2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝一工志望の受けるワタクの下限ってどの辺なの?

1 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:04:58.87 ID:ksMFjkTN.net
MARCH?
それとも万全を期してニッコマまで下げる?

2 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:07:29.91 ID:XcXelLO4.net
俺は同志社英文受けたぞ

3 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:09:32.71 ID:tpAKxMAz.net
高校の実績作りの為にワタク大量に受けさせられたわ

4 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:11:12.98 ID:SbBFO22P.net
北大だけど下限は明治だった

5 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:14:56.29 ID:+UOKFnJt.net
そしてイキリ地底が全敗の惨劇となりにけり

6 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:15:46.15 ID:fv8YvA3r.net
浪人ならMARCHも受けるんじゃない?

7 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:16:06.20 ID:5gpusvCh.net
地底受かる奴がニッコマンとか行くわけないし一科目サボっても受かるだろ
地底落ちでニッコマンなんかいたら明らかに足切り記念受験

8 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:16:09.33 ID:r/h2GTpG.net
旧帝落ちてMARCHとか絶対嫌だわ

9 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:16:17.17 ID:Xd4/2wLY.net
>>3
受験料学校持ち?

10 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:17:39.84 ID:XlLqM5bS.net
学部によるだろ
医学部なら日大医だって受けるだろう

11 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:20:58.72 ID:tUd969mh.net
北大理系だけど理科大しか受けなかった
早慶は無理だしMARCHは受かっても行かないし

12 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:21:51.51 ID:n4IDi0OY.net
>>11
妥当な選択

13 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:22:45.16 ID:OUP4GgLd.net
現実は、地底て受かってもマーチ落ちるやつはびっくりするくらい多いからな。

14 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:23:14.55 ID:OrApK8kr.net
>>11
正解
旧帝落ちで理科大未満しか受からなかったら普通は浪人するしな

15 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:24:20.40 ID:PM5cM7+Y.net
リアルにマーチ未満のFラン文系
とMARCH未満の資格学部以外の理系潰せと思う

マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね


マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね

MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。
逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見
就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと
各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。

16 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:24:34.88 ID:hAoq9udK.net
>>11
北大レベルなら別に早慶無理なことはない
ワタク片手間受験はしんどいけどワンチャンある

17 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:24:53.81 ID:lPperEB9.net
理科大
ちな東工

18 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:28:11.44 ID:Juus9wHT.net
東工大生だが理科大。ちなみに早稲田受かったけど理科大落ちた

19 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:29:49.45 ID:5gpusvCh.net
田舎駅弁医受かったけど早稲田理工とか無対策の上に
地下鉄間違って15分遅刻しても受かったわ

20 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:30:18.18 ID:OUP4GgLd.net
>>16

データみると可能性10%ぐらいやな。。
北大だと合格者でも理科大受験して半分落ちてる。

21 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:31:59 ID:AjuRPm0y.net
南山

22 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:32:59 ID:r7HXf+OY.net
>>20
片手間受験で10%って凄いな
最下位でも旧帝は旧帝なんやな

23 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:33:22 ID:3dsnHpX1.net
文系の国立だけど、早稲田と同志社しか受けてない。
センター利用は立命館

ちな旧帝一工じゃない。現役で阪大受けた奴は早稲田しか受けてなかったな

24 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:34:48 ID:1qYj0AuC.net
北大 北海学園
東北大 東北学院
東大 マーチ
名大 南山
京大 同志社
阪大 関学
九大 西南学院

25 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:35:16 ID:XcXelLO4.net
>>23
漏れと同じだね
>>2で書いたように受けたのは同志社だけだけど
早稲田政経セン利もあるけどそれは受けたとははっきりと言えないからね

26 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:36:51 ID:3dsnHpX1.net
>>25
阪大生?

日東駒専って産近甲龍と思ってOKなのかな?関西なら阪大志望で産近甲龍なんてありえないから、下限は同志社かと思われる

27 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:36:55 ID:qE7GTH8I.net
8割で法政セン利は確実に取れるんだからニッコマまで下げる奴はいないだろ

28 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:39:09 ID:XlLqM5bS.net
だから学部によるって

獣医になりたくて北大獣医受けたら日大獣医の併願もあり得る

29 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:39:10 ID:n4IDi0OY.net
>>24
これがワタクの理想なんやろうな

30 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:39:36 ID:XcXelLO4.net
>>26
広島市民だったから手頃でかつ多分間違いなく受かるだろう同志社を腕試しにしたんだよ
…こう書くと凄く失礼なのはわかってるけど俺の東進の講師がそう言うんだから仕方ない
俺自身は関東の国立大学だよ、社会科目B教科2個必要なところね

