2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系は研究所で研究するけど文系は・・・

1 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:43:00 ID:tTbLd7cb.net
研究所の見張り番

2 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:44:14 ID:tTbLd7cb.net
就職で例えるとこんな感じだよな

3 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:48:37.91 ID:VVBPw4jv.net
王金        ←陽文系
歩         ←陰文系
角飛車桂馬香車銀  ←理系

4 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:55:29.65 ID:Bysqwt+U.net
>>3
違うだろ

王金    ←官僚、法曹、会計士
歩     ←何の専門性もない文系(笑)
角飛車桂馬香車銀  ←理系

こうだろ

5 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:55:31.30 ID:qXD9QWWj.net
もう日本の研究は先がない

ワタクやザコクがどうとかじゃなくて、日本と米中じゃ金のかけ方が全然違う

研究費に30兆円くらい差がついてる
こんなの勝てるわけもない


https://i.imgur.com/ph35hGq.png

6 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:56:47.87 ID:qXD9QWWj.net
私学助成金?たった3000億だからね
まるで足りませんよ

右肩下がりの日本の研究力

https://i.imgur.com/FTc8UYv.jpg

https://i.imgur.com/7UekTOk.jpg

7 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:57:46.95 ID:qXD9QWWj.net
もはや世界ランクでも日本は中国の後塵を拝している

https://i.imgur.com/zay2Wjq.png

8 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 17:58:51.91 ID:VVBPw4jv.net
>>4
会計士は草

9 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:29:07 ID:Bysqwt+U.net
>>8
なんやねん!!
会計士は上級コンサル業やぞ!
無資格のコンサル業者とは違うんや

10 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:29:20 ID:4YoXWfz3.net
文系は理系が作るテクノロジーで代替できる

11 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:39:38 ID:q3XdFAkG.net
>>10
未来の大澤昇平かな?

12 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 21:42:36 ID:JgXarOaO.net
研究所も事務方は文系やろ
下手したら所長も官僚の天下り

13 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:16:42 ID:X+B+fzfn.net
マジレスすると文系の研究職は博物館とか

14 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:18:30 ID:6VVH6CGc.net
文系研究職もどきだったらシンクタンクとかあるやろ

15 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 11:37:39 ID:4YbNyX3T.net
文系のトップ→予算関係の処理
fラン文系の女→受付
マーチくらいの男→事務処理
体育会→警備員
その他→掃除等の雑用

16 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 11:53:04 ID:REmw0hZn.net
研究所=家畜小屋あるあるwwww

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200