2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

March志望のわいに英語長文でオススメな参考書を紹介するスレ!

1 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:26:02 ID:+D8NA0ob.net
英語の長文は問題集とか参考書やったことない。
センプレ英語194
マーチの過去問は、中央の国際経営しかやったことないけど、問題数で数えて、85%くらい。
レベル別問題集ってやつのレベル5はとりあえず買ったから、他にオススメ教えてくれ。
志望は、法政(Tで乱れ打ち)、中央国際経営

2 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:28:03 ID:2zjEKAqh.net
センターでそれだけ取れてるなら、過去問演習入った方がいいだろ
どうしても不安ならやっておき700をすらすら読めるようになれば十分
それよりかは国社安定させた方がいいと思うが

3 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:32:20 ID:+D8NA0ob.net
>>2
わい数学受験なんや。そして、中央国際経営は現代文だけで、過去問も一年分しかないから、すぐ終わる。だから、数学(まだまだ基礎やりまくる)と、英語(無対策のため)やるんや。
もちろん法政の過去問は6年分やるけどね。

4 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:39:15 ID:qEeiA7LQ.net
は?なんでその成績で早慶目指さないの?中央法政志望のワイに枠を開けてくれよ

5 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:42:51 ID:+D8NA0ob.net
>>4
俺は数学ができるとは言ってないぞ。
あと、英語に関しては、全文読むようにしたら成績爆上がりしたんや。(第3回全統マ7.5割)
同志よ。頑張ろう。俺も明日から勉強はじめる。

6 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 00:49:17 ID:qEeiA7LQ.net
>>5
全文読む派なんだ。ワイも最近になって全文読んだ方がいいのかなって悩みつつあったんだけど今度試してみるわ

7 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 01:15:28.95 ID:GIw+L2fG0
https://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

8 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 01:42:13 ID:0Y9AV6Pl.net
>>1
マジレスすると「イチから鍛える英語長文700」は超おすすめ。MARCH〜MARCHやや難レベルの文章がたくさん入ってる上に解説も詳しい

9 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 07:30:24.56 ID:lyHPea9K.net
全文読まないやつとかいるのか

10 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 07:40:45.62 ID:Ghd1Pje0.net
>>9
問題読んで、回答らしいとこが出てきたらすぐに飛びつくんや。もちろん、「らしい」だから、間違える。その代わりに、めちゃくちゃはやく終わる。7.5割〜8割しか取れないけど。

11 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 07:53:38 ID:Ghd1Pje0.net
>>8
初めて聞いたな。やっておきたい700とそれ本屋で見比べてから決めるわ。ありがと

12 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 07:58:37 ID:o7Ft3fEP.net
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法

13 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 13:03:17.15 ID:sKkvZ0mb.net
GMARCHの英語っていうドンピシャな問題集があるぞ
https://www.sundaibunko.jp/contents/book/923/

14 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 13:24:19 ID:2zjEKAqh.net
>>3
だとしたら数学重視でやった方がいいと思う
得意科目やりたくなるのは分かるが、苦手科目をしっかり勉強するのは大事や

15 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 17:00:49 ID:Ghd1Pje0.net
>>14
偏差値60くらいなんやが、65にするのにどんくらいかかる?

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200