31 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:42:48 ID:3dsnHpX1.net
>>30
同志社の問題ってひねくれてなくてやりやすいしね。

32 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:42:58 ID:1qYj0AuC.net
とりあえず自宅通学範囲で1校押さえるのが基本。
阪大だと、とりあえず同志社関学あたりを押さえる。
早慶だと下宿する必要があるので考えてしまう。
早慶は押さえではなく、併願校。

33 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:45:25 ID:0p9CxuA4.net
マジレスすると法政
関西なら関大
中京なら南山
九州なら西南

34 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:46:03 ID:XcXelLO4.net
>>31
なんか基本が多いらしいね
全く無対策で受けたけどまぁなんとかなったよ
カーチャンが京都好きだからそこらへんもあって同志社だった
広島受験もあったしね

35 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:49:28.88 ID:a8wIXbSs.net
メェジしか出してないから落ちたらやばい
センリの立教行きになっちゃう

36 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 12:55:20.34 ID:PM5cM7+Y.net
リアルにマーチ未満のFラン文系
とMARCH未満の資格学部以外の理系潰せと思う

マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね


マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね

MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。
逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見
就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと
各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。

37 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:05:55 ID:+UOKFnJt.net
無対策って同じ高校レベルの数学や英語なのになにいってんだか…
とくに落ちたやつの無対策アピールは単なる実力足らずの見苦しい言い訳だよな

38 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:06:03 ID:oB0Vub5y.net
ワイは九大やけど万全に万全を期して関西学院まで受けたで
慶應受かったけどな

39 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:08:31 ID:XcXelLO4.net
>>37
ごめんね無対策で

40 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:27:50.36 ID:2DQPAlQQ.net
>>37
対策ってのは大きいよ
対策しなけりゃ地底の冠模試で冊子載るような人でも別の地底受ければ普通にC判になる
確かに無対策アピールするのはおかしいとは思うがな

41 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:37:03 ID:41LpK/vV.net
センリ立命一般同志社だったな
立命は関学より下なんか?

42 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:45:30 ID:1qYj0AuC.net
立命館と関学
親の世代では、関学の方が上だったらしい。
年配層のイメージは関学の方が上になるらしい。

現在は同格。
同志社>関学=立命>関大

43 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:45:34 ID:pQoa06P1.net
2.3年以前のユルユル私大ならMARCH上位か早慶
ここ2年はMARCH下位

44 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:56:19 ID:Yz47Zsd8.net
>>13
データと体感は全然違うんだよ
北大だけど周りでMARCH全落ちしてる奴なんて見たことないからな

45 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:57:03 ID:Yz47Zsd8.net
>>22
最下位は九州だろふざけんな

46 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 13:58:14 ID:Yz47Zsd8.net
芝浦ならいたわ
センター利用だけど

47 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:10:56 ID:Juus9wHT.net
名大理系は滑り止めで名城受ける人がそこそこいる
他の地域はどうなのか知らんから下限かはわからん

48 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:12:23 ID:XlLqM5bS.net
受験テクニックとして絶対入るつもりのない大学でも国立二次までに合格通知貰ってると精神的に楽

49 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:13:31 ID:bGitertV.net
なんかの雑誌に載ってたけど早慶理科大明治中央が1番多かった

50 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:21:19.52 ID:WB0FPq0N.net
関西に東京理科大学ポジションの大学ないから辛い
同志社理系あんまり行きたくないし…
私立理系で一人暮らしとか親不孝やし…
早慶理工って東工大生でも半分落ちてんのな

51 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:26:17.60 ID:+oVtEHIs.net
>>37
旧帝じゃなくて神戸やけど、同志社はほぼ対策してないぞ
早稲田は10年分解いて万全にしたけど

52 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:28:38.56 ID:1qYj0AuC.net
工作員によると
大阪工業大学がお薦めらしいよ。(笑)

53 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:31:36 ID:q0V9KxOm.net
日大

54 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 15:44:50 ID:H52dlOLo.net
名大だけど慶應中央同志社受けた

55 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 15:51:51.09 ID:U1z1NW5U.net
去年北大理系現役、理科大と明治理工は受けた。

56 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 16:24:25 ID:K1cIrOgX.net
県内高校フィルター

57 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 16:58:09 ID:I0ya80xB.net
知り合いは北大落ち明治落ち日大

