2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「早稲田はゴミ」とボロクソに叩かれれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:01:38 ID:Z7e6ZLQd.net
>何故マスゴミはゴミなのか。

 早稲田出身者がマスゴミの中枢を占めているからである。

 早稲田は、東大に入れなかった人々の収容所である。

 存在自体が、「二番目」「落ちこぼれ」の象徴なのである。

 慶應が日本最古の大学として独自の地位を築いたのと対照的だ。

 従って、早稲田出身者は劣等感の塊である。

 早稲田は学閥意識が異常に強く、その反面足の引っ張り合いも大好きである。

 マスゴミ業界に進んだ早稲田出身者は、政界に進んで実際に国を動かしている早稲田出身者に劣等感を抱いている。

 だから、常に政界に対する攻撃の機会を窺っているのだ。

 一方で、慶應出身者は、要領の良さでは世界に誇れる位卓越しており、勝ち馬に乗ることしか考えていない。

 やっぱりマスコミには不向きであろう。

 マスコミには、海外大学出身者や、客観性公平性を持った外国人が適しているように思えるのである。

 ちなみに、早稲田は、慶應よりあらゆる点で劣っている事実を明記しておきたい。

 早稲田は「バンカラ」「質実剛健」を気取るが、実は慶應より学費が高いお坊ちゃん学校であることを皆さんはご存知だろうか?

 早稲田は何でもかんでも慶應のマネばかりして、プライドというものが無い。

 早稲田出身者の、「実は僕も本当は慶應に入りたかったんですよ」とか「慶應第一志望だったんだけど、落ちちゃって」などという発言をよく耳にする。

 しかし、慶應出身者が早稲田に憧れる例は、一部の特殊なクズを除いてほぼ皆無だ。

 早稲田のほうが慶應よりも優れていると信じているのはクソ田舎の未開人だけである。


ttps://ameblo.jp/hansyakai/entry-10048854484.html

2 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:02:50 ID:sj/zkEaj.net
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

3 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:04:20 ID:t3SlPkcZ.net
東大の抑えなのは間違いない
東大関しては常にコンプレックスはあるのだろう
だが、慶応は眼中にない

4 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:04:57 ID:ZJLea6qQ.net
いつも一人でスレ建てごくろうさん、よっぽど早稲田コンプが激しいんだね、かわいそうに

5 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:05:57 ID:ojSJKXlO.net
キチガイ度、慶應明治の時代

6 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:06:28 ID:WxtTPxj3.net
早稲田コンプヤバすぎて草

7 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 18:30:34 ID:KmQcx8kH.net
慶應がまたイライラしてんのか
盗撮はもうやめようね

8 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 19:17:42 ID:1MwWc1kM.net
不祥事が報道されるたびに
なぜか必死に早稲田を叩く

9 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 20:20:48 ID:xMqxyP2f.net
>>8
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

10 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 20:53:31 ID:7xx5fPKj.net
>>9
早稲田スレに湧くこいつ、早稲田コンプの慶應OBだってな
必死でバレてたけど無職とのこと

11 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:20:24 ID:D8Lfl+R3.net
意識高い系→慶應
基地外→明治

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:26:38 ID:1OXoAMlC.net
ゴミwww

13 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 19:32:16.90 ID:EZXe8KWO.net
マスゴミはゴミだけど、それは早稲田がゴミだったからってことか

14 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 19:34:18.49 ID:Ikx7c4wG.net
早稲田コンプkoマン必死で草すぎて臭

15 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:06:05 ID:X6aGXITA.net
コンプを抱えていることにしたいwww
ザコクと考え方同じやんwww下等生物だったんだな

16 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:33:56 ID:dBxtS4mU.net
www

17 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:17:07 ID:9ENzWsaT.net
ぼろクソに叩けれてるな本当にw

18 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:20:32 ID:8EARztfP.net
コンプじゃないならここまで過剰にスレ建てないんだよなぁ、どうでもいいにっこまとかのスレわざわざ建てまくらないだろ?

19 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 13:32:22 ID:OXEjC5WZ.net
どうでもよくない理由がコンプしか思いつかない早稲田関係者の頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 13:40:42 ID:Wv6yjK8u.net
>>18
いや、早稲田をもろに煽ってるスレ意外と少ないで
バイアスがかかってるからそう思ってるだけで

21 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 00:48:42 ID:YigTWJ5C.net
おwww

22 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:41:49 ID:Dmy86H/D.net
>>19
さすが早稲田って感じだよな

23 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:47:41 ID:k5NWErGM.net
>>3
おっちゃんの少し上の世代は、政経>東大後期文Iだったから世代によるで
ワイんときは慶應さんのほうが威圧感あるわ、当時はスポーツで慶>早だった

24 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:54:59 ID:Xcjjq9QP.net
コンプ以外に早稲田サゲスレ乱立の理由を答えられない慶應関係者wwwwww

25 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 16:00:16 ID:uL9Ri593.net
↑おお!コンプしか理由が思いつかない早稲田が反撃に出たぞ!
慶應関係者どうする!?

