05.76 ID:MA8cGBMN.net
>>490
そうやって逃げて俺たちが生まれたんだよなあ
せめて受験からは逃げるなよ
奇跡的にとれる可能性があるかもしれんのに捨てるな

495 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 22:20:13 ID:DT6zmXuU.net
浪人がヌルゲとかエアプですね

496 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 22:38:31 ID:DiIebmCi.net
ここの連中は大学に求めすぎ。
自分なさ杉

497 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 23:31:11 ID:mLXn1Uun.net
>>454
採用担当だとして要領のいい小賢しいが目標を達成できる人物とくだぐだ文句言いながら何年費やしても同じ目標達成できない人物どっちほしい?

498 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 00:45:59 ID:SRnypMtF.net
落ちたら受験以外の選択を強いられることになると思うだけで吐き気してきた

499 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 01:36:42 ID:VmnRX1lV.net
来年度の大学共通試験?英語しか見てないけどこれ発音アクセント文法セクション無いし英語に関しては良いんじゃね

500 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 05:57:28 ID:FYniLDH+.net
リスニング100点になるぞ

501 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 07:51:00 ID:tokVTp/j.net
リスニングの時は日系アメリカ人でも置いとけ

502 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 10:57:32 ID:20hwXDwH.net
>>490
cocoの名古屋大みたいだな

503 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 18:30:01 ID:dIGhAeC6.net
センター怖すぎて頭おかしくなりそう

504 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 18:30:24 ID:dIGhAeC6.net
大学残留とか想像しただけで辛い

505 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 18:30:40 ID:dIGhAeC6.net
仮面失敗留年奴おる?

506 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 19:30:58 ID:scf7nu+n.net
>>505
今の大学のレベルは?

507 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 20:25:52 ID:dIGhAeC6.net
>>506
地方の国立理系

508 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 20:29:40 ID:FYniLDH+.net
国立理系とか仮面して他の大学行く必要あるんか?そこで十分じゃない?

509 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 21:08:13 ID:dIGhAeC6.net
>>508
医学部行きたいのと大学生活をやり直したいんだよね

510 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 21:08:46 ID:dIGhAeC6.net
学歴コンプレックスと青春コンプレックスを発症してる

511 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 21:10:52 ID:WHj99KNK.net
あと2日でセンター試験だね。
まさか、ここには受験生は、いないであろう、
と信じたい。
受験勉強は辛いし、現実から目を背けたいよね。
でも、今何すべきかわかっているよね。
こんなところで、時間潰してる暇なんてないはず。
センター試験全力で取り組んでください。
「勝ちに不思議な勝ちあり。
負けに不思議な負けなし。」
悔いの無いように取り組んでください。

学歴コンプ拗らせて、こんなところでクダを巻いている我々のようなしょうもないジジイやババアにならないように願います。

512 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 21:18:01 ID:LHKb5HQK.net
>>510
何浪?

513 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 21:49:33 ID:x785H1qP.net
LINEのアカウント消そうか悩んでるけど、LINE消した人おる?

514 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 23:32:38 ID:isaOMFw1.net
今年こそ合格して迷惑かけた両親と祖父母になんかしら恩返ししたい

515 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 00:26:55 ID:uQIE9bfZ.net
前日はネットするなよ点数落ちるから

516 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 07:47:29 ID:m3xRkHUS.net
もう無理やwwwwww

517 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 07:53:47 ID:mXM+fdLP.net
五浪ニート俺は落ちたら爺ちゃんの会社入る
大学生活ってのしてみたかったな

518 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 08:55:00 ID:FhRRYfiW.net
爺ちゃんの会社とかいいな

519 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 09:52:50 ID:mmX+8n5s.net
6浪文系予定がここにおるでー

520 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 10:02:35 ID:yLx2OvLd.net
>>517
社会人入試の方が楽かもよ
それか放送大学

521 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 10:10:05 ID:FhRRYfiW.net
通信制大学って就職出来るんか?

522 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 11:40:04 ID:uxYpfZyt.net
医学部受かる気せん。この1年全く偏差値伸びてない

523 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 11:53:11 ID:Lfxavy/R.net
俺はセンター国語と社会苦手すぎてしんどい

524 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 12:42:05 ID:m3xRkHUS.net
3ろう人生終わった組

525 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 12:59:29 ID:yLx2OvLd.net
>>521
爺ちゃんの会社

526 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 14:49:41 ID:nqwjhRuX.net
年々勉強しなくなりついにセンター前1ヶ月の記憶がない

527 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 14:59:02 ID:YYCaKYuy.net
センター8割ぐらいしか取れんからワイは私立専願に切り替えたで
明日受ける人頑張ってな 応援してます

528 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 16:14:23 ID:uxYpfZyt.net
八割なら中堅国公立行けるやろ

529 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 16:23:53 ID:z+7pm4Yl.net
>>527
俺もや
8割ぐらい

530 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 17:21:11.35 ID:a2jtYqar.net
センターすっぽかしまーす

531 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 17:37:44 ID:BtkkZdhM.net
去年は緊張で一睡もできなかったけど、今年はどうなることやら・・・

532 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 17:39:56 ID:v5f1Iljc.net
国立の学費の制度が変わっちゃったんで就活するは来年度はどうなるかわからないので言われてもそんな博打に付き合ってられるか

533 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 17:54:32.34 ID:FhRRYfiW.net
3浪して高卒で就活ってきつくないか?

534 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:04:04.55 ID:gVZ15FLP.net
コネとか無きゃ実家暮らしほぼ確じゃない?
今年ダメなら就職しろって言われたけど地元のくそみたいな田舎で人生終えるの嫌すぎるわ

535 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:04:05.80 ID:FJKJvCHZ.net
ワイもセンターバックれる勢や
2chでセンターの実況みるかパチスロ行くか

536 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:17:46 ID:FhRRYfiW.net
三浪以上でバックれるとか勇気あるなぁ一浪の時はバックれたけど流石に三浪目の今年はそんな勇気ないわ

537 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:23:37 ID:7kiromgg.net
https://ameblo.jp/anokoronimodoritai/entry-10958096897.html

538 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:28:36 ID:uxYpfZyt.net
なんでバックれるんや?
罪悪感しか残らんやん。まぁ、俺も悪い結果しか見えないけど

539 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 18:30:31.88 ID:FhRRYfiW.net
毎年同じこと繰り返して失敗発達障害かもな

540 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 19:44:10.29 ID:LQpgGG4r.net
>>538
受けても意味ないから

541 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 19:46:10.37 ID:IIX+lVtt.net
今までで一番緊張するんだが

542 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 19:46:55.33 ID:FhRRYfiW.net
試験会場の雰囲気嫌い何回行っても慣れない

543 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 20:29:03.12 ID:/nMVYOfb.net
受験生の皆さんセンター試験は明日ですね。
まさか、こんなクソスレ見てないよね。
見てない事を信じたい。
明日、あさってのセンターは、
今日まで積み上げてきた知識をフルに使ってください。
勉強は辛いでしょう。現実は、甘くないでしょう。
辛いときは、こんなクソスレ見ない方がいいです。
せっかく知識を溜めこんだ、脳みそと心が腐る場所ですから。
ここは、我々、学歴コンプ拗らせた馬鹿なジジイとババアのコエダメです。
しっかり、明日の準備をして、センター試験に全力で取り組んでください。
我々のような、学歴コンプ拗らせた馬鹿なジジイとババアにならないために。

544 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 20:30:12.83 ID:/nMVYOfb.net
受験生の保護者の方々、まさかこんなクソスレには、いないと思いますが、日頃のお子様の健康管理、
学費対策等お疲れ様です。
お子様が、明日、あさってのセンター試験に万全に取り組めるよう引き続き宜しくお願いします。
なお、受験生のお子様は、色々苦しみ、悩みを抱えていると思います。そんな時は、こんなクソスレでは、なく、保護者の皆様がお子様のよき相談相手になってください。
一方的に保護者の皆様からお子様に時代錯誤なアドバイスをするのではなく、お子様の悩みや苦しみを黙ってでもいいからそのまま受け止めてください。

また、大学生や受験に全然関係ない方々は、
自分たちがこんなところでクダを巻く学歴コンプ拗らせたクソの一員であることを自覚しましょう。

545 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 21:10:16 ID:t0CnTQMa.net
>>518
でも本音を言えば自分の力で就職したかった

>>520
社会人入試や通信も考えたがもうまともな大学生活を送ることはできないから今回ダメだったら諦めるよ

546 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 21:14:31 ID:t0CnTQMa.net
俺は私立だしセンター利用も出さないからセンターは申し込みしてない
明日受ける人達頑張ってほしい

547 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 23:47:26 ID:y7bcT2p0.net
最後のセンター試験でバシッと決めてこいよ

548 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 23:55:12 ID:+UIWQf4G.net
去年はそう思ってました

549 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 00:49:30 ID:jmOpFgyx.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010660-bengocom-soci
逮捕されても名前でないんやなあ

550 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 01:17:35 ID:03P8QLs5.net
ヤバい、眠れない

551 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 02:58:28 ID:vOUxTjeg.net
結局この一年間一度足りとも参考書に触れず ついに昼夜逆転も治らず今日この後センター試験
マジで何だったんだろこのゴミみてぇな時間ゴミみてぇな人生は

552 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 03:01:06 ID:bat3m6uD.net
>>551
全く同じでワロタ
この期に及んで昼夜逆転治らなかったし勉強もしてないわ

553 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 03:21:23.04 ID:vOUxTjeg.net
>>552
おぉどうするよ、とりあえずこのスレセンターバックレ民もいるようだが
もうただのクソニートじゃねぇか...

554 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 04:04:28 ID:0G1vEp5m.net
どうせ起きれんやろ

555 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 06:23:04 ID:8kc8gsqp.net
今年も全く勉強せずにセンターもう人生終わってるわ安楽死させてくれ

556 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 06:35:46.42 ID:NhVvE9g5.net
働け

557 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 06:46:14 ID:Jxvl+pFn.net
>>546
私立どこ志望?