58 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:14:14.71 ID:j3AI7LBA.net
>>50
東工大志望に英弱が多いことが大きな要因だろうな

59 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:39:23 ID:Nf/O/nVW.net
北大文 前期 ◯→進学
早稲田文構 ×
早稲田教育 ◯
上智 文TEAP型 ◯
明治 文 ◯
明治 文 セン利×
立教 社 セン利◯
成城 文芸 セン利

60 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 21:09:46 ID:nEVB2/yf.net
許容範囲は法政までだな

61 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 21:13:52 ID:ENmylb4g.net
まあ旧帝大志望なら、どんなに落としても成成明学までだろ
普通はMARCHを何個か受ければどれか1つは引っかかる

62 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 21:24:13.00 ID:Ik1hslp9.net
地底の人がMARCHに落ちるというか、受ける回数ケチって自爆してるイメージなんやけど。どうせ本命落ちたら浪人するしみたいなスタンスで

63 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 21:26:43.73 ID:4TqqZzIq.net
早慶しか受けなかったけど、本命国立対策に必死で全然早慶対策出来ずにほぼほぼ落ちた。1個は通ったし国立も受かったから結果オーライだけど

64 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:24:20 ID:T7XHtVH7.net
>>22
早慶理工の問題見たことないの?文系と違って奇問がないから片手間とか言い訳無理でしょう

65 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:24:36 ID:D4DR65HB.net
一般で受けたの早慶だけだったなぁ
マーチのセンリ落ちたがw

66 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:01:31.64 ID:EUgGUkR5.net
北大志望で立命館

67 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:16:58.13 ID:tnAsj/f/.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117

68 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:19:00.89 ID:OUP4GgLd.net
早慶とひとくくりにしてるけど、名門高校からは、早稲田は理工、整形。
慶応は、経済と理工以外は相手にされてないんだな。

69 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 08:03:12 ID:0hSnTkoH.net
名大理系やけど慶応のみ。両方受かった。一応過去問解いたけどそんなに癖なかったで。

70 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:34:39 ID:8jj9mvwN.net
名古屋大工 ✖
理科大工○、日大理工○
結果は静大工

71 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:52:23.24 ID:E1Fo28CE.net
よっぽど浪人したくない限り早慶未満は受けんだろ
早慶行っても学生の平均レベルの低さに絶望しながら過ごすことになる
理系なら同レベルの駅弁行った方がマシなレベル

72 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:14:07 ID:/Z/mzqrH.net
メェジ理科大くらいやろ

73 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:21:34 ID:o0pMn2kJ.net
理科大なら地底とあんまし変わらん人生送れるけど明治だとなあ。

74 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:22:50 ID:UXsNpbz1.net
>>73
理科大さんw

75 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:24:14.21 ID:o0pMn2kJ.net
平均年収見たらわかるだろ。

76 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:25:10.93 ID:7NATLoMa.net
平均年収は草
あれどうやって算出してるか知ってるのか?

77 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:31:33 ID:o0pMn2kJ.net
オープンワーク 30才時点の年収
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102870/201907309215/_prw_PI1lg_9j2i0928.png

週間ダイヤモンド 金融コンサル系転職サイトのデータ
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/670m/img_4b7574dd8f3901a3836ba81554064a1c545871.jpg

最新総合大学別平均年収 (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学獨國武
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学獨國武
41立教大 463 万円 MARCH

78 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:38:53 ID:5KJuOCQb.net
理科大ほぼ男子やん

79 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:41:39 ID:o0pMn2kJ.net
理科大は、定員の2割が夜間なんよねえ

80 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:08:10 ID:y+eeySG0.net
年収比較とか信じてる奴まじで低学歴なんだろうな
土地も違う学部構成も違う分母少なすぎor不明でなんの役にも立たんのに、必死に食いつくコンプがいるから雑誌も嬉々として載せたがる
役に立たない証拠に、雑誌によって200万も変わるくらいだからな

81 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:14:58.17 ID:5KJuOCQb.net
まぁでも15位までに旧帝一工筑神横早慶が入ってるわけだからね
その200万違うってのは実際いくらもらってるか聞いたのじゃなく企業の平均年収で出してるだろ
それは平均年齢33.04歳の>>77と年齢が違う

82 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:24:11 ID:o0pMn2kJ.net
年収とか完全な統計なんて取れないけど、まあ傾向としては概ね正しいんじゃないの?

昔みたいに女子大が上位に来るようなアホランキングは最近はないしね。

83 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 19:05:23.11 ID:j5kiSOnB.net
>>80
やめたれw

総レス数 83
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200