26 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 02:20:37 ID:YCPVTJRK.net
こうご期待!

27 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:43:00 ID:BMYud2J3.net
どん!

28 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 19:44:58 ID:gNBTXt+u.net
わせだんごwww

29 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 11:54:20 ID:TvXmEeUd.net
確かにここを見ているとゴミしかいない気がする

30 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 12:48:06 ID:daGLnV/B.net
遊んで箔を付けたければ早慶
実力を付けたければ理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々
頑張れ早慶 負けるな理科大

31 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:08:13 ID:AIDTIx/j.net
早稲田関係者はマスゴミに入って犯罪行為を平然と行うような人間になるのね

32 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:15:40 ID:J/RDixov.net
河野洋平(河野談話)
植村隆(慰安婦捏造の元朝日新聞記者)

↑早稲田政経の2代巨頭。

33 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:18:27 ID:IDj7tTfy.net
早稲田より慶應いきたいのが多いのなら、慶應の志願者数は
もっと多いはずだ。
早稲田より慶應の方が優れているなら、なぜ難易度を把握できる
併願合否対決では、負けっぱなしなのか。

34 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:30:43 ID:J/RDixov.net
>>33
高校のレベルが高いほど慶應合格者数と早稲田合格者数は拮抗するけどね。
これが中堅校とかだと合格者数が早稲田>>>慶應になる。

35 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:32:22 ID:J/RDixov.net
●開成
https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

慶大経済 合格47名→進学16名
早大政経 合格42名→進学4名

慶大法学 合格8名→進学1名
早大法学 合格24名→進学3名

慶大商学 合格13名→進学2名
早大商学 合格17名→進学0名

慶大文学 合格2名→進学0名
早大文学 合格10名→進学2名

慶大理工 合格100名→進学16名
早大理工 合格96名→進学13名

【主要学部合計】
慶大 合格170名→進学35名(歩留20.6%)
早大 合格189名→進学22名(歩留11.6%)


●学芸大附属
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/01gaiyo/01shingaku.html

慶大経済 合格24名→進学13名
早大政経 合格18名→進学5名

慶大法学 合格12名→進学10名
早大法学 合格16名→進学3名

慶大商学 合格25名→進学6名
早大商学 合格14名→進学2名

慶大文学 合格14名→進学7名
早大文学 合格14名→進学3名

慶大理工 合格26名→進学5名
早大理工 合格31名→進学7名

【主要学部合計】
慶大 合格101名→進学41名(歩留40.6%)
早大 合格93名→進学20名(歩留21.5%)

36 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:33:22 ID:J/RDixov.net
●栄光学園
http://ekh.jp/education/course/index.html

慶大経済 合格29名→進学9名
早大政経 合格14名→進学2名

慶大法学 合格4名→進学2名
早大法学 合格7名→進学1名

慶大商学 合格7名→進学1名
早大商学 合格4名→進学0名

慶大文学 合格1名→進学0名
早大文学 合格7名→進学0名

慶大理工 合格37名→進学10名
早大理工 合格43名→進学5名

【主要学部合計】
慶大 合格78名→進学22名(歩留28.2%)
早大 合格75名→進学8名(歩留10.7%)

●豊島岡女子(学部内訳無し)
https://toshimagaoka.ed.jp/future/shngaku/

慶大 合格87名→進学30名(歩留28.2%)
早大 合格125名→進学26名(歩留20.8%)

37 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:33:54 ID:IDj7tTfy.net
>>1
慶應を韓国、早稲田を日本にかえると、お隣の国の新聞記事みたいになるw
やっぱり慶應にいくと朝鮮気質になるんだろう。
朝鮮と相性のいい校風だから在コも多いんやろな。

38 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:35:52.87 ID:kAq2gn9W.net
↓ヤフコメで慶應に粘着する早稲田関係者達。


https://news.yahoo.co.jp/profile/id/_flBmNOVZX469FCDihNmoKYGSHk-/comments/

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/KJxsCQ6QOyF10i8iZDzq9ElivtBm4mY-/comments/

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/oiry_U.RZHhSb9bBETPDAg--/comments/

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/uh6wB9aMeHVfpH2hOGIfpyu3nYeGVmHC/comments/

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/Eb90_AOTVWkghfpuZfLJLlXHWA--/comments/

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/siq4GRSMa2TWaCrfZ9z7XWjJ6Q--/comments/

39 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:37:16.95 ID:kAq2gn9W.net
STAP発表直後の学歴版の早稲田関係者の書き込みが面白すぐるwww

http://waranote.livedoor.biz/archives/39368735.html

40 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:44:54.29 ID:IDj7tTfy.net
>>34
難易度が早>慶なんだから、中堅高から早稲田に入れる
人間は、学力的に慶應にも入れるということ。
どこの高校だろうが、要は難易度。

41 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:49:20 ID:J/RDixov.net
>>40
慶應全く受からないなんて誰も言ってない。


都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)

東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)

早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)

慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)

GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)

42 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:53:43 ID:kAq2gn9W.net
>>41
受サロで慶應叩いてる早稲田生って、そこら辺のレベルの高校出身なんだろうな。

43 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:56:51 ID:IDj7tTfy.net
>>41
いや、だからそのへんの高校から早稲田に多くいってても、
学力的難易度的に、早>慶なんだから、指摘しても意味なくない?