558 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 07:24:43.99 ID:zDlWdTTG.net
センター申し込んだけど昼夜逆転してるしサボるわ受ける人頑張って
おやすみ

559 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 07:48:58 ID:Y4gWh7wM.net
センターは流して私立受けるわ

560 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 07:53:19 ID:Pfi0Z/f6.net
はやく死にたい

561 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 07:55:45.82 ID:Y4gWh7wM.net
リスニングの機械の形状も使い方も覚えてるんだけどもうこれ3浪の特権じゃね?

562 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:18:26 ID:5W/4VvZ1.net
ばっくれは絶対嘘やろ
現役ならまだしも3浪でセンター最後の状況でありえん

563 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:23:38 ID:g0jmFmLA.net
現役でバックれる方がやばい

564 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:27:14 ID:8kc8gsqp.net
三浪してる時点でどうかしてるからばっくれも普通にありえるやろ

565 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:40:04 ID:5W/4VvZ1.net
ないぞ
適当にここで盛ってるだけ
お前ら騙されんなよ

566 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:40:10 ID:2cY04gFs.net
センター受ける奴は頑張ろうな
受けない奴は妥協できる道を探そうな
センター死んできます

567 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 08:51:07 ID:TxnZRey2.net
ワイは文系なのにまじで三浪してるぞ

568 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 10:20:08 ID:abg5WjL9.net
>>557
早稲田政経経済

569 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:07:37 ID:AVyCZBNU.net
今年もだめだったわ

570 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:09:28 ID:AVyCZBNU.net
早稲田って三浪おるか?

571 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:09:50 ID:AVyCZBNU.net
国立はもう無理や

572 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:13:43 ID:Jp9R+WYy.net
>>570
少なくとも2人知ってる

573 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:16:25 ID:MbHCmpAa.net
早稲田いけんの?

574 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:19:28 ID:AVyCZBNU.net
下位学部は受かりそう政経法は無理や三浪で早稲田下位学部とか親に殺されそう

575 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:21:15 ID:GMlyq3TD.net
>>574
俺下位学部でも泣いて入るぞ

576 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 12:34:18 ID:LzA5KvQI.net
文系の謎私文になりそう
てかほぼ確

577 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 13:29:12.72 ID:l5smU3zQ.net
>>574
つーかやりたいこと何?
学部の一貫性ないのか?

578 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 14:31:27 ID:MbHCmpAa.net
センター、リスニングから参加できるのかな?

579 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 14:34:31 ID:bat3m6uD.net
おはよう

580 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 14:34:48 ID:t3gdNSGw.net
>>577
そんなものはない

581 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 14:34:57 ID:bat3m6uD.net
センター受けるみんな頑張ってね

582 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 14:38:19 ID:bdjCOv3L.net
ポキータww

583 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 15:03:03 ID:uHfzacTR.net
ネタバレOK?

584 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 18:15:46 ID:caKbYvSx.net
なんで昼夜逆転しちゃうんだろうな

585 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 18:39:43.34 ID:OcKDE4PS.net
国語簡単だったからバックレたやつもったいなかったな

586 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 18:40:52.90 ID:9BzlYP6d.net
社会どうだった?

587 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 18:47:45 ID:/6VUDYvW.net
駄目やったわもう明日はばっくれる

588 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 18:58:30 ID:YRJSTMqL.net
簡単だったな

589 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 19:31:00 ID:8kc8gsqp.net
だめだったわ

590 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 19:31:34 ID:8kc8gsqp.net
ばっくれるべきだったわ

591 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 19:36:01 ID:snVy3QMe.net
リスニング重くなるのが辛すぎる

592 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 19:41:26 ID:8kc8gsqp.net
四浪目やるんか?

593 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 19:55:47 ID:2cY04gFs.net
死んできたわ

594 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:00:42 ID:eEDcLDGE.net
周りが高校生だらけで動悸がした

595 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:02:30 ID:+KzGmJbh.net
ワイ、マンのもの
明日は20デニールエロタイツのミニスカでお前らをワタク行きに送るわ

596 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:03:40 ID:uwIJt6c4.net
>>574
それほんとに受かるのか?
最初から政経あきらめるレベルだと下位学部も全滅ありえるだろ

597 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:11:43 ID:LhFfAb7m.net
バスで隣に乗ったJKがめっちゃ良い匂いして理性が吹っ飛びそうになった

いつか彼女ができる日までは少なくとも頑張ろうと思った

598 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:41:30 ID:8kc8gsqp.net
>>596
政経と教育ってかなりレベル違うぞ

599 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:43:44 ID:8kc8gsqp.net
もう諦めて通信制大学行くンゴパッパとマッマに数百万使わせてしまったから学費は自分で払うンゴ

600 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:47:06 ID:8kc8gsqp.net
今日は自分が高三だった頃中三だった奴らと試験受けてたのか...もう取り返しがつかないくらい遅れ取ってるな

601 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:58:04 ID:WHJQj73z.net
>>599
数百万って毎回予備校通ってたのか?

602 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:58:21 ID:yitd7cRm.net
早稲田政経経済マジで入りたいな

603 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 20:59:47 ID:8kc8gsqp.net
>>601
二浪目までは通ってた三浪目は宅浪や現役一浪の時は私立も受けたから数百万は確実に使ってる

604 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 21:00:21 ID:8kc8gsqp.net
早稲田政経だと三浪でも人生挽回可能なんか?

605 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 21:02:03 ID:TSleQMtI.net
二浪するなら最初から適当な大学入って学士編入で早稲田入った方が楽という事実

606 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 23:11:24 ID:5cHMBuca.net
>>580
何しに大学行くの?

607 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 23:18:32.76 ID:8kc8gsqp.net
文系で大学に目的があって行くやつなんていないだろ

608 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 01:45:59 ID:4N9WJiUU.net
>>607
そんなことだからお前はダメなの
大学諦めて就職しても成功は見込めない
人生詰んだな

609 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 01:56:23 ID:zk0tTWPY.net
>>608
なんか目的があって入ったのか?

610 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 02:25:33 ID:YpEdXQzb.net
今日も今日とて昼夜逆転してるわ
昨日バックれだから関係ないんだけど

611 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 06:52:02 ID:pjvS4eao.net
むりげー
今日行かんとこ

612 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 07:03:16 ID:Och4Lui7.net
悲報 俺氏、なんか風邪っぽい

613 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 08:37:43 ID:8a2yIB7G.net
一生学歴コンプの惨めでみっともないおっさん連中を大量に見てきたから多浪しても行きたい大学に行くのはとても価値のあることやで

614 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 08:47:40.03 ID:PmfsJzQC.net
>>613
替わりに多浪コンプを一生抱える羽目になるってw
そんなヤツらはそもそもプライドを持つべきでない人類の底辺だと思うよ
マジで

615 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 08:48:23.75 ID:Z2pd9UrI.net
>>614
センターどうだった?

616 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 09:00:18.82 ID:MSlWKp34.net
人間性よ

多浪を会話のネタにできるくらいの社交性の持ち主やったら社会にでてもどうとでもなる

太郎コンプでオドオドすんならゴミ

617 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 09:29:58.65 ID:2FxZAMOW.net
人物評価って結局やるんかな
やるなら俺の浪人生活もついに終わりか

618 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 09:42:13.07 ID:Oa7vjopj.net
人物評価ってアメリカみたいだな
でもアメリカは学力試験はそこまで難しいわけでも無いけど

619 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 12:29:38 ID:OjAhziHP.net
人物評価?共通テストのこと?

620 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 12:43:06 ID:CY4my1kw.net
家族と昼食べてるときセンター最終日のニュースが流れてきてクッソ気まずかった

621 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:01:34 ID:4APvp9B0.net
助けて ヤバい

622 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 13:55:08 ID:Eh9k2hao.net
&#128516;

623 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 14:05:17.34 ID:rcg8E5T6.net
文部科学省の出した医学部の年齢別合格者数みたいなやつってもうやらないのかな
毎年やってくれたらいいのに

624 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 14:44:55.32 ID:4N9WJiUU.net
>>615
今年は受け取らん
センターは一度しか受けたことがないけど志望校に受かるだけの点数は取ったよ

625 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 14:51:27 ID:Wb7UPJFU.net
ザコク、Fランと就職氷河期と将来をビビらせればいいんだもの
受験産業は儲かるね〜

626 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 14:51:51 ID:lxCOd+yQ.net
数2オワタオワタオワタオワタオワタ

627 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 15:00:49 ID:rfHfC96h.net
数列クソ

628 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 15:02:38 ID:t1QEfgDZ.net
美術系志望3浪、文系教科7割と数学おそらく4割きった、理系科目はまだ分からんけど所感的に7割あればいい方

629 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 15:16:28.88 ID:zk0tTWPY.net
美術系なら多浪多いからええやろ

630 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 15:26:51 ID:lxCOd+yQ.net
それはそうとこのあと受験科目に必要ない理科?1科目をネタ受験するの毎年恒例でやってんだが今年誰も教室残ってなくてつらい
もう帰ろっかな

631 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:00:19 ID:t7Zgul9E.net
センターの間このスレ見てなかったけど未だかつてないほど書き込まれてた

632 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:07:34.54 ID:HaoNtIA7.net
会場でたらカメラマンに写真取られたわクソが!
一面で晒し者にしたら許さんからな

633 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:20:51.55 ID:J/VxPCY/.net
国立はあかんっぽい
私立で受かった所行くかぁ

634 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:22:52.30 ID:RcZzYylg.net
さぼったやつー

635 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:30:02 ID:Y8RbgF6S.net
みんな何割くらい?

636 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:30:51 ID:zk0tTWPY.net
国立行きたかった三浪して私文とか死にたいンゴねぇ...

637 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:32:02.13 ID:zk0tTWPY.net
今日ばっくれたけど数学難しかったんか?

638 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:36:25.72 ID:hwka5uxv.net
>>637
5浪やがいままでで一番難しかった

639 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:49:14.30 ID:zk0tTWPY.net
>>638
今日行ってても数弱のワイには無理やったってことやな教えてくれありがとう

640 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 18:55:46.16 ID:t1QEfgDZ.net
公式の解答速報じゃないけど答え合わせして62パーセントやった、実技頑張るわ

641 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 19:16:03 ID:zk0tTWPY.net
>>640
頑張れ

642 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 19:26:16 ID:QeNtWhhH.net
死んだ

643 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 20:27:30 ID:t7Zgul9E.net
終わった

644 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 20:43:40 ID:Y8RbgF6S.net
iiB出来た感じしない

645 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 20:44:28 ID:Y8RbgF6S.net
最近寝れなくて、強烈な不安感で、脳が過敏になってヤバい

646 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 21:15:51 ID:3Nh8Kxpz.net
センターって多浪してもある程度取れる点数に限界あるよな
Twitterとかで太郎医学部志望見てて思うわ
センター取れなさそうなら私大専願にするのがベストやね

647 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 21:25:15 ID:zk0tTWPY.net
毎年この時期になったら焦燥感に襲われて起きる時全身汗かいてるわそんな事になるなら勉強しとけっていつも思うけどできない

648 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 22:10:58 ID:PHTqnNGJ.net
>>646
私立医とか違う面で地獄やんけ

649 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 23:09:57 ID:xnEf4FIy.net
模試でもずっと順調だったのに・・・もういいやさようなら

650 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 23:36:50 ID:cEoWmur6.net
クソが。終わったわ

651 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 00:08:49 ID:QKfytu9s.net
英語てどうやって勉強するんですかね
単語と文法覚えるくらいしかわからんち

652 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 00:12:36 ID:4jRXuEIK.net
5浪ワイ今年もダメそう 死ぬしかないね

653 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 00:16:06 ID:/WV3VHrX.net
単語と文法覚えたら長文回してくだけやろ

654 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 00:16:22 ID:/WV3VHrX.net
>>652
仲良く6浪しようぜ

655 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 00:31:48 ID:o8NIXKMJ.net
医学部でも目指しているのかい?チミらは
医学部じゃ10浪人くらいする香具師もいるみたいだがな

656 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 02:00:37 ID:s2XKVIeE.net
>>655
イエス
ちな今年諦めた3浪
4浪なんているんやろか

657 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 02:13:53 ID:o8NIXKMJ.net
ま、医学部なら何年も浪人している香具師なんてイパーイいるのでないかい?
それにしても医者なんてそんなになりたいのかい?
医者なんて激務でハードだけだと思うがな

658 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 03:45:45 ID:s2XKVIeE.net
激務で大変だけどなりたいんだ
金とかじゃない

659 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 04:01:47 ID:gYDv/Ulu.net
>>628
どこ?
金沢か京芸辺り?
俺四浪武蔵美多摩美志望

660 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 07:33:40 ID:C/7Bkv5v.net
三浪文系ワイ死にたいもう疲れた

661 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 09:16:22 ID:pc2Dx9sC.net
共通テスト調べたら地獄でワロタ
こんなんセンターすらとれんやつは絶対無理やろ

662 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 09:24:05 ID:FYANQ9uX.net
どんな内容なんだ?

663 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 10:36:41 ID:C/7Bkv5v.net
難しくなるのか?

664 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 10:48:29 ID:3SaFO+pi.net
その場で解く力が必要になる
つまり多浪が一番苦手なやつや

665 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 10:54:53 ID:jABgxiv7.net
英国しか軽く見てないけど英語はただの長文しか無いし国語は記述無しのマークだけだから殆ど変わらなくね?

666 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 11:07:57 ID:4Pbf7LKn.net
いまだに怖くて採点してないんだが

667 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 12:47:45 ID:PccsPMaG.net
自己採点とか怖すぎるのでセンター試験の問題ごと捨てたわ

668 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 12:56:17 ID:C/7Bkv5v.net
負け続ける人生には飽きたンゴねぇ...

669 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 12:56:44 ID:C/7Bkv5v.net
プライドズタボロや

670 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 12:57:31 ID:C/7Bkv5v.net
親戚も同級生もワイのこと心の中では死ぬほど馬鹿にしてるんやろうなぁ

671 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:00:27 ID:86xoj9Bx.net
>>670
文系なら早慶あるしええやんけ

672 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:04:14 ID:CbNzJiE2.net
>>659
4浪もして藝大志望でもないとは...

673 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:06:19 ID:C/7Bkv5v.net
>>671
三浪やぞ早稲田行けても内心死ぬほど馬鹿にしてるやろ親戚高学歴だらけで同級生現役で旧帝とか早慶行った奴ばっかなんや...

674 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:07:23 ID:1mpOpTkS.net
>>672
横からだけど4浪でも藝大以外の美大志望はそこそこいるぞ

675 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:07:26 ID:C/7Bkv5v.net
芸大多浪多いイメージあるけど芸大は多浪しても就職余裕なんか?

676 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:09:04.35 ID:cw+sFDmW.net
早慶なんて起業してAOで慶應入るのが1番の近道だろ
慶法なんて一般がたったの3割だぞ

677 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:23:27 ID:prAjpJQ7.net
もう死ぬわ
文系なのに全然取れてない

678 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:28:42 ID:5gQv62YU.net
春みたいな天気で気持ちいいな
小春日和って言うのかな

679 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:32:54 ID:6+TkLs9w.net
今の時代早慶でも半分くらい推薦だし多浪は浮きそうだな...

680 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 13:46:50 ID:C/7Bkv5v.net
ワイには今年も春来そうにないけどな

681 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:00:08 ID:A9S98T62.net
ワイにも春は来なかった

682 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:00:08 ID:akQCDr8N.net
>>678
気持ちいいけど死にたい

683 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:02:56 ID:akQCDr8N.net
浪人してから春は嫌いになったし夏も秋も冬も嫌いになった
春は新しい季節で陽気な気候 俺だけまだ浪人で死にたい
夏は暑くて楽しい季節 世間は楽しい俺は楽しくない
秋はちょっと寒くなって寂しい季節 受験が近くなって死にたくなる
冬は寒い季節 死にたい

684 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:07:03 ID:C/7Bkv5v.net
もう人生楽しいなんて思えることなさそうどうせ負け組だから宇宙人に地球乗っ取ってもらいたい宇宙人の僕として生きていくんや

685 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:22:06 ID:5gQv62YU.net
2017年以降模試すら受けてないからもはやニートだ...

686 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:24:01 ID:C/7Bkv5v.net
親に怒らないの?

687 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:24:34 ID:9MDMzBUU.net
>>685
どうせ無勉で8割行けるんやろ

688 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:27:24 ID:C/7Bkv5v.net
怒られ

689 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:32:35 ID:aLdpW6ud.net
>>684
自分も同じようなこと思ってた
俺は、宇宙人に拐われて、地球から脱出すること考えてた
昔は怖くてそんなこと考えられなかったのに
俺は、相当追い詰められてるんだな

690 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:34:32 ID:5gQv62YU.net
>>686
病気を言い訳にしてるのもあるけど、全く怒られないわ。毎日一緒にご飯を食べてるし仲はいい。
妹は春から看護学校行くのになぁ。

691 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:38:42 ID:C/7Bkv5v.net
>>689
地球からいなくなるのもいいなとにかく今のクソみたいな状況を抜け出したい抜ける気がしないけど

692 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:39:37 ID:j7mSemUj.net
>>695
何歳?

693 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:39:41 ID:C/7Bkv5v.net
>>690
仲良いの羨ましいわワイはそろそろパッパに殺されそう

694 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:40:15 ID:j7mSemUj.net
訂正>>685

695 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:44:33.91 ID:YX4MLPbp.net
なんちゃって医学部死亡やけど7割すら無かったわ。予備校行ってたけどろくに勉強しやんかったし才能無いんやろな

696 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:44:55.67 ID:5gQv62YU.net
24歳のお兄さんです...

697 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:45:27.67 ID:hp6GwXls.net
俺は23歳
もうフリーター

698 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:48:42.34 ID:C/7Bkv5v.net
ここにいる奴らは自分含め大学行ってもなんの恩恵も受けなさそう医学部あるだろうけど歳食って大学行く意味ってあるんかな?就職予備校って揶揄されてるくらいだし

699 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:50:04.27 ID:sUKEHsXl.net
歯学部薬学部ならあるんじゃね
就職はできるやろ

700 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:55:27 ID:5gQv62YU.net
近所の小中学校のチャイムの音を聞くと切なくなる
楽しかったあの頃よ

701 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 14:59:05 ID:C/7Bkv5v.net
あの頃は何も考えず毎日楽しく過ごしてたなぁ今では生きる事が苦痛

702 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:00:23 ID:SBqCQYjN.net
>>673
負けを認めて楽になれ

703 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:01:35 ID:hKFlOxUa.net
何の取り柄もないから学歴だけは欲しくて勉強頑張ってるのにその勉強すら突破できない
俺はなんのために生まれてきたんだ

704 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:03:31 ID:yv7RUdf3.net
前も書き込んだ文系、宅浪再受験国医30歳だけど、全く危機感なく受験してたわ
合格発表すら3回とも見てない。レターパックが急に届いて気付く。
喉元2mmってのはまさに俺もだ。受験中はブラック営業から開放された幸せを噛み締めていた。

705 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:15:21 ID:JaYqO972.net
今まで夢を見れてた分楽しかったな
もう医学部受かりそうにない点数だから急に目を背けて現実がそこにあってうまく立てない