44 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:02:19 ID:kAq2gn9W.net
>>43
早稲田はギャンブル、慶應は実力通りに合否が出るという見方が出来るね。
番狂わせが多い方が河合偏差値は上がる。
(社学やSFCが偏差値70なのもそのせい)

45 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:09:22.28 ID:J/RDixov.net
>>43
本当に学力が高いなら最初から中堅校にはいないはずだが。
新城とか小平なんて早慶附属と偏差値20は違うだろ。

46 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:14:40.18 ID:IDj7tTfy.net
>>44
慶應が実力通りに合否が出る試験なら、併願合否対決で早稲田優位
というのも、実力通りか。

47 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:18:52.60 ID:IDj7tTfy.net
>>45
スポーツなんかと同じで、高校に入ってのびる人間もいれば
失速する人間もいるだろ。

48 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:15:53 ID:lkFbBxxy.net
>>43
学力的難易度的にの根拠は?

49 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:56:19 ID:0mVObP+j.net
>>47
高校に入って急に伸びる奴が多いなら、中堅校から東京一工にもっと受かるはずだろw

50 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:38:54 ID:IDj7tTfy.net
>>48
科目数考慮した偏差値、併願合否対決、国立志望者の私大併願成功率など

51 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:23:25 ID:lkFbBxxy.net
早慶併願成功率は併願者が慶應志願者に偏ってるから早稲田有利
国立からの併願成功率は早稲田にセンター利用があるから早稲田有利

52 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 22:13:57 ID:IDj7tTfy.net
>>51
3科目受験で合格率が低いと、河合の基準では1ランク下の難易度、
チャレンジ校受験ということになるね。
国語が偏差値に入ってない2科目だから妥当といえば妥当。

53 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:24:44 ID:ZTVorSW+.net
で、科目数が減ると偏差値が上がりやすいの説明はできないのね

54 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:29:40 ID:+25lcvQ6.net
ロンブーの眼鏡出っ歯がいるのもここだっけ?

55 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:38:55 ID:9OsBDHEG.net
>>53
英語1科目入試は英語だけできればよい。そんな人は腐るほどいる。
定員50人で英語だけ偏差値80の人が50人集まれば偏差値80になってしまう。

56 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 01:46:46 ID:sGaQbiNN.net
>>55
なぜこういうバカはいなくならないのだろうなwww
それは科目数が減ると偏差値が上がるケースがあると説明しただけだ
科目数が減った方が偏差値が上がりやすいと言えるためには、科目数が増えたときに偏差値が上がるケースがほぼないことも同時に必要なんだよ
科目数が増えたときにも同様に偏差値が上がるケースが存在してしまえば、科目数が減っても増えても偏差値が上がるケースがあり、どっちが上がりやすいなんて結論にはならんからな

57 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 15:50:31 ID:PF0xGHGe.net
「上がりやすい」の意味が分かってない人っているもんね・・・

58 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 00:54:32 ID:kmZIRMp2.net
ふう・・・

59 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:13:33 ID:5lXrKIc+.net
へえ

60 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 20:24:59 ID:WmYHevMK.net
また早稲田が論破されてるやないか!

61 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 20:29:49.11 ID:UraSTH7G.net
でも早稲田は蹴られるよね?

62 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 20:59:58.12 ID:0SUaJHPx.net
早稲田と明治は叩かれる
慶應もだが

63 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 21:00:44.66 ID:4SfS3ZL3.net
学歴というより、同窓会のコネで採用が決まるのが早慶

64 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 23:58:55 ID:jPqOZd1B.net
ふう

65 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 00:28:59 ID:NjtoQpnw.net
低能未熟大学

66 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 13:11:42 ID:A9IiStJR.net
で、バカ田はこうして悪口しか言えなくなるwww
脳みそが分かりやすいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 14:00:16 ID:MyHxWQgx.net
また論破されてたwww

68 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 23:11:33 ID:TSQcPH3m.net
わせだんごwww

69 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 18:56:36 ID:0yp3OOBY.net
論破されるのが恒例だなwww

70 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 19:02:54 ID:0yp3OOBY.net
論破されるのが恒例だなwww

71 :名無しなのに合格:2020/03/05(Thu) 03:24:45 ID:vsVsU9W6.net
わせだんごー!

72 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 20:07:17 ID:/CRQ8+K0.net
あげ

73 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 20:10:27 ID:kaXVL3Rj.net
その早稲田にカンニングしても入れない落ちこぼれが >>1

74 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 21:05:30 ID:8FdUh9v4.net
>>73
また根拠は言えない下等生物ぶりを発揮wwwwwwwwwwwww
やっぱり頭が狂ってる人間は理解できない行動をとるもんんだなあwww

75 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 13:09:50 ID:MPNcUs+e.net
あげ

総レス数 75
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200