706 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:18:12 ID:l2qG41w4.net
社会人3年+1浪のワイもこのスレにいていいんです?
受験について話せる年代の近い話し相手がいなくて辛いんやが

707 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:23:00 ID:PEeZcSP8.net
過眠症と昼夜逆転が悩み
世間の人はワイが起きる頃には1日が終わってる感じが絶望を与える

708 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:24:26 ID:5gQv62YU.net
オナニー中毒に悩んでるわ

709 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:29:23 ID:fCurop1a.net
>>706
今25?
どこ目指してるのかね

710 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:31:00 ID:Od+k+20l.net
24で早稲田文系目指してる俺とか死んだ方が良いわ

711 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:31:49 ID:vRJ90I89.net
>>700
>>701
狂おしいほどわかる

712 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:40:26 ID:0ATWcDZ4.net
>>698
歳食って大学行く意味あるかな?
←こう思わされる日本の現代社会は世界的に見て普通じゃないと、ニュースでもやってたし、このスレの過去の書き込みにもあった
勉強しに行くんだから、勉強がしたいなら行く意味あると思ってる

>>703
俺も、なんの取り柄もなくて、高校受験で偏差値が高めのところに行ったことだけが、アイデンティティだったから
受験で挽回しようと思うのはわかるけど
学歴だけで評価が決まる、学歴社会とかいう現状は、おかしいと感じ始めた
俺は未だ高卒だが、学歴だけで決めるのは短絡的だと思うし、多様性だとか言うなら、多様な評価が必要だと思うのだが。
まあ俺も、受験失敗したから、学歴社会では敗北者だけど

713 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:41:19 ID:NFwzidFC.net
日本じゃ浪人したらもう年遅れのゴミだからね
異様な価値観が根付いた狂った国

714 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:44:19 ID:0Z+rmOMh.net
多浪の戯言だが俺はドイツフランススイス北欧諸国カナダオーストラリアのどれかに生まれたかった

715 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:46:18 ID:0ATWcDZ4.net
俺は、日本の若い人間の多くが、ストレートで大学進学することに「老いへの不安」と「若さを楽しみたい」という気持ちの現れを感じている
実際、大学合格した後の人間は、若さを謳歌するものだしね
そういう若者の生き方が、浪人を否定している気がするけど、俺にも落ち度があるから不満ばかりは言ってられない
というか俺の場合は嫉妬だが

716 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:47:08 ID:UQiYXjOt.net
大先輩のお言葉
https://ameblo.jp/anokoronimodoritai/entry-11193803970.html

717 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:48:29 ID:0Z+rmOMh.net
ドイツフランスオランダデンマーク北欧「学費無料 何歳からでもウェルカム」

日本「国立でも年60万な 浪人は一浪までそれ以上は死ね」

天国と地獄かな?

718 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:50:39 ID:0Z+rmOMh.net
来世はドイツフランスオランダデンマークスイス北欧諸国カナダオーストラリアニュージーランドのどっかに生まれますよーに
それ以外なら石に生まれた方がマシ

719 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:52:59 ID:EFTR3Vhn.net
リクルーターが連絡をするのは2浪で足切りするから
応募の段階で強烈にアピールするか、コネを作るか
何か工夫しないとね
まずは何がなんでも今年は行き先を決めてください
それが何より大事です
別に大学だけが選択肢ではないですしね

720 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 15:57:31 ID:Nu9VtWNL.net
もう大学はあきらめて
とりあえずコンビニバイト始めたらいいのでは
3浪して現役1浪でも受かってた明治学院いって
いまは私立高の教師やってる氷河期世代だけど
学歴でそこまで人生決まらないよ
30代40代でまたガラッと変わるから心配いらん
むしろ大学に執着しすぎる方がヤバい
何かを生み出す側に回った方がいい、例えバイトでも

721 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:11:17.92 ID:h4pVMMyP.net
やたら伸びてんな
22で文系のワイにひれ伏せ

722 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:14:20 ID:5gQv62YU.net
西日が差し込む黄昏時
孤独を感じる

723 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:14:33 ID:C/7Bkv5v.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00223634-diamond-soci

724 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:15:15 ID:C/7Bkv5v.net
これワイらのことやん

725 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:15:19 ID:l2qG41w4.net
>>709
今24です
筑波大理系志望でセンターはジャスト8割でした

726 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:18:57 ID:h4pVMMyP.net
>>706
誘導よくないかもだけど歳近い人いるよ
9浪だって

E判多浪の受験記
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1565678661/

727 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:22:00.57 ID:8+CyfiE9.net
>>723
韓国って日本以上の現役主義だし試験は年一回だしここで多浪したらガチで自殺しそう

728 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:34:27 ID:HQYRtCfv.net
>>725
医学部?

729 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:35:43 ID:zAewttiA.net
>>726
こんなやつ見るのやめとけ
安心してしまって同じレベルに落ちるぞ

730 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:41:48 ID:72Z021cV.net
センターリサーチ出しにいった奴居る?

731 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 16:42:02 ID:dzeoy0gU.net
>>683
散文的でいい

732 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:01:12 ID:Mssx5z7o.net
>>720
励まされたわ、感謝
ちな大学中退の家業手伝い(農業)

733 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:02:16.12 ID:VRX0HLPQ.net
21歳で、センター600点代でした
これにて人生終了します

734 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:04:22 ID:bG0AJQ79.net
海外の大学いかね?
みんなで

735 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:07:04.33 ID:l2qG41w4.net
>>728
理工です
とてもじゃないけど医学部受けられるような実力じゃないので…

736 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:17:36.65 ID:HPaj6Rde.net
>>734
いきたいねえ

737 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:18:40.02 ID:QKjfcOZj.net
俺がヨーロッパのどっかに住んでたらなあ
簡単にドイツの大学やらフランスの大学やら入れたのに

738 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:19:59.79 ID:QKjfcOZj.net
西欧北欧同士なら言語的制約も学費も地理も受験難易度全てが低いとか本当に羨ましい

739 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:22:27.83 ID:Y8AK8tsc.net
産まれる場所より親が裕福かどうかのが大事だろ

740 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:25:43 ID:QKjfcOZj.net
>>739
でもさ
日本で親が裕福な人が日本の最難関大学入るよりもドイツフランス北欧諸国で中級家庭の人がその国の最難関大学に入る方が簡単なのはあるよね

741 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:28:43 ID:6+TkLs9w.net
わりとマジで学費安い夜間大学受けようかな

742 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:32:21 ID:QKjfcOZj.net
20年くらい前は夜間大学がまだそこそこあったのになあ
俺がその頃だったら迷わず早稲田マーチの夜間受けてた

743 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:34:30 ID:PEeZcSP8.net
横浜に実家があってよかった

744 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:46:41 ID:R158AJJu.net
君たち国のせいにしだしたら終わりやで

745 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 17:51:40.98 ID:zRyjWjXC.net
>>744
それは分かってる
だけどさせてくれ
こうでもしないとやってられないんだ俺は

746 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 18:05:12 ID:VRX0HLPQ.net
ついこの間まで無気力で生きてる感じしない感じだったのに、土日は強烈な不安感でパニックになりそうだったり本当なんなんだろうね

747 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 18:21:45 ID:9VblejaO.net
俺、54歳。底辺職場。かつて進学校→3浪→国立理1留後中退。
君ら、まだ若いだろ?まだ20代後半とかだろ?あえて言う。
状況が許されるなら、自分で納得する期限決めて、やるだけ
やれよ。その期限を決めるのが一番難しいんだ。でも決めろ。
そうしたら、納得できるから。死にたいとか、その若さと経験で
口にするには早すぎる。まだまだ可能性は無限にある時期だ。
俺みたいになる前に、頑張れ!頑張れ!昔の俺、ども!

748 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 19:07:13 ID:VRX0HLPQ.net
広島大とか小樽商の夜間とかあるけどな

749 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 21:28:28 ID:XWxAL6hD.net
みんなどこうけるの?

750 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 22:42:28 ID:A7Q0TybH.net
>>732
嫁の父が農家だわ
今年はブロッコリー作りすぎて爆死してる
大変だろうけど何かを生み出すって素晴らしい仕事だと思うよ

751 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 23:14:50 ID:NFwzidFC.net
何も生み出さない生き方が流行ってるこのご時世に

752 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 23:39:00.58 ID:XWxAL6hD.net
夜間学部って本当に、昼間学部とハンデないの?
就職において
多郎はどちらにせよ不利だけど

753 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 00:59:53.31 ID:wE96cpLU.net
>>752
同級生が広島大学の経済学部夜間コースに行って
ふつーにJR西日本に就職してたよ。コースまでは履歴書にいちいち書かないんじゃね?

754 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 04:03:59 ID:78M6iLHW.net
>>733
21歳とかまだ若いわ

755 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 04:08:34 ID:SX9KD3UI.net
今日も今日とて昼夜逆転

756 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 12:35:32 ID:ii9m/ZfL.net
社会人から見ると、勉強に打ち込めてちゃんと成果が評価される立場って羨ましいけどな。
せっかくそんな環境なのに無勉とか言っているのを見ると、何でそうなってしまうのかなと思う。

757 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 13:27:34 ID:5O1+WFAZ.net
5浪以上文系おるかー?

758 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 13:33:20 ID:x7tJGLDq.net
スマホあると無限に時間つぶせるからな
自分が浪人生のころはファミコンしかなくて助かった
テレビはリビングにしかないから親の目がある
いまだったら自分も無限スマホ無限浪人してたろうな

759 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 13:55:29 ID:QL1047u7.net
今日も一日ゲーム
もう一生受かる気しない

760 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 15:30:09 ID:kljGloJu.net
来年組だけど早く方針発表してほしい

761 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 15:32:34 ID:Xr2ZgHlK.net
なるほどな、夜間いこっかなー
後期で
ていうかここにいる人どうせ来年勉強しないんだろうから、医学部以外は行った方がいい気がする

762 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 15:41:08 ID:olbnI2FX.net
共通テストへの覚悟の浪人決めるか迷う
ここで諦めなかったら人生さらにめちゃくちゃになりそうな気もしてこわい
でも仮面とか器用なことできないタイプだしなあ

763 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 15:49:40 ID:KWf9GqlI.net
仮面はやめとけby経験者

764 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 18:16:42 ID:yzLqAK/9.net
もう君たち北見工業大学で良いじゃん
ここにいるみんなで受けたら?

765 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 18:45:32 ID:TSxNu2Dz.net
どこだそれは

766 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 18:50:22 ID:X+YFTEUc.net
前期個別試験なしセンター7割あればまず受かる国公立理系最底辺の大学

767 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 19:52:49 ID:iVz1yWGA.net
>>765
北見に決まってるだろ

768 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 20:29:12 ID:tbGniKEo.net
ワイは文系や

769 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 20:31:06.73 ID:tbGniKEo.net
もう疲れたこれからも生きたいと思えない

770 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 20:41:35.76 ID:qmcDHMLI.net
来年怖いよー

771 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 21:09:48 ID:jXCpoa2v.net
しにたくはないけどこの人生もつらい

772 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 21:46:41 ID:PQ25pgd9.net
死んだら生きれない
生きているうちはいつでも死ねるんだからとりあえず生きる
これがおいの浪人して得た答えや今生きてるんもこれのおかげやで

773 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 22:38:41 ID:ZSh14URd.net
一浪で島根行けるなら行きたい?

774 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 22:41:32 ID:OgfiIP0m.net
後期どうしよう

775 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 22:41:58 ID:WXeVpgjI.net
医学部希望者が多いのかい?

776 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 22:48:41 ID:1Fffkmar.net
地底医とかなら多浪や再受いっぱいいる
駅弁は厳しいところ多い

777 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 22:59:40 ID:s7moiQ6i.net
俺は地元の駅弁受ける
地元補正にかけるわ
旧帝とか無理だし

778 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 00:19:05 ID:cVWc+WTM.net
何年も浪人していると精神がやんでこないのかい?
大学入学した後 同学年が年下だらけだからな

779 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 00:29:46.11 ID:pLKPRMjp.net
病むね
もう日本から出て行った方が幸せな気がする
国立厳しそうだし
もうLINEも消したわ

780 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 00:30:48.10 ID:pLKPRMjp.net
まさか自分が21歳でこんな決断するとは
でも、もうしょうがない

781 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 00:32:33.21 ID:c/EfZuS1.net
みんな気にし過ぎだって
再受験した俺の前職聞いてや
信金だぞ。雪の日もカブ乗ってドブ板営業
受かりゃ笑い話よ

782 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 00:54:46 ID:jJPUliJo.net
信金で溝板営業とか言ってんのは贅沢
ぎんこーてそういうところやし

783 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 01:23:42 ID:cVWc+WTM.net
再受験する香具師はそんなに医者や弁護士になりたいのかい?
こういう仕事はとてもハードだと思うけどな

784 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 01:38:53 ID:DpktTbAp.net
>>783
なんでずっと同じようなレスしてるの?

ID:o8NIXKMJ

785 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 12:02:55 ID:6BTN1AB7.net
俺氏24歳東大卒のスレ見てて憤死した模様

786 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 12:57:57.68 ID:ABTXJRoq.net
>>785
バケモンやろあれ

787 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 13:04:35.15 ID:yrgTqpMD.net
バンザイシステムしてみた
ボーダーより下なのにボーダー以上が去年の合格者数超えてた
死ぬわ

788 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 13:08:55.91 ID:4+1kYoFa.net
今年でそんなとこほとんどなくね?
東大かなにか?

789 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 13:54:59 ID:+B4g3ZZY.net
>>785
どのスレ?

790 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 14:12:11 ID:ujsgO8Wh.net
24歳無職だけどもう一度大学いきたいから〜みたいなスレ

791 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 15:09:04.07 ID:+B4g3ZZY.net
あーこの手のスレまだあったんだ
経歴から余裕合格臭がプンプンする
こういうの見るとやっぱ現役時代の勉強が一番大事だったと痛感するよ

792 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 15:12:35 ID:1gFFQAhP.net
文系から医学部再受験成功するのも
東大京大卒多いもんな

793 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 15:38:18 ID:xc7LqJhJ.net
センター845の時点で国公立医学部余裕だろ
六浪相当なんて再受験にしても若い
しかも東大卒

神じゃん

794 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 16:57:36 ID:ABTXJRoq.net
じゃあおまいらは来年からガチるの?

795 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:04:10 ID:0lSKNuNS.net
24歳東大卒の結果見たけど案の定だな
わかりきってた結果だった
過ぎた謙遜が不快で見るの辞めたけど今度は嫉妬でイライラするわ

796 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:05:53 ID:R5cX1W/H.net
>>794
来年どうなるかわからんしマジで悩む
年だけとっていって同じこと繰り返してるから怖い

797 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:10:49 ID:opoXMtBE.net
>>795
分かる
高校か大学からか忘れたけど彼女と続いていて最近も旅行行って親は金持ちで東大卒でセンターも9割超え
嫉妬やない(嫉妬や!嫉妬や!嫉妬や!)

死にたい

798 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:11:13 ID:opoXMtBE.net
クッソ羨ましいわ
クソが

799 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:12:37 ID:bp2+eTUT.net
もう辛い永遠の眠りにつきたい

800 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:13:08 ID:bp2+eTUT.net
明日地球が滅亡すれば三浪したこともなかったことになるのに

801 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 17:30:38 ID:0lSKNuNS.net
>>797
まあ俺は彼女に興味ないしそこはそんなに気にならなかったんだけどやっぱ勉強したものがすぐに結果に繋がるのは羨ましいね
僕が国立医受かるわけないよ〜、でも君は国立医頑張ってねみたいなやつとかセンター過去問で9割取ったレスをした直後に文系科目も苦手だよ〜みたいなこと言ってて不快で見るのやめた

802 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:12:36 ID:vbb7SB+V.net
3浪でマーチ受ける自分がゴミすぎる

803 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:14:46 ID:bp2+eTUT.net
ワイも三浪でマーチ受けるで就職先なさそう

804 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:19:28 ID:jJPUliJo.net
いとこの就職を見守ってたが就職自体はできてるぞ
この時勢若いもんが足りないんだとさ

805 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:31:03 ID:bp2+eTUT.net
>>804
いとこ三浪マーチ?三浪してマーチほぼ確定だから就職が本当に怖い

806 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:41:17.00 ID:vbb7SB+V.net
俺がもしマーチになったら、海外で働くか、難関資格を取るかにしようと思ってる

807 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:42:37 ID:Li6UCOFG.net
LINE消した勇者おる?

808 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:54:22 ID:bp2+eTUT.net
>>806
大学入学に人の何倍って時間かかってるワイらが難関資格合格までやるとそれこそ人生本当に終わりそう

809 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:02:51.72 ID:W8Fo9HrE.net
>>807
二浪目に消して三浪目に復活して友人達に泣きついたわ

810 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:07:16 ID:ufnX2CoB.net
何年も浪人して大して点数上がってないともう受かる受からない以前に自分に悲しくなる

811 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:15:01 ID:XAg77Egr.net
今年勉強したつもりだったが成績あんま上がってなかったわ
脳の退化が始まってるんかな
泣ける

812 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:22:11.67 ID:vbb7SB+V.net
ほんとそれ
最近、毎日涙が出る

813 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:26:01.52 ID:zPE/dztU.net
仮面浪人も中途半端大学生活も中途半端

814 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:31:21 ID:jJPUliJo.net
>>805
まーち下位やな
2年以上留年してん

815 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 19:55:27.45 ID:kxS9cwlX.net
夕暮れ時に切なくなる

816 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 20:11:56 ID:kly9F37b.net
>>735
理工卒業後のビジョンがあるの?
研究者になるしか道はないような気がするけど

817 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 21:03:58 ID:bp2+eTUT.net
>>814
就職は出来るみたいだから良かった

818 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 21:22:14.34 ID:pLKPRMjp.net
>>808
それなんだよな
頭悪くなってるし、絶対時間かかる予感しかしない

819 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:00:03 ID:bp2+eTUT.net
高校生の頃自分が今の自分見たら泣くだろうな

820 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:27:49 ID:cVWc+WTM.net
自衛官か警察官か消防士にでもなれって
体育会系公務員は若い女の子にモテるらしいぞ

821 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:36:03.75 ID:Lj3oC/hF.net
医学部再受験関連は成功者と闇深で二極化してるよな
成功者は一年かけずにセンター9割達成してる
闇深はケーキ屋でバイトしながら受験(センター爆死)とか派遣社員(センター爆死)とかアラサーマーク模試85%超え(センター爆死)とか
何が違うんだろうな一体

822 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:39:07.24 ID:dStcFgfg.net
>>819
俺にも突き刺さるからやめてくれ

823 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:40:23.64 ID:8VTfjdNc.net
医学部医学部ってみんな国立医のことだよね?

824 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:40:52.14 ID:62K1faSD.net
>>821
アラサーの人は本番への強さじゃないの
前者2人は経歴見るにろくに勉強せず突っ込んで順当に爆死してそう

825 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:44:56 ID:icnNI1pw.net
>>821
マーク模試85%超えに関してはわからんけど基本的に1回目の受験で早慶旧帝以上に行った人は成功してそうじゃない人は失敗してる
ごく稀にマーチから成功する人もいる

826 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 22:58:33.82 ID:SPhCsmQi.net
俺は高校時代の過ごし方を間違えたから、三浪している今に至るわけだな
地元の進路指導と学力のつり合わない、男子校の自称進学校に入って、勉強しなくなって馬鹿キャラになって、人生が詰んだ自分がいる
こんな人生なんて、つまらなすぎる
現役の頃に勉強しないと受験は成功できないのかもしれないと思い始めてきた

827 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 23:26:45.56 ID:bp2+eTUT.net
>>826
ワイと同じやん

828 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 23:28:24.79 ID:bp2+eTUT.net
高校時代の過ごし方本当に間違えた大学受験にもっと意識を向けるべきだった一浪中に勉強したらいいやって思ってた自分を殴りたい三浪してもろくな結果出なかった

829 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 23:32:37.79 ID:MfqTXRyr.net
まあ高校サボったら1年で受験レベルにもっていかないといけなくなって基礎中途半端の付け焼き刃みたいなやり方で年数かけても成績よくないみたいな自体が発生するよね

830 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 01:27:02 ID:A5Ohz+D/.net
ワイは仮面してた大学を中退したら(この時4浪相当)急に成績伸びたから多浪でも全然成績伸びる可能性はあると思う

831 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 05:59:14 ID:U4TxHQFz.net
>>830
中退した後勉強がんばれたのすごいね
多浪が伸びない原因は基礎からやり直さないか不勉強だからのどっちかだと思ってる

832 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 06:49:39 ID:5zXqeobg.net
>>830
似たような境遇だ
ちょっと勇気でた

833 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 10:10:42 ID:zUAA+P3Y.net
本当に遠いところに飛んでいきたい

834 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 10:11:16 ID:rey9xqK6.net
仮面浪人し続けてるともう大学辞めることが目的になる

835 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 10:15:57 ID:OKGQthaj.net
どこか夜間に入るのも手だよ
そこで一生懸命やればいい
一生懸命できることが大事で、それは別に大学じゃなくてもいいと思う

836 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 10:19:27.24 ID:nojnmEjM.net
最近は、宇宙人にアブダクション(拉致)される妄想をし始めた
そうしたら、学歴とか関係なしに人類としての希有な存在になれるし
宇宙へ留学でもしたい
地球のやり方合わないわ

837 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 10:44:52 ID:MWT6+wmh.net
眠るように死にたい

838 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 10:55:32 ID:K+gzAbkC.net
27からド田舎で宅浪初めて30で地元国医受かったぞ
文系大卒で数3と理科2科目、倫政未履修
東京でブラック営業に肉体精神ボロボロになり逃げ帰った訳だが
10年ぶりに中学の友達に呼ばれたり懐かしい面子と再開したりで再受験時代の方が楽しかったわ
工場のバイトはじめてフォークリフトの免許とったりもした
ほぼ虚勢に近いウルトラポジティブ思考が成績を上げたと思ってる
ここのスレ見てると思うんだが、真面目すぎるんだよ皆

839 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 11:09:09 ID:rey9xqK6.net
>>838
本当に尊敬する

840 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 11:11:35 ID:fXrWASy9.net
>>838
模試受けずによくモチベ保てるな

841 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 11:16:18 ID:K+gzAbkC.net
>>840
受験は日常生活の一部に溶け込ませたかったからね
センターも2次もひな祭りや七夕みたいな感じで
とかいって心の底では模試から逃げ続けていたのかもしれない

842 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 11:30:17 ID:zUAA+P3Y.net
>>838
文系大はどこを卒業した?

843 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 11:45:43 ID:Scz3PFKW.net
>>842
地底筑横神のどこかでした

844 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 12:04:27 ID:P19R0HGF.net
>>838
ブラック営業...
広告代理店で働いてた時の記憶が.....

845 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 12:10:24 ID:zUAA+P3Y.net
>>843
普通に凄い

846 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 13:00:42 ID:GL1XwEMN.net
とりあえずスタサプの値上げ前に買っておくか

847 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 15:35:34 ID:cACYv/Lo.net
>>838 凄すぎる。尊敬します

848 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 16:23:30 ID:s55m1EnO.net
自分に責任があるって受け入れた上でポジティブになれる人って凄いな

849 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 18:33:56 ID:cjgUjQPR.net
自分の人生に、リスクも承知で責任を持てるから受験や人生が成功できるのかもな
確かに俺も無難なる道を選択したつもりなのに覚悟がないから何一つ上手くいかなかった
何もやりたいこともやれてないし
俺には、覚悟や責任が足りないんだろうなぁ
もう人生を楽しむ余裕も気力もないが
生きる意味ないから、いつ死んでもいいと今は思える。死にたささえある。けれど死ぬ勇気はない

850 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 18:35:58 ID:zP1IoXQG.net
>>849
お前いくつだよ
20代なら人生やり直せるだろ

851 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 18:40:16 ID:cjgUjQPR.net
普通に三浪の年齢
鬱っぽいので仮に自由になれたとしても、何もしたいことなんてない気がする
生きるのに疲れた
人生に意味を見いだせなくて、死んだ方がいいと思ってるがなかなか死ねない
小学校の頃から死にたかったから、大学行けても死にたいかもしれないけど
まともに生きる気がないのかな

852 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 19:22:22.15 ID:MWT6+wmh.net
ワイももう疲れたわよく考えたら生きててやりたいこともない

853 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 19:23:32.90 ID:7wk2e/t+.net
俺も疲れたけどやっぱり何の取り柄ないから学歴は諦められん
つらすぎて勉強以外のことしても何も楽しくない
受かるまでこのつらさは変わらないんだろうな

854 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 19:28:12.45 ID:QrI3oUxA.net
医学部目指して頑張ってるやつ以外高卒の公務員試験受けたら?

855 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 19:28:59.06 ID:LeQTooG2.net
三浪くらいで鬱になってどうする
あと+7くらいはいけるいける

856 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 19:38:37 ID:SbuYeljp.net
>>854
プライド高いのに一生高卒とか耐えられるわけないぞ

857 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 19:56:58 ID:MWT6+wmh.net
通信制大学って就職厳しい?

858 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 19:57:24 ID:MWT6+wmh.net
宅浪飽きたから一回違うこともやってみたいわ

859 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 20:01:19 ID:eY7aH1EV.net
ここで>>838が

うっそぴょーん!かついだんだよ!お前らをなあ!アッヒャッハッハー!!!!
と書き込みむのを今か今かと待っている俺ガイル。

860 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 20:24:11 ID:OSGEr1NH.net
俺ドイツ人の友達いるけど23や24で大学入るのって普通なんだってさ
羨ましいよ

861 :名無しなのに合格:2020/01/23(木) 20:35:37.10 ID:s55m1EnO.net
よその国羨んでも仕方無いよ...

862 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 23:57:21 ID:6FpyWuuF.net
もう正直、普通の生活や人生は歩まなくていいやとか思ってるけどね
大学も楽しまなくていいと思うし
ただ、世間の目がどうしても気になってしまうんだな
同調主義の日本ならなおさら

863 :名無しなのに合格:2020/01/23(Thu) 23:59:08 ID:MWT6+wmh.net
世間の目は気にしないようにしてるけどどうしても気になるわ

864 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 01:13:12 ID:UUiQF7EN.net
普通に俺は高卒なんて嫌すぎるんだが
みんな違うんだな

865 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 02:17:06 ID:F4fsCUrJ.net
三年以上定職にも就かず高卒で恥ずかしいとかはもうないわ自分の最終学歴が高卒だとか大卒だとか考えもしない

866 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 03:23:24 ID:CNFndx0V.net
代ゼミじゃなくて全日制の予備校に通えばよかったなぁ

867 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 08:17:46 ID:CxxnNI7O.net
本当にしにたい

868 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 13:00:08 ID:7FfR0iIU.net
こいつら何でこんなに高望みなんだ。昔と違って選ばなければ誰でも大学に入れるのに。

869 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 13:50:05 ID:gcs/+6Wu.net
昔に生まれたかったわ
早稲田の夜間潰したのマジでクソ

870 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 14:11:29 ID:mkaBUtm0.net
かわりに今は、早稲田の通信制あるよ
夜学部の代わりかもしれない

871 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 14:13:21 ID:UuZ+nz0h.net
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1579840485

恐らくこの人宅浪3年以上

872 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 14:53:17 ID:gcs/+6Wu.net
>>870
通信は通信生同士の交流が通学と比べるとどうしてもね...
学部も人科だけだし
夜間時代の社学や二文とか本当に憧れる

873 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 16:28:24 ID:mMY0bKDU.net
センター終わって5日も経ったのか
特になにもせずなんJだけしてるからやべーわ

874 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 10:21:26 ID:mVUZ61RZ.net
わ今日も一日ネットサーフィンしてた

875 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 16:00:17 ID:FAYOIq2e.net
浪人ってやっぱり人格歪む

876 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:06:45 ID:Ph1uDSwL.net
馬鹿な高卒理系志望三浪だが、これから世界はどうなるのだろうかと考え始めた

世界終末時計とやらが進んだらしいな
冷戦終結したときとかに巻き戻ったらしいが
世界情勢や、コロナウイルスの影響で、世界が大きく揺れ動くのではないかとか思ったりもするが
今年はオリンピックもあるし色々と節目かもしれないな

877 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:12:08 ID:mUAUBqyp.net
1日の平均勉強時間どんくらいよ

878 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:12:55 ID:auGQzpV9.net
理系なら三浪でもいいだろうけど文系三浪の自分はもう何やっても詰んでる

879 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:13:48 ID:auGQzpV9.net
コロナウィルスにかかりたいと思ってるけど外出ないからな...

880 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:14:32 ID:auGQzpV9.net
同世代の人間がオリンピックに出場しようと努力してるのに自分は何やってるんだろうとも思う

881 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 17:57:09 ID:nB+b2Jwm.net
3浪で、早慶は世間的には微妙かもだけど、そもそもそこにも受からないかもだけど

882 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:06:06 ID:1YhAYfYU.net
3浪は詰んでないけど浪人しすぎたせいでオリンピック景気終わって就活のときヤバそうなのがなあ
これで学歴もなかったら完全な終わりが今から見えてる

883 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:22:45 ID:kWY8QMBZ.net
日本どちらにせよ不景気で終わるだろ
オリンピック後の不景気の他に南海トラフや直下型もあるし

884 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:32:37 ID:qBAO7wIz.net
>>883
最終的には終わるだろうけど就活の時の話をしてる

885 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:42:21 ID:Ph1uDSwL.net
最近、外国の大学に行きたくなってきたけど
どうやったら入れるのか。馬鹿だから無理か
インターナショナルバカロレアとかあったな
日本で多浪が許されないなら、外国に行った方がいいかもしなくはないが
差別とか文化の違いとかいろいろありそうだしな
なんだかんだ日本は、災害とかがなければ、住みやすいと思っているよ

886 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:56:17.23 ID:278xvekq.net
フランスとイギリスだけなら知ってる

887 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 18:56:24.74 ID:278xvekq.net
あとトルコ

888 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 19:02:00.86 ID:278xvekq.net
フランスの大学入るなら外国人だと日本でニッコマ程度の大学でも入学してりゃ向こうの大学入学資格は得られるから後はフランス語だけ何とかすればいわゆるパリ大学入れる

イギリスはIELTS TOEFLさえ基準クリアすれば後は内申が3.5でも向こうの有名大学予備コースに入れる

トルコは外国人だと定期テストレベルの数学と簡単なIQテストでトップクラスの大学に入れる

889 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 19:06:14.79 ID:278xvekq.net
米英以外の海外大学は入るのは簡単だが異国の地で大学卒業するのって根気いるよねえ

890 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 19:10:49 ID:qBAO7wIz.net
コロナで受験者減って合格ワンチャンあるかな
諦めてたけど出願しよかな

891 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 19:22:21.36 ID:Ph1uDSwL.net
>>890
何故、受験者が減ると思うの?
俺らが受験終わった後に流行しだすかもしれないぞ。流行するのか知らないけど
そしたら、受かっても大学通えるかわからないな

英米の大学の学費見たけど、日本より全然高いな
そんなにいっぱい見てないけど
外国の大学の方が全面的にいいわけではないな
詳しく調べてないから、留学費用と間違えてるかもしれないけど

892 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 20:19:44 ID:kWY8QMBZ.net
もう辛い

893 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 20:34:37.81 ID:LE8Z/KZU.net
海外医学部で良いやん

894 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:06:53.46 ID:ZmTfwPI7.net
たまに自分がろくでもないのを浪人のせいにしようとしてるのいない?

895 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:42:52.68 ID:Q2YfI/z3.net
俺やん

896 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:43:49.68 ID:I7wnncTj.net
ろくでもないせいで浪人したけど更にろくでもないやつになった。
ゴミゴミ

897 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:45:53.26 ID:Q2YfI/z3.net
みんなは現役の時どこ受かったんだろうか
ちなみに俺は全滅

898 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:51:54.32 ID:OMHKBSxc.net
俺は岡山の工学部受かったよ
イキって蹴った結果
前期落ちたら3浪して同じとこになりそうだわ

899 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 22:58:58.63 ID:auGQzpV9.net
現役の時は全落ち一浪の時に中央文受かってもう一浪したら早稲田いけるだろうと思ったら無勉で全落ちで今年も無勉だから全落ちしそうもう病気だと思う

900 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:01:12.77 ID:2C7/xO7S.net
現役でMARCH受かって上京入学
そっから引き籠り3年経って借金だけ残していま実家や

901 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:07:52 ID:E4abOa76.net
借金!?

902 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:08:19 ID:E4abOa76.net
奨学金か

903 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:18:05 ID:auGQzpV9.net
マーチ中退したの?

904 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:19:53 ID:auGQzpV9.net
現役でmarchって普通にすごいじゃんそのまま行けば良かったのに病んだの?

905 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:27:23 ID:Rp/i1N/V.net
>>900
俺は現役マーチ受かったけど入らなかったな
結局一浪してもマーチしか受からなくて二浪したけどそっから歯車が狂った

906 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:31:28 ID:2C7/xO7S.net
おれも一年間で一度も勉強する事をしてない
自分が一日何して時間使ってるかも分からんうちに気付いたら24時間終わってたってのを365日繰り返すアホで
もう障害者じゃねえのかなと思う

907 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:39:46.04 ID:KPW/4vnG.net
みんな勉強できてないんだな
俺は効率が悪いのと年々プレッシャーがキツくなってって敗れたわ
模試では無双してたんだがな

908 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:42:16.38 ID:LNpCgJK6.net
手っ取り早い解決策は受験から離れることなんだけど無理だよな

909 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:42:54.97 ID:2C7/xO7S.net
休学続けてて一応学籍上は未だに学生
何百万の学費生活費かけてこんな大学行く価値ねぇだろとしんどくなって通わなくなった

910 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 23:54:45 ID:Q2YfI/z3.net
みんな壮絶だな
俺は今年で終わらせるけど、マーチになっちゃいそう
もう人生どうなるやら

911 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 00:04:40.68 ID:VUs2Uvmw.net
マーチも危ういし、マジで人生終了

912 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:18:36 ID:ChindzdI.net
追い込まれてるのは分かってるんだけど勉強出来ないんだよなぁ勉強してももう焦りで全く頭に入ってこない

913 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:21:02 ID:ChindzdI.net
>>906
本当にこれ毎年毎年ただ時間を無駄にしてるだけだからといって今辞めたら学歴コンプになるのがわかってるから辞められない将来めちゃくちゃになってもいいから学歴だけは手にしたい

914 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:23:38 ID:whGrB7KH.net
モテる奴で浪人中SEXしまくってた奴の方が勉強のモチベ高い

915 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:23:38 ID:ChindzdI.net
浪人はやっぱり一浪までだなそれ以降はほとんどの奴がまともに勉強できる精神状態じゃないしプレッシャーも凄いし後に引けなくなる自分はもう手遅れだけど

916 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:29:29 ID:tVJiMxsL.net
浪人しても成績は上がらんってのは意外にもガチだな
3年間ずっとセンター8割前後をさまよってる

917 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:34:54 ID:Jk+Wr51X.net
俺は国語だけはどうしても上がらなかったな
英語と社会はコツコツやってりゃ上がるは上がるけど国語特に現代文は俺がバカ過ぎてダメだ

918 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 01:45:46 ID:750RDKKN.net
成績上がらんことはない
ただ本番緊張と焦りで点数落とすから大して最高点取れた現役と点数変わらなくなる

919 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 02:17:45 ID:i8MxuPLT.net
>>918
色んな要因が働いて結局同じ点数に収束するよな
覚悟決めて一線を超えるくらい本気で頑張る人なら違うんだろうけど、ダラダラやってる奴は多少実力がついても結果にはそう簡単に結びつかないなあ

920 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 03:07:18 ID:2CgSj6AM.net
今年終わらせるって言ってるやつは今年度の入試ってこと?それか来年度?

921 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 10:19:47 ID:0jq8iyjz.net
来年度はまだ浪人のための措置があるんだったか

922 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 11:25:54 ID:VUs2Uvmw.net
>>920
今年度だね
3浪で終わらせる感じかな
そもそも親的にこれ以上はキツイ

923 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:08:33 ID:QTPAAvVD.net
センター後ブルーピリオド読んで現役で受かるやつの根性みたいなの思い知らされてメンタルやられたわ

924 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:06:05 ID:ChindzdI.net
専門学校と通信制大学ってどっちの方がええんや?

925 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:07:33 ID:LgTh3kUo.net
通信

926 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:11:58 ID:LESkMckl.net
通信で思い出したけど慶應通信→東大院→東大教授って人いたな

927 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:16:26 ID:TvDHYi2K.net
すごいな

928 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:20:24.03 ID:LESkMckl.net
柳川範之って人だけどこの人慶應通信入る前の経歴からして日本で育った人と全く違って面白い

929 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:07:18 ID:w6+N6+N3.net
チェコの大学行きてえな

930 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:21:17 ID:Uamd5jTW.net
チェコよりは日本の大学の方がレベル高い気がしてしまった
なんだかんだで、日本ってけっこう研究力あるでしょ?
旧帝、東工大行ければ、研究職として安泰な気がするが、地方国立でもノーベル賞いるしね
理系だが行けるとこ行って、早くキャリア積む方がいい気がしてきた

931 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:44:22 ID:fU+Bzm8y.net
何で留年しないと思った?
浪人するようなポンコツは留年して引きこもりになる

932 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 00:38:47 ID:X4jsIaMU.net
通信は卒業するのがかなり大変そうだな

933 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 00:41:45 ID:2AsGTexu.net
調べたら簡単に卒業できるのもあるらしいそれで大卒資格取って公務員試験受けるのもありかなって思い始めてる三浪して大学行ってもろくな就職先ないだろし

934 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 00:42:34 ID:2AsGTexu.net
いつまでも大学受験に執着したら本当に人生終わる気がしてきた

935 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 00:46:11 ID:6wQlf2pT.net
かといって諦めたら諦めたで一生引きずるんだけどね
成功しても学歴コンプの人いっぱいいるし

936 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:58:11.37 ID:gAr8CmvT.net
どうやって生きてこうか

937 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:08:48 ID:c3c/dtoB.net
こんなに何年もかけて、ろくな大学受からないなら、大学行く意味なく感じてきた
大学行けば、全て解決するわけじゃないしなぁ
もはや生きる意味もあまりないのだが、死にたくても簡単に死ねないので、金稼いで自立するしかないのかな。高卒で取ってくれるところはあるのだろうか
自称進学校の普通科卒なんで、なかなかないだろうなぁ

938 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:16:11 ID:zBG5Zm74.net
なんだろうな、一人で生きてく方が幸せに感じる
日本だと学歴とか年齢とかで、やっぱりストレートな人生以外NGでしんどいし

939 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:24:50 ID:HO1KU+L9.net
今年で調査書のストックが切れたァ〜
もう高校行きたくないよォ〜
なんなんだよこのシステムゥ〜

940 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:29:48.39 ID:HO1KU+L9.net
高認とろうかな

941 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:31:44 ID:vi1LWhmt.net
>>938
俺も男子校出身のせいか、自分が結婚している日常を想像できない。女のことを何も知らないで20歳になってしまった…

>>939
調査書って去年の使ってもいいの?知らなくて無駄に買いすぎたわ。たぶん2000円は無駄にしてる

942 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:35:23 ID:2AsGTexu.net
もう眠るように死にたいどうせ今後も良いことなさそう

943 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:36:37 ID:2czUFcMb.net
安価つけてレスしようと思ったが
書き終わった後レスせずに消してまう
やっとのレスがこれだよ

944 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:45:28 ID:HLYrGECq.net
>>941
ちゃんと募集要項で確認した方がいいが浪人生は大体のところは卒後の発行ならいつのでもいいってなってるんじゃね

適当な一通開けて見りゃ分かるが
在学中に発行したら「平成○年3月卒業見込み」になってるのが
浪人だと「平成○年3月卒業」になるだけで
以降特にいつ発行しても内容は変わらん

945 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:46:56.07 ID:HLYrGECq.net
>>943
おれもそれ毎日ある...他の板でも
ネット内でもコミュ障や

946 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:54:37 ID:oQA6Bgvo.net
>>944
そうだっけ
開けたけど、どこかに発行年月日が書いてあったような。思い違いか

947 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:56:56 ID:zBG5Zm74.net
男子校出身の人って偏差値どんくらい?
俺は70ぐらい

948 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:57:10 ID:HLYrGECq.net
>>946
そりゃ発行日は書いてあるが
他の内容のことね

949 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 14:06:10 ID:BhCbfcft.net
>>947
公立男子校だからか高く出てると思われるが、60後半から70くらいで評価されてるよ
中学の頃にちょっと勉強できるやつが入ってくるけど、入った後は本当にみんな勉強しなくなるから、浪人率が異様に高いのに、進学実績が悪いという恥ずかしい進学校だと内部からも言われてるよ

950 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 14:34:13.83 ID:fXbUBEo9.net
高校偏差値65から70って浪人生が一番多いよな

951 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 14:35:15.57 ID:32Sd+HxL.net
73で多浪してるけど過去最高更新しそう

952 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:18:24 ID:c40/U5E/.net
中高一貫男子校で偏差値70はやばくないか
ここにいるやつらみんな御三家レベルなの?

953 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:20:19.55 ID:NsYw/8Qc.net
偏差値60ちょっとの地方公立卒も居ます...

954 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:27:07 ID:T8FiO7Ds.net
MARCH附属から多浪ワイもいるぞ...

955 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:52:07 ID:BhCbfcft.net
>>953
偏差値70って言われてる(たぶん実際はそんなにない)公立の男子校だけど、俺は卒業時に、偏差値50とかの高校と変わらないくらいの学力になってたと思う
浪人率が異様に高いんだ
半分が浪人とか普通なレベルだからな
だけど進学実績はよくないんだ
男子校で勉強に専念できると聞いたのに、なぜみんな勉強しない上に、なぜこんなに悲惨なのだろうか

956 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:55:33.25 ID:2AsGTexu.net
今のところ高校の同級生でだれよりも惨めな人生歩んでると思うわ

957 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:01:31 ID:R2ZSsvAm.net
わかるわ
俺の友達ほとんど医者になったし予備校でも友達作っちゃったし田舎で都会みたいに会うことないとかないからもう将来病院いけないわ
引っ越すしかない

958 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:01:47 ID:BGYx7gih.net
私立医一次通ったからここから足洗えそうだわ
補欠周りやすい大学でよかった

959 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:44:26 ID:RnEli0gt.net
偏差値50ピッタの私立卒や!

960 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:11:21 ID:X4jsIaMU.net
偏差値高い高校の多浪は高校の同級生がエリートばかりで余計に自己嫌悪になりそうだな

961 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:16:28 ID:fXbUBEo9.net
偏差値高い高校の下位層はきついぞ

962 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:55:59 ID:2AsGTexu.net
小学生に戻りたい

963 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:59:18 ID:Vmd2qEwV.net
>>958
おめ
私立だろうが医者になっちまえばこっちのもんだ

964 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:10:17.14 ID:0VBL3x/n.net
俺は偏差値35の高校卒業して太郎ニート
もう人生終わってるわ

965 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:26:55.64 ID:2AsGTexu.net
何が楽しくて生きてるんだろうこの先もどうせ辛い事ばかりなのに

966 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:30:06.74 ID:fXbUBEo9.net
せめて1浪に戻りたい
多浪の闇とか就職とかの闇を知りたくなかった
こんな闇なければ、とっくに受験なんて終わってる

967 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:31:14.38 ID:fXbUBEo9.net
2浪以上になると、受験より就職に敏感になってしまうから、そこから沼にはまりやすくなる

968 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:33:25 ID:NsYw/8Qc.net
>>955
こっちは生徒の質が高い年でも旧帝20人弱
地元志向強いからmarchも20人行くか行かないかだし東京のそれ以下の大学群はほぼ0
張り合っても仕方ないけどな

進学実績が奮わないみたいだけど、やっぱり入学時の偏差値は高いに越したことはないよ
でもなんでそんなに勉強の習慣がない高校になってるのかは気になるな...

969 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:36:07 ID:4enU0ICp.net
>>958
国際か?愛知岩手は補欠回りにくいぞ

970 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:00:34.07 ID:BhCbfcft.net
>>968
旧帝行ける人いるなら普通な進学校だと思う
見かけ上は進学実績よく見えるかもしれないけど私文が一人で早慶何学部も受かったり、浪人が半分いたりって状況だからなぁ
三浪して、まともなところいけない俺には、もう学校の進学実績関係ないけど
調査書取りに行ったら、浪人生向けに進路教えろって紙渡されて笑ったわ
勉強しないのは腐敗のムードが漂ってるからかな

971 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:04:51.42 ID:BhCbfcft.net
>>970
ミスった
普通な進学校→普通に進学校

一部の私立文系が一人で何学部もいいところ受かったり、浪人が半分なのは俺の高校の話

972 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:12:55 ID:6m/oitGo.net
俺現役73%一浪74%二浪79%三浪86%だから伸びるには伸びるわ
東工大志望だから何の意味もないんだが

973 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:17:55 ID:byHf/BKG.net
公務員は大郎とか関係ないよね

974 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:33:21 ID:Tu99SKsy.net
28歳までじゃなかったっける

975 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:33:51 ID:Tu99SKsy.net
たっけ?

976 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:48:03 ID:joeaxjYv.net
怪談レストラン見てたら1日が終わってた
小学生に戻りてー

977 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:48:30 ID:HO1KU+L9.net
>>976
笑った、かわいい
あれ面白いよな

978 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:57:54.35 ID:sQ2VFA22.net
就職気にしてる人ら多いけど正直不景気になろうが今の日本って人がどんどん減ってきてるからぶっちゃけ心配するだけ無駄

979 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:06:32 ID:2AsGTexu.net
公務員はfランでも勉強すればなれるからなぁやっぱり現役一浪の時に勉強すれば良かったと今更になって後悔してる

980 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:07:50 ID:2AsGTexu.net
>>978
三浪以上は今より良いところに就職できなくなるんじゃないの?

981 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:10:05 ID:fXbUBEo9.net
浪人すればするほど、勉強が頭に入ってこなくなる

982 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:13:03 ID:joeaxjYv.net
>>977
まさか知ってる人がいるとは、感動した

983 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:16:00 ID:HLYrGECq.net
少し早いが次スレ

三浪以上集合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580130891/

984 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:16:32 ID:fXbUBEo9.net
もうすぐ1000になるな

985 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:17:14 ID:vCcoHEXL.net
え?階段レストランって知ってたらじいさん扱いなん?たしかに5浪だけど…

986 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:21:11 ID:sQ2VFA22.net
>>980
今よりとは今の時代より?

987 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:27:18.59 ID:2AsGTexu.net
>>986
心配するだけ無駄っていうのは良い意味なのか悪い意味なのかが気になる

988 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:27:37.38 ID:2AsGTexu.net
>>986
そう

989 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:28:26.40 ID:sQ2VFA22.net
>>987
良い意味で

990 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:29:04.46 ID:sQ2VFA22.net
>>988
それはそうかもだけど大手なんてどうせ現役一浪でも中々難しいしなあ

991 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:30:23 ID:2AsGTexu.net
>>989
オリンピックの後不景気になるって言われてるし悪い意味なのかと思ったなんでそう思うのか良かったら教えてほしい

992 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:34:45 ID:sQ2VFA22.net
>>991
オリンピック後の不景気と言ってもリーマン級が来るわけでもないし人手不足の方がデカイしなあ

993 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:35:16 ID:vCcoHEXL.net
普通に就職はヤバいと思うよそれに多浪が+されるからなあ
リーマンショックの時の就活振り返ったらよくわかるわ
それもあって普通の学部いきたくねえ

994 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:36:01 ID:vCcoHEXL.net
それに今は団塊の世代がやめてってるから空きがあるけど俺らが就活するときにはそれもない

995 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:38:32 ID:e0AToLtP.net
リーマン時代はそもそも労働力足りてるし空きが無くね?

996 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:58:25 ID:2AsGTexu.net
人間向いてないわ他の生き物として生まれたかった

997 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:13:24 ID:fXbUBEo9.net
辛すぎて、はげそう

998 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:13:56 ID:/rjUVarL.net
>>983
おつ

999 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:16:51 ID:joeaxjYv.net
うめ

1000 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:17:18 ID:joeaxjYv.net
1000ならみんな来年も浪